




![]() |
5 | ![]() ![]() |
430件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
145件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
112件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1422件 |
合計 | 2255件 |
わろてんかは、毎週、主役の性格まで変えてストーリーを作るというものすごい作品なんですね。まさに今までに無い朝ドラとなっているんです。
前作は、中弛みもあったけど、登場する人たちが、明るく朗らかで私たちに爽やかな朝を迎えさせてくれました。比べると、わろてんかは、不機嫌な怒鳴り声や、訳のわからない会話が朝からとても不機嫌な気分にさせるんです。
だから視聴をやめる人が出てくるんですね。私もその一人なんです。
肯定する人はこのように書かれると面白く無いはずです。同様に前作の肯定派も比べられると面白く無いんですよ。
比較しての評価はやめませんか?
面白くても、面白くなくても内容の感想を書きましょうよ。
藤吉がやたら神格化されてるが
一番のクズがこの男だったことを忘れてはいけない
いろいろと言いたいことは多いのですが、一言。
なぜこの程度の理解力で「戦争」を盛り込んだ!
たかだかいち兵士の恋文を検問通さずに運搬することの危険性は、リリコの親切心程度でスルーできるものではないし、えらいこっちゃどころの話ではないでしょうが。
そして直後の漫才でも早速ネタにする、その無神経さ。演じていらっしゃる方は何一つ悪くはないのですが、最低の行動だと思いますよ。それなのに、それを咎めた風太がまるで悪者であるかのようにリリコを庇う周囲の演出もアホらしさの極みであるかと。
与謝野晶子の「君死にたもうことなかれ」を何の考えもなしに台本に加えた点も、彼女らが反戦思想であることを視聴者に理解させる方法としては最悪の脚本でしょう。
テレビの前で思わず、なに?君は自◯志願者なの?、と言ってしまいましたよ。
まだ2日分残っていますが、今週この恋文メインでストーリーが進行するのでしょうし、さすがにドラマとは言え無視できない領域に入っていると思います。
このドラマにリズム感などありません。あるのは悪乗り感です。
リリコが預かった手紙をポンとテーブルに投げ置きしたように見えてしまった。
その後の漫才は、同じ思いをしている人が多いだろうと勇気づけようとしたのだろうけれど、
あの置き方、手紙の人の気持ちを投げつけたように思えた。
ちょっと許せない演出。
あれがリリコらしいの?
先週のラストもそうだけれど、なんでてんが髪の毛振り乱して頑張らないの?頭取に頭を下げに行ったのは風太。
風太のいない間くらいてんは必死に働きなよ。軍から圧力をかけられて奮闘する姿くらいみせてよ。
先週のつばきさんの方がヒロインのように輝いていた。
汚点ちゃんは大阪でしっかり待機して貫禄あった。
慰問先では風太がしっかり活躍してて良かった!!!
「写真が無いのがいい便り」
この訳の分からないセリフをサラッと言える葵さんが素晴らしい!
本人が好きで言ったセリフではないですよね。
このセリフを受け止める徳永さんもすばらしい!
リリコの軍服姿いいよね!
毎朝見てると葵さん中毒になります。
めっちゃ可愛くてくせになります。
いい役者さんを発掘できました。
もちろんリリコ、シロー、かえで、キース、つばきなど・・・
過去には無かったいい経験です。
家内はディーン様にはまりましたが・・・
まじめな話をすると大阪作品ではてっぱん、だんだんは悪くなかったけどやっぱりちりとてちんを超えるものは無かった。
しかしわろてんかはちりとてちんは超えないが(私のなかでは)
中々上出来です。(上から目線で申し訳ない)
次作のまんぷくは期待したい!
東京もあまちゃんレベル作って下さい!!!
このドラマは結果をすぐに求めていい作りにはなっていないので、私はじっくり付き合って判断しようと思って視聴しています。疑問に感じたことは後々、こういうことだったんだ・・・と気付かされることが多いです。状況によって変化していく過程が醍醐味。
べっぴんさんの芳根さん頑張ってるよね?序盤中盤終盤すきがないよね?
わろてんかの葵さんも今も素晴らしいけど民放いっても頑張ってね!今の演技なら絶対成功するよ。
だって魅力的じゃん!
当初から書いてるがこのドラマは動きがあったテンポが良くて見てて気持ちいい。
藤吉が死にそうな頃はテンポが悪かった。認める。
個人的には寺ギンのあたりもあまり良くなかった。
それ以外は快適に見さしてもらってる。
主題歌もヒロインも脚本も演出もイマイチ。
ドラマ自体にも魅力はないし、各々の発言や行動に不快感があって
楽しく観られません。朝に観るには相応しくない作品に思います。
「便りがないのは元気な証拠」というような事は昔からよく言われていました。ご尤もです。しかし、それは便りを寄越さない相手が天変地異もなく平平凡凡とした生活が出来ているという大前提の下での「便りがないのは元気な証拠」であり、大震災や戦争といった状況に置かれた人に対して使っては、その人の生死に関心が無いと言っているのと同義で、とんでもなく冷淡な発言です。どんな状況かを考えずに決まり文句だと思って言ってしまうのは、人としての温かみに欠けます。
「写真が無いのが良い便り」は前述の言い回しを言い換えてみたただけでしょうが、文としても全く意味を為さず、首を傾げるばかりです。書いた脚本家も言わされる女優も疑問を持たなかったのでしょうか?そして、今日はその直前の「兵隊さんらに満面の笑みか~、良かった~」に対する「けど、うちの人の写真、何処にもありまへん。」というトキの台詞にも強烈な違和感と嫌悪感を覚えました。何で風太の写真が新聞に載らないといけないの?まるで、わろてんか隊はどうでも良くて風太の無事だけを確認したがっているような自己中な言い草。そんなこと思っても口にする神経が判りません。
こういった不自然な会話がわろてんかには多すぎます。
普通に楽しんでいます。
ん?と思う所はサラっと流してます。
そんなに悪くないと思うんだけどね。笑
脚本も演出もヒロインも残念すぎる。早く次の朝ドラが見たい。
伊能は日本中が戦闘態勢に突入していこうとする時期に、なぜそこまでして恋愛映画を作りたいのだろう…
伊能ご自慢の恋愛映画とはいったいどんなものなんだろう…
きしょく悪い男やな。
好きな人のことを素直に好きと言えることの素晴らしさ。
恋愛だけではなくて、親や友人にもいえることだと思う。
隠すことでもなければ、権威によって統制されるべきものでもない。
戦争の時代だからこそ、大切なんじゃないかな。
治安維持法やらに引っ掛からないギリギリのところで頑張ってほしいというしかない。
いまのことろは日中戦争だけど、1941年に入ってくるともっと厳しくなってくるからなあ。
負けんな!
スピンオフドラマの制作やコミカライズも決定し、大人気のままに最終回まで駆け抜けそう。
2018-03-08 20:45:37です。汚点は変換ミスです。
申し訳ありませんでした。
今週もあと2回。楽しみです。
明日は藤吉はん登場かな?
「笑いは薬」風太よく言った。
舞台衣装、着さしてもらったんですね。良かった。
リリコの舞台は良かった。「アラビヤの唄」も良かった!
感動しました。
今日も笑い、滑ってるような、役者本人は面白いつもりかもしれないが、ちっとも笑えない。
戦地での慰問団の活動など知らなかったので、いい勉強になった。
リリコの漫才は名古屋弁が良かったんだがね。
父や叔父から慰問の話しは聞いたことがありますが、歌手の話しだけでした。芸人さん達が笑いを届けていたのはドラマを通して知ることができて良かったです。
最近の風太はかっこええわ。
本心ですよ。サラッと楽しく毎朝見てます。
批判の多いドラマですが、楽しんでいる者ももちろんいます(笑)
こちらには書き込みにくい雰囲気ですけれどね。
毎日必ず見ています。
明日はわろてんか隊は帰ってくるのですね。おトキちゃんじゃないけど、皆の顔をみるまで心配です。
楓さんの新しい台本「君シニタマフコトナカレ」を盛り込んだお笑いが見たいです。
私も中身の無い駄作を延々と見せられてウンザリしています。
とにかく不愉快なキャラが多すぎ。
私的には朝は爽やかさもあって
時に笑いや涙もあり
癒されたり元気を貰えたり
たまにプチ感動も貰える
そんな朝ドラが希望なのですが
わろてんかは正反対で本当に残念です。
早く次の朝ドラが観たいな。
このドラマの脚本書いてる人は、人間の命を軽く扱いすぎだと思う。とてつもなく不愉快だ。
藤吉がいとも簡単に幽霊で出てきたり、写真が無いのが元気な証拠などという台詞を簡単に吐かせたり・・・脚本家はサイコパスか何かか?
大切で身近な人を亡くした経験が無かったとしても、相手の立場になって物を考えていれば、それなりに「今生の別れ」となる相手を見送る時の悲痛さは描けるのではないだろうかと思うし、そうした努力すらしていなさそうだ。これでよく脚本家が勤まるものだと思う。
わろてんかで笑ったことはあまりないが、人生に笑いは必要だなぁと感じる。笑えないドラマだからこそ感じたのかもしれない。
特に歌子、風太、リリコなどの夫婦漫才風の会話の中に流れているユーモアは自分の夫婦生活に取り入れたい。
あさイチのゲストに出た濱田岳さんの本編のアドリブが面白くて笑い転げた。本編より面白かった。もう面白くない本編は終わりにして、浜田さんのアドリブ集を流したほうが、わろてんかだ。
土曜日はお約束の幽霊藤吉が出るかと思うと憂鬱。。
藤吉が亡くなって折角イライラが軽減されたのに、そんなに人気があるとでも思ってるの??何考えてるんでしょうね、まったく呆
兵隊たち笑わせるより
まず視聴者を笑わせろ!
笑いは薬なのはそうだが
このドラマ見てもクスリともしない
慰問団のネタが面白くない。やっていることが風鳥亭の演出と同じです。面白くないお笑いネタで兵隊さんがわざとらしい高笑いを見せるだけで工夫がない。命を落とす覚悟で戦う兵隊さんに悲哀を感じながらそれでも笑いを届けなけらばならない葛藤が描かれていない。ただ薄っぺらに当時の世相をなぞっているだけなので何も心に残りませんでした。
楽しかったア…あさイチ。
浜田さんと徳永さんはアドリブが効くほど夫婦を創る努力をしてきた事は、
二人の演技を見ていて分かります。
それに比べ、松坂さんと葵さんの超クソ真面目な姿勢は、
このドラマをますますつまらないものにしてきました。
私はヒロインよりも松坂さんこの完全ミスキャストだと思っています。
役者としてまだまだ青く、不器用でかなり作品を選びます。
藤吉を演じことに精いっぱいで、葵さんを引っ張る力など皆無だったことを感じています。
面白味のない脚本、役者を当てにする演出は言わずもがな。
白髪一本無くても、トキは年を重ねたのがわかるのに、てんはあまり変わらない。若い頃より、速度を落として話しているのはわかるけどね。
少し前に葵さんが「自分が演じたいてんと、違う事があって困った・・・」というような事を記事で読んだ。そこ知りたい!誰にどんな風に演技指導されたら、こんな酷い演技になるのか?!
朝イチ見て、浜田さんと、徳永さんが主役だったら良かったんじゃないかと、かなり切実に思ってしまった。キャストが間違っていたんじゃないかと思い、残念。
別の役なら、葵さんも松坂さんも、こんなにまで違和感なく、力が発揮できたかもしれないし。葵さんは藤岡屋の妹のリンさんとか、松坂さんは線が細いし、お兄さん役だったら良かったんじゃないかと。
03-08 22:19:08さま
──便りがないのは元気な証拠というような事は昔からよく言われていました。──
を書いた者です。
その書き込みの後に
「確実に生死に関わる事には使わない方がいい言葉かもしれませんね。」と
フォローしたつもりです。
>朝イチ見て、浜田さんと、徳永さんが主役だったら良かったんじゃないかと、かなり切実に思ってしまった。
確かスピンオフでやるんじゃなかったっけ?
違ったらゴミンチャイ。
相変わらずのポンコツドラマ「わろてんか」
今日も「はぁ?」みたいな場面満載でしたが、やはりてん(葵わかな)の演技がよろしくない。これは一貫しての感想。
人がセリフを喋っている時気を抜いてることに自分自身気がついていない。
仏壇前で飛鳥を見る冷たい目。おときへの投げ捨てるような冷たいセリフ。
やり手女興行師てんの懐の深さや才覚はもはやどこからも漂って来ません。
楓が誰のために書いた台本か分からないけど、とにかく台本をてんに見せた時「面白いわ」としたり顔で言うてん。面白かったらそれなりに笑えよ。
台本に親孝行や挙国一致を入れてないことを楓が告げると、「面白ないからですやろ」と、人間としてどうなのか?と思うほどの信じられないセリフを言うてん。
陳腐で心無いセリフを大根役者が喋ると、ここまで不愉快にさせられるのか…という見本のようなドラマです。
ここ2、3日は演芸ものっぽく見えてそう悪くないと思う。
ただネタの内容がないのが問題だ。
脚本家がお笑いわからない人だと最初から分かってたんならネタ専任の補佐ライター付ければまだ観られるドラマになった筈だ。そうしなかったのはプロデューサーの怠慢と言わざるをえない。
楓さんも(消しゴムで消したりもしていたけど)万丈目さんも書き損じをクチャクチャ丸めているけれど、紙も大切にしなくちゃいけない時代だったんじゃないの。すごく気になります。
あとヒロインは普段は年齢に寄せているつもりなのかもしれないけれど、笑うと10代にしか見えなくなるのも違和感。
昨日の視聴率18.4%で、だだ下がり。
ほんとに早く終わって欲しい。時計代わりにもならない視聴率が物語っているわ。
おしめ作る、仏壇に祈る、新聞に一喜一憂。
暇そうな社長ですね
泳ぎ下手な風太でも大丈夫や~(ヘラヘラ)
励ましになってるのコレ
慰問団って、もっとたくさんいたはず。あの3組しかいないみたいな今日の描き方おかしい。
つまらない朝ドラで、呆れることばかり。
藤吉の幽霊シーンももう定番みたいになってるけど、多用するとドラマの本質変わるよね。松坂さん、もう見たくないしなぁ。
戦場に近いであろう場所にいる風太を心配するおときちゃんに、陸路だから大丈夫って。てんが酷い台詞を吐くたびにおときちゃんの中の人は「あーあ、また好感度下がるわ主役」と思ってそうw
あさイチに風太が出てきて嬉しかったです。
浜田さんて、普段あんな感じなんですね。
風太と大違い!面白いですね。
あそこまで役に入り込んでご夫婦を演じてたんだなあと感心。ちゃんと無事に慰問団が帰ってこれますように!
スポンサーリンク