




![]() |
5 | ![]() ![]() |
430件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
145件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
112件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1422件 |
合計 | 2255件 |
このドラマ、外部ロケは島根くらいしか記憶がない。
きっと風鳥亭の事務所横に、どこでもドアがあるに違いない。
このドラマを観て心に残りました。ただし不快感が深く心に残りました。
ひよっこの場合は前作の影響を受けたらしいけど、そうそう同じことはあり得ないから、かえって良くなるかもしれません。
半年間、やるやる詐欺、見せる見せる詐欺に引っかかって来たこの嫌悪感はもう拭えるものではありません。
視聴率を保つ…ただその目標のためだけに、大袈裟なタイトルをぶち上げては視聴者を繋ぎとめ、その度こちらは肩透かしを喰らい、お粗末な結末を見せられ続けて来ました。
脚本、演出、ヒロイン。史上稀に見る最悪のタッグでした。
長年朝ドラを楽しみに視聴して来ましたが、この詐欺ドラマ「わろてんか」を観終えることで、怒りを通り越して何かもう疲れました。
次の「半分、青い」も最初観て判断しますが、これ以上我慢を強いられながら観るようなドラマなら、早々にリタイアします。
それ程、破壊的につまらないドラマでした「わろてんか」は。
葵さんはおてんちゃん役を立派にこなしていましたが、おそらくひよっこやべっぴんさんでヒロインやっててもキッチリこなしたと思います。
私にとったら葵さんは「朝ドラのヒロイン顔」なのかも知れません。こういうヒロインを望んでた事に気づきました。
こんな駄作、よく恥ずかしげもなく毎日放送出来るなとある意味感心致しておりました。
それも後もう少しの辛抱です、トータル視聴率もべっぴんさんより下回りそうですが仕方ありませんね。
ヒロインのキャスティングミス&稚拙な脚本のダブルでは。
とてもとても残念な、なんちゃって朝ドラでした。
時折見ていますが、この朝ドラもおもしろくないね。
べっぴんはつまらないけど、芳根のほうがこのヒロインよりも
ビジュアルはいいと思う。このヒロインは見ていて楽しめなかった。
ヒロインに興味が湧かなく、脚本がお粗末では何を楽しみにしていいかがわからなかった。
あまちゃんから見てきたが、ここ最近の作品は酷い。もう、朝ドラを毎日見る習慣もなくなったよ。
残りも僅かになったけど、わろてんかは天下の吉本を題材にしていながら世間様から全く話題にも
してもらえなかったね。
吉本も思惑あっただろうけど、見事に滑ってしまったって感じやろな。
そういえば、エンケンさんが最初にズッコケ芸やってスベってたけど(笑) 最初から予感があったのかも?
最近の朝ドラは確かに外部ロケが少ないですね。東京、大阪とも
費用削減かな?
別に朝ドラはスタジオセットでいいよ。
その方がアットホーム的だし、本格的なドラマはゴールデンで見るので。
むしろ無駄に外に出ないでほしい。
変に外部ロケが多いとひいてまうわ!
つばきお嬢様の部屋とか、上海の慰問のシーンは愛知県の明治村でロケをしてるそうです。
現代物ならともかく、時代物は、特に都会の外ロケは、かなり難しいでしょう。
あのべっぴんですら、戦地から帰って来た紀夫さんの軍服と帽子はボロボロで、顔は汚れて黒光りしてリアリティがありました。
紀夫役の人が、自分と衣装さんで傷と汚れと油を付けて、ボタンも宙ぶらりんにしてこれでもかとボロボロにしたと言ってました。
今回はたとえ慰問団だとしても、あの時代の中国で、しかも戦時中で、道中思うように風呂にも入れず、船に揺られての長旅にもかかわらず、汚れひとつ無く顔も髪型も整った慰問団に強烈な違和感を覚えます。
多勢居た現地の兵隊役はなおさらのこと。
まるで天神橋筋商店街のコスプレショップで買って来たような なんちゃって軍服に裏で着替えて、そのまま出て来たのが分かります。
細かいことですが、「わろてんか」の軍服は化学繊維丸出し。あの時代 軍服は綿か麻しか無いでしょ。だから安物のスーツにしか見えないのです。
そういうところに手を抜くから、敬礼の真似事も滑稽な万歳三唱も兵隊さんの手紙のくだり云々も、全てが嘘くさく陳腐なんです。
てんえもんも呼び出しの鈴
自分ばっか使ってないで
死んだ兵士の家族に使ってあげたら?
今クールはイイドラマが多いから
このドラマの酷さがとくに目立つ
亡霊藤吉を出すのなら、新一兄さんを出してほしい!
私は純情きらりから見てるが、秀作から駄作まで見てきた。
今作、ひよっこは及第点です。本当です。
朝ドラは途中でだらっと気の抜けた感じが出てきます。
長いから仕方無いのかも知れませんが頑張ってください。
わろてんかは、寺ギンのあたりでしつこいなあと思ったけど、それ以外はスムーズにすすんでいるので良いのでは?
次作は変な恋ばななどでくだらないエピソードで引っ張らないで下さい。
今作より次作のほうが心配。時代物でも一代記でもないオリジナルの現代ものは視聴率を取るのが大変だから。
楓役の岡本玲。
今朝、テレ朝でやってた高田純次主演の2時間サスペンスドラマの刑事役のほうが、よっぽど生き生きしていて自然体だった。
結局のところ、ドラマの良し悪しもそうだし、役者を生かすも殺すも脚本次第って事なんだよね。
このドラマのいいところは、お話が上手くつながっていて、まったく途切れないところだよね。前作なんかは、ツギハギだらけの途切れ途切れで、かなりギクシャクしていたから・・。 そういう意味では、いい朝ドラができたと思うね。やっぱり、朝ドラは、こうでなくては・・。でないと、見ていて辛いものがあるからね!!
最後に戦争という一番つらいものを持ってきて、それでも笑って生きて行こうとするところは上手いなあと思う。ごちそうさんのめいこのように地下鉄を走らせたり米食わせと叫ぶような派手な展開はないだろう。だからつまらないのかもしれないが、サラッとした流れの中に大切なものが隠されているドラマだ。
本当にくだらないつまらない作品だなと思います。
色々な作品見てきたけれど、良さげに見せて中身の薄っぺらさはこのドラマが最高かもね。今すぐにでも終わって欲しいくらい。
クールにスルーしましょ。
わろてんかのネガティブ要因 前作は の複アカかな?
前作は には飽きたよ!
ごめんなさい、風太のキャラが本当に嫌いです。
役者さん自体は好感持っていた方なのに、、、
ドラマは結局1度も笑えることなく終わりそうで残念です。
それにしても、てんと藤吉に引かれる魅力を見つけるのがむずかしいですね。
途中からこの二人を抜きにドラマの推移だけを見ています。
本人のせいでもないでしょうが、要望したいことのひとつに、
「鈴の音(ね)で 藤吉悪夢 やめてくれ」
>このドラマのいいところは、お話が上手くつながっていて、まったく途切れないところだよね。
「お国の為、会社の為というより自分らの為に行くんや。」「せやから心配せんでええ。」
この台詞の何処が上手く繋がっているというのか。
これまでも、どうやって一気に何十軒も寄席を増やすのに成功したのか、どうして寺ギンはキャラ変して去って行ったのか、乙女組はどうなったのか、全く触れていない世界恐慌、駆け落ちで隼也は行方の判らないツバキと何処でどう落ち合えたのか、やるやるマーチンショ―詐欺など、大事なところはぶっ飛ばして数年とかを何度もやらかしているのに、お話が上手くつながっていて、まったく途切れていないとはとても思えません。
まだ隼也が生まれてもいない2年前を指して、「あの頃は家族三人、仲良う暮らしてた。」と視聴者をギョッとさせるおかしな台詞をてんに言わせていたもの忘れられません。
ついでに言うと、てんと隼也の25周年パーティーに向けての会話も、「あんたにも紋付用意せなあかんな。」「え?僕、そんなん持ってへんよ ... 」という謎の受け答えでしたが?こんな変な会話で、話が上手く繋がっていると思えるのですか?私には無理です。
葵わかなちゃん、声に張りがあって滑舌もいいし聞き取りやすいんだけど、いまいち台詞に気持ちがこもってないと感じる。台詞をそれらしく読んでるだけ、みたいな。ナレーションの方が向いてそう。
てんは見た目からしてお上品な奥さまという感じで、戦地へ赴くわろてんか隊を心配する様子も、自分だけ安全なところにいて口だけ、みたいなよそよそしさを感じる。いい意味でリリコのように時に毒舌で、でも心根は温かく、矢でも鉄砲でもどんとこい、みたいな男前な女社長なら、ずっと見ごたえのあるドラマになったかと。
>サラッとした流れの中に大切なものが隠されている
私も同じようなことを感じながら観ています。
色々と気付かされることが多くて、結構、奥深いなあと思いながら視聴しています。
>半年間、やるやる詐欺、見せる見せる詐欺
全くです。
これほど中身の無い酷いドラマは初めてです。見た後に何も残らないので新しいドラマが始まれば、すぐにでも忘れさられそうです。
もしかしたら、戦地への慰問の顛末や描写、ロケなんかに力を入れるために、マーチンショーやら、他の寄席の描写なんかを省略して、予算を確保しているのかと思っていたが、大間違いだった。結局、瞬間移動と、薄いエピソード、テンの自己満足台詞で終わろうとしている。
「しまつ」は大事なんだろうけれど、ドラマ自体を「しまつ」してどうする?
駆け落ちし、夫の実家の倒産を乗り越え、資金繰りし、寄席経営に乗り出し、芸人を育て、会社組織にし、大発展し、数々の出し物で当たりを取り、息子を育て上げ……
項目だけ並べて、振り返ってみると、なんとすばらしいドラマだろうと錯覚する。
けれども、ここまで、ほとんど、棚ボタ式幸運と、勘当中の娘に大金を融通するという、日本の常識ちゃぶ台返し的展開、セリフ説明、ナレ説明で、嘘のように話が進んだ「わろてんか」。
これまで節約に節約を重ねて、予算をとっておいたのは、もしかしたら、終盤になって、紛争地へ赴く慰問隊の苦労を、壮大な現地ロケと、芸人達の命がけの慰問の感動エピソードで一気に巻き返してくれるのかと思っていたが…。
時代も描けず、人間も描けず、一体、この作品は、何を描きたかったんだろう。受信料を払うのが嫌になる。
あまりにも通常の感覚とずれている、感想に対して、疑問を感じるのも仕方ないことだと思います。
優れたレビューに対しては、お褒めのコメントもあります。その反対もありでは?
女太閤様、お国から勲章おめでとうございます🎉
伊能は接吻削除で切腹か。
笑い笑いというけれども、このドラマで笑えたことは一度もありません。
史実無視して現代人感覚でさんざん戦争批判したと思ったら
元ネタなぞって国から勲章もらったら素直に何も疑問も持たずに大喜び
そして作中描写でいうとおてんは正直椅子座ってるだけで何もしてないでしょってなる
本当にバカみたいな駄作です
坂を転がり落ちて断崖からスキージャンプしてさらに底が見えない
>03-12 07:21:12 名前無し さん、
「いわゆる煽り投稿は削除対象となります。
煽りとはどの投稿でしょうか?
ドラマの感想に関しては多少の議論は許されていますよ?
反対意見としての理由が明示されているものに対してまで、
全てを煽りと言うのは間違っていると思います。
そして、それは一方的な否定ではありません。
むしろ、論拠も無く「○○はつまらない」とか「さすが○○だ!面白い」など、
意見ではなく感情だけを投稿する方が煽っているだけに見えますけど。
その意見が気に入らないなら、自分の考えを論拠を示して投稿すればいいだけです。
堂々と新聞に載った "悪い便り" を見て喜ぶ隼也とご満悦のてん。
投稿欄の行を無駄にしない為にも、違反だと感じたら削除をお願いしてください。
この当時他のエンタメ業界も一生懸命に戦地の慰問をやりました。モデルの吉本興業の功績は認めるが このドラマの功績は認めない。あんな少人数で小規模で緊張感のなさ、面白くないお笑い、てんのやる気のない表情。このドラマの中の勲章は認めたくない。都合のいい時だけ史実を取り入れても納得いかないです。どうせモチーフでフィクションなんだから辞退すればかっこ良かったのに。
常にヘラヘラしてたり、週一で幽霊呼び出したり
終始専務の言いなりになってたら国から勲章もらえるのか。
ちょろいもんだ
あの工藤とか言う人
真田丸ではスパイやってた人だよね。
怪しいなあ(笑)
特段何もしていないてんが喜んでる顔見たら、何か腹が立って仕方ないんですが。
わろてんかは駄作の勲章貰って下さいな。
おてんさんのどこに受勲の価があったんだ??
北村笑店の社長はドラマの引きこもりか?
2018-03-11 16:08:00さんのコメントに、今作のヒロインが他の作品のヒロインをやっててもキッチリこなしたとありますが、例えば前作のヒロインがドラマの最初の頃に演じた、ペーソスを表現する演技は、このヒロインには無理ではないかと思いますが。
栞はどこへ行ったのか?
マーチンショウでも見に行ったんじゃないですか
20.7 19.4 20.7 18.4 20.0 17.7
週平均 19.5 %
ここに来てこの視聴率って、もうこのドラマ見放されているんじゃないですか。
土曜日なんて毎回無理くり松坂さん登場までさせてこれでは酷すぎる。
これまでの雑な脚本では無理もないことではありますが、それにしても山場にさしかかっているのにほんと情けない。
上っ面だけ描いてきた報いですね。
あらあら 視聴率も一年前に戻っちゃうかな (笑)
わろてんか、べっぴんは姉妹編だからね!
もう70以上であろう亀さんを
あっちゃこっちゃ出張させるとは
鬼畜とは米英ではなくここの女社長であった
伊能さんも同世代が孫できる歳だってのに
独り身で伴侶も交際経験もなく恋愛映画だ純愛だって
正直気持ち悪い。
いつもの手抜きで撮影風景や作った映画の描写がないのはもちろんのこと
仕事場でも明らかに部下に聞こえるように陰口たたかれるばかり
すっかり無能さんですな
スポンサーリンク