




![]() |
5 | ![]() ![]() |
430件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
145件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
112件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1422件 |
合計 | 2255件 |
伊能さんのキャラ設定、ちょっと失敗だったんじゃないですか。最初の頃はロリコンにしか見えなかったし、今はワガママな残念社長にしか見えないわで。
藤吉、風太に次ぐ残念な苦手キャラになってしまいました。
伊能さんのキャラブレが酷い。
昔はロリコンだけど世知に長けユーモアもありケンカが強かった。
今ではケンカも弱くなった独りよがりな老いぼれが、
ウダウダ言ってるだけにしか見えない。
ドラマ始まってから初めてここに来て、星2に目が点に…。
朝ドラは好きでずっと見てますけど、仕事を主軸に置いてあり今までとは一線を画しているね、とつれあいとも話していました。
高橋一生の神経質な演技が、伊能のキャラクター造りに深みを与えいいなあと思います。
ドラマに出てくる面々が最後までほぼ一緒なのも、キャラクターに愛情感じ好感を持てます。
わたしは史実は知らないので、ドラマ終了後どのような差異があるのか調べるのを今から楽しみです。
お笑いの史実と聞いてそっちが苦手わたしはスルーしようかとすら思いましたが、好き嫌いせず見て本当に良かったです。
暗いネタでも料理次第、という件は思わず唸ってしまいました。
ルミネ吉本に行きたくなっているこの頃です!
このまま最後まで突っ走ってください。
土曜日の鳥チャリン、藤吉現るは勘弁。
朝ドラだよね?ふざけている?
これに比べたら、みねことヒデの馬鹿ップルダンスはまだ許せる、一回だけだったし、恋に溺れりゃ馬鹿にもなるわな。
苦労して立ち上げた会社だもの一回位は、本当に悩んだ時に出てくるならまだ良い。
でも出過ぎは作品としてどうなの?
声だけならまだしも姿まで出して、ちょっと気持ち悪い感じすらする。
先週から朝の時間で観るのをやめたけれど、録画したものすら観るのが苦痛になってしまった。そんな気持ちで土曜の録画を観たらまた藤吉出てくるし、
そして今週は伊能さんが苦しんでいる。それもある意味ゾゾっとした。
今日はまれ以来の録画解除記念日。
もう、どうでもいいや、と思えた作品。
伊能様って評判良くないの?
いい演技してると思うけど。
私はこのドラマで高橋一生さんを知り、気に入ってしまい、朝ドラを見るというより高橋さん目当てで見てるって感じです。他のドラマの活躍はもっといいのかしらね。
残り三週間足らず、4月から半年間朝ドラを見ること無いだろから、今のうちに堪能しておきたい。
毎朝、葵さんの演技に癒やされる!
17:42:36さんのコメント、同感です。
ドラマが始まった頃から、物を壊したり粗末にしたり何だか嫌な予感がしていましたが今となってはやはりねって感じです。
元気を貰えたり癒されることもなく、ただ疑問や不快な気持ちが募る毎日。でもそれもあともう少しの我慢ですね、嬉しいです。
伊能は、無責任きわまりない
会社の借金を増やしておいて、映画づくりがさせてもらえなくなったら、さっさと出ていって。
自分が作ったら借金だろ、他人に押し付けるな。
うろ覚えのセリフだけど…
伊能さま「おてんさんを守れなくなった、すまない」
てん「……。」
そこスルーなの?!Σ( ̄□ ̄;)驚いたわー
伊能さんの映画に対する情熱が、伝わってきました。
それを支えるてんと風太、素晴らしい。
時代が殺伐としているだけに、こういう人達が必要だ。
わろてんかで一世さんの笑顔がたくさん見れて良かったなぁと思っていたら、今日の苦悩した演技もとても良くてもう大ファンです、はい。
今週を担当してる監督は個人的に見ごたえのあった団真とお夕の週を担当した方なので演出のトーンはとても好み!
脚本は相変わらずで、描けていないキャラの背景や奥行きを丸投げして役者の演技に頼りきってしまうのはどうかと思いますが、それぞれの役者の良さを引き出す演出は良いなと思います。
上記のものです。2018-03-12 10:35:04さんに対しての意見でした。
ガイドライン読んで下さい。
うちで働けばいいじゃないか。ではなく、お力貸してくださいと言う優しさ。その優しさにちゃんと気づいているという伊能の表情。良かったです。でもこのまま北村に留まって終わる人じゃないよね伊能は。このドラマお得意の外国行っちゃうのかな(笑)
伊能が北村笑店で映画作るって流れなんだろうけど、それでも検閲はあるでしょ?
結局こだわってる恋愛映画は作れないと思うんだけど(北村笑店だけは何をやっても特別に許されてた訳じゃないでしょ)。
だったら元の会社で検閲に引っ掛からない映画作ってれば良かったのに、意味分かんない。
2018-03-13 20:43:47です。
最近、私に絡んでくるのが多いので困っています。
普通に「利用規約」と「ガイドライン」を読んでからこのサイトに書き込みして下さい。
しかしわろてんかは脚本がしっかりしてて題材もよいので見ててあきない。てんの生涯を半年では簡単におえないがキッチリ表現してると思う。
本当に素晴らしいドラマだ。
辞する所、高橋一生の声色の妙技を堪能。カット割りも多く構図もこだわってますね。撮影の手間がかかってるのが分かる。
高橋一生さんが海外ドラマの声優をされていました。
このサイトでは評判は良くなかったです。(やっぱり)
私は好きでした。少し陰にこもる感じが良かったです。
このドラマでも決して陽気なキャラじゃなくクールに物事をとらえてる感じがいいですね!
中身の無さは過去一、何も描けていない駄作です。最近はヒロインの存在感も無く、別に居なくてもいいんじゃないかなと思うほど。
このまま内容も視聴率も盛り上がりも無く終わってしまいそうだね。
北村商店が欲しいのは映画作りのノウハウで
目的としては笑いの映画だろうに
純愛一辺倒それしか作りたくなくて
自社ですら追い出された伊能さんでは
根本から関係が成り立たないですねアレ
招いてきてどうする気なんでしょうか
そういえばこのドラマ、室内ばかりで外ロケがありませんね。ひよっこも後半そんなことを言われた記憶があるような・・・。
過去を知ってる人間からすると、わろてんかは本当に素晴らしいドラマです。ひよっこをけなすと何故か怒られるので。
つばさ、まれを見た時は泣きました。
何故こんなつまらないドラマを作れるのかと。ひよっこは良かったですよ。東京さん、四月から頑張ってや!
私も過去を知っているから駄作だと書いたんだけど、まあ人其々ってことですよね。
4月からの朝ドラは期待してる。
今週は栞劇場になりそうだから、ワクワク!
最後はどうなるのだろう?栞様
戦争が終われば怪獣映画も若大将シリーズも何でも自由に作れるようになるよ。
今週は勲章もらって無邪気に大喜びのシーンから始まった。時の政権に忖度した興行で勲章ですか。薄ら寒い話ですな。
本編が駄作の為おまけのスピンオフしか楽しみがない、自慢することしか出来ない。握手券商法、ビックリマンチョコみたいな、わろてんか、になって来た。
能書きばかりたれてないで今度こそお笑い忠臣蔵をやってくださいよ。くれぐれも女城主直虎の小野但馬守政次のパロディーはやらないで下さい。てんが竹やりで伊能様を刺すパロディーもダメです(笑)。
いつも次はどういう展開になるのかと楽しみにしています。
キャストの皆さんが素敵なのがいいですね。
>戦争が終われば怪獣映画も若大将シリーズも何でも自由に作れるようになるよ。
そういや、伊能商会のモデルは東宝だったね。
ならば「無責任シリーズ」「日本一シリーズ」なんかもそうだね。
そして終戦直後、その東宝と提携していた吉本は、エンタツアチャコらが主演の「東京五人男」の制作に乗り出す事になりました。
史実の小林一三とわろてんかの伊能は無関係です。このドラマはフィクションであり団体、企業は架空です。だいたい史実の小林一三は甘ちょろい恋愛映画ばかり製作していません。良い子の皆さん騙されないように。
ナレやセリフでごまかした、マーチンショーや25周年記念イベントの二の舞は御免です。無駄な理想論はいいから今度こそお笑い忠臣蔵を見せてくれることを期待します。ただし女城主直虎の小野但馬守政次のパロディーをやってはいけませんよ。それに、おてんさんが竹やりで伊能様を刺し殺すパロディーもダメです(笑)。
「映画法」というものがあったとは知らなかった。
本当に嫌な時代があったんですね。
忠臣蔵を紹介するおてんちゃん!かっこよくて可愛かった!
おてんちゃん通天閣を買うんだよね。
何に情熱をもって何を成し遂げた主人公なのか
さっぱりわからない描き方で
エピもブツ切りだらけで感情の導線は見失ったまま
はじめっから謎のあなたのおかげ祭り
最後は勲章爆上げ祭りてことなのかな?
お気張りやすとか人に言うてるけど
本人が気張ってはるとこまるでみてないけどな。
なんか適当なごまかしで済むなら会社やめる必要なかったでしょ無能さん
作りかけの映画をなんとか完成させる方面に力注げよ
「シェアハウス・わろてんか」に驚いた。目玉焼き、サツマイモのおかずを囲んで、北村笑店の重役一家と社長のテンと、財閥の御曹司の伊能さんが仲良く朝食。
本当にカバン1つになってしまったとは。次の家のメドもないまま、家財一式、どうしたんだろうと気になってしまった。
ここ最近小野文恵アナのナレが少なくなったなぁと感じました。好きなアナウンサーではありますが、このドラマのナレは、どうも苦手でしたので、大変勝手な感想ですが、出番がなくなってからはようやく観れるようになりました。
金の亡者…当たってると思うよ、おてんさん。
でもショックなご様子、おぼこかっ
汚点ちゃんと無能さんが作った映画、世間は本当に見たかったのだろうか?
半年もかかって、視聴者に何を伝えようとしたドラマなのだろうか? てんが進もうとする笑いとは何なのか、見えない。人間にとって笑うということの意味を伝えきれてない。
何も心に残らない、朝ドラだったな。
演技力表現力のないヒロインは痛々しい。
オーディションの意味なし。
あれだけデカデカ載っていて隠す様子がほんとおぼこか!?だよね。(笑)
忠臣蔵を閃いた時のおてんちゃん、「海月姫」の月海かと思ったよ。(笑)
「忠臣蔵」をお笑いにしても大丈夫な時代だったのですかね?
高橋一生に料理をさせて、あざとさミエミエ・・・
ケチャップを手でちょいと付けてあげるところで、
ファンが「きゃ~♪」って言うと思ったんでしょ。
はい、思いました。負けました。
子役ちゃん、超うらやましい。
それで、てんの存在が霞みました。それも助かりました。
伊能さまの作りたい映画って、どんなものにも恋愛要素を入れ込む、ちょっとアレなやつなのかしら?
まぁ、どうせ見せちゃくれないんだろうなー(-""-;)
栞様、長年の秘めた思い人と、念願の朝ご飯。
手料理をふるまったり、楽しく会議したり。
状況は大変な時かもしれないけど、よかったね☆
栞様叶わぬ夢はてんへの思い
見果てぬ夢は愛の映画か?
戦争というゴジラ映画が近づいてる。
大勢の芸人さんを抱えて戦争に駆り出される若者の話が一つもない。 隼也のその後が出てからも、心配の影すら見せない暢気な通てん閣ちゃん。
指先でケチャップ、私なら気持ち悪くてやめて欲しいわ。それよりもっと嫌だったのはてんのドヤ顔。
ああこんな朝ドラ早く終わればいいのに。
栞が指でケチャップを付けてやるシーン。 そう大きくもない木スプーンがちゃんとあるのに、直接なんてあり得ないし、 まずケチャップ、少な!! 不器用な栞を演出したのかと思いきや(笑)、 その後の子供のカメラ目線でアドリブだったことが判明。 家族だんらんが楽しい? てんとの事を全く萌えない曖昧な関係でここまで来た。 栞を一度は結婚させても良かったのではと今思う。
スポンサーリンク