




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
六秒の軌跡の前回の話思い出した。
皆さんダメ元で応援してたでしょ。
顔に出てた。お父さんも深刻な顔してたな。
一太は魅力的な人だと思うよ。
もっと自信もっていいよ。
女はね。男の持っている金や稼ぐ金に惚れてるんじゃないよ。
心のパワーに惚れるんだよってね。
柏木君との別れが心の枷になっていたんだね。
舞ちゃん想像以上に辛かったんだね。
そんな中でよく工場再建頑張ったね。
舞ちゃん強いわあ。
尊敬する。
やっぱヒロインだわ。
なんで皆んなの前で告白?フル方も辛いし、フラれた時も自分は良いかもだけど、周りの人達が気まずいじゃん。
ドラマだからフラれない前提での皆んなの前での告白にしか感じないし、それってなんか違うと感じる。
なんか、舞が、柏木のこと付き合ってみたら思い通りの人でなく、2度と友だちにはもどれなかったって、久留美にいっていたけど、2人の関係性がどこまで深いものだったのか、たった1日でもえがかれていたら納得がいったけど、遠距離恋愛だけであの台詞だったらさいしょから付き合ってなかったと同じで、それと貴司くんに友だちのままいたい理由って、あまりに自己中で人の気持ちがわからない人にしかみえず、ヒロインの性格が嫌いになりました。
あの、怪しげな編集長に食ってかかってた、女性のほうが気持ちが伝わり彼女とパートナーになればいいと、応援したくなりました。
一太くんの、告白は気持ちがこもっていてよかったけど、物産展の飲み会打ちの場面でなんでそんなこというの。みんなの前で。
2人きりの場面設定はできなかったのか?
疑問だらけのまま、来週にもちこし。
しかも、動画で大事なシーンを視聴者にみせて。
意趣返しの不正★5評価操作はやめてほしい。
星一であるゆるスレに嫌いをばらまかないで
いくらなんでも知り合いがあんなにいる前で、公開告発なんて有り得ん。
告白されるほうだって嫌だよ〜
それに八神がくるみへプロポーズした時も思ったが、いつもあの店ばかりでムードもへったくれもない、場所柄を考えて欲しい。
さくらは舞の家で朝食をたらふく食べながら
『一太くんの告白っちゅう一大イベントがある』と楽しみにし、
くるみは『ええもん見させてもろた』って
告白は見せ物じゃない!!
4月まで持たせるため伏線なしの久留実の破局とか
一太の唐突な告白だとか尺稼ぎの思いつきのようなネタを
入れてきたり尺稼ぎが酷い、どうせ何かの形でパイロットになるのだから、
いつもの朝ドラ終盤の消化試合の流れになって来た。
フラッシュモブをバックに告白するるのが流行ってましたね。
あの公開告白は成功を確信してのものだと思いますが、確かにあの状況で一太さんの告白は断りづらい。
でも桃花さんでしたっけ?あのバイヤーさんは誠実な人ですね。その場の雰囲気にのまれて一太さんを受け入れたのではないことがよくわかるお返事してました。
バイヤーとして優秀な人は信頼できる誠実な人であればこそ。
ただの口のうまい売り込みだけが上手な人ではないということだたんだと思います。
こういう人が地元に縁づいてくれることで波紋のようにいい影響があるのではと思えるお話でした。
桃花さん、お名前の通り、可愛らしい。
顔が小さく魅力的です。バレリーナみたい。
一太さんと幸せになってほしいです。
物産展は?
物産展見たかった〜
一太くんの公開告白とても良かった。
舞ちゃんも貴司くんもうまく続いてほしいな。
舞が貴司に告白出来ないのは柏木のせいだって、とんだ言いがかりだ、
柏木が可哀そう、航空学校の寮でど深夜男の部屋に寝巻で訪ねて来た肉食女子を
見せといて何を今更いい子ぶって、それに柏木との恋愛も上っ面で浅かった。
さっさと舞と貴司は互いに告白して結婚を前提に付き合い結婚すればいい、
舞は将来イワクラのために働くかもう一度挑戦してパイロットになるのか
わからないが仕事を持つ女性として励み貴司は家事全般をやる主夫になり
舞を支えながら短歌を作り続ければいいと思う。
五島の皆さんが集まり賑やかになり視聴率16・2%を記録した。
山田さんがいい風に変わり過ぎてつまんない。貴司君のファンの子ずっと居座ってるのが不愉快。来週の予告にも頻繁に出てたし。どっから来るんだろう?舞ちゃんを見る目も少し挑発的だし。来週もまた試練が待ってんのかな?今度は貴司くん?見てる方もしんどいな。
一太君の告白成功は本当に嬉しかった。振られるパターンかなと思ってたから。
久留美とさくらの坂道共演ようやく見られてよかった。
舞と貴司をくっつけようと見えない力が動き始めてきてるなw
幼馴染のままでいいのに
舞と久留美が話していると久留美の声は明瞭で音階で言えばドレミ、舞の声はソラシ、、、
舞は「シ」が不明瞭でもしもしはもひもひ、柏木はかひわぎ、今日も「わたしな、」が「わたひな、」って聞こえてる。
ぼんやりした声は好きじゃない。
💔 る す
れ き
わ 💔💔💔 と
こ い
ば え
舞、人の事ばかり気にしてないで、自分の事を!
タカシ、舞、史子の3人関係!絶体絶命🎵b y山口百恵さん
【先生の一番のファンと史子言う
それに覚醒舞、舞い上がる?】
史子への嫉妬心はないんかい!
【タカシのこと好きなんやろと聞かれても
幼馴染を続けたいやて】
幼馴染、何でも話せる友達、、、男性の区別し過ぎや。勢い、勢い🚀🚀🚀
あとは神木隆之介さんを待つばかり〜🍀
一世一代の告白は、女性は2人きりの場所でして欲しいです。一生の思い出になるからね。
でも、島には島の良さや昔からの良き雰囲気があり、あれに限ってはいいかと。
問題は舞。来週、バレンタインに合わせて、告白するか。
舞だけかと思ったら、一太君も自己中だった。
魅力的とか、まともな登場人物がほとんどいない舞いあがれ。面白いハズ無いわね。
貴司と幼馴染みでい続けたいとは?
貴司が今のままで独身を続けていくとの思い込み?
貴司は結婚はしないという変な確信の様なものが舞にはあるんだよね。
貴司から舞には絶対告らないと思うし。
好きな女性がエサをぶら下げてやって来て、毎回その男性はどんな思いをするのかね?
エゴも程々にしてください。
貴司に失礼でしょ。
舞の発声については、なかなかなおせないんじゃないかな?
昔からその発声できてるのに、今さら急には酷かと。
器量はいいし、優しいふわっとした雰囲気は彼女の個性だし、彼女にふさわしい脚本でおっとりとしたストーリーならよかったのに。
福原遥さんはとても性格の良い方だときいているのに、
あざとい女舞にしたてられ、気の毒でもあります。
確かに舞はドラマのなかでも、人の悪口なんかいわないいいこちゃん。天然なだけでなにもわるいことはしていない。自分のなかでは。
今回も、柏木とのことを久留美にいうことではなかった。柏木の人格を無意識にさげていることに、気づかない。ひどい台詞だと思いました。
毎日見ていると結構面白いです。
ドラマの中の誰かに共感できるといいですね。
タカシさんが好きです。え?ジャニーズ⁉︎落ち着いた演技、浮つかない気持ち、秘めた思いが好きです。
え?史子さん、ちゃっかり上がり込んで奥さん気取り、タカシは史子にもっていかれるね。
勢い、勢い、勢い!考えるより実行。それにしても上がり込みには参りました。
久しぶりに見た。
編集部の貴司の担当は、今も変わっていない模様。多分だけど、かつての勤務先の上司もあんな感じだったのだろうか。
時代の波に乗って自分の感性信じ過ぎちゃってる人。質の良い木に合わないモノを接ぎ木して土台の木を殺すタイプ。
ミスマッチにしか見えないんだけど。
今のままでは潰される。そして、彼は自分を反省しない。
穏やかと言えば聞こえはいいけど、
言いたいこと言わぬは、腹ふくるる技なり。とも。
穏やかと言えないとは違う。貴司君、そろそろ爆発しましょう。
眉の濃い女性は情は深いが男勝りと人相占いでみたことがあります。
史子さんの喧嘩ごし、率直さには、唖然としましたが、彼女はどういう素性のひとなのでしょうか?
貴司の短歌を本気で愛しているのには、まちがいないけど、貴司そのものを好きになるなら、躊躇しないと思いますが。
舞、ほんとにそれでいいの?
過去の恋愛のせいにしないで、真っ直ぐ自分の心にむきあって。ありのままの貴司を好きなのか?
それほどでもないのかはっきりして!
柏木君再登場するならどんな形でしょうね。
私はもう、舞がパイロットに、なることはないと思っています。なぜならあまりに非現実すぎるからです。
岩倉のネジで、五島をめぐる飛行機を飛ばすよう、会社をきちんとたてかえ、信頼を回復できるように行動するんじゃないかな?
柏木の再登場も、ないと思います。彼は大手の航空会社の国際線のパイロットという、厳しくも名誉ある職にあるから、この機に及んで、五島に休暇の時に現れたらきたら、どうして??って気持ちにさせられてしまいます。
タカシさんの赤楚衛二さんはジャニなんかじゃありません。
舞と柏木が別れ話しをし、悠人が倒れていた、そして次週予告にもチラチラ映像が有った公園はファンの間では
『柏木公園』
と呼ばれているそうなんです。
さくらが舞のウチで朝ごはんを食べているシーンで、壁に「避難場所つむじ公園」と書かれた張り紙が有り、それが柏木公園の正式名称では?とも言われているそうで。
こんな朝ドラでも、架空の公園に名前まで勝手に付けて、熱心に見てくれているファンがいるんだ、有難いことですね。
最近舞が出てくるとイラッとしちゃう。
仕事面に置いても出しゃばり感が凄かったし、恋愛面だと思わせぶりが酷過ぎて。
ほんと共感出来ないヒロインだわ。
正確には、ダイニングの壁のコルクボードのような物に、何枚かメモ書きが貼られており、その中に「災害時避難場所つむじ公園」と書かれたメモが有りました。
自分の気持ちに気がつかない天然舞だと思ったら、そうじゃなかったって事?
自覚しながら毎日のようにデラシネに行き、お茶したりおやつたべたり、貴司にべったり。貴司が意を決して「舞ちゃん、幼馴染みやなくて、恋人になってくれへん」って言ったらどうするつもりだったのだ?
相手の気持ちより、自分の気持ちを優先させる自己中だって事、よく分かりました。
そう、舞は以前からずっと自己中です。皆さん言われてました。
悠人に下された罰がナレーションによって知らされたら、重くなりすぎない展開でちょうど良いと思った。
一太くんが沢山の知り合いの中で百花さんに告白したとき、一太くんがんばったなー。なんて勇気のある奴なんだと思った。
舞が実は貴司のことを好きだったけど、今までの関係が壊れるのが怖くてそれを認めなかったと知って、舞、切ないなー、誰にも言えずに辛かったんだと思った。
放映されて4ヶ月だが、観客は、作品に対する信頼感が少しずつ積み上がっていくことで、さまざまな展開に理解を示すものなのだろう。
前作ヒロインに有って、今作ヒロインに無いものは?
「夢!」 「答えは夢!」 「今作ヒロインには夢が無い!」
終盤にきたと言うのに、おかげでストーリーが面白く無い!
赤楚衛二さんはライダー出身らしい。
来週のプレミアムトークに登場します。
いよいよだ赤楚衛二の登場だ
千億の星にお願いしてた
皆の前で告白〜はどうかなあ?
一太にハジをかかせないために空気を読んでのOKではなかったから、誠意のあるいいお嬢さん。
ドン引かれなくてよかったよ。
舞ちゃん史ちゃん貴ちゃん
仲良くなって
春になったら出かけて
石野真子の名曲のように
三人そろって
『春ら!ら!ら!』
信頼どころか不信感が募っていくドラマですね。
脚本とヒロインのキャスティングが本当に残念です。
貴司くん千億の星なんて
夢見ていないで
今こそ舞のために一番星になれ!。
貴司に告れない舞に送る
郷ひろみの名曲
言えないよ。
デラシネの一番星や!。
貴司は舞のために星の王子様になれ!。
昨日彼に告白したらふられた。と、告白するとふられる
どちらが悲劇的かというと、後者だということになりますと、ある偉い先生の英文法の本で読みました。
なぜなら、後者は昨日も現在も未来もいつもふられる。つまり、絶望だから。舞、悶々としてないで告白したら?
ふられたら、ふられたで、次があるよ。
未来まで暗くするのはよくないよ。
行動することでしか、なにもかわらないから。
営業もそうやって、つらいこともあったろうけどのりこえてきたんでしょう?貴司くんが史子さんと、つきあってるの平然としてられるなんて、うそでしょ?
赤楚衛二君と福原遥ちゃんのカップルはこの朝ドラでは、なんかスゴく評判悪いよね。
だけど、民放の深夜ドラマでもしもこの二人の恋愛ドラマがあったら、それなりに評価されたと思うんだけど。
古本屋のバイトの世捨人な文学青年と近所のネジ工場で働く田舎出身の地味な女の子の恋愛ドラマ。二人とも過去にトラウマを抱えるコミショな人間だけど、周囲の人達に助けられて進展していく不器用なんだけど微笑ましい昭和風な純愛恋愛展開。
多分、絶対に二人の代表作になる事は間違いなし。好きな人は熱烈に指示するでありましょう。深夜ドラマだから好きな人しか見ないだろうし、だいたい二人とも、深夜ドラマで評価された役者なんだから。
それ、スゴく見てみたいな。二人ともいつかそんな深夜ドラマでリベンジ共演してもらいたいです!
あの柏木くんのことがあって、舞ちゃんが貴司くんに本当の気持ちを伝えられないということが、とても丁寧に描かれていましたよね。というか、大事な人を失くしたくないという舞ちゃんの切ない気持ちが、凄くこちら側に伝わってくる描き方だったと思います。やはり、桑原亮子さんの脚本は、その描き方が奥深くて、もう卓越しているとしかいいようがないんですね!!
舞は最初から柏木のことなんか、好きじゃなかったんでしょう?演出どおりだとしたら、付き合ってみたら、やっぱり友だちでいたほうがよかったって、そんなエピあった?見逃していたらごめんなさい。自宅に招いて親にも紹介したってことは、その前に結婚を意識して付き合っていたことだと思っていたけど。
舞が口を閉じてあごで上の歯を受け口のようにして作り笑いする表情に、どんな感情がかくされているのかほんとに、さっぱりわからない。落ち込んでるなら真顔でうつむくだろうし、日頃からあまり自分の感情を表に出さず秘めるタイプなのかな。その割には悩んでいる感じにみえないのが謎。
前作に対する嫌がらせも有るのだろうけど、歴代朝ドラに比べても取り立てて優れた所がある訳でもないドラマに対して、これだけの高評価には違和感を感じます。数人の方があり得ない数の複垢で操作しているのでしょうか!?
いつまでも良いお友達でいたい、でも愛してる、もし告白してこの関係が壊れるのが
怖いの、迷っている間に彼を愛する女性が絡み二人の心は乱れてゆく、
こんなどこでもあるようなありきたりなラブコメの標本みたいなエピは特別に
優れた脚本でもない。それにしても残り2ヶ月切って終盤に差し掛かかっているのに
悠人の人の道から外れた逮捕劇など暗くて陰気で辛気臭い話しをもってくるのか、
盛り上がりに欠けます。ありきたりな話で尺稼ぎしないでそろそろ新たな夢を
見つけて結末まで盛り上げてほしい。
スポンサーリンク