




![]() |
5 | ![]() ![]() |
429件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
79件 |
合計 | 711件 |
日曜の夜にこれを見ると、憂鬱な気分がスカッとして良い。
「よっしゃ!信念を持って頑張って仕事するぞ!」って気になる。
半沢課長の死に際感に比べたら、自分の仕事なんて楽なもんだもんw
ドラマは、北大路頭取のおぼえめでたい半沢を虐げない方が得策と悟った香川照之が
あの糞支店長をバッサリ裏切りそう。
そして副支店長は、今期も負け組へ・・・
あの机バンバンで、精神崩壊したのが近藤
机バンバンで、ヤル気スイッチONになったのが半沢
やっぱメンタルって大事だな
半沢って凄い!憧れる
今時めずらしいほどの、熱い主人公に期待!
1話目見ましたあ。めちゃくちゃ好きだ。
時間が短く感じた。次週以降も期待もてる
2013-07-12 04:38:38
中島君、薄っぺらい感じがいいと思います。今後、敵なのか味方なのか、、、どちらとも想像ができるようなふわふわ感が出てるじゃないですか
↓
敵になるわけないでしょう。そんな演技力ないですよ。
上戸が嫌いだから見なかったけど、TBSはまず間違いなく再放送するので明日の1話再放送を録画して見ます。
真面目なリーガルハイ
再放送狙い、イイと思います!
上戸は上戸だけど、そんなのまじでどうでも良くなりますよ。
だって、他のキャストが素晴らしすぎるし、めちゃ面白いから。
ネックが上戸だけなら、絶対に観た方が得。
外では超エリートデキリの半沢課長が、素になって弱気出すのは妻の前だけだし
悪くないシーンだと思いますよ。
面白くて引き込まれました
難しすぎず、テンポもいいし、演技もうまい人ばかり
確かに上戸さんはズコって感じですが
それがかえって良かったです
「大きい声でるじゃん」笑いました
私も今期ナンバー1です
いいと思います!
宇梶剛士さんのフッという表情で、凄い悪役を人選したなと思いました。
壇蜜さんもイイ感じの脇役です。欲しかったものが程よく盛り込まれています。
只、上戸彩さんは演技というより、基本、ベッキーさんとキャリーぱみゅぱみゅさんと同じで、バラエティで風船を持っているCMキャラでいいのでは?
私の中では今期最高のドラマに決定!
半沢花さんのあの軽さが丁度良いんですよね。
的を得てビシビシついてくる嫁だったら、家に帰るのが嫌んなっちゃう。
職場で気ぃ張ってる分あのくらいが丁度いい。
海外ドラマみたいにずっと続いてくれたらなぁと思うドラマですね。
ginnkou ni
kannzenntyouakuwo nozomunoha muzukasii
yuusi ha seikakuga warukunaitodekinai to iwarerukurai dakara
tasikani aratana ri-garuhai kamo
これとドクターズが2トップかな。
見ごたえあるね。
面白かった。
ストーリーは単純明快で、キャラたちが皆いいと思う。
壇蜜姉さんにブランドバッグで横っ面をノックアウトされた半沢さん、
彼女にも倍返しするんだろうか。
ゾクゾクするドラマ再来(^_^)
次回が楽しみです。
一週間頑張ろ
普通なら泣き寝入りするしかない
やられたらやり返す。倍返しだ。
ほとんどありえない。
そこが良いのか?
しかし5億とは安すぎないか?せめて一桁か二桁大きいほうが良くはないか?
脇の人間の感情が明快。
部下が半沢に協力したいと思う感情も
理解できた。
1時間が早い。
上戸彩が嫌い
期待を裏切らなかったね。
面白いですね!
初回は堺雅人の演技が強すぎて
脇役がしっかりなんだからもう少し軽い人でも…
と思ったのですが、
すっかり引き込まれております。
今回も悔しさの残るラストだったのに、
やっぱり仕事には信念が大事、と思わせてくれる、
いいドラマです。
どなたかも書かれていましたが、
自分も頑張ろうと日曜の夜に思えるのって
ありがたいですね!
視聴者がメディアを知り過ぎて、ドラマのアタリ、ハズレは難しいが、
他局のように、ズルズル焼き直ししていないのは本当にカッコイイです。
1話目が面白過ぎた!
今週は失速。
この5億の話がダラダラ続きそうな嫌な感じだなぁ
半沢がコテンパンに悪徳社長を叩き潰す爽快感を求めたけど、見事に裏切られた。
「やられたら、やり返す。倍返しだ!」も決めゼリフにしては格好悪いし、もし皆がこんな考えで居たら世の中戦争や紛争がもっと頻発する様に成ってしまう。
分かりやすくていい!
今日は、ミッチーまでオネエ入ってて笑ったw
支店長にどう思われようが、ヘルシアに気に入られてる方が圧倒的優位だし
机バンバンのメガネも、寝返るかも?
国税オカマも、ついに半沢を微妙に認めてるっぽい?
こっちの闘いも目が離せない。
面白いんだけど、ところどころ違和感。
上戸彩は重厚感を完全に削いでいる。
キャバクラで拾ったのか、この軽すぎて若すぎる美人妻を。
ほとんど白い巨塔、華麗なる一族路線のキャストに混ざった平成生まれ。バブル崩壊直後、山一倒産当たりの時代を描いてるとして、携帯とかちょっとずつ違和感が。
原作読もうかな。
時代設定いつなの?
携帯は折り畳みだけど、小型ハードディスク。
5年やそこらじゃなくて15年は前の設定だよね。
時々すごくご都合主義なことがないか?
すんげーいらいらする。
何、このいい加減な細部。
現代にリメイクするなら現代にしろよ。
テレビ会議、高画像カメラ、携帯、オカマの国税
無駄に盛り込むTBS
壇蜜のサービスショットもいらないだろ
イライラしてきた。
主演の演技だけで持ってる。
宇梶に情報流してるのは、あの融資課の白髪?
時代設定いつって言ってるが、バブル崩壊後の2002年に銀行が合併して半沢直樹が支店に着任して2年って1話でいってるよ。
だから設定は2004年だろ。
その上、コピー機にHDDドライブは2002年以前からある。
今回はゴチャゴチャしてました。ついていけてないかも(笑)
5時に約束をした西大阪スチールの資料を用意したのは部下だけど、半沢に渡すときに意味深な態度だったからすごく気になったのですが、本物の資料を渡していたのですよね?半沢自身が疑心からニセの資料にすり替えたから、本物は無事だった、ってことになっているんですよね??
早くも部下に裏切られつつ(ニセの資料を用意され)も、結果オーライで現物が無事だったわけではないですよね。。。会議の資料作成に協力していたし、まだそっぽを向かれたり裏切られたりしていないですよね!?
宇梶さんうまく逃げて、半沢が駆けつけた別荘は無人でしたけど、、、別荘のインターホンを鳴らしたとき、中から応答ありませんでしたっけ??
この辺が曖昧なのか、勘違いなのか、、、腑に落ちない点です(笑)
そもそも(1話)なのですが、支店長は粉飾承知だった(むしろもちかけてまで仕組んだ)のですよね?担当を新人さんにしたのと、確認の時間を与えなかったのと、、、。
毎回、肝心な部分が曖昧なまま、色々なパターンを残しているようにも見えるのですが、、、どうなのでしょう?
視聴者をスパイ探しに燃えさせるドラマは好きですが、種蒔きっぱなしじゃなくてクリアにして欲しいなぁ。
全部この先続いていくのかな?だとしたら蒔き過ぎ感もあるのだけど。
来週は早くも15分延長ですよね。ほんと濃過ぎ〜(笑)
でも始まるとTVに張り付いちゃう!!
感想の評価がよいので見ればよかった~と思ってたら、早々に1回目を再放送してくれて、1.2話連続で見ました。設定が古っと思ったけど、少し前の時代の設定だから進行に伴い慣れていくでしょう。堺雅人の演技、素晴らしいですね。上司にきりっと反論しているのはスカッとする。負けないでほしい、がんばれ~と応援したくなります。残念なのは上戸彩の元ヤンキーのような下品さと、下手すぎる演技。夫婦には見えないし、妻役は合わない。内助の功を発揮するなら、もっと上品で芯のしっかりした女優を使ってほしかった。綱力あやめ同様、会社のごり押しでの役もらい?テルマエロマエにしろ、いつも同じ演技にしか見えない下手さでせっかくのいいものをつぶしてますね。他の役者さん達が素晴らしいだけに残念。今後、夫婦のかかわりは減らしてほしいです。出てきたら、がくっと興ざめです。でも内容がいいだけにずっと見続けます。
黒幕は半沢の同期の二人かな。情報は筒抜けだし、自由に動き回れる立場にいる。
内容的にはいいんだけどね。つくりが悪いな。あのナレーションと言い、無駄な家庭内の談話。
華麗なる一族や南極の流れなんだろうが柔らかくするためにか色んな変なキャラを混ぜた。特に国税のおカマ要素いらなくないか?あれで完全にフィクションという感じになっちゃいますね。まあ中身は嘘80%だけどね。国税も金融庁もゆるゆるですよ。お役人って感じだね。
まあ人間て現実にはずけずけいう人はそれほどいない。マアそれだとドラマにはならないが。だからこの手のドラマは好きでない。
今回も面白かったです。国税の査察シーンは緊迫感と迫力があるし、話が二転三転して飽きなかった。もちろん、堺さんの演技は文句なし。ただ、多くの方がおっしゃっているように、どうにも上戸さんの奥さん役が受け付けない。本当に、どうしてあんな元ヤンキーっぽいキャラクターにしたんだろう? それに40代と思われる半沢の奥さんには若すぎるよね。ほんと、それだけが残念です。
細部が曖昧って言ってる人がいて吹いた!
これ、メチャクチャ分かりやすいドラマだと思うんだけど
ちょっと見落とし過ぎていないかい?
あなたの疑問、全部クリアになってるよ。よく観ようぜ~。
久しぶりに面白いドラマに出会えてうれしい!
日曜日が楽しみ☆
行け~!半沢~!!
『クソ上司め!覚えていやがれ!』
黒幕は、支店長?
窓から半沢が走って行くところ見ていたし。。。
副支店長も回収の邪魔してたしね。
堺さん、カッコいいですね!
堺さんさすが!
宇梶を別の屋敷に逃がしたの、多分支店長だよね?
こんな事が銀行や金融庁にバレたら、糞支店長即処刑だと思う。
倍返しいけ!頑張れ半沢!ヘルシアもキタ大路もついてるぞ!
見ていて小気味良い。悪役はあくまで悪者で、バサーっとやられて欲しい。早く、半沢のでっかい反撃見たいな。
半沢花、あのヤンキーっぽいところが結構、半沢の元気の元なんじゃないかなと思える。この夫婦いいと思うけどな。
インターホンを押して中から応答があったのは宇梶さんの新隠れ家のほうです。
曖昧にはなってないと思いますよ。
この場面、羊たちの沈黙のラストのほうと同じやり方ですよね。
ジョディ・フォスターが犯人の隠れ家へ向かい、FBIが慌てて彼女を助けに向かうんだけど、双方で違う家を訪ねてる場面。
国税局のオカマは『ドラゴンボール』でいえばフリーザ様だな。
面白いけど
半沢のおまえがスパイだったの知ってた見たいな展開いらない
1話面白かったから2話見てみたらやはりすごく面白かったです。
↑上の“羊たちの沈黙のラスト”を例にあげられてる方…
素晴らしい!!
ナイスな例えですね~~。まさしく!
そもそも、半沢が駆けつけた方の別荘は鍵がかかってませんでしたしね…。
別に
沢尻エリカ?
最近見たドラマの中ではダントツに面白いです!堺雅人さん、さすがですね!迫力ある演技にグイグイ引き込まれます。脇を固める役者さん達のキャラも立っていて面白い!半沢の、権力に負けずに突き進む姿には 胸が熱くなります。思わず必死で応援してしまいます。これから先も、誰かの裏切りとか、どんでん返しとか、ありそうな予感?!とにかく早く続きが見たいドラマです。
とにかく面白いドラマで完璧はまりました!!堺さんや香川さん出演者のほとんどが実力のある方ばかりで引き込まれました。
やっぱり裏切り者は支店長なのかな?次回も見逃せません!!
ようやく第1話を見ましたが、確かにこれから、どうなるのか、
展開が楽しみなドラマですね。
スポンサーリンク