




![]() |
5 | ![]() ![]() |
429件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
79件 |
合計 | 711件 |
>視聴率上がってるけど、自分は第一話が一番だったかと思う。
私もそう思うね。
見れば見るほどつまらなくなってきた。
ヒーロー、サラリーマン社会にはいらないんですけど
堺さんもいいけど、悪役の人が存在感があって、上手いから、
きっちりドラマとして成り立つのだろうな。
檀蜜は出さない方が良かったかな。存在が浮いてます。
みきさん、原作にはない奥深い人物設定になってるけど、
棒読みで、ヘタだし、いっぱい出す意味はない。
添え物としてでいいかも。声も良くない。きれいな方なのに残念。
中島くんはちゃんと、ドラマの一部として、とけ込んでますね。
心のすさんでいる人が、コメントに絡んでるよね。怖い。まさにやられたら倍返しが大好きな人が見ているんでしょう。教育上悪いよ
中西が完全に吹っ切れてて笑った。
「イイ鞄使ってんなー、浅野の野郎~!」ってwウケル
料亭で、「俺はメガバンクのエリートで~」とエリートぶってる浅野に東田がピキッと来てが
スネ夫のくせに生意気だぞーって感じかな。
この二人は、内心ではお互いを下に観てそう。仲間割れ展開とかあるかな。
5億事故の真相って犯罪だから、浅野支店長は出向どころか、懲戒解雇?ワクワクする。
支店長室で一人でプルプルしてる浅野って、子供じみてて顔芸がかわいい。
もっと追い詰めてあげて!この人逸材!
漫画的な部分も多くて、実際の銀行内でこれができるかと言われたらできないと思う。
でも、これだけの視聴率と支持を得ているのは、スカッとするから。
苦境に立たされても、倍返しを心の支えに、何とか乗り越える主人公、その主人公に共感し、支えようとする部下など周囲の人たちに、自分の実生活にないものを見て、いいなと思う人が多いのかもしれない。
敵討ちの時代劇や、漫画や、小説の世界がここにある。
水戸黄門とか言われてるけど、全然違うと思う。
なんていうか、あの台詞、後味の悪さがある。
ラストは想像つくし、もう見ない
良くも悪くも、このドラマが話題として取りあげられる場がすごく多いですね。視聴率のせいかもしれないけれど、それだけ多くの人たちに注目されているっていうことでしょう。ファンとしては嬉しい。ここはドンと受け止めたいところですね。
今の時代は特に個人の価値観や好みが多様化し、娯楽としてのテレビ離れも進んでいる。だから、個人の感性によって好きなドラマも面白いドラマも全く違ってくると思う。ここのレビュー見るだけでも明らか。
制作側の理想は、視聴者のターゲットを狭く絞り込んで、脚本、演出、キャスティングを揃えて時間をかけて丁寧に良質なドラマをたくさん作りたいんでしょう。視聴率はお粗末でも、必ず一定数の熱心なファンは付いてくるのは分かっている。でもやはりここはビジネスなんです。数字が重大なんです。制作側の現実は、多数の視聴者が欲しいんですよ。特に連続ドラマは、今週見てくれても来週見てくれるとは限らないというリスクを負っている。視聴率をキープしていくのはとても難しい分野だと思います。
そういう困難な情況のなかで、人気ドラマの続編でもなく、多くの人に注目してもらえて、高視聴率をキープしている「半沢直樹」というドラマは素直にすごい!と思いますね。
大和田常務の呼び止めって、コワイ。
用件が済んだらスタコラサッサと退散しようとする浅野支店長ウケルw
大和田常務はもう、支店長が半沢にミスをなすりつけてると認識してますよね。鋭いなぁ。
てか、「私に他に隠してることは無いよね?」って釘を刺してるってことは
悪事の可能性も脳裏をかすめてるってことですよね?
なんという千里眼。香川さんが、大袈裟に演じるから、恐怖がさらに倍率ドン!常務シーンが楽しみ。
別にTV局のビジネス事情を考えて視聴者が見てる必要はないと思うが????なんだそりゃ。
視聴者はみたいから見るだけ。半沢はウケた子供から年寄までわかりやすいから。それだけ。
TV局のビジネス事情を考えて視聴者が見てるなんて言ってないと思うけどな。なんだそりゃ。
視聴者は面白いと思ってるから見たいと思うから見てるんです。
このドラマが持ち上げられすぎている世の中が怖い。みんなストレスたまってて倍返しを日曜の夜見て楽しみなんて怖い世の中だ
日曜9時に放送するドラマではない。子供が見ない、もっと遅い時間にするべき。子供は流行り言葉が大好きですよ…いつやるか?今でしょ!とか、ミタさんの、承知しました。それは、あなたが決める事です。も大歓迎だったけど、今回のセリフだけはいただけない。
このセリフで復讐を企てるような子はもともと思考能力のない子だろうと思うけどね。いずれにしても現実社会で復讐に身を費やすと自滅するだろう。子供だって現実とドラマが違うことは認識していると思う。
問題はこのドラマを子供が見てどう捉えるかだが、ドラマにおいて「やられたらやり返す」は反逆精神の言葉でしょう。ドラマを見ていればわかるけれど、そもそもやる方が人を陥れたり悪いことをしているわけでしょ。何も悪いことをしなければやり返されることもないし、怖いこともないと思うが。
たとえが違うかも知れないが、「嘘ついたら針千本飲ます」と嘘はダメだよって教える言葉みたいに、言葉の意味がわからない子供には人に悪さをしちゃいけないよ、仕返しされるよと大人が教えればすむことかと思う。
やられたら倍返しは今年流行語大賞だろうね。半沢直樹そのものかも。で、バカな人たちが、菅野美穂まで持ち上げる始末。ドラマって。。。。。話題性じゃないと思うよ。東山のドラマのほうがいいと思うけどな。半沢はなんか。。。。。行き過ぎ
この世の中はストレスフルで理不尽と不条理に溢れていることも、このドラマが受ける理由じゃないの。復讐劇なんかじゃない、そういう理不尽さを権力の名で弱者に振りかざしてくる人たちに毅然として立ち向かう姿勢、現実には私たちが実現できない反骨精神を倍返しという言葉で表現しているんだと思う。
話題性があるから、多くの視聴者がドラマの存在に気付くし、見てもらえる可能性が高くなる。どんな形でもいいからまず見てもらえなければ、何も始まらない。その後、回を重ねるごとにさらに多くの視聴者を獲得しているのがこのドラマということは事実。東山さんのドラマについては、面白いかどうかは個人差があるのだろう、4回しか放送回ないのにも関わらず、最終回の視聴率が最低で終わったということが残念だ。
菅野美穂さんが持ち上げられてるって言うけど他のドラマだって誰々の母親がとか父親がとか週刊誌に取り上げられてるよ。
半沢だけじゃないよ。
そんなこと言ったらキリがない。
ドラマと現実ごっちゃにするわけないとか、自分からしなきゃいいとか、そんなの当たり前。幼稚園児でも。
言葉として、子供に使ってほしく無い言葉が流行ってる事が、いかがなものか。。
子供は、親や先生の前では使わない。
回を追うごとに批判的な意見が増えている気がする。
良くも悪くも、それだけ注目度が高いということか。
個人的には、あまり好みの内容では無いが、続きが気になってついつい見ています。そろそろ半沢の10倍返し炸裂でスカッとしたいです。
流行は一過性じゃないのかな?
「承知しました」も一時の流行で今は誰も言わないよね。私は好きでないドラマでしたが。
子供が使うのはバラエティで芸人が真似てふざけるのと同じノリだと思う。
親や先生の前で使わないって怒られるからですかね?
そこまで気になるならここよりTBSサイトに投稿されたらよろしいかと思います。
>子供だって現実とドラマが違うことは認識していると思う。
そうっスか?そうは思えんけどね。大学生でも。ゲームでさえ真似するバカは居るしね。現実っぽく作ってあれば、銀行ってこんなところって思っている女子は多いよ。あ、おばさんも。
そもそも政治家なんかは裏でみんな悪巧みしてると思うもんね。
>やられたら倍返しは今年流行語大賞
無理だね。
まず、それより
じぇじぇじぇ!
と
いつやるの?今でしょ
が圧倒的に先行してる。
半沢、ミタのようにはならないよ。
胡散臭くて、説教臭すぎる。
これでスカッとする人なんて、よほど幼稚な人種だろう
確かに、ミタのようにはならんだろ
40%は無理じゃね
ミタは確かにうまかったよね。
終盤のヤマへのもっていき方が非常にきれいだった。
それに比べて半沢は、視聴率動向見て、どんどんシナリオを変えていると思う。
ほらもっと脅かしてやれ、的なあざとさ、その場しのぎ感が非常に強くて原作を損なっている。
視聴率に振り回されるとたいていは糞ドラマになる。
ミタはよかったよー
食いつくようにミタ
半沢は話題性だけ。セリフ独り歩き始めた。
半沢やミタって、キャストやキャラクターをあまり好きになれないんだよなぁ。
半沢直樹は銀行に入った動機もよくないし、嫁の趣味が悪い(笑)
支店長や宇梶見てると胸くそ悪くなるね。最後まで見てられるかな。面白いけど、、、。堺さんはいいんだけど。
ドラマとしても、キャラとしても、DOCTORSの相良先生と、ぴんとこなの恭様が好きだなぁ。爽快!痛快!
俺はジャンボ先生が好き。「ドラマ」として楽しめる。
檀蜜サン‥喋っちゃダメだ!
セリフなかった時は、思わなかったけど…セリフ入ると、大根丸出しだな…!
スカッとしたいなら秋からのリーガルハイを見るべし
半沢は来年の今頃や先々忘れ去られるドラマ・とんびや仁みたいに再放送みたくないもん。なんか嫌な感じ・ヒットは今だけだね
リーガルハイはよかったね
スペシャルまたやってほしい。
堺さんでは大奥が滅茶苦茶よかった。
イケメンじゃないのにイケメンに見えてきた。
それに比べると、格落ちも甚だしいのに、熱の入れ方が暑苦しい。
堺は、大奥リーガルくらいから変な役者になったと思う。昔の堺のほうがよかった。最近はひたすらわざとらしく、気持ち悪い。とくに大奥最悪。TBSドラマに出ると、この人の醜悪さが露呈する
リーガルハイは普通じゃない、ワザとあのキャラで演技してるんでしょ? あのキャラをできるのは堺さんしかいないよ。
以前の山南さんや家定の演技は確かに引き込まれるけど、今だって演技は抜群だと思うよ。まあ、TV、映画に出続けて色々な役をやり過ぎてる感はあるけど。
堺雅人じゃなくて別の俳優主演でこのドラマ見てみたかった。
そうしたら視聴率もこんなにとれなかったね!
視聴率のこと書いている人がいますが、脚本とか香川照之とか他のキャストがよかったからだろうと思います。べつに堺雅人じゃなくてもヒットしたと思います。堺は、たまたまでしょう。
えっ、私は堺雅人だからみてるんだけど・・
彼だからここまで上がったんじゃないの?
あの役をここまで演じきれるのは、他にはいないと思います。
脚本そこまで良いと思えません。
壇蜜さん、とりたててファンという訳ではありませんが、
高級クラブホステスの裏の顔をなかなか好演していると思います。
グラビアだけでは勿体ないでしょう。
>えっ、私は堺雅人だからみてるんだけど・・
彼だからここまで上がったんじゃないの?
あの役をここまで演じきれるのは、他にはいないと思います。
脚本そこまで良いと思えません。
気にしなさんな。ただのかまってちゃんだから。
毎週楽しみにしています!
リーガルハイから堺雅人さん大好きです♪
5億円の回収よりもどうやって父の復讐を果たすのか??日曜日が待ちきれない>_<
壇蜜、好きじゃなかったけど、この役は悪くない。
the 愛人!って感じの目に引き込まれる。
台詞回しは下手じゃないと思う。
ただ、あんまり声が良くないかな。
大人っぽい見た目に対して声が軽すぎる。
発声やってお腹から声出すようにしたら大分いい感じになりそう。
あと、表情ももうちょっと抑揚つけたほうがいいかも。
でも総じて、初めて?にしては上出来だと思う。
文句ないねー 香川ってなぜにこんなにええんやろう。ええ血がながれとる。
檀蜜は、演技どうこうじゃなくて、、、顔の問題だと思う。画面でまじめ表情してると笑ってしまう。シリアスドラマは向いてない。「お天気お姉さん」のママ役は、半分ギャグだから面白かったけど。社長が愛人選ぶなら、もっと美人でしょ(笑)
ブレイクしてるのも、あの顔でエロだから(女子にも)ウケてるんでしょ?美人だったら、売れてないし。
堺さん私も大奥ではめちゃイケメンに見えてすっかりファンになっちゃった。
この人役によってコロコロ表情代わるから今は半沢にしか見えないな。
そんなにイケメンじゃないのに(失礼)魅力的な役者さんです。
壇蜜(本人)のキャラってエロと童女が同居しているようなアンビバレントなところにあるわけで、美人かどうかは審美眼の違いもあるけどああいうホステスが実在したら売れるだろうとは思う。
堺雅人もこれで終わりか。いい俳優だったのにね。ここまで持ち上げられたら終わりだよ。俳優ってのは。
壇蜜さん確かに下手くそだけど、すごく存在感があると思う。
目つきがいいよね~。
にしても、半沢直樹みたいなドラマについても「子供の教育によくない」って人がいるんですね。あきれる。
子供に良くないと思うなら、親がちゃんと諭せばいいだけです。
ウチの小学生たちは、「半沢がんばれー!」っていつも楽しく見てますよ。
半沢さんが花ちゃんからカバンをプレゼントされたときも「これも倍返しのお礼をちゃんとしなきゃね」ってニコニコしてました。
子供がテレビに悪影響を受けるとしたら、それはすべて親の責任です。
やたらミタと比較してる人がいるけど???
何か共通点ある?ジャンル全然違うじゃん。
日曜日が楽しみ!仁もとんびも再放送あったら私は観たいけどな。もちろん半沢もね!
上の「2013-08-10 11:45:46」のコメ書いた者です。
私は高校生で、小学生の兄弟が二人います。
人の親でもないのに生意気言ってすいません。
でも、テレビが悪いってのは短絡思考だと思ったので。
>何か共通点ある?
作品の出来より話題性だけで盛り上がっちゃったところ。
ここ、変なアンチが多いな。
堺さんドラマはいつも荒らされるんだよね
リーガルも大奥もそうだった。
アイドルでもないのに不思議。
スポンサーリンク