お久しぶりです。
ザーッと読んだのてすが頭に入って来ない。
申し訳ない。
ちょっと身内に不幸が有りバタバタしてました。
帰省もしないし普通にドラマも見てます!
今、不適切〜3話位かな。
ゆらさんが前に言ってた「あなたに出来る事は私にも…」的なセリフも2話に出て来て「コレか!」と思いながらGTOもノンレムも見ました。
あっちこっち、やりっ放しで申し訳ない。
全部、確認出来てないけどとりあえず私は普通に元気です。
絡める時が来たら又、書き込みます。
少しゆっくりしますね。
新スレにもご協力ありがとうございました。
稲穂さん
お忙しいのかな?と思ってました。大変でしたね。
また時間ができたら投稿してください。
お待ちしています(^^)
「変態仮面」見ましたよ〜。アマプラにありました。
内容は漫画みたいで、くっだらない(笑)けど、確かに鈴木亮平さんの身体は彫刻みたいで美しいと思いました。ほとんど全裸!笑
ヤスケンさんの身体は貧弱で可哀想でした。笑
でもでも私は、男性の裸よりも、ふとした仕草に漏れ出る色気が好きなんですよ。
ま、話のネタとしては面白かったです。
ついでにアマプラをチェックしてたら、「おいしい給食」の映画、「チェリまほ」の映画、それから「老後の資金がありません」(天海祐希主演)の映画があったので、今週はこちらを視聴しようかと思ってます。
時間があんまりないんですけどね。
また来ます〜。
雨降りで憂鬱〜🍡
桜はまだ五分咲きといったところですが、天気予報では来週まで晴れる日がなくて今年は花見できるのかなぁ。
ここ数日掲示板から離れて、撮りだめドラマの「GTOリバイバル」と「相棒22」の正月スペシャル、TVerで「スキャンダル弁護士QUEEN」、YouTubeで陣内智則のネタ動画観たりしてました。
GTOは、みんなおじさんになって同窓会みたいな感じでした(笑)すぐスマホ向けて撮影するのはかなりの恐怖……異様な光景。
松嶋菜々子さんとの夫婦共演は資生堂のCMでもみていたけど、お似合いな2人!
スキャンダル弁護士は当時も録画しながら視聴していたドラマ。
ネットや週刊誌を使った世論・印象操作など改めて観ると色々思うところがあるドラマです。
変態仮面観た方が増えたー♡
先週のだれかtoなかいの、賀来賢人さんと鈴木亮平さんとの対談でも変態仮面が……。肉体改造の話や演技論など面白かったです。
朝ドラ。水曜日の回からの分が溜まってるから観なきゃ!
「ノンレムの窓」見ました。相変わらずバカリズムさんは、ちょっとした出来事をクスッと笑えるドラマにしてしまう天才ですね。
私は「世にも奇妙な物語」よりも断然こっちの方が好きです。世にも〜は怖かったり気持ち悪かったりするけど、ノンレム〜は笑えるから。
そして…、テレビドラマの話じゃなくてごめんなさい。(アマプラです)
↓
いやぁ〜映画「老後の資金がありません!」は面白かったです!
原作は垣谷美雨さんの小説です。垣谷さんは女性にとって身近な話題を面白おかしく小説にしていて、どれもすぐに読めて楽しいんです。
私はほとんど全て読んでます。
「老後の〜」は、天海祐希さんと草笛光子さんの存在が光ってました。大笑いしましたよ。もし機会があったらぜひ見てください。おススメです。
それから、まったりスレにも書いたのですが、
松田優作さんの「探偵物語」がBS12(無料)で放送されます。初回は 4月7日 (日) 15:30〜16:25 です。
私は録画セットしました!
ゆらさん 「探偵物語」懐かしいです。
早速予約。情報ありがとうございます。
「老後の資金がありません」は私も見ました。天海祐希さんも草笛光子さんも大好きな女優さんです。
面白いですね。原作まではあまり気にしかなったですがこの方の作品に、興味わいたので今度本屋さんに行ったらさかしてみます。
「天地人」をBS松竹で再放送が始まりました。
懐かしいこども店長(加藤清史郎さん)が子供時代をやっていてなんとも懐かしい。
キャストも豪華で見応えありです。阿部寛さんはなかなか圧巻の演技だし妻夫木さんも素敵。楽しみ増えました。
「季節のない街」も一回目はじましました。
これもまた演技達者な面々です。
濱田岳さん、片桐はいりさんは親子役でインパクトありあり。
今後の展開にワクワクします。
ゆらさんがいろんなスレで紹介してくださっている探偵物語…BS12ってどうやってみるんだ?と検索し、BSボタンからの12を押してみましたが、駄目でした(泣)環境にないらしいです。残念。
季節がない街は私も昨日視聴しました。
濱田岳さんの演技とお母さんが片桐はいりさんというなんとも!な配役にワクワクしています。
昨日はアリバイ崩し承りますで、ヤスケンさんと浜辺美波ちゃんを堪能しました。ポンコツな成田凌さんも相変わらずよかったし、あっという間の時間でした。
ゆらさん、「探偵物語」のことも、「お知らせ」スレに入れておいていただけませんか。
見たいけどまだ知らない人もいると思うので。
あ、まだ規制が効いていてダメかな。
でも、規制が解けてからでも十分大丈夫です。
よろしくお願いいたします🙇♀️
「〜お知らせ」スレ スレ主
てんちゃんサン
BSボタンからの3桁入力、BS『222』でどうでしょう?
リモコンボタンに3桁入力と書かれてる部分ないですか
てんちゃんさん
246さんが書いてくださったの、間に合いましたか? 見られましたか?
出かけてて、放送が始まってしまいました。
テレビやレコーダーの番組表で探すとしたら、WOWWOWよりもまだいくつか右の方に行くと、BS11とBS12の欄があるんですよ。どちらも無料で見られます。
お知らせするのが遅くなってごめんなさい🙏
ゆらさんは、もうとにかく、ここでドラマの話だけしていてください。
246さん、ゆらさん
お二人共、親切にありがとうございます!
結論から言いますと………観れなかったです😓
222はBSボタン→12がそれだったんですけど、なにやらエラーの文言が画面に表示されまして、ゆらさんの仰る番組表から検索も言われるまで知らず、地デジでやってるやつだ!と試したら、番組なし……
取説みたけどちんぷんかんぷんで、リモコンがちゃがちゃしながら途方に暮れた機械音痴。
帰宅した家族にこれこれこーで、探偵物語ってやつみたいんじゃーと話したら、接続してないから観れないんじゃない?っていわれて、線ぶっ刺す壁側のやつは一つだから分配器?実家にいたときはBSのアンテナ買ってどーのこーのって話でした。(それすら全く理解できてないから、こんな説明ですみません。)
お騒がせしました。
大人しく視聴された方の投稿お待ちしております。
あと、ゆらさん。昨日はほんまおつかれさまでしたね…。好きなドラマみたり好きな小説読んでゆっくりしてください🍡
稲穂さーん。掲示板は気の向くまま暇なときに、さらっと読みさらっと書き込むそんなゆるい場所だと私は思うのよ。常駐するようなとこではないし、そもそも規制もあるから常駐できないですしね😊また落ち着いたらドラマのお話しましょうね。ゆっくりぼちぼちお待ちしてますよ。
ルーさんもいつも投稿読ませていただいています。おすすめされたものをすぐに観て感想書かれる素直な方で、なんだか好きです。
漫画のことで投稿してくださった方も、私はさっぱり疎いんですが読んでいてすごく面白かったのでまた投稿してくださったらいいなぁ…
では、また来ますね😊
日曜日はついついカッとなってしまいましたが、反省?じゃなくて、出ていかなければよかったと後悔しています。
私は他人から攻撃されるような投稿をしないつもりなので、いつもHNをつけているんですけどね。まだ何やら疑っておられるようで…。
結局、相手には全然伝わってないみたいです…。
でも、お一人はわかってくださったみたいで、少しホッとしました。
そして、ここでは優しい言葉もかけていただき、嬉しかったです。ありがとうございます。
てんちゃんさんのお言葉に甘えて、気分転換しておりました。
こういう時には笑えるドラマを見なくっちゃ。
映画「おいしい給食」を見ましたよ!
市原隼人さん、真面目な顔して面白いです。
給食前の歌の時に一人で踊ってる!
そして給食を食べる時の幸せそうな様子!
その時生徒たちは見てないの?笑ってないの?
私は大笑い。
神野くん(役者さんの名前を知らない)に密かに対抗心を待っていて、先生の心の声がいちいち面白い。
神野くんの選挙演説と放送は素晴らしかった。
先生と神野くんの絆にジーンときました。
癒されました…。
そして、次に「アリバイ崩し承りますスペシャル」を見ていたら何度も寝落ちしていました。以前ドラマを見ていた時は面白いと感じていたのに、今回は何故か、浜辺美波さんのぶりっ子キャラがイタイと感じてしまいました。ヤスケンさんもあんまり生かされてない気がしました。う〜ん。
「季節のない街」はこちらでは放送されないようなので、TVerで見ました。登場する俳優陣はすごいです。でも1話見ただけでは、ストーリーにまだ気持ちが入っていけません。2話以降に期待します。
そろそろ新ドラマが始まってますが、どうなんでしょう?
また皆さんの感想を教えてくださいね。
お茶の間 なかなかですね。
ここはマイペースでいられてありがたいです。
新番組始まりますね、今は見落とさないように一回目の予約に忙しいです。
全録画のテレビが羨ましい。
今はTverがあるので安心ですが見るのが遅いので終わったりしちゃうから。
未だに前期の最後までみていないのが残っています。
もういっかなぁとか考え中。
「リベンジー欲望の果に」は錦戸亮さん目当てで楽しみです。
「絶不調のバディのミステリーコメディ」は前回バカリズムさんのドラマ面白かったので期待しています。
「花咲舞がだまってない」は池井戸潤さんの作品だし以前の杏さんもよかったからリメイク、嬉しい。
「アンチヒーロー」も始まるし。
などなど
どれが完走できるかな。
外は大荒れ、台風ですかーー!?です。
皆様のお住まいの地域は大丈夫かしら。
ゆらさん、はい。🍡\(^o^) お団子どーぞ。
そうですねぇ。私もさすがにアレは意見しましたよ。(フリー247)
見るに見かねて良かれと思って出ていっても、当人にとってはありがた迷惑に思われることは実生活においてもあることですし、対象者によってはうまくおさまらず後悔することもあるのでなんとも難しいところです。
私はゆらさんの仰ること間違ってないと思ってるし、私は誰か一人でも理解者がいるだけで気持ちが落ち着くこともあるので、時には負の感情も共感共有しつつ、ドラマや読書で気分転換しましょう😊
おいしい給食の選挙の映画。みたみたみたーー!
甘利田先生、いつもいただきますの前の校歌を歌う時はげしく踊って机に手を打ち付けてますよね(笑)
シーズン2の合唱コンクールの回。やる気のない生徒たちに音楽の先生が伝授したのが、テンションあげあげの校歌歌いながら給食を楽しみにしている甘利田先生の姿でした。あの回では、先生だけでなく生徒も踊ってましたよ。
本番もなかなかなパフォーマンスを見せてくれました(笑)
生徒たちは甘利田先生のワクワクした様子は知ってて、それが先生のいいところだと全員が許容しているんですよね。先生が先生らしく給食を食べることを否定され監視のようなことをされてた回では、元気なかった先生をみんな心配していました。
主食がパン多めで、白米どこいったー?なのと、レーズンパンにレーズン豆のダブルレーズンにはきついわーって思ったり(レーズン嫌いな私)いろんなところに目が行きます。
あー。給食の話、止まらん!
季節のない街は、クドカンがこのドラマに対する思いをコメントしているのを読みました。ずっと温めてきた企画でやりたかった仕事なのだそう。このあと出来たのが不適切にも〜なので、季節のない街の仕事でクドカンの中でまたなにか一皮剥けたのかな?と思っています。
第一話は、ナニのあとギリギリの中生活している人たちの人情やそれぞれの思い、六ちゃんとお母さんの関係など一度でわからなかったことは2度目の視聴で感じれたりしました。
てんちゃんさん
お団子🍡ごちそうさま(^^)
あの時も援護してくださったんですね。
あんなに理路整然と書かれた投稿なのに、相手には全く通じず、スルーされてましたね。
味方がいて良かった。無力感も共有できます。笑
稲穂さんが戻って来られたらびっくりでしょうね…。
でもここには味方がいますよ。
「おいしい給食」はシーズン1の途中までしか見ていないのですが、これから少しずつ見ます。合唱コンクールとか楽しそう。
気持ちがしんどい時には、こういう優しいドラマに癒してもらうのが一番ですね。
「虎に翼」もなかなか良いです。同じ女性として、さまざまな障壁を乗り越えようとする寅ちゃんを応援したくなります。
「闇バイト家族」11話、おじいちゃんの銅鑼、お父さんの陳さん餃子、お母さんの魅せられて、…いろんなところで笑いました。やっと次回は最終回だー。
ルーさん
私も「花咲舞〜」は期待してます。杏さんのドラマも原作小説も面白かったので、今回はどんな仕上がりなのか楽しみです。
さて今夜は「天使の耳」。風花ちゃん!
お茶の間きっついわ〜😮💨長大息…………
と、いうことで!!!
ゆらさんオススメの「老後の資金が足りません」の「原作」を本日、本を売るなら〜♪でお馴染みの店で見つけましてね。いま半分ぐらい読んだところ!面白くてサクサクいけちゃいますがね。
これ、映画も同じようなポンポンペースで話がすすんでるのかしら???
篠原涼子さんの「アンフェア」がすきで観ていたので、秦 建日子さんの原作も買おうか迷いつつ、あれこれ目移りして結局、湊かなえと老後の〜の2冊抱えて帰宅しました。
天使の耳。
情報書いておきながらまだ録画みてないんです。
どうなん?面白いですか??
みなきゃなものがたくさんたまりつつあります。
不適切もあれからまだ残り2話みてないし、正直不動産2も最終回がのこってるのとスペシャルの再放送もまだ〜。アストリッドも1話も観れてないし
新番組は、おいハンサムと6秒間の軌跡とRoOTと、石原さとみのやつとバカリズムと、日曜劇場がとりあえず楽しみで曲にはまったくハマらなかったけど月9も今回は録画してみました。
すでに始まってるものもあり録画してるけどみれてない。観れたのは季節のない街だけ…容量たりんくなるまえにみなきゃー。あ、朝ドラマも!
あの人はスルーするべきだったようです。
どなたかわかりませんが忠告してくださいました。
以前からの住人はご存知だったようですが、最近来た私にはわかりませんでした。
正義感とか守るとか、そんな大層な気持ちじゃなくて、一連の投稿が目に余ったから、常識的に考えておかしいと言っただけですが。今後はスルーします。
稲穂さん
気力が戻ったら、ここにだけでいいですから、また姿を見せてくださいね。
今は無理はしないでゆっくり休んでください。
さて、てんちゃんさん、
「老後の資金がありません!」の原作本は読み終わりましたか?
映画も小説と同じくポンポン進んで楽しいですよ。
もし機会があればぜひ視聴してください。
垣谷さんの「定年オヤジ改造計画」は、一昨年?郷ひろみさん主演でNHKで単発ドラマになってます。
郷ひろみさんのアップデートがうまく行き過ぎですけど、わりと面白かったですよ。
それから「結婚相手は抽選で」もフジテレビ?でドラマ化されてたような気がします。
たぶん他にもあると思います。
今期のドラマについて。
「天使の耳」は交通課の主人公(小芝風花さん)が、交通事故の真相を探る謎解きドラマなんですが、なかなか複雑で面白くできています。続きが楽しみです。
石原さとみさんの「Destiny」は、第一話から引き込まれました! サスペンスラブストーリー、ワクワクします。
「RoOT」は私の地域では放送されてません…(涙)
ゆらさん、私もその投稿読みました。私は何度か勝手に人違いされて色々言われたりしてたんで、まあ…って感じです。今回はお願いされていた方の仰る通りに、違反メールしました。
誰でも読めばわかる書いてある事実とおかしいものに意見しただけです。交流させていただいていようが利用者を公平に見ているので、なんじゃそれ?なものは私もスルーします。
稲穂さん。
自分を大切にいまはゆっくりして。またふらっと戻って来たくなったら投稿してくださいね。
「老後の資金が足りません」は一気に完読したわよ。年金詐欺までやらかしてて、ワオ!(笑)
親友でもここまで詳細にお金の話ってしないから、篤子とサツキの関係が、ほぉっておもったし見た目だけで他人を判断して羨ましがっても内情は……はアルアル。ユニクロ高い、服はしまむらに笑ったりすごく読みやすかったです。
映画も気になる!結構ドラマ化されてるんですね。他にも読んでみたくなりました。
天使の耳、なるほど!
全4話でしたよね。ぼちぼち見始めようか。
今日月9みました。王道のラブかと思いきや最後ゴードンがぁぁぁぁ。
とりあえず2話もみますが、脱落するかも?な予感。
石原さとみのドラマ。なんか評判いいみたいですね。こちらも視聴楽しみ!
私は気づいてしまった…ずっと「老後の資金は足りません」って書いてるじゃないかーーー。
足りませんやなくて【ありません】ってゆらさんはちゃんと書いてるのに………(恥)
Destiny観ました。大学生時代もそこまで違和感なくみれたし、石原さとみさんはキャンキャンした早口のセリフがちょっと苦手でしたが、アンナチュラルで初めていいなと思って今回の役も合ってる気がします。
2話も楽しみです!!
虎に翼は、やっと先週分までみました。結婚結婚と結婚こそが幸せみたいな考えに、うちの母から「22歳の花嫁はかわいいけど、23になったらだめ」って意味のわからん持論で女は早く結婚!とやたらせかされてたのを思い出したり…寅子が「はて?」と首を傾げるところでは私も、うーん?と首をかしげたり……
寅子を応援したくなりますね。今週分も、はよみて追いつかなきゃ!
闇バイトの、魅せられて(笑)
結構長い尺で歌を聴かせられたシーンで、しかも上手いし。あー珍さん餃子、やっぱり食べたい。
今季のドラマも出遅れそうですが「Destiny」は私も見ました。久しぶりに石原さとみさん良かったかんじ。大学生っぽかった。他のメンバーはちょっとどうかなぁってかんじだけど。
かめちゃんは「大奥」よりよかったかな。
これからどうなるか楽しみな展開です。
ドラマって、導入部分大事ですね。
「天使の耳」って4話なんですね。
ヤスケンもやっぱりこうゆう役が落ち着く。
東野圭吾さんの原作とイメージはぁりかわりません。
録画の整理しないと。
朝ドラ。一気見して、「主文」で終わってつぎつぎーとなってたら、なーい!(笑)昨日の放送楽しみでした。DV夫の判決後の態度(# ゚Д゚)!
寅子のニャニャニャニャ!!!さすがネコ科…
よねさんへの、え?私あなたのこと嫌いじゃないわよ。場の空気を一瞬にして変える寅子に「いいな」って思いました。来週も楽しみ。1話15分だから毎日観てる人とは遅れるけど、まとめて視聴が私にはあってるみたいです。
天使の耳も視聴しました。ヤスケンさん、こういう役がいいですね。顔も声も好きなのよねぇ♡
目撃者情報の看板があまり効果がない。だろうな…と思っていたのでセリフに出てきて納得。
仕事でガイドヘルパーの研修を受けたとき、研修場所から駅までの徒歩5分を二人一組でペアになり、目を閉じたまま歩きました。視覚から入る情報が遮断された世界は実際の時間よりも長く感じ五感のうちの4つをフル稼働。とくに聴覚が敏感になったので、事故死した兄は信号無視はしていないと証言した目に見えない妹には感情移入し、声を拾おうとした風花ちゃんを応援したのだけど…ゾワッ。
嘘に気づかないフリ。なんでも真実を暴けばいいということではないということかな。なにかに誰かに肩入れしすぎると見誤ることがあるのだな…と改めて思ったシーンでした。
自転車の飛び出しなどヒヤリハットはしょっちゅうなので、運転気をつけよ!と思えるドラマで続きが気になります。
ご無沙汰しています。
いろいろ忙しかったのと、体調不良で、なかなかドラマ視聴が進みませんでした。
「虎に翼」はどんどん面白くなりますね。寅子がよねさんを褒める場面、他人の美点を見つけて相手の懐に飛び込んでいくような、寅子のキャラクターがとても好きだと思いました。
で、他サイトで読んだのですが、裁判のDV夫が、まさかの「ちゅらさん」の和也くん! 病気で亡くなったはかなげな男の子。言われてみればそんな顔!
2つのドラマを並行して見てるからの驚きでした。笑
「天使の耳」で目の見えない妹の、まさかの策略! 衝撃でした。
こういう、伏線を張り巡らせて視聴者を翻弄するようなドラマにはワクワクします。
「Re:リベンジ」を見たのですが…、赤楚衛二さん演じる主人公が医大を中途退学した理由がいまいちよくわからない。医師を志していたのは自分なのに、あと一年のところまできて投げ出したのは何故?
あんなに優しいお父さんを毛嫌いしていた理由もよくわからない。
寝落ちしてて、戻して見たつもりだけどわからなかった。
お父さんの人格が豹変して血も涙もない人間になったから反発したというなら、納得できるんですけど。
こんな理由で感情移入できないので、2話以降はしばらく寝かせます。
今夜は「6秒間の軌跡」がとても楽しみです。
こちらはお初でお邪魔します👣
「虎に翼」は傑作になりそうな予感がします。
幼少期をスルーした描き方で話題になりましたが、理屈抜きに面白いです。
伊藤沙莉の代表作になると思いますが、彼女でなければこの面白さは表現できないと思います。
六法全書を手にした時の彼女の表情は素晴らしかった。
「寅に翼」面白いですね。あのDV夫があの和也くんってなかなか一致しません。
面影ってもんがあるだろーみたいなこと「不適切〜」の小川先生行っていましたがいままさにそう思う。
幼少期って、面白い時もありますがあまりいらないなって思うことのほうが多いかな。「ちゅらさん」はあってよかったけど。
仲野太賀くんいいですね。
「寅に翼」の太賀くん、好きです。
はじめは「ゆとりですがなにか」でおっ!って感じでしたがそれからの活躍がめざましいですね。 どんどん伸びているのがうれしいです。
私には久しぶりに楽しみな朝ドラになりました。
「Re.リベンジ」まだみれてない。
錦戸亮君も最近よくみれるので嬉しいです。
今季は楽しみなドラマが沢山あって嬉しいかぎり。
「官」藤「宮」九郎さん、こんにちは。来てくださって嬉しく思います。
ここはドラマ・役者さんや投稿者を罵倒しないスレッドなので、いつでも気軽にお立ち寄りください。
スレ主さんではありませんが、私はそのように思っています。温かい交流ができるスレが良いなぁ〜と。
…と言いながら、感想の中で時々ドラマをけなしている私ではありますが、ソフトな表現を心掛けております。笑
虎に翼、期待しています。主人公だけでなく、脇を固める人たちも魅力的です。
脚本家の吉田恵里香さんの作品では「恋せぬふたり」がとても好きでした。吉田さんのオリジナルストーリーで、ドラマ後にご本人の名前で小説も出版されています。再放送されないかなぁ。
「チェリまほ」の脚本も書かれていますが、これは原作漫画があるみたいです。
まだ30代のお若い脚本家さん。ご活躍を期待しています。
そして仲野太賀さん、私も大好きです。「拾われた男」がとても良かった。その時の妻役は伊藤沙莉さんでしたね(笑)。「虎に翼」では今後どのような役回りをされるのでしょうか?
そして「季節のない街」にも出演中で、こちらも楽しみ。
さて、Tver で第2話を見なくては。
ではまた。
仲野くん、人気ですねー
私は、最初に注目したのが「今日から俺は」でした。完全なマンガお笑いキャラなんだけど、小味の効いた演技で、「誰?これ」と興味を持ちました。
次に見たのが「いだてん」。走者で最後に亡くなる役だったと思いますが、これでもやはり演技が光っており、「誰?これ」となって、調べたら「今日から俺は」の彼!
それから俄然注目するようになり、以後、出演作品を追っかけています。
最近では、「拾われた男」が良かったですね。本放送見られず、再放送があった時は嬉しかったです。
こんにちは。
外は汗ばむ陽気で、雑草取りと洗濯回しまくりの本日…。
太賀くん、私も好きじゃー。
意識したのは264さんと同じく今日から俺は!!でした。矢本悠馬くんとのコンビが最高でした。お二人共大活躍の役者さんで、ひっぱりダコ。拾われた男…みたことないなぁ…いつか機会があったらみてみよう!メモっときます😊
さてさて。
「Re:リベンジー欲望の果てにー」
子供の頃母親亡くなってから婿養子の父親は変わったとのことだったけど、母親の葬儀場で揉める一族に対する苛立ちと父親に対する誤解でずっと反抗期??
あと1年で医学部卒業と父親は言ってたけど留年決定みたいなスマホの画面があったような…。医者になって嫌悪してる跡継ぎ争いに巻き込まれるのが嫌なら医学部なんて行かなきゃ良かっただろうに、反抗しつつも子供の頃尊敬した父親との約束を守りたい気持ちでもあったのだろうか?
主人公の心情がイマイチよくわからなかったのと第一話で人が亡くなったり意識不明になるドラマがまたここに…。あまりひかれなかった第一話。とりあえず二話もみます。
「イップス」
篠原涼子さんはいつもこんな感じなんだな。キーボードが打てないなら、誰かに頼めばいいけど頭真っ白になってなにも浮かばないってこと?書く気満々だしネタ帳にはいろいろ書いてあるのだから考える力はフリーズしてなさそうだけど。
バカリズムも相変わらず。食べながらテレビみてるのは、スキャンダル弁護士でも同じだった(笑)
バカリズムってこんなに走れるの??に驚いた第一話でした。ゆるりと観れる感じ。
官藤宮九郎さん季節のない街は長年温めていたネタだという書き込みを他スレで読み、私もここにチラッと書いたんですけど多分同じものを読まれたのだなと嬉しく思ってました。
虎に翼の伊藤沙莉ちゃん、今回オーディションなく決まったそうですが適役だなと感じます。
朝ドラをまともに視聴するのは実は初めて…
大体最初の1.2話でうーんと思ったらやめちゃうのですが今回はノーストレスで楽しんでいます。
稲穂さんは今期なにみてるんだろー🍀
地方局でまたおいしい給食シーズン3が再放送されててね、懲りずに観てるんよ。あんたどんだけあのドラマすきなんだ?って思ったかしら?へへっ😊(笑)
「虎に翼」、私間違ってました!いままで虎を寅に変換していたのです。失礼いたしました💦
「ちゅらさん」、今日のまで見ました。
懐かしのシーナ&ロケッツの鮎川誠さんの回。
そーでした。懐かしい。
ゴーヤマンは家にもありました。
どんな場面も懐かしいのなんの。
「Re.リベンジ」はう~む、ちょっとはじめから暗いからあまり引き込まれなかったなぁ。
まぁ次回も一応見ますが。
「イップス」は一話でいっかな、ってかんじです。
「アンチヒーロー」は面白くなりそうで期待値高いです。
今日は「花咲舞〜」を見る予定です。
新しいドラマがどんどん増えて、とても見る時間が足りません(^^;)
「6秒間の軌跡」
星太郎(高橋一生)さんが何に対して怒って引きこもっているのか、なかなかわからなかったけど、雑誌記事の内容だったのね。笑
今回はお父さんとの会話が少な目だったかな〜。もっとポンポン言い合ってほしい。もちろんひかり(本田翼)さんとも。それが楽しみで見ています。
新しく登場した女性の目的は何? 気になります。
「イップス」
まあまあ笑える時もあるけど、時間があったら見てもいいかな〜、という程度です。篠原涼子さんは、毅然としたカッコいい人物の役が似合うと思う。
「アンチヒーロー」
こういう、先の読めない展開が続くドラマは大好物です。設定もしっかりしてるから、ん?と思うことがない。
かなり期待度が上がりました。
長谷川博己さん、ダークな雰囲気が似合ってます。
「季節のない街」
第2話は泣きました。家族思いのタツヤなのに、母に伝わらない悲しさ、もどかしさ。こちらまで胸が苦しくなりました。
「リベンジ」
私と同じように、うーん?と感じた方がいらっしゃったので少し安心しました。
私は、設定が甘いとか暗すぎるとかで見る気を失います。
今後どなたかが、面白くなってきたよと教えてくだされば2話以降も見ます。いちおう録画は残しておきます。
「花咲舞〜」「PICUスペシャル」「366日」などなど、録画したまま未視聴です。
本日は岩盤浴でいい汗流して、TVerで未視聴だった「おいしい給食」のシーズン1。
笑いながら心の声ダダ漏れで「変態やん」といってしまった甘利田先生がコッペパンにスリスリするシーンや、給食の列に並びながらメガネを拭いてた先生は、前に並んでたメガネ女子が自分のメガネを渡すとその子のメガネまで拭いてたり、細かいとこが笑えます。
あと一つ、私の救世主ドラマは「おいハンサム」です。まだ2話みれてなーい。1話も安定の面白さ。映画も気になる……
「アンチヒーロー」は観るつもりなかったけど録画だけしてみようかとセットしてまだ未視聴なのだけど、もしかしてもしかすると評判いいの?楽しみです!
「リベンジ」も、みるつもりなくてこっちは録画してなかったんだけど、ゆらさんのもやっと感想を読んで、ふーんと思いコインランドリーの時間待ちにTVerで観たんですよ。
人が違えば別の感想になるかもだし、軽い気持ちで。
そしたら反応似てましたね。
本当に無理なものは一話の途中でとめて消すので、最後までみれただけまだいいかなって感じですが、2話で????だったらやめちゃうかもです。
ただいま~笑
いや…まだ文字が頭に入って来ない(^_^;)
とりあえず「不適切〜」は全話見ました。
ごめんなさい。私はミュージカルが苦手。
あの部分だけがどうにも解せない。
で、ラスト。まだてんちゃん見てないのかな?
結局、回避するのか?って謎。いや、面白かったよ。
だけど期待値高過ぎたのかなぁ。
「春になったら」は家庭の事情でまだ見てません( ;∀;)
皆さん、本当にありがとうございます。
酷かったですね……私。多重人格だそうで(T_T)
でも皆さんのコメが本当に嬉しくて泣けました。
ここの問題点は相手を信用出来ないからなんだな…と改めて。
私はネット内でもお友達だと思ってますよ♪皆さんの事!
リアとは違うけど逆にここでしか言えない事も有りますしね。
久し振りに姉弟と電話で話せてそれだけであっと言う間の2週間でした。
前はスレ殆ど読んでたけど暫くはまだ無理かな。
でもお陰で奇皇后、吹き替えだったけど51話全話一気見出来ました!
救命病棟24時1全話と2も後1話で終わり。
やっぱり面白かった。
でも時代が変わり過ぎてて今じゃ放送出来ない理由が一杯有りました。
今期はまだ離脱はなし。
2話以上やったのは全部見られる。
季節のない〜がクドカンか!
何で深夜にあのキャストなのかと物凄く不思議だったのよ。
既に視聴済みから消してるから保存版は無理ね。
でも濱田岳さんがやっぱり凄い。
仲野太賀さんはね、私の中ではブームは去った笑
何だろう……名字付け出してから辺りから何だかね〜と思う様に。
昔の方が良かった。何かコンビニのスイーツ作るヤツで嫌になったのよ(^_^;)
「この恋あたためますか」だわ。
森七菜ちゃんが好きだからかも笑
あ〜天海祐希さんの「老後の資金〜」観たいわ〜。
ガリレオの沈黙のパレードは映画でやる程では無かったかな。
PICUは毎度の寝落ち発動しました!笑
ちゅらさんは6話位まで録画してたんだけど見られなくて容量一杯で消してしまいました。
本まで読める皆さんを尊敬します!
私はコロナ禍前に通ってたジムすら「いつか行くかも」と退会せずに会費だけ払ってます。
退会手続き面倒臭い…………。
私もてんちゃんと一緒で石原さとみさんの早口が苦手で……そのまま今も苦手な女優さん。
ドラマの内容は面白そうなのだけど……まだ深夜ドラマしか見てないです。
でも1月期も案外、当たりが有ったので今期も期待してますよ。
アクマゲームとかくるりとか。アンチヒーローも。
花咲舞は正直、私はもういいかな〜って程度です。
見ますけど笑
「スナック女子にハイボールを」と「フレンドリー捜査官」はながら見出来るし「君が獣になる前に」はタイムリープ系だけど普通に次週が気になる。
でもドラフトキングは氷魚くんやムロイツヨシさん出てるけどあんま面白く無かった。「好きな男と別れたい」はサクッと見られるし、面白い。
「お迎え渋谷くん」は………京本大我が苦手な私にはその苦痛さえ我慢出来れば見られる笑
ああ、又長々と。
では又、視聴が進んだら来ますね。
今日はここまでに。
本当にありがとう。
こんにちは
まだ少し残っている桜が綺麗で癒やされます(^^)
WOWOW契約をしていないので時々放送される無料番組、
新ドラマの1回目や終了したシリーズのダイジェスト版などを見るんですけど「Tokyo Vise」ってすごく面白いんです。
90年代の新宿を舞台にした警察、反社組織の話です。
主演、ケン ワタナベ。脇をガッチリ支える面々も凄い。
個人的には若手の笠松将さんが良かったな。(綾野剛さんに雰囲気似てる人です)
ああーもうWOWOW契約しちゃおうかと迷っている今日この頃なのです!
稲穂さーーーーーーん♡おかえりーーーーー♡
🎉🎉🎉🎉🎉🎉(*´∀`*)✨✨✨✨✨✨
家族との時間も大切にしながら、結構ドラマも観れてたようであたしゃ安心したよぉぉぉぉ😭
なにもせんでと言われてたけど、ごめんやし。
私にはそれは無理な話しじゃよ。
正義感とか守るとか用心棒なんてもんじゃないんだがでもね、あまりに理不尽なこと言われてる人のことほっとくのはイヤさ。
久しぶりにあなたの投稿読めて、今日はええ日じゃ🍡
で、ゆらさん。はい、🍡\(^o^) 団子どーぞ。
お疲れ様。アレはない。本気でない😡
とりあえず、笑えるドラマ笑えるドラマ…。
Mr.ビーンが好きだったけど、ゆらさんにはどうだろうか。あまりにシュールすぎるかも(笑)
小説の世界にいっちゃいます?またオススメあったら教えてくださいね。
教えていただいた老後の資金がありませんのあと湊かなえ読んでイヤミスすぎて、完読まで3日もかかり読む順番間違えたーーーと思いました(笑)
稲穂さんが戻ってきたいいタイミングで、私もやっとみたあとでした!
「不適切にもほどがある」
佐高くんが男闘呼組になってるし、資金援助してもらったのに手動で穴掘りでどの時代でもって(笑)井上、おじいちゃんになったら髪の毛伸ばしてた??
どうだろ。回避できたんですかね?視聴者の想像に委ねるタイプの終わり方でしたな。
スペシャルしそうな予感。
稲穂さん、おかえりなさい❣️
また楽しく雑談できると思うと嬉しくて仕方ありません ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それにしても、例の2件はやはりなりすましでしたか。
稲穂さんが戻って来て投稿されるなら、まずフリートークスレかこのスレだと思っていたので、なんか変だなぁと思ってました。
気持ち悪い!と思い腹を立てるのは当然です。
私も稲穂さんと同じ気持ちですよ。
そして、勝手に勘違いして罵詈雑言を浴びせていた人から謝罪がないことにも、私は腹が立ちますけどね。
あ、時間と労力を無駄にするのはやめるんだった!
てんちゃん(今日から「さん」を抜きます)
またまた🍡お団子ありがとうございます(^^)
お察しの通り、読書に夢中ですよ。
この前、碧野圭さんの『レイアウトは期日までに』というブックデザイナーを描いたお仕事小説を、図書館で見つけて読んだのですが、とても面白かったので、同じ著者の本を探しました。
そしたら『書店ガール』全7巻(文庫本)を見つけて、今4巻まで読み終えたところです。
この小説には主人公が2人いて、交互にそれぞれの視点でストーリーが描かれるんです。
1〜3巻は、書店の副店長の女性と若手の女性店員が主人公、4巻〜7巻までは、もっと若い書店員や出版社の社員が主人公になります。
主人公たちが、真摯に仕事に向き合って奮闘する姿に感動します。
実は数年前に「書店ガール」はドラマ化されているのですが、視聴率が悪くて、予定回数より減らされて終わったみたいです。
私は見ていないのですが、ドラマはつまらなかったのかな? どなたか見ておられませんか?
小説は、最初の方に恋愛絡みで2人のバトルがあって、そこはつまらなかったけど、ちゃんと仕事に取り組むようになってからは本当にワクワクします。
……好きな小説のことになると、ついつい熱くなってしまいます。長くてすみません。
「闇バイト家族」やっと終わった〜\(^o^)/
お兄ちゃん、ロシアンルーレットで死ななくて良かった。
最後はキス…と思いきや、邪魔が入るのね。笑笑
また餃子食べてたなぁ。私も珍さん餃子食べたい。
今季、笑って楽しく見られるドラマは何かなぁ〜?
私、残念ながら「おいハンサム」は苦手なんです…。
やっぱりね。おかしいと思った。
スレ立てするきっかけ、声をあげてくれたひと、賛同してくれた方たち。その人たちを無にするようなことを稲穂さんはしないはず。
私はそう思ってたから、書くはずのないスレになに?誰?って違和感あった。でもさ、断定なんてできないし…
喧嘩しても相容れない部分があったとしても、そこらへんの根っこのとこ信頼してました。変だなって思っても万が一があるから様子見。
もう一個もそう。
踏みつけにすんな!!
🍡🍡🍡
そんなときにみちゃいかんのか?「366日」だめだ、暗い…私の好みではなかったです。
「Destiny」2話。追っかけ再生で視聴〜。
私の好きな高畑淳子さんこんばんわ。
やはりこのドラマは面白い!でも曲に惹かれない…林檎さんはホクロがあったときが好き。
TVerオリジナルみてみようかな。
ゆらさん、ありがとうございます。
実は投稿読んで、スーパー行った帰りに本を売るなら〜♪にいってきました。結構フットワーク軽いでしょ?(笑)
で、碧野圭さんの作品でおもしろいとおすすめしてくださったものは見つからず(泣)
書店ガールはあったはあったんですけど、2巻と4巻。これは…
まずは書評もなかなかだった「辞めない理由」を買いました。帯には大ヒット『書店ガール』の原点!ですって🙂
ドラマのタイトルは「戦う!書店ガール」で2015年の春ドラマのようですが、記憶になくたぶん観てないです。
まゆゆと稲森いずみさんが出ていたようですが、
しってますよ〜な方がいらっしゃったらどなたか投稿してくださったらいいなー。待ってます!
どこかのスレで紹介されていた水川あさみさんと山田真歩さんのドラマ「ナイルパーチの女子会」
ドラマは未視聴。機会があったら観たいドラマにインプット。
まずは柚木麻子原作が気になっていて、見つけたのでホクホクしました。
そして、三浦しをん原作の「舟を編む」
よく名前が出ているドラマですよね。私は私は〜😥
ですが、アニメ化されたときみていたんですよね。ゆっくりとした辞書作りの世界に引き込まれ毎週録画して楽しみにみていました。
こちらの原作もゲット!
3冊抱えて帰宅しました。ゆらさんおすすめの本も手にとってみますね!
うちの市の図書館。あんま良くないんだけどあるかなぁ。
270さん
WOWOWドラマも当たり外れが有るみたいなのでレビューが良い物をレンタルで見る方が安上がりかもしれませんよ(^_^;)
サブスクって本当にどれにするか悩みますよね。
笠松将さん!私も初めて認識した時、綾野剛さんに似てると思いました!
桜がまだ残ってるとは!北の方なのかな?
てんちゃん ゆらさん
テンション上がり過ぎ(≧▽≦)
スレの時系列が全く分からないのでもうどうでも良いのですが……何か色々ありがとでした😭
書き込んだ人が私じゃないって言ってるのに信じないなら私が何言っても無駄なんだろな〜と。
でもあの罵詈雑言は本当に今の私には堪えるのでもう反応しないでね。
てんちゃんやゆらさんじゃない方の書き込みも全部、そうだと思い込んでらっしゃるので何を言っても火に油だと思います。
ここに来た途端に眠れなくなるよ(^_^;)
なりすましだけ注意しとくけどコメはまったりしてくね。
亡くなったのは義妹です。妹なんだけど9個年上。
実家が遠いから父の葬儀以来会ってなくてお葬式もやらなかったんだって。
だから香典とお手紙だけを送りました。
今はお葬式やらない方も増えてるそうで、私もそれがいいなと思いました。
ただここって物凄く疲れるし嫌な書き込み見ると眠れなくなるからしんどくて💦
溜まってた録画も見たかったし配慮しながらのコメが出来る自信が無かったから来れなかった。
なりすましはされてるかも…と思いつつ、ここに来て下さる方が分かってくれたならそれで良いです。
HN付きの書き込みの覚悟をゆらさんが思いの外、気付いてて下さってて他スレ見ながら驚きました笑
名前無しで物凄く持ち上げて下さった方も居て、いや…私そんな出来た人間じゃなかですばい…と笑
ああ「闇バイト〜」長男、弾入れてないんじゃなくて単に運が良かっただけかい!にはビックリでしたね笑
魅せられて……どんだけ見せられるんや!にもね笑
何でおい!ハンサム苦手なんだろ…ゆらさん。
今期も声出して笑ってますよ。
笑いたいならフレンドリー捜査官かな?
ジャルジャル好きなら笑えるけど嫌いだったら全く笑えないですが笑
てんちゃんがBOOK OFFを頑なに言わないのが私にはツボ笑
ってか古本屋や図書館にまで行くってホント凄い!
私、図書館がどこに有るのかも知らないよ(^_^;)
最近と言うかここ数年で買った本なんて鬼滅の刃全巻とゲッターズの占い本、手相の本、六星占術の本……のみ笑
「戦う!書店ガール」調べましたが私は見てました。
あんまコレと言って記憶に残ってる部分はないですね。
ただAKBの人だ〜と思いながら見てただけでした。
「ナイルパーチの女子会」は私も気になったので見てみようと思います。
まだ新スレチェック出来てないけど色々上がってて何が何やら。
関係ないトコにもめっちゃ釘が落ちてて怪我するのでめったやたらと開けない😭
ってか不適切〜に男闘呼組出てた?
キャストは皆さん凄くハマッてて良かった。
では又、新しいの見たら来ますね。
とにかく私は事実でない事は気にしないから、皆さんも心乱さないで下さいね!
稲穂さーん。やほー🍡\(^o^) 団子くいなっせ
怪我すると危ないからあんま出歩かない方がいいんじゃない?散歩はここまでにしときー。
サイ、、、はフリー113の内容のことだと思うよ。
寝れないのはよくない!肌ブツブツになる!!
不適切〜の男闘呼組は、あれよあれあれ。
不登校の中学生「佐高くん」が大人になった令和の彼。高級車でギュイーンって出てきたあの人。成田昭次さん。31年ぶりにドラマ出演だったらしいですよ。
というか……この数年で買った本が、鬼滅の刃全巻。ふむふむ。我が家にもアルアル。
それ以外占いの本ばかりじゃないかー!(笑)
なに?なに?好きなの?占い。
私、動物占い「こじか」よろしく!(どんな自己紹介だ?)
本を売るなら〜♪は、よく行くスーパーが入ってるモールの道路挟んだ向かい側にあるから、探しモノするときにはまず立ち寄るんです。あればラッキーぐらいの宝探し的な場所って感じです😊
戦う!書店ガールみていた方がここに!
でも記憶に残らないドラマだったと…ふむ。
まゆゆ、かわいいよね。
ナイルパーチの女子会、観たらまた感想教えてください。私も原作よみーの、ドラマみーのします!
昨日買ったお仕事系の「辞めない理由」を3分の2まで読んだので、残りは今日読みきれるかな?
主人公の職場での理不尽な扱いにイラモヤ、母親のことをよく観察してるママ想いの娘に涙し、子供の同級生の親や学校の先生にハァァァ?となったり等、面白くてサクサク読んでいるところです。
稲穂さん
WOWOWに関してのアドバイスありがとうございます。
そうですね、特に見たい!と思ったドラマだけレンタルした方が効率いい感じですねえ。レンタルってもう何年もしてないんですけど、今は大分便利になってるみたいだし。
今はまだ仕事もしてるのでWOWOW加入は老後のお楽しみに
取っとこうかな(笑)
てんちゃんサン
「舟を編む」、これは自信を持ってお勧めできる作品です。
三浦しおんさんのは何冊か読んだけど、私は断然これが面白かったです。
映画にもなりましたね。これはBSで視聴。
そしてドラマも現在絶賛放送中!
映画で主役をやった松田龍平さんが取引先の業者か何かの役でチラッと出てきた時はオオッと思いました。友情出演みたいなやつ?ですかね。
ドラマは映画とはまた全然違うんだけど、池田エライザさんのフレッシュな美しさ、キラキラ感に毎回見とれてます。
何故か矛先が私に…? まぁいいけど。笑笑
あれはまた別の人?
スルーできずについつい「はて…??」だけ投稿してしまった。
3年前に亡くなった義母が晩年軽い認知症だったんですけど、思い込みによる被害妄想がありました。
その矛先が、近所のそれまで仲良くしてた人と、元々仲の悪かった嫁の私。それ以外の人には普通の対応。
被害の内容は、自分の留守中に勝手に家に入ってきて物を盗ったり、ゴミを置いていったり、自分の悪口を言いふらしている、という感じです。
思い込んだらもう理屈は通じない。私はフルタイムで働いていたので犯行?は不可能だと言っても全く無駄。
反論すると、ボケ老人扱いされたとますます怒る。
……なんか、今のここの状況と似てるなぁと思って……
義母は自分の被害を駐在所に訴えてましたよ。相手が認知症だとわかっていながら、ちゃんと話を聞いてくれたお巡りさんはエラい。
認知症の人は、自分が思い込んでいることを否定されたらますます荒れるそうです。
だから家族とかお世話する人は、そうかそうかって話を聞いてあげるのが最善の対応だそうです。
でも、赤の他人は、近寄らないのが一番でしょう。それしかないですね。
私? 他の家族が「しばらく距離を置いた方がいい」と言って助けてくれたので、お言葉に甘えて、それから彼女が亡くなるまでほとんど近寄りませんでしたよ。
てんちゃん
行動が素早い!
そして読むのも早いんですね。
「辞めない理由」私は未読です。次に読もうと思ってました。面白そうですね。
276 さん、てんちゃん
小説「舟を編む」を読んだのはずいぶん前ですが、辞書編集なんていう一見地味に見える職業を題材にしているのに、言葉の豊かさに驚き、そして心が癒される小説でした。
残念ながらアニメは未視聴なんです。
映画とドラマは全く違うけど、どちらも素晴らしいですね。
三浦しをんさんの小説、もっと古いんですが、『神去なあなあ日常』がめちゃくちゃ面白くて好きなんですよ。
染谷将太さん主演で、10年前に映画化もされてます。題名は『WOOD JOB!』
爆笑ものです。
あ〜止まらない。笑
今日はこのへんで。
276さん
こんばんは。私は「舟を編む」が視聴環境に非ずで、皆様の感想を読ませていただいていますが、ドラマだけでなく映画もあったんですね。
買った文庫本には帯にエライザちゃんと野田洋次郎さんのドラマのビジュアルが載っています。
ドラマの配役もかぐやさんが美村さんだったり、西岡が向井理さん。ホォって感じで……予告動画は私でも観れるんですけど、うっかりみちゃうと本編が気になりすぎる!
BSで放送されたものってNHK総合で再放送されることはあるんでしょうか?
ゆらさん🍡
「辞めない理由」読み終わりました。
面白かったよ!頑張るワーママ、頑張る女性に力くれるそんな話。親子のやりとりもすごく良かったです。
次に手に取ったのは「舟を編む」
こちらも表現力に引き込まれますね。スっと入ってくる素敵な作品で、これから読み進めていくのが楽しみです。
「神去なあなあ日常」は、まず「かむさり」が読めなかった(笑)
映画は光石研さんやマキタスポーツ、長澤まさみちゃんも出てるんねー。書評もちらっと読みましたが、林業のお話ですかね??
みなさん、ドラマだけやなく映画もしっかりチェックしてて凄いな。
私なんて、観る映画はコナンだよ(笑)
「アンチヒーロー」
みなさんのおっしゃるとおり、おもしろい。
冒頭3分以上のセリフで、すでに引き込まれて、これはいいぞ!好きだ!
長谷川博己さんは、高等遊民だったときもよかったが、こっちもいい!カッコいい!
てんちゃん
フリートークスレそこ読んだけど誰かにサイ…って言った訳じゃないヤツじゃんね。
相手の気持ちが分からない人の話って誰が読んでも分かるよね?って思わん?
まぁもう無かった事にされてるから良いけど周りの人も私が問題って書き方してるから心外だった。
もう一方はゆらさんに同意してたから一般的に理解有る方だと思うけどその方の話も否定されてたからなす術無いと思われます。
てんちゃんが🍡一杯くれるから太っちゃたよ笑
ああ!成田昭次くん出ててビックリしたの忘れてた笑
めっちゃ丸くなったよね。
再結成後の解散の時にしゃべくり007に出てて感動しました。
ってか鬼滅の刃有るんかい!笑
占いは子供が家出してしまって毎日泣きくれて過ごしてた時にタロットと手相を見て貰ったら激しく当たってたから自分で調べてみたくなったのよ(^_^;)
結局1年半で子供は帰って来たからもう読んでない笑
これが菅田将暉似の子よ。
モールのスーパーなんて高くて買えないわ。
田舎だからどこ行くのも車居るしついでに行ける程賑わってるお店が有るトコもないから羨ましい。
BOOK OFFなんて子供が小さい時にポケモンカードとか買いに行ったついでに本見る位しか無かったです。
久し振りに行ってみようかな。
276さん
アドバイスなんて、そんな大層なものでは有りませんが汗
私も気になるWOWOWドラマ今までに幾つも有ったのですが暫くすると忘れちゃうので、まぁいっか…でここまで来ました(^_^;)
確か最近ではネトフリでも一部のWOWOWドラマが見られる様になりました。
アキラとあきらが有ったかと記憶してます。
最近はネトフリも開いてないので不確かで申し訳ないです。
ゆらさん
分かり易いお話ありがとうございました。
大変でしたね。
意味もなく?と言うか謂われない罵倒は本当に削られます。
どうせなら脂肪を削って欲しい所です笑
私の実母は若い時からその症状が有りましたからお気持ちは凄く分かります。
私もここと似てると思ったので毒親と知り合いのお父さんの話をしました。
本当にブーメランなんですよね。
「はて?」と書かれたスレ拝見しました。
私は相手様が私達に攻撃したコメントでは無かった様に感じておりましたので意味は分かり辛かったのですが好意的に読みました。
その後に「援護のつもりだった」と書かれていたので多分、ゆらさん物凄く過敏になられてて勘違いされたのかな?と思いました。
お気を悪くなさらないで下さいね。
端から見た印象ですがもし勘違いだったなら相手様に失礼だったかと思いますので申し上げました。
ゆらさんの印象が悪くなるのは私も悲しいので……。
因みに私も毎度コナン映画がテレビで放送される度に保存版にしてしまう程なので変な共通点が色々見付かって本当に面白いです笑
まぁ私は映画は洋画派なので邦画やアニメはテレビでやった時だけです。
ただおい!ハンサムの映画化は本当に必要なのだろうか?
需要が有るとは思えない。
テレビで無料のドラマだから見るのではないのか?と思います。
久し振りにテレ東でやってる韓流ドラマを離脱しました。
太宗イ・バンウォン……全く面白く無かった。
戦国の世の王位継承の話なのですが男性メインで硬く重苦しい雰囲気に頭が着いて行かず4話で離脱。
ヒョンジェは美しいはよく有るホームドラマで普通に面白いです。
今は「風が吹く」ってのも見てますが字幕なので寝てしまいます笑
アンチヒーロー楽しみ!
ってかフレンドリー捜査官4話で終わりみたいです笑
まだゴールデンタイムのは1つも見てないので、5月入ってからになる予定です。
稲穂さん
IDのことまで出して「あれはゆらさんではない」と言ってくださってありがとうございます。
私も「やってもいないことに証拠があるとは摩訶不思議!さっさと見せてみな!」って書けばよかったかな。笑
でもね〜あの時はもうめんどくさかったんです。
とか言いながら、今日もスルーできずに投稿しちゃったんですけどね。
てんちゃん
BSで放送されたドラマがNHK総合で再放送されることはありますよ。
「天使の耳」とか「拾われた男」がそうです。「舟を編む」も評判良いから、2クールくらい後に地上波でも放送するんじゃないかな。
ではドラマの話を。
「天使の耳」
死体遺棄事件は、ポイ捨てした空き缶が巡り巡って…ってところがなかなか面白かった!
「Destiny」
真樹(亀梨くん)は何故突然いなくなったの?
12年もの長い間、どこで何をしていたの?
そして奏(石原さとみさん)の結婚はどうなるの?
いろいろ気になる〜。
そして昨日深夜に放送された「滅相も無い」、たまたま見たんだけど、変なドラマで全く意味がわからず、頭の中は???でした。
でもねー、主演者が豪華なんですよ。堤真一さん、中川大志さん、久保田正孝さん、染谷将太さん、上白石萌歌さん、古舘寛治さんなどなど…。
どなたか見られましたか?
今日は3月にBS松竹で再放送されてた「名建築で昼食を」を見てました。
こんなところに池田エライザさん!
ステキな建物と美味しそうなランチ❣️
まったり見られる癒しドラマです。
何故か本放送の時には見逃してました。
あ〜、録画だけして未視聴のドラマがどんどん増えていく…。
外では相変わらずのようで……
面倒くさな議論?には付き合えないし、散歩はここだけ。滞在させてくださーい。
それー!🍡🍡🍡ヽ(`▽´)/🍡🍡🍡くいなっせ!
ゆらさん、教えてくださりありがとうございます。
再放送される可能性があるのね。あー天使の耳そっか。そうだ!
ほんなら、いつか観れるときをたのしみにしておきます。小説はあと3分の1で完読です。
稲穂さんの愛する息子さん。菅田将暉くん似が帰ってきて良かった!
そのまえに私の渾身の動物占いこじか!の自己紹介を無視せんでや(笑)
昔、知り合いの知り合いから初対面で「あなた金星人?」って聞かれたの思い出した。
ズバリ言うわよ!の人の本にハマってた女性だったなぁ………怖かったなぁ………(笑)
鬼滅の刃は、その年の夫の誕プレが全巻セットだったんですよ。
私の唯一は、ミステリと言う勿れ、俺つしま、しろくまカフェ、ゼロの日常、コナンの特別編集コミック。
あまり漫画は詳しくないけどテレビでしてると見る時はあるので、舟を編むや坂本ですが?、憂国のモリアーティ、俺物語!!はハマってみてました。俺物語!!は実写で鈴木亮平さん主演で映画化されてたような。
おいハンサム!!の映画も、ドラマは好きだし気にはなるけどお金出してまでは…なので、いつかテレビでやりそうなので放送されたら観ます。
さてさて視聴感想。
「ナイルパーチの女子会」
いやー。キツかったー。
意気投合して一気に距離縮めた女性の依存がやべーのなんの。いや、出てくる女性たちのドロドロ具合がなんていうか……
わかってわかってなんでわかってくれないの?なんで連絡くれないの?メールも読めないぐらい忙しいの?そんなわけないよね?なんで無視するの?親友はこうするのが普通でしょ?なんでなんでなんで………
いーーーやーーー😨😨😨
けしてホラードラマではありませんが、生気もってかれるぐったり感(笑)
そういえば、韓国ドラマは結局タクシードラマ途中でやめました。おもしろくないとかではなかったと思うんだけど字幕読むのが辛いなと感じてそのまま…
別のドラマもみてみようと録画したやつが今度は吹き替え。それはそれで吹き替えと字幕が違って目と耳が追いつかず1話の途中で離脱(笑)
洋画は字幕派なのですが……
めっちゃ忙しかった!笑
まだ救命病棟24時2の最終回とヒョンジェは美しいしか見てないけどついでに笑笑
救命病棟24時2の主題歌は1と同じでドリカムだったけどこちらは「いつのまに」
聞く度に思うのですが人は泣きながらは生まれて来ないのでは??
泣きながら生まれて来る赤ちゃんを想像して毎回、ホラーだ!と思ってしまいます笑
ゆらさん
私の苦手なID照らし合わせに気付いて下さったので、それだけで救われました!笑
「天使の耳」私も見たかったなぁ泣
気付いたら1話が終わった後でした。
「滅相もない」も気付きませんでした。
多分こっちはやってないと思います。
てんちゃん
一杯書きたい事が有って抜けてたわ……こじか笑
私は確か黒ヒョウだった様な……。
いや、私も細木数子さんの毎年買うけど(今は細木かおりさん)自分の以外なんて分かんないですよ(^_^;)
急に言われたら怖いですね。
でも細木かおりさんになってから当たらなくなったので最近は買ったり買わなかったり。
てんちゃんが言ってる漫画全く分かんないわ。
ミステリと言う勿れだけ。
アニメはワンピースと東京リベンジャーズと鬼滅の刃しか見てないです。
進撃の巨人終わったし。
ってか又、優しい旦那様から!今度は謎のプレ笑
めっちゃ謎な方で興味津々。
うちなんて最後の誕プレは象のストラップでした。
それを付けてると象の鼻がセーターに引っ掛かってウザかったので離婚しました。
元気でやってるかな………笑
「ナイルパーチの女子会」もう見たの?早っ。
そして怖っ笑
どなたかが書いていらした状態にそっくりやないですかぁ!
今から見よ笑
洋画は字幕派!又、同じ笑
でも韓流ドラマの字幕や吹き替え問題はあるあるなので分かります。
それをスルー出来る位の名作に出会えればハマるのですがテレ東だといつやるか分かりませんからね。
ルーさ〜ん
ただいまぁ。
まだどこにもお見えでないからご挨拶残しときます♪
あれだけの暴言吐かれた側に見損なっただの感情コントロールしろと筋違いなこといったり、興味関心でスレ名出して身勝手なことを言う人にムカムカします。
苛ついてたらおでこの生え際にできたニキビが痛すぎる。
誰か、🍡おくれー(。・_・。)
「ナイルパーチの女子会」は、あの荒れた状況から紹介してくださった方に拍手を送りたいドラマでした。
暴言をひとしきり吐いたあと、相手が軽蔑した目で拒絶されたと感じると、声色変えて腕をスリスリしてご機嫌取りする関わってはならぬ人をうまいこと演じた水川あさみさん。
「私を離さないで」の時もなかなかな役だったけど、最後の提供の時の綾瀬はるか演じる恭子に向かって叫ぶシーンは今も覚えているぐらい強烈でした。
ゆらさんの書かれている「名建築で昼食を」は私は未視聴なのだけど、番組ホームページをみたら撮影場所に選ばれたきれいな建物に目が釘付け。
エライザちゃんは「僕はマリの中」で初めて知ったかも?
今夜は「9ボーダー」と「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」です。
黒豹稲穂さん、コナンの保存版ですよー。
9ボーダー見る人いますか?
ズバリ言うわよの後継者。外しまくってるなら後継できとらんがね。
ストラップのぞうさんの鼻がセーターにひっかかりさよならした元夫さん…元気でいらっしゃるはず。
ドリカムのホラーソングは私的には「忘れないで」気持ち重いんじゃ。
確かに赤ちゃんは泣きながらは生まれてこらんね(笑)
うちの夫?
抱っこさせて!と飼い猫を捕まえると、両手でいーやーされるか、ペロペロがぶされて血が出るか、大声で叫ばれる人。
(嫌われてはいない。叫べば美味しいものもらえると思われてる。私には叫ばず、顔見てちょっと鳴くだけ。)
お腹冷えちゃうから〜と夏でも冬でもパジャマのズボンをインする人。そう、まさにおっパンの泰造スタイル!!!
代弁ありがとう笑
私は最近は3日も経てば忘れるのですが関係ないレスをどこのスレに書いてたかしら……と調べる為に遡ると目に入って来るので本当に悲しくなります。
ここに居たある方と誤解が有って話せなくなった時以来、泣きました。
でもゆらさんやてんちゃんや他の方も誤解だと仰って下さっていたコメントは読む度に有り難く正しい目を持つ事と自分の意見を自分の意志で発する大切さを改めて感じました。
ただゆらさんの昨日のスルー出来ないコメントには、笑ってしまいました笑
あ〜もう!って感じが私がよく配慮せずに書き込む下書きがまさにそれで、似てるな〜なんて思ったりしてました(^_^;)
まぁ後者の方については、私個人は以前よりかなり変わって来られたと感じる一人なので応援もしてます。
被害に遭ったと思われてる方にとっては、急に見方を変えるのは難しいと思うので仕方ないのですが具体的にお話すれば、誤解が解かれている様に感じます。
文字はずっと残るので考えて書き込まないとその言葉でずっと誰かを傷付け続ける事を忘れてはいけないと思いますね。
はい🍡( ╹▽╹ )
ナイルパーチって魚だったのね。ホント無知でゴメン笑
今、3話目。
ってか、私はネトフリで見てるけどてんちゃんはどこで見てるの?
えっ!なりすまし!?
🍡返して!あ〜!もう食べちゃったの!?いや…出さなくていいから……。
まさか大好物の水川あさみさんが出ていらっしゃるとは思ってなくて、教えて下さった方(何語20でした)に感謝!
「私を離さないで」?
あ〜調べようと思ったらスマホ充電切れてる。
ドリカムの「忘れないで」の歌詞も見れない笑
「9ボーダー」は興味有るので私は見ますよ。
ただ視聴は先になるけど感想は書いても大丈夫。
稲穂は飛ばして読む術を学びました笑
金曜ロードショーは毎週勝手に録画されてますのでご心配には及びません😁
ってか「こらんね」ってどこの方言よ笑
あちこち行ってる私でも知らんよ(^_^;)
あ、答えないで良いからね。
私は真ん中より北に住んだ事が無いし旅行も栃木が最北だと思うから、北の方はちょっと憧れます。
G出ないって噂はホントなのか?とか笑
いや、旦那さんきっと図鑑に載せても良いレベルの生態だと感じます!
猫ちゃんには分かるのよ。
俗世界に汚染されてないオーラがきっと。
よく見付けましたね。てんちゃんの才能かもしれませんよ。
貴重な生態に出会える才能。
私はホント母性本能強過ぎるのかダメンズをどうにかしてあげたくなっちゃうからダメなんだろうね。
ここだけの話…………ってする訳ないじゃ〜ん笑
うちにはハムスターが居るからてんちゃんちの猫ちゃんには匂いでガブリとされちゃうかもです。
てんちゃん
🍡🍡🍡\(^o^)/🍡🍡🍡どうぞ〜❣️
🍰🍰🍰☕️もいかが?
私も昨日は疲れました。
「人を困らせている側は……問題意識が……」ってどの口が言う?
まぁ今後はスルーします。今度こそ本気。笑
「ナイルパーチの女子会」は、本が出版された時に書評を読んで、これは気持ち悪そうで私の好みじゃない、と判断して読まなかったし、ドラマも見なかったんです。だって、読書もドラマも私にとっては楽しむためのものだから、嫌な気分になるものは避けてしまう。
水川あさみさんは、ずいぶん前になるけど「夢をかなえるゾウ」っていうドラマでファンになりました。思いっきりのコメディドラマ、振り切った演技が見ものでした。ゾウの鼻をした神様ガネーシャは古田新太さんでした。どなたか覚えておられませんか?
象と言えば❗️稲穂さん、
象の鼻がセーターに引っ掛かってウザかったので…って、また夜中に声出して笑ってしまいましたよ🤣
過去の出来事を笑い話にできるって素敵❗️
はい🍺どうぞ〜。
動物占いが流行ったのはいつだったっけ?
確か息子がこじかだったような…。
そしてなんと!私は黒ヒョウです!稲穂さんとおんなじ!だから感じ方が似てる?
でも占いの本に何て書いてあったか全然覚えてないんです。笑笑
ではドラマの話。
「滅相も無い」の放送日は火曜の夜中でした。
たぶんもう見ない。演劇みたいな仕掛けは私の好みじゃない。
「リベンジ」第二話、テレビがついてたから見ちゃった。
そしたらいきなり5か月後。謎がいっぱいで面白かったわ。
主人公を記者にしたのは様々な謎を調べやすかったからね、とか、途中まででも医大に行かせたのは、多少の医学的知識を持たせたかったのね、とか、制作側の意図を感じてしまったけど。笑
錦戸くんの行動も気になるし、視聴継続しま〜す。
「ちゅらさん」
今日は泣きました。お父さん(堺正明さん)、なまけ者だけど何て良い人なんだろう!
血のつながらない長男を分け隔てなく育てるなんて。おばあも自分の孫だと断言するし。感動🥹
「虎に翼」
今日は特に面白かった〜。よねさんに「あなたは嫌な人のままでいてください」って言う寅子。笑笑
今夜は「9ボーダー」を見るよ〜。
稲穂さん、おかえりなさい♬
帰ってきてくれてよかった~。
そして声かけてくれて嬉しいです。
ありがとうm(_ _)m
チラチラ読んではいたのですがちょっと入りそびれたのと、私ゴスペルをかじってまして明日は区役所の市民ミニコンサートでみんなで歌うのでかなりテンパっているんです。
英語の歌詞を5曲、あやふやで猛練習中。
ドラマも短い朝ドラの録画くらいしかみてないんです。
「オードリー」は大石静さん自身のお話らしいです。旅館の中居さん役で藤山直美さんがでていますがいい味だしてます。なんだかほっとする存在。随分前の朝ドラの再放送ですが「虎に翼」と合わせて二本、久しぶりに楽しみな朝ドラです。
「奇皇后」はまだゆっくりですが見ています。先が気になりますが字幕だと今は一話づつしかみれなくて。
また韓流ドラマ教えてくださいね。
今夜はそろそろ休んで明日に備えます。
終わったらまたドラマのお話でおじゃましますのでよろしくお願いします。
本もドラマも男の好みも人それぞれ〜😊
ルーさん。ゴスペルすご!楽しんで!
ゆらさん、大盤振る舞いありがとー♡!
稲穂さん。なぬ?団子返せって?もう食べたから団子刺さってた串だけ返す!
名無し投稿でも無責任に書いているわけではなく自分の投稿だと申告するタイプです。
誤解から話せなくなったの私だし、わかるように書いてるから大丈夫ですよ。
それに、あなたちょくちょく読めばわかる書き方してて隠せてないから(笑)
いまは普通に話せていて嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますね。
こらんって、使わない?出らん(出ない)来らん(来ない)知らん(知らない)。
西日本で生まれ育ちあっちやこっちやそっちなど5県ほど転々とし東日本に流れ着いて今に至ります。
通じなかったことがないしこの土地から出たことない夫にも聞かれたことないので、どこ?を気にしたことがなかったです。
唯一、なにそれ?って聞かれたのは、たわん。届かないって意味の方言。
おフランスの動画共有サービスを使うときがあります。今回もそれで。
iPhoneならアプリもあるようです。
「リベンジ」2話
1話の冒頭シーンでえらい殺風景な病室だなと思ってたら、なんと5ヶ月も経過。目覚めてすぐに呼吸安定してるから転院してもいいなんてあっさり言ってて怖かったし、ひげモジャなのに髪の毛伸びてないんだな。彼女も、え?そこと付き合うのは妹のためなの?なんて思ったり…。
謎すぎるけど1話より面白くなってきた!ということで継続決定します。
「滅相も無い」
番組表でみていたのですが、巨大な穴に入るか悩む〜という番組内容に意味がわからず観てないんです。
あまり細かく前知識入れずに番組表からチョチョイと選んだりするので、興味を持てない文章だとちょっと。
あとはみなさまの感想読んで、面白そうだけど観てなかったものはTVerで追っかけたり結構ゆる〜く柔軟に視聴しています。
「夢をかなえるゾウ」
知ってます!古田新太さんのゴリゴリの関西弁に水川あさみさんの身体張った演技が面白かったドラマです。
合コンの回でマリー・アントワネット役をした堀内敬子さんが可愛かったなぁ。
ゆらさん
多分、コメ被ってたのかな?
スルーも荒らしならやらなきゃいけないけど意見交換中の議論なら、やらなきゃいけないって事は無いと思いますよ(^_^;)
反論すべき点が有るのに議論の途中でスルーを呼び掛けるのも大変、失礼な話だと思います。
私は普通に話してるだけの考え方の擦り合わせまでスルーさせるのは意地悪みたいで嫌です。
勿論、答えが出ない問題とか余りにしつこいのは個々の判断とタイミングでスルーすれば良いと思うので外野が口出すのを聞く事はないと思いますよ。
極端に言えば名前無しで助言?して来る方はご自身がそれが出来てるか分かりませんよね。
実際、人に注意しながら同じIDで出来てないや〜ん!って事、見て来ましたし。
規約に反しない様にコメントするので有れば誰にも止める権限は有りません。
象の鼻で笑って頂けて嬉しい限り😂
何でも笑い話にしないと生きて来れなかったから、笑って頂けるのが一番です。
ああ!久し振りの🍺ウマっ😍
分かってらっしゃる!Thanks
ってか黒ヒョウ同じなんですね!
私も内容はすっかり忘れてましたが動物占いが流行ってたのは2000年頃だったと思いますよ。
ちょっと調べたら案外、当たってます!
載せようと思ったけど長いので断念。良かったら調べてみて下さい。
こじかも当たってると思うのですが私の勝手な印象かしら?
ルーさん
良かった!お元気そうで安心しました(≧▽≦)
入りそびれる様な雰囲気にしてしまって申し訳ない汗
ってかゴスペル素敵です!
英語の歌詞だと余計に大変ですね。
それは緊張するし、ドラマ見る暇も無いですね(^_^;)
そんな中、足を運んで頂きコメント下さってありがとうございます♪
「オードリー」と目にする度にお笑いコンビしか浮かばないのですが笑
韓ドラは面白いの見付けたら又、お知らせします!
市民コンサート応援してま〜す✨
てんちゃん
分かる様に言ってるからね笑
あの時も結局、外野が「あれするな、これするな」って監視が酷かったのが原因ではなかったのですか?
私はその様に考えていました。
だから、ここに閉じ籠もっていても何も変わらないと思い恐る恐る外に出ました。
右も左も分からない状態でワーギャー言われたら意味も分からなかったですからね。
でも帰って来てくれて本当に嬉しかったんですよ!
思い切って外に出て良かったと思っています。
出らん、知らん、足らんは分かるし使ってたけどこらんは知りませんでした。
ってか渡り歩いて来た道が同じ?
3号線から2号線に上がって1号線!?
って……車で家出して来た私とは違うか笑
今は主要な国道がどこ走ってんのか分かんない程の田舎なので、てんちゃんより南に居ますね、きっと。
ってかおフランスの動画共有サービス使ってるの?
おっされ〜。
色んなコンテンツを駆使してるから凄い!
「夢をかなえるゾウ」は見てませんね。
「舟を編む」を見る為にバラエティを消化しなくてはならず、昨年末の録画を必死に見てるのでナイルパーチ〜も途中です(^_^;)
皆さん、本の帯や番組の内容で精査されてて無駄が無いですね。
私は自分で見てからの判断なので無駄だらけなのかも笑
今期は「RoOT」がダメかも。
坂東龍汰さん好きなので見てたのですがもう止めたい。
でも6話で終わりみたいなので完遂するか迷い中。
「95」って見れます?
ヤスケンさんが昔を思い出しながら語り、その昔をドラマで見ると言うか変な言い方ですが今期見た中では今一番面白いです。
若手俳優さんもauの細杉くん(中川大志さん)と松本さん(松本穂香さん)が絡んでたりして良い!
懐かしい気持ちにもなれるドラマだけど何か謎も有るみたいで次週も面白そうです。
早寝し過ぎて早起きし過ぎた!
ってか夕飯食べるの忘れて寝てたわ笑
良い週末を〜♪
スポンサーリンク