




![]() |
5 | ![]() ![]() |
429件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
79件 |
合計 | 711件 |
予告編面白そうだった。
堺さん目当てで見ます!面白そうだし。
他に見たいもの、なし!
公式サイトの撮影日報でロングスポットの予告編見ました。
すごく面白そうです。初回は2時間スペシャルとか。
俳優が豪華!開局○○周年特別番組とかの二時間ドラマみたい。
面白くなかったらショック。
私は、あまり熱心でない堺雅人さんのファンです。
空飛ぶ広報室の後に流された予告から期待大!!
堺さんお得意の少しマヌケでニヒルなインテリ路線の約役ですね。
競演者も豪華!後は脚本と演出が上手く噛み合うか…。
演出家は華麗なる一族を手掛けた方、脚本家は…??
南極大陸の二の舞は勘弁。
銀行マン2年目の部下役の彼、Hey!Say!JUMP の中島くんかな?
確か実年齢はまだ未成年だけど、年齢設定(25歳)大丈夫かな。
それにしてもこのドラマ、またまたキャストが豪華ね。
ほんと南極大陸の二の舞になりませんよう。
ミッチーは職場で同僚に電話したり飲みに行ったり情報与えたり、今のところ本業何もやってない。
予想以上!
程よいストレスと爽快感がある。
ファンタジーと現実がいい感じにミックスされているのはさすがこの脚本家さん!おかげでただのドラマではなく、銀行の現実のスキャンダルを覗いているようだ。
うん。少し前ならキムタクの主演だったろうな。
今の旬は堺雅人ってことだ。内容的にはさすがに原作が良いだけのことはあって無理ない展開。ここでも原作におんぶにだっこのTBS。そろそろ自分で作らんかい!
まあドラマとしては良い。と思われこれからの展開次第。
面白かった
来週からの展開がすごく気になる終わり方で
なかなかいいんじゃないかな
とりあえず、来週以降も視聴決定!
クォリティー高いな。
堺雅人と香川照之!期待を裏切らない面白さ。このクオリティが最後まで続きます様に
つたない銀行員の感想。
実際の現場と比べて、あり得ないと思いつつ気持ちが高揚した。上にたてつく半沢さん最高!明日へのモチベーションに最適!!
さぁ、明日は無理難題の融資の案件を通すぞ!!
展開が早くて、めっちゃ面白かった。
最近のドラマはほとんど観る気はしなかったが、久々に面白いドラマにハマった感じ。
最終回まで、目が離せないくらいの展開でいってくれたらいいですね
なにこれ面白い
とても面白かった。来週からも楽しみにしています!
堺さんのドラマはぃつも面白いなぁ(#^_^#)
テンポも良く話も面白い。粉飾、とか難しい用語にもナレが付いて分かりやすくなっている。主役の半沢はもちろん、それぞれの登場人物のキャラ立ちも個性があっていい。私的には大和田常務と国税局の黒崎が気に入りました。クセ者度が効いてる!あとは半沢花さんも良かったなぁ。口やかましい奥さんだけれど、出してくるお料理がすごく繊細ですよ。お野菜がいっぱいで。食べる直前に刻んでくれたミョウガ入りのお汁が美味しそうだった〜ギョウザの皮も手づくりですもの。食卓の上に、奥さんの愛情が一杯見えました。
すでにこのドラマとwomanだけを視聴しようと決めました。今後もこのクオリティを期待します!
個人的にキャスティングがハマッてると思いました。
あとテンポも良く飽きずに楽しく観れました。
堺雅人さんが主演で香川照之さん出てるドラマが面白くないワケがない!!録画して追っかけ再生して、最後まで観たら12時になっちゃう、どうしよう!って思いながら一気に観ちゃいました!見応えあった~!!堺雅人さんが喋りだすと、つい早口になれ!!早口になれ!!って期待してしまう。こういう話が重そうなドラマはあまり好きじゃないけど今回は絶対最後まで観ます!及川さんが味方っぽくて最後に裏切り者になりそうでそこも面白い!
久々に面白かったです! 来週にも期待したいです。
及川さん見た目がマジ銀行員っぽい(笑)
面白いです!
愛の助さんのオネエ口調も新鮮です。
来週も期待。
眠れなくて3時に見始めたら止まらなかった。
密度濃いなー
上戸彩ちゃんが押さえ目だったらパーフェクトです
手の動きとかちょっと煩い。
来週も期待してます!
面白かった!
テンポもいいし、堺雅人の演技はさすが。
上戸彩だけがちょっと残念。
企業物は正直苦手だけど、そんなこと忘れるくらい、最初から最後までぐいぐい引き込まれた。本当に、キャストが豪華ですね。堺さんってコミカルな役からシリアスな役まで、現代劇から時代劇まで、何をやっても外れがない。特にこの作品は、銀行内部の理不尽で非情な人間関係が描かれながらも、半沢が「やられたらやり返す。倍返しで!」とすごく前向きでエネルギッシュなので、観ていて爽快。ただ、奥さん役の上戸さんだけは、少しキャピキャピしすぎで観てていらいらしました。それだけが残念。
骨太~。
思ったよりでもぎりぎり最後の啖呵でドラマとしての爽快感もあり。ここで放てる堺雅人、さすがです。
同僚役であれ、ふつうの友達役?と思った人、やはり精神的負荷のかかってた人役でしたね。クライマーズハイのときのカメラマンでしたっけ。
仕事人間というだけではなく奥さんと日常のやりとりでやわらかさが出ていてほっとします。
上戸彩のちょっとアゲアゲ風演技はあえてドラマの中で軽さを出すためでしょう。私はそこでほっとしました。
鶴瓶さん・・・泣けますよね・・。人情味があふれていて。
ここにドラマの肝を置いているというのは安心して今後をみていけそうです。
大阪支店・融資先・東京本店・国税庁・社宅・同期入社組。
物凄い数の登場人物たちなんですが、半沢直樹を軸にきちんと割り振られているところはさすが。
二時間弱があっという間でした。
バブル期入社で、金融再編後の派閥争いに巻き込まれた世代の恨み節にも見えますが、
こうした駄目上司との確執は多かれ少なかれどこの企業にもあると思われ、明日は我が身かも。
ただ、あれだけの工場設備を持った企業がたった一度の不渡りで倒産することは考えられず(旧経営陣排斥後の会社更生法適用が妥当)、そこんとこがちょっと引っかかるかな。
内容は重いですが、堺さんの啖呵は、見ている側の気持ちをすっきりさせてくれているので、日曜の夜にはぴったりかも。
上戸彩が残念って意見が多いけど、むしろ上戸彩がいなければシリアスすぎて耐えられなかったと個人的には思った。
とても見ごたえのあるドラマで、堺さんはじめ、
みなさんの演技が素晴らしいと思った。
ただ、私もやはり、上戸さんの演技はいただけない。
キャピキャピしてて、うっとうしいです。
文句無く面白い。上戸さん愛之助さんのキャラもいい。
あの時言えなかったこと、全部言ってくれる半沢気持ちいい。
二時間があっという間!!堺雅人さんの演技は素晴らしい♪もうドラマキャラ・半沢直樹が頭の中に叩きこまれてしまった。脚本に無理が出てきても、彼の啖呵と目力、そしてシビアなビジネスの世界にわずかでも光る人の温かさ、人を信じる力が描かれればこのドラマは名作になると思います。リーガル・ハイは人情味が薄く、金への執念や欲望みたいなものが強すぎて私には合いませんでした。今回はバランスがとれてますね。競演者も素晴らしい。庶務のおじさんまでいい味出してました。上戸さんの奥さん役もあれはあれでリアル。自分がやってもいない旦那さんのお仕事に言及すると、あんな風にピントがずれちゃう、元気がいいだけで。これからも直樹さんを見捨てないでね。ラブリンの国税局課長は、色気有りすぎ…かも。赤いネクタイが浮いてる。香川照之さん怖い!!怖い!!
視聴率すごいね
今期No.1かな
面白かった!! 堺さん、適役!
身内に銀行員がいる身としては、複雑な気分で見ていた。いや、銀行でなくても、ここまであからさまではないけれど、会社組織では思い当たる事が。
気になったのは工場門で、車に乗ったまま保安の人と話しているところ。通常は降りて話すから。(顔パスもあるが)マ、ドラマだからいいけれど。
来週も愉しみです!
見ごたえあり!
その一言です。
面白かったです。つまんなかったら、途中でチャンネル変えようと思ってたんだけど、しっかり最後まで見てしまいました。
3年ぶりのドラマ視聴です。堺さんと香川さんということで視聴決定です。皆様と同意見!やられたら、倍返しって・・・面白すぎるし、最後の半沢の啖呵にスカッとしました。
来週が待ち遠しいですね。それにしても、歌舞伎の片岡さんがあの役を引き受けられるなんて、いいの? それでも、好感度は落ちないから問題なしでしょうけど。松島屋びいきとしては、少し複雑でした。
上戸と鶴瓶が残念、このベタな人達さえいなければなぁ(笑)ミッチーとラブリンがいるから香川も不要な気する。。。(最近人相悪い感じする。)
半沢直樹の奥さんがタレントの「上戸彩」に見えてしまう。何を演じても上戸なんだもん。もうちょい抑えた演技できないのかなぁ。これはほんとイライラする。
どなたかも書かれてましたけど、ミッチーって裏切りそうですね。香川とか支店長と繋がってそう。展開とか心理描写とか色々想像しながら楽しめそうなドラマ、最高!!今クールはこれだ!
シリアスな内容なのに、堺さんだと暗くならないからすごいな。
そしてキスマイの宮田君とそっくり(笑)
銀行とか企業の話は難しそうと思ったけど、堺さんの熱演、豪華キャストの納得いく演技に二時間アッという間でした。
そんな中に混じって大丈夫?と思ったジャニーズの中島君より、私も上戸彩に違和感。集中して見てる中ふとシラケてしまう。なんだろう、上戸彩が奥さん役演じてます、って感じが鼻につくのかな。。。
しかし、堺さん香川さん及川さんだけでも贅沢なのに、頭取役の北大路欣也さんの存在感は半端ないですね、素敵すぎる。グッとドラマが引き締まっていく。
誰が敵か味方か分からないし、半沢の言う5億円回収と「倍返ししてやる」が凄く気になって、経済に疎い私でもドキドキする。
公式の撮影日報を読むと、上戸さんと堺さんのシーンは、敢えて別ドラマのような演出にしているようです。上戸さん自身、「他のシーンから絶対浮いてるよ〜」と不満を漏らしても、演出はこの路線で変化を狙ったようです。上のコメントでどなたかも言っていましたが、私も2時間目一杯の男社会のビジネスシーンばかりでは重くて疲れていたと思います。
原作も読んでなくて、予告編も見てなかったので
特別期待せず見たのですがすっごく面白かったです!!
上戸彩ちゃんの出演シーンは確かに、上戸彩ちゃんそのままって感じだったけど、私は、明るい雰囲気で良かったと思います。
堺さんの最後のセリフは、よく言った!!ってスッキリしました
また来週も必ず見ます。
愛之助さん、いい味出してるわぁ♪
上戸彩は、残念すぎる。半沢の妻は、明るい奥様がいいと思うけど、品がなさすぎ。悪いけど、もっと適任いるでしょ。若手なら、相武紗季とか、よかったかも。
久々の大当たり。
初回2時間スペシャルでしたが、一癖も二癖もありそうな魅力ある登場人物、役者陣と流れるようなストーリー展開に釘付けにされました。
今後、これらの登場人物が、どう絡んでいくのか非常に楽しみです。
堺雅人さんはさすがです。動と静のメリハリが凄い。
リーガルハイを推していた人たちの眼力、納得しました。
上戸さんはあれでいいと思いました。
というのも、「官僚たちの夏」「運命の人」の系譜に連なる
このドラマ、結構なムードの重さがあります。
それが災いしたのか、その2作は完成度や作品性の高さの
わりに数字が伸びませんでした。
その点、このドラマで銀行のあのムードに唯一飲まれていない
上戸さんのマイペースな奔放さが、救いになると思うのです。
家庭までが会社の組織にモロに飲み込まれてると、シリアスさに
視聴者が耐えられない危険があります。
若く奔放で、芯が強い奥さん。
これは上戸さんが適任だと思いました。
めちゃくちゃ面白かった!!
同じ池井戸潤原作の三上博史主演「下町ロケット」も、とっても面白かったし、久しぶりに中身の濃い~ドラマが帰って来た!
やられたらやり返すという現代人に足りない要素を取り込んであって、堺雅人のテンポのいい演技に引き込まれて2時間があっという間に過ぎてしまった。しまった。脇を固める俳優陣も素晴らしい。
ただ、上戸彩の演技が浮いていたのが残念ではあった。
堺さん、及川さん共に信頼できる俳優さんなので、期待しながら見ました。はじめからクライマックスな展開に驚きつつ2時間楽しみました。ただ、とても残念なことが一つ。上戸彩さんの演技があまりにもドラマに馴染んでいないように思われて、半沢さんの家庭が出てくると一瞬覚めてしまいます。「半沢の妻」なるドラマなら可可愛くて元気な奥様もありなのかもしれませんが、主役の味を消しさらんばかりの演技はいただけません。もう少し、生活感をにじませた役で演じて欲しいです。じゃないとドラマがもったいないです。
やられたらやり返す!倍返しだ!
ワクワクするセリフです。
脇役も曲者揃いで面白い。
現実社会では理不尽な事が多いけど、せめてドラマの中でスカっとさせてもらいたい!
息が詰まるような展開で重苦しい中、上戸彩の奥さんとのやり取りで、肩の力が抜けて、ほのぼのします。
最後、半沢直樹が勝負ネクタイに変えながら、逆境に立ち向かう姿、次回が楽しみです!
久しぶりの本格ドラマ。
NHKを見ているのかと思った。
民放でもここまで密度の濃いドラマがまだ作れたのか。
それにしても、堺雅人って演技力がすごいね。
配役も素晴しい。
上戸彩は全体の緊張感を緩めるいい役をしている。
最近は初回だけ濃厚で、2回目以降は薄めたドラマが多いので、これはそうならないことを期待したい。
面白い。でも確かに上戸彩が奥さんはちょっとあってないかな。本当の嫁の菅野美穂だったら最高だったなぁ。
スポンサーリンク