2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)12001~12050 件が表示されています。

2018-03-08 08:52:29
名前無し

戦地で命がけで戦っていつ死ぬか分からない。だからこそ日本に残した恋人にあてた恋文をお笑いのネタにするとは何事か、いくらお笑いがテーマだからといって戦争時代を甘く描いては駄目です。このスタッフに誠意の欠片も感じません。だから質の悪いドラマに成るのです。

2018-03-08 08:54:25
名前無し

私は松たかこのオープニングの歌が嫌いです。キーとした高い声がいやです。歌もうまくない。歌がいやなのでチャンネルを変える。
歌が終わったらまたNHKをいれます。わろてんかは流し見、面白くないです。

    いいね!(2)
2018-03-08 09:01:42
名前無し

今日の放送を見ていても、おてんちゃんの存在って何なの?
ヒロインだよね?
あれなら別に居なくてもいいのでは?
まぁ、おかしいのは脚本なんだけどさ。

2018-03-08 09:02:23
名前無し

今日も芝居らしい芝居をしていないわかなさん、最近芝居が下手に成っているのは気のせいか。それとも50代の役を未だいまいち掴みきれないせいか、これは本人の責任ではなく彼女を選んだ統括さんの任命責任です。

2018-03-08 09:06:45
名前無し

私も松たか子さんの歌声大好き!
はじめ聞いた時、おとなしすぎるかなと感じたこの曲
毎日聴いてると、するめのように味が出てきて
いまは一緒に口ずさんでます!
爽やかな優しい気持ちになります。

    いいね!(1)
2018-03-08 09:06:57
名前無し

今日もナレにイラっと。
どうしていつもあんなおチャらけたナレしか出来ないんでしょうか。
マッサンのナレが苦手だったんですが、軽く越えました。

2018-03-08 09:18:29
名前無し

次作の朝ドラ星野源が主題歌です。大ヒットして話題になりそう。わろてんかの主題歌話題にならなくてご愁傷さまです。お疲れ様でした。

2018-03-08 09:28:36
名前無し

おてんさんは根拠もない気休めを言い、伊能さまはなんだかグズってるし…二人とも暇そうね。

2018-03-08 09:29:58
名前無し

どうやらこれから伊能とてんのラブストーリーが最終章のテーマに成りそうだ。 だから伊能は独身設定なのがうなずける。

2018-03-08 09:57:40
名前無し

まだ一応どんなクソ芸やるかまで保留ではあるけど
軍部への批判や戦争反対訴えるなら内地帰って大衆にやれよ
アホかって感じ

2018-03-08 10:26:16
名前無し

もう一度書くけれど、
てんの「写真がないのはええ便り」って、意味が解りません。
写真が出ればみな戦死者だったってことを言いたいのか?

2018-03-08 10:43:39
名前無し

藤吉郎の葬儀に白い喪服着たのに
栞との恋バナはないだろ?もしあったら脚本家は頭おかしい

2018-03-08 11:00:30
名前無し

私もナレが苦手です。

「○○でぇ~~、ございます」って聞くたびにイラッ。

講談師のような話し方を意識しているのでしょうが、
ただおちゃらけているようにしか聞こえない。

2018-03-08 11:04:47
名前無し

私もオープニングの歌も画像も好き。
温かくて、癒される。

2018-03-08 11:23:54
名前無し

評判の良い作品はもちろんだが、評判の悪い作品もどんだけ悪いのかと、ある意味興味が湧く。中途半端なものが一番受けないのでは? 何でも。

2018-03-08 11:26:31
名前無し

たとえ慰問団とは言え、戦地に出向いてる従業員しかも幼い頃から家族同然で自分を支えて来た夫婦に対して、てん「写真が無いのがええ便り…」肩ポンポン。
'' 日本人'' でそんなこと言う人いる?未だかつて見たことも聞いたことも無い。

更にてん、与謝野晶子の詩を入れた台本に「なんや暗いなぁ」。。
日本を代表する歌人を間接的にクサすなら、どうして与謝野晶子をわざわざ話の中に入れてくる?
何か意図でもある?

心無い脚本と心無い演技で「わろてんか」が批判されるのも当然です。
とにかく一刻も早くこの見るに耐えない '' 戦争ごっこ'' を止めた方がいいと思います。

    いいね!(1)
2018-03-08 11:57:04
名前無し

写真がないのがイイ便り

何を言っているんだこの人は・・・

2018-03-08 12:06:58
名前無し

あの兵士いきなり現れて
面白かったですじゃないよ。誰だアンタは。
まず名を名乗れ。軍人なら尚更だ。

2018-03-08 12:07:12
名前無し

てんの着物の色が気になる。
困ったことに、ちょっと前の海老茶色、今の藤色。
困ったことに私の持っているのと一緒。特に今の藤色、これから卒業式はこれで行こうと思っていたのに、てんと同じ色は着たくない。
こう思わせるヒロインは初めてだよ。

2018-03-08 12:15:01
名前無し

「ガッテン」や報道系の番組での彼女は好きだけれど、
雰囲気を読めないナレーションは是非ともこれだけにしてほしい。

2018-03-08 12:42:53
名前無し

写真がないのがいい便りにも驚いたけど、預かった手紙の内容を漫才で喋っちゃってるような表現も驚いた。手紙を預けた兵士の表情もよくわからなかった。

    いいね!(1)
2018-03-08 12:46:21
名前無し

主人公の「偉業」って・・・?
全く見ない間にそろそろ終わっちゃうんですけど?

2018-03-08 12:55:20
名前無し

わろてんか
むりありすぎて
おもろない

2018-03-08 12:56:24
名前無し

「写真が無いのがいい便り」
これと似たような発言が東京での地震の時にもありました。
東京へ行って1週間便りが無い風太を心配しているおときに、てんが「便りが無いのが元気の便り」

何なんでしょう、このドラマ。

2018-03-08 13:11:43
名前無し

いろいろと、不可解なシーンが多く困惑する。例えば、キースがガランとした舞台の上でアサリに言ったセリフ「やっぱり、おまえがいい。」は、何がきっかけ?どうしてそんなことを突然言ったのかわからなかった。

キースは気まぐれにアメリカ行くとか、東京行くとか、冷淡にアサリを何度も切ってきたし、二人の絆が描かれるようなエピソード、何も思い出せないけど。蓄積されたものがないので、今になって、なぜ「おまえがいい」なんて、そう思ったのかわからない。

キースについては、もうパーマの機械の詐欺以来、印象が悪すぎて、何を言われても全く信頼が持てない。あの最初のほうの売上金のつかみ取りとか、おふざけでは済まない悪印象が拭えないので、何を言っても言葉が空疎に響いてしまう。ああいう振る舞いは、主要な登場人物にさせるべきではないと改めて思う。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2018-03-08 13:16:43
名前無し

先の「便りがないのは元気な証拠」というような事は昔からよく言われていました。
きっと忙しくて手紙を書いている暇もないのですよ、という励ましですから、
"元気の便り" は言葉としておかしいですが、気持ちは変ではないです。
でも、今回のはどう考えても引用しただけで聞いたことはないです。
作者の、励ましの言葉や方法を知らなさ過ぎただけの事でしょう。
他人事のような顔をしないで、おトキを励ます前に少しは自分も皆を心配しろよ!

2018-03-08 13:21:18
名前無し

でも、あの大震災の時に言うと慰めにもならなかったかも。
確実に生死に関わる事には使わない方がいい言葉かもしれませんね。

2018-03-08 13:31:54
名前無し

慰問団って、あの3組だけなの?
昨日亀さんが「売れっ子は皆慰問に行っちゃった」って言ってたけど、キースは東京からの参加で万丈目夫婦は芸人引退してたしリリコ&シローは現地調達だから大阪現役はアサリだけでしょ?
もしかして他に連れてった売れっ子芸人達は慰問先でアボーンしたとか?
おてんさん、新聞見て笑ってる場合じゃないんじゃなかろうか。

2018-03-08 13:32:08
名前無し

伊織「こんな時、後先考えずに突っ走る藤吉君の事を思うんだ。彼は純粋だった。」
真っ先に銃殺されてるワ!

2018-03-08 13:35:56
名前無し

イノウとシオリが混ざっちゃた!
もう、彼の存在も馬鹿々々しい限り。

2018-03-08 13:40:53
名前無し

私があの青年だったら、リリコの漫才ネタにされた事をすごく嫌な気持ちでいたと思う。

2018-03-08 14:06:29
名前無し

ニコニコしながら鬼畜のようなことを言う。
スマイルモンスターおてんさん怖い

2018-03-08 14:07:00
名前無し

後先考えずに突っ走る藤吉君の事を思うんだ。彼は純粋だった...

それで家業を潰したのに、純粋ですむんですかね。なんか付いていけないわ、このドラマ。

2018-03-08 14:21:19
名前無し

楓が台本に与謝野晶子の歌を取り入れようとしていたが、当時の戦況下では軍部から大叱責を受け、北村笑店の存亡にも関わる大問題に発展する可能性もあることを脚本家は考えなかったのか。
反戦の歌ですよ!
本を持っているだけで睨まれた時代だよ!

何から何まで不勉強、自分の回りのチマチマした世界観だけで進めるお話は得意かもしれないが、人の一生を描く物語は無理。
勉強し直しなさい。

2018-03-08 14:26:07
名前無し

50近いというのに
相変わらず痛いオバサンですねえリリコは

2018-03-08 14:40:15
名前無し

20.6→19.4→20.7。何だ、このふり幅は。みんなもう真剣に観ていないのがあらわれている。気が向いた時だけ流し目で観る感じで、もうこのドラマに愛着ないみたいだ。どうぞ勝手にやってくださいと言う感じです。戦地に行った緊張感もお国の為に戦っている兵隊さんに感謝の気持ちも感じられない。慰問団の数が少ない。実際はもっと大きな場所でやっていてもっとたくさんの兵隊さんがいたはずです。描き方がチャチで戦争時代の雰囲気が伝わらない。風鳥亭と同じスタジオ感がありありです。今にもてんが隅から出て来そうです(笑)。

2018-03-08 14:52:38
名前無し

リリコとシローのやり取りって
大阪限定でウケてたんじゃないの。
いつの間にか全国から集まった陸軍の青年達にまで大好評

2018-03-08 15:22:55
さくら

このドラマは、硬軟をつけたリズミカルなテンポがあり、とても朝ドラらしい朝ドラになっていますよね。いつぞやの朝ドラでは、同じ場所でのテンポのない無駄なおしゃべりばかりで、凄く退屈でしたから・・・。それに比べると、遥かにまともなドラマだと思いますね。そして、ヒロインのてんちゃんは、いつも前向きな姿勢で気持ちがいいです。やはり、朝ドラのヒロインというのは、こうでなくてはいけませんね!!

2018-03-08 15:27:51
名前無し

今日も全く存在感の無いてんを見て、前作の豊子や澄子の方が
ずっとキャラが立ってたし親しみを感じてたなと、ふと思って
しまった。

2018-03-08 15:40:47
名前無し

てんって何かしたっけ?
あっ、ひやっこいひやっこい冷やし飴~の時は大活躍でしたねー
これ一代記の朝ドラなのに、いつまでたっても子供の様な見かけで
お飾り感しか感じないヒロインって笑っちゃいます。

2018-03-08 15:54:19
名前無し

「後先考えずに突っ走る藤吉君」も、
「後も先も考えることなく、ただうなずくだけのおてんちゃん」も
ここでディスるにゃ、もってこいの二人。

2018-03-08 15:55:50
名前無し

>同じ場所でのテンポのない無駄なおしゃべりばかり、

前作の、ある部分のシーンの印象が強烈に残っているんですね。もちろん、そういうシーンも、特に後半ありましたが、そんなシーンばかりではありませんでした。悪いところを強調しすぎると思います。

    いいね!(1)
2018-03-08 16:23:25
朝楽しみなし

脚本、総括ダメーーー!!今までで最低だわ
葵わかな下手くそ、もうヤダ!!

ひょっこは、1人ひとりのキャラもたっていた! 
茨城の両親、じいちゃんや弟妹、お母ちゃん仲間や、青年団、先生、バスの車掌さん、東京の工場の友達、優しい警官、洋食屋、甘味屋や、ラーメン屋、アパートの若い皆さんたち、特に漫画家さん、皆がほんとにがんばって生き抜いてるんだなぁといちいち感動し、笑い、泣いたものです。有村架純さんも感情豊かでしたね。ヒデくんも。
それに比べて、、
てんの無表情、まわりが何でもやってくれるノーテンキさにイライラマックス!!!

    いいね!(2)
2018-03-08 16:24:02
名前無し

確かに全体を通じてはどうかと思いますが、前半は、脚本、上手かったと思います。

2018-03-08 16:28:22
名前無し

16:24:02です。
ひよっこの投稿先の間違いです。すみません。

2018-03-08 16:31:52
名前無し

ひよっこと比べるのはいけないとわかってはいるのだが、、、
感想欄のページ数はひよっこは1450 わろてんかは604。片方が終了後半年経過し、片方はまだ3週間を残している事実を差し引いてもあまりにも差が大きい。
この差がわろてんかに対する世の中の関心や、評価を物語っているんだろうな。

2018-03-08 17:20:51
名前無し

「まれ」「べっぴんさん」と比べてどうなんだよ?
ハハハ、怖くて誰も触れたくないんだよな。

2018-03-08 17:55:07
名前無し

ひよっこの豊子 藤野涼子は、たしかに素晴らしい女優さんでしたね。
あの子だったら多分、てんを演っても脚本に負けず魅力のある役になったじゃないかしら。
前作ひよっこは、色々と財産を残してくれていましたね。

2018-03-08 18:17:17
名前無し

色々な事をテンポよくすっ飛ばしながら進んでいっているわろてんか。きっと最後までこの調子で見せられるんでしょうね。
笑いも涙も貰えたこと無いけれど、終わったら嬉し泣きしそう。

    いいね!(1)
2018-03-08 18:23:13
名前無し

>よくもまぁ毎日毎日くだらないツッコミを入れざるを得ない程雑な内容のドラマを、恥ずかしげもなく大きな顔してタレ流せるな。
しかもその制作費は国民から強制的に徴収した受信料と来てる。
nhk は恥を知れ!

今後は携帯、スマホ、タブレット、カーナビ等のワンセグ、フルセグも受信料の対象になる。
それだけに、尚更番組作りに対する責任を痛感してほしいよね。NHKは。



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)12001~12050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。