全 1000 件中 201~250 件が表示されています。

201
染子
ID: GvOHDvI7Nh 
2020-05-06 19:03:45

武士の起こり
という単元がありました。小学校時代も、多分今も。私の記憶だと、農民、即ち、豪農が武器を持ち始めた、初めは農機具でしょうが、また、彼らが成長して、貴族の護衛するようになったと。

芥川の芋粥、でしたか。地方貴族は豪農よりは、はるかに食べ物をも困っていたのでは?記憶違い、すみません。

202
お猫の方
ID: 44VXJtb8wH 
2020-05-06 19:11:41

染子さんおった!でございますฅ(>ω< )ฅニャン♪
コチラは読み専ですのでお返事が遅くなってしまった事はすみませんฅ^._.^ฅニャ-...

そうです!
中条あやみさんはハーフですし、美人さんなので、細川ガラシャに合うと思います!

尚、先程、川柳の部屋を覗きましたが、俳句は全く浮かばずに退散致しました😿💦

203
スレ主
ID: 8VgseOJfoQ 
2020-05-06 19:19:49

ここが麒麟がくるスレでありますように。
染子さん、丁重なお返事ありがとうございます。いつでもこのスレの門戸は開いてます。

「風林火山」は原作を読んでるがヤマカンは全然分からなかった。
同作品の大河での主役だった内野聖陽の昨日見た「仁」の坂本龍馬は良かったなあ。

204
お猫の方
ID: 44VXJtb8wH 
2020-05-06 19:34:46

しまった🙀♡

ハーフって書いてくれたのはsuboさんでした...
ゴメンなさいです🙀💦

205
村角灯
ID: MHz8.lx0UO 
2020-05-06 19:49:46

スレ主さん

スレ主さんの言われる通り、内野聖陽の坂本龍馬で私の竜馬像も完成しています。
仁 はすごいドラマですね。 今のコロナの時にこの作品を再び見る事が出来てとても有意義です。主人公が悩みながらも、前に進んでいく姿に感動をもらいます。

その点、麒麟の光秀は弱いと思います。 才たけているのだろうけれど、結論を出さないで悩んでばかりいる。今週、初めて結論をだしましたね。

光秀の戦は生涯で 19戦14勝5敗だそうです。
次の長良川の戦いは 最初の1敗なのだろうと思います。
残りの4敗の内の一つは 山崎の合戦なので、後3つが何か調べてみたいと思っています。



206
トクヨ
ID: s9C/oE8cua 
2020-05-06 20:31:56

べえべえさん、100分de名著では、平家が短期間でのし上がれたのは、当時台頭しつつあったものも、衰えていたものも、光も闇も、全て利用して中心を占め、主導権を握ることで勢力を拡大していったからという説明でした。
だとしたら『闇』には寺社勢力もふくまれるので、べえべえさんのお考えで合っていると思います。
自分たちの荘園の権利等を主張して、武装して強訴を繰り返していた寺社と、院や朝廷との間の調停役を平家が担っていたのですから。

207
スレ主
ID: 8VgseOJfoQ 
2020-05-06 20:38:26

お返事頂いたので。
村角灯さんのおっしゃるとおりですね。光秀のその欠点が本能寺の変の悲劇につながったのかな、と。迫力はモックンの道三に完全に食われてますね。
ふと、司馬遼太郎が石田三成は経済企画庁長官や内閣官房長官には向いてるが一国の主には向いてはいなかった、と書いていたのを読んだ記憶(うろ覚えです)に相通じる面もあるかなとも思いました。

208
トクヨ
ID: s9C/oE8cua 
2020-05-06 20:51:33

南方先生に進んで協力して、コレラに立ち向かう坂本龍馬がいい奴過ぎて泣けました、坂本龍馬って内野聖陽さんみたいな人だったんだろうなと錯覚しました。
小日向さんの勝海舟、緒方洪庵の武田鉄矢さんもピッタリでした。

209
スレ主
ID: 8VgseOJfoQ 
2020-05-06 20:59:00

今、最初だけ見られませんでしたが民放の「世界の何だコレ!? ミステリーSP・本能寺の変の謎」を見ました。
あばれる君が市立枚方資料館の方と光秀ゆかりの寺を回り、光秀像に迫ると言うものです。光秀に好意的で加来耕三さんの冷徹な実務型官吏だったと言う説(精神を病んでいた可能性も指摘)とは真っ向から対立で通説とも違います。
今日の番組によると、光秀は治水事業に力を入れ民衆からは慕われていた、比叡山の焼き討ちを忠実に実行し(秀吉は延暦寺側に逃げ道を作ってやったが光秀は包囲殲滅した)、それが却って信長に疑問を持つきっかけになった、信長の遺体は変装した僧侶が持ち帰り光秀は見つけられず秀吉が信長生存を振れ回ったため細川藤孝や筒井順慶が味方してくれなかった、秀吉が光秀を唆した可能性がある、光秀は武装農民に殺されるような武将でなく出家して僧侶になり本能寺の変後、30年余生きた、と言うもの。以前の磯田道史先生とも全く違い、郷ひろみ・樹木希林の歌じゃないけれど「謎が謎呼ぶ殺人事件」ですね。

210
村角灯
ID: BDRjXDDc5k 
2020-05-06 21:21:02

今日、福澤諭吉 という映画を見ました。

福澤諭吉は適塾の塾頭を務めた人なので、緒方洪庵の直弟子でした。

でも、共感はできませんでした。

維新初期の上野の戦いで、江戸に開いた諭吉の塾においても、塾生の何人もが戦いに身を投じていく中、「君たちは、国内のこんな小さな戦いで死んでいくべきではない」というような発言をして、大砲の音が鳴り響く中 国富論 の講義をしている。

緒方洪庵はあのような教えをしたのだろうか?  上野にかけていく塾生と、授業を続ける諭吉とどちらが 国の為、道の為 なのだろうかと考えてしまいました。

福澤諭吉と明智光秀は似ているように思いました。

211
べえべえ
ID: 2rh4Vh57fP 
2020-05-06 21:40:29

トクヨさん
なるほど、平家物語の件、そうでした。
フォローありがとうございます。
次回、後半は平家の滅亡への道のほうですね。どう説明されるのか楽しみです。

212
べえべえ
ID: 2rh4Vh57fP 
2020-05-06 21:49:01

スレ主さん
ミステリーSP・本能寺の変の謎、見ました。
ほんまかいな! な内容でしたが、それなりに根拠を出してますからね、、。
僧侶として生きた。日光に、、というと、43さんの”天海になった” へ繋がりますね。

213
スレ主
ID: 8VgseOJfoQ 
2020-05-06 22:00:39

あのう、他作品をサゲないローカルルールにスレ主自身が触れる訳には行かないので、結論だけ。
「福沢諭吉」は在職中に見て、映画雑誌の批評会で私がやってまった(「半分、青い。」鈴愛)作品です。映画の内容以前の問題です。「経済界」と言う雑誌の方もかかわってますし(具体的には規約違反で書けないな)。

福沢諭吉は「花神」で河井継之助と議論したり(「あなたほどの人が(戊辰戦争を戦うとは)残念だ」と言ってたような)、「翔ぶがごとく」では自由民権論の立場から西南戦争の西郷隆盛を評価し明治新政府を批判したとして新聞記者(役名忘れた)に紹介されています。
私は私事で恐縮ですが慶應の出身なので福沢諭吉を庇う訳ではないのですが、薩長だ幕府だと覇権を争う時代ではない、心を一つにして新日本建設に励むべきだ、と言いたかったのだと思います。司馬遼太郎は「燃えよ剣」で西洋を見てきた榎本武揚に似たようなことを言わせています。

214
スレ主
ID: 8VgseOJfoQ 
2020-05-06 22:06:48

お返事頂いたので。
べえべえさんもご覧になっていたのですね。何か嬉しいなあ。光秀が没したのは当該番組によると大坂冬の陣の直前ですね。天海はもうちょっと若いのでしょうか。生きていたらガラシャの死をどう思ったでしょうね。興味は尽きません。

215
トクヨ
ID: s9C/oE8cua 
2020-05-06 22:09:41

緒方洪庵は、福沢諭吉の師匠でしたが、洪庵自身は蘭学者、蘭方医として活動した人です、福沢諭吉に教えたのは西洋医学の蘭学ではないでしょうか?
福沢諭吉は血を見るのや、解剖は苦手だったらしく、適塾で学んだのは主にオランダ語で、それで医者でなく思想家になったのでしょうね。
適塾は大阪大学医学部に、江戸の種痘所は東大医学部の元になっています。
洪庵は非常に温和な穏やかな性格で、大阪でも江戸でも弟子たちに声を荒げる事が無かったといいますよ。(仁では、田口浩正さんや桐谷健太さんに怒ってましたが)
私は同じ幕末の「先生」でも吉田松陰より緒方洪庵の方を尊敬しますけどね。

216
スレ主
ID: 8VgseOJfoQ 
2020-05-06 22:19:55

吉田松陰は松下村塾から多くの逸材を生んだことは素晴らしいですが、自身の思想は非常に過激で私から見たら一種の奇矯な人ですからね。

217
トクヨ
ID: s9C/oE8cua 
2020-05-06 22:45:25

そうです、スレ主さん、そこですよ、同感です。
「花燃ゆ」の伊勢谷友介さんはカッコ良かったですけどね。
「風林火山」は残念ながらほとんど見てないんですよ、見れば良かったな、内野聖陽さんの真田丸の家康も好きでした!

218
村角灯
ID: BDRjXDDc5k 
2020-05-06 22:57:37

スレ主さん、規約に反するコメントをする意図は無かったのですが、すみません 結果的にそうなってしまってますね。

スレ主さん、 トクヨさんのおっしゃるとおり、薩長だ幕府だと覇権を争う時代ではない、心を一つにして新日本建設に励むべきだ、と言いたかったのは、理解しています。

仁の中でも、第二次長州征伐の際に、日本中が、一つになる為に、共通の敵として幕府を置く 坂本龍馬に対して、 それが本当に 国の為、道の為 なのかと怒りをぶつける仁先生が描かれます。 この仁先生と、戊辰戦争の際の福澤諭吉とを比較して、似ているようでありながら、諭吉に違和感を感じてしまうのです。

負けると分かりつつ、徳川家への忠節を守り、上野の森にかけていく塾生達の生き方により共感します。 大義の為に小徳を犠牲にしても良いのか? 

塾生達には、滅びの美学があります。戦っている人々が死んでいくのを知りながら授業を続ける諭吉には、大義はあっても美学が無い。それが、麒麟で今まで描かれた光秀の姿、理屈での判断はあるが美学が無いと共通しているような気がしました。 

革命の時代に、革命に身を投じない評論家というイメージです。

私にとっては 諭吉<<松蔭<洪庵 ですね。

219
スレ主
ID: 8VgseOJfoQ 
2020-05-06 23:05:31

トクヨさん、ありがとうございます。
伊勢谷友介さん自身が素敵な男性ですからね。東京芸大大学院修士修了で多芸多才で映画監督もし長身スレンダーののイケメン。一つくらい、このおじさんに分けて下さい。
内野聖陽さんは強いて言えば好人物の素顔が「真田丸」で時として見えて古狸の家康の老獪さが消えることがあった気がしました。でも、人としては余計に好きになりました。

220
スレ主
ID: 8VgseOJfoQ 
2020-05-06 23:19:31

村角灯さん、私の言葉足らずです。
ローカルルール違反は私が映画雑誌の批評会で「福沢諭吉」と言う作品をやってまった(こういう表現しかできないのでお察し下さい)ことを意味します。福沢諭吉をこんな風に描かれたことへの感情がそうさせました(微妙な書き方だなあ)。
村角灯さんを批判している訳では全くありません。
福沢諭吉は在野精神を大事にした人でもありました。そこから自由民権運動を説き「武士の刀は馬鹿メートルとこれを言い」「門閥制度は親の仇でござる」と言う名言が生まれました。
「花神」では幕臣でありながら薩長が来たら戦わず共に新日本を作る、と言い、徹底抗戦を言う河井継之助と見解を異にします。勝海舟とかに近いのかな。
あとは村角灯さんのお考えを大事にして頂けたらと思います。ただ、あの作品では(以下省略)。

221
村角灯
ID: BDRjXDDc5k 
2020-05-06 23:39:13

スレ主様

やってまった は察しております。
私、福澤諭吉に関しては何の知識も無いので、批評するべきでは無かったかも。

適塾出身者には、大村益次郎や大鳥圭介など明治維新の際に薩長側、幕府側で主役を張った人達がいます。ついつい、それらの人達と生き様を比較してしまいます。

222
スレ主
ID: 8VgseOJfoQ 
2020-05-06 23:51:44

村角灯さんのご年齢は分からないのですが、昔、幕末を舞台にしたコメディと言うかバラエティー番組があって、幕臣大鳥圭介役が漫才師の鳳啓助って何なんでしょうね。
大鳥圭介は「燃えよ剣」でも出てきますが司馬遼太郎は同じ佐幕派なのに無学の剣術屋として新選組の土方歳三を小馬鹿にするエリート臭の嫌な男に描いてますね。榎本武揚の方は土方の素朴さに好意的なのですが。

いやいや、何でも批評して下さい。村角灯さんはこのスレの希望の星ですよ。規約とローカルルール順守のみ(今回の私はスレスレかな。あの映画作品だけは(以下省略))。

223
トクヨ
ID: 2LkyCh4Lhb 
2020-05-07 01:21:45

村角灯さん、緒方洪庵や適塾や福沢諭吉、適塾出身者の事をもっと知りたくなりました、そのきっかけになるコメントをしてくれて嬉しかったです。

224
スレ主
ID: 5iRsbRmTZg 
2020-05-07 10:04:43

皆さん、おはようございます。
ここはスレ主と見解が異なっても大歓迎ですからね。規約・ローカルルール順守のみです(昨夜の私の某映画へのコメントはスレスレか。誠にお恥ずかしい)。
村角灯さん、また、ビシッと決めて下さい。昨夜に不快に思われたなら深くお詫び致します。申し訳ありません。
今日は市役所に相談があり出かけて午後に帰ります。

225
名前無し
ID: 1IXNiVITC1 
2020-05-08 00:05:15

鳩さん

お疲れ様です。麒麟、話したいことはありますが、あちらのスレ主さんが大変そうで、私に話しかける事で、休まるならばと午後は時々覗いて、声かけしています。何があったかは私は詮索しません。だから、来れないのです。また、◯◯詐◯とかかれても気になりません。

正しいと思うことをやります。

従って来れません。こころここにあらずの状態、すみません。また、あちらは詮索したり、何か投稿したりもしないでくださいね。抽象的な話ですみません。

こんな私の心配は、麒麟中断の場合、ここは?私のところは店が再開し始めました。しかし、拡大するでしょう。大河も今年再開は無理かな。私が考えることではありませんが。エールもそうですか。

私の奇想天外、チョイ真面目な考えは、私がいる部屋深夜に書きました。笑ってください。

彼を変後、誰も助けない、ここからおかしいです。史実も。私は従来の理由に、スパイスを加えました。濃姫は何を欲しかったのか。年配になって。愛?名声。史実、実場面においてでは、斎藤道三死後、普通なら離縁されるか、放ったらしか、自分から離縁です。信長は、外に23人子どもがいましたから、濃姫のはらわた煮えくりかえる思いは、女としてわかります。私は自ら離縁が史実だと思います。笑われ者です、周りからは。信長見向きもせず。

しかし、ドラマは違うと思います。それを書きました。

笑いながら読んでください。鳩さんも投句してくださいね。本日もベスト賞でした。いろいろな方か来ています。

私へのレスは今回は止めてくださいませ。
おやすみなさいませ、

スポンサーリンク
226
トクヨ
ID: IIEj3g9SLX 
2020-05-08 03:11:47

夜中に失礼します。
16話で信長が「古今和歌集」を読んで「わからん」と言っていた和歌について調べてみました。 

 冬ながら空より花の散りくるは
  雲のあなたは春にやあるらむ 清原深養父
(冬なのに空から花の散って来るのは、雲の向こう側は春なのだうか)

作者の清原深養父(きよはらのふかやぶ)は平安時代中期の歌人、清少納言の曽祖父(または祖父)だそうです。
この歌は、帰蝶が信長に説明していたように、降ってくる雪を舞い散る白い花🌸に例えて春への憧れを、早く春になって欲しいなあ、と詠んでいるのかな、と思います。
スレ主さん、『エール』でも鉄男くんが小学生の頃から古今集を愛読していましたね。

227
村角灯
ID: 8dK0eYzXLU 
2020-05-08 07:30:00

トクヨさん おはようございます。

そのような句だったのですね。

私はぷんぷん丸の帰蝶に見とれて、短歌まで頭に入ってきませんでした。オッサンのサガですかね。

深読みに過ぎると思いますが

冬空ー道三と義龍が争う様子
花の散りくる- 道三が敗れる
空のあなたは春-私には道が開ける

という謎かけかもしれません。

古今和歌集を題材にしたのは、信長の天下統一のきっかけを作った細川藤孝が、古今伝授の継承者である事を含んでいるのかも。

考えすぎですかね。



228
やうぼ
ID: G5FUHgRCa3 
2020-05-08 08:30:22

スレ主さん、他投稿者の皆様、おはようございます。投稿させて頂きます。どうやら麒麟がくるは放送回数を減らして年内に終了させる可能性が高いそうです。(現在コロナの影響で撮影は中断中でこのままだと6月上旬に放送中断の可能性が高いみたいです。)何話程度減になるのかなどの情報は発表されていません。

229
トクヨ
ID: IIEj3g9SLX 
2020-05-08 08:47:25

さすが村角灯さん、深いです。
そういう意味が込められているかも知れませんね。
私は「清原深養父」さんなんて初めて知りました。
光秀や細川藤孝はインテリだから、当然、古今和歌集なんてばっちりマスターしてたんでしょうね。
帰蝶もさすが教養のあるお姫様なんだなあ。

230
トクヨ
ID: IIEj3g9SLX 
2020-05-08 08:52:57

やうぼさん、おはようございます。
「麒麟がくる」面白いのにがっかりです、放送回数減らさないで欲しいけど、仕方ないですね。

231
スレ主
ID: .n3YE02QFC 
2020-05-08 11:02:34

皆さん、おはようございます。今日も思うこと言いたいことを思う存分言っていきましょうね。規約とローカルルール順守のみです。
赤塚不二夫は漫画のキャラ「ニャロメ」を通じて「言いたいことは言え、ニャロメ」と語ってます(笑)。個人的なお話が主なものは「朝ドラ等のドラマで思った自分・家族・友人等の昔と今を語るスレ」に書いて頂ければ、熟読し返事を書きます。

232
スレ主
ID: .n3YE02QFC 
2020-05-08 11:54:58

俳句は風流でいい。私が大学時代は付属高校の国語教員が非常勤で教養課程で教えておられて俳句サークルやってるから来ないか、と言われて参加したもので、高浜虚子の歳時記をもとに虚子の流れで、金子兜太、河東碧梧桐と言った方の作風とは違います。先生に「種田山頭火はどうですか」と興味があったので聞いたら「僕はああいう生き方自体が嫌いだ」と言われたので触れないようにしてました。私も純粋に四季の花鳥風月を詠むもので政治家がよくやる季語付き川柳のようなものは合わないかな。

最初は染子さんへの返事のつもりで書いてたが、レス不要と言うことに気づき消すのはもったいなく一般論で書き直したら、何か自分語りになっていました。誠に申し訳ありません。光秀も連歌をしていたと言うことで今回はお許しを(一昨日もお詫びしてたし、最近おかしい。もともとおかしかったけれど。昨日は母の認知症の成年後見の相談だったが私も何だかな)。

皆さんに。ここは門戸開放のスレだと思い、書きたい時に自由に書いて下さい。

233
やうぼ
ID: G5FUHgRCa3 
2020-05-08 11:58:54

トクヨさん、こんにちは。230の件、回数減になる代わりに1話の放送時間が2時間などになる可能性はあるのではないかと思っています。そうなれば回数減でも物語への影響はあまりないような気がします。

234
スレ主
ID: .n3YE02QFC 
2020-05-08 11:59:31

呼びかけがあったので。
トクヨさん、古今和歌集、これを機会に読んでみようかな。とても分かりやすい魅力的な解説までして下さって、ありがとうございます。

235
村角灯
ID: NHymO6YETf 
2020-05-08 12:36:58

スレ主さん、トクヨさん、べえべえさん こんにちは。

関ケ原の合戦の時ですが、古今和歌集が戦国の歴史に関係してきます。

丹後の田辺城で、細川幽斎は小早川秀秋に包囲された状態で籠城していましたが古今和歌集のおかげで命拾いする予定です。

236
染子
ID: 1IXNiVITC1 
2020-05-08 15:20:14

スレ主様、皆様

夜中に名前無しでした。私の投稿です。

一番古い和歌は、貧窮問答歌ですかね。それから、いわゆる和歌、連歌、俳句、川柳の流れでしょうか。

私は俳句専門投稿ですが、本日はコロナ川柳投稿しました。
歴史俳句も多いです。麒麟俳句川柳、エール川柳、はねこんま川柳、たくさんありますよ。私らは歴史を語ったり歌ったりですが。是非投稿してください。

私の麒麟川柳もあります。

昨夜もベスト、頂きました。色っぽい句です。是非、村角灯さんに。女優さんへの熱き想い、伝わります。綾瀬はるかさんは大御所、多分ダメでしょうか。鈴木京香さんお市の方は?演技力のある方に演じて欲しいです。

やうぼさんの情報はリアリー?コロナ待ち、6月頃から撮影開始?危ないなあ。

て事は、かなり濃いが、ダイジェスト版になるのかな!

では、村角灯さんに捧げる昨夜のベスト賞を見て来ます。字一句も間違いたくないので。

237
染子
ID: 1IXNiVITC1 
2020-05-08 15:32:01

NHKに問い合わせしましたが、コロナの関係で電話受付は正午を挟み、2時間のみです。明日、聞きます。今年中にはに終わらせることよりも優先することがあると思います。クレームではないです。質問します。しかし、あちらもコロナがいつ終わるかわからず状態です。従ってわからずだと思います。

夏の俳句です。立夏から夏の俳句です。ご存知は承知!

【麗人や乳房のまろさ更衣】千姫

さて、ガラシャは⬆︎のような方を期待しております。

悪しからず。

238
村角灯
ID: NHymO6YETf 
2020-05-08 17:48:17

染子さんは、私を誤解 .... してない。
その句好きです。

細川ガラシャに綾瀬はるかさんは難しいでしょうね。 No1 女優を持ってこられると、川口春奈さんやら、門脇麦さんでは太刀打ちできずにかすんでしまいます。

以前に書きましたが、 満島ひかり さんはとてもいい線いくと思います。 演技力も確かですし。 

Sさんの代役選定の時に満島ひかりさんが最有力候補に挙がっていたそうです。 その他に名前がでたのが、貫地谷しおりさん、水川あさみさん、高畑充希さん、多部未華子さん、杏さん、宮崎あおいさん、北川景子さんなど。

帰蝶と重複する必要はないのですが、これらの中でガラシャのイメージに合う Cool Beauty はやはり満島ひかりさんです。 北川景子さんも Cool Beauty なのだけど、なにか違う。

239
スレ主
ID: .n3YE02QFC 
2020-05-08 18:12:31

呼びかけて頂いたので。

村角灯さん、細川藤孝は優れた歌人でもあり朝廷でもその才は尊敬されていましたからね。朝廷は細川藤孝が西軍に討たれることは看過できなかったし、藤孝も武人としてもなかなかの人物で手ごわい相手でしたから、と諸要因が考えられますね。

満島ひかりさんは「Woman」「トットてれび」でも素晴らしかったですね。年齢が綾瀬はるかさんに近く、私の勝手な推測ではガラシャの最期まで描くなら綾瀬はるかさんか彼女でしょう。あと、石原さとみさんはどうでしょうか。ただ、光秀の死で終わるなら、20過ぎくらいの女優を持ってこないかと。

240
染子
ID: 1IXNiVITC1 
2020-05-08 18:34:47

村角灯さん

わかります。女性も。染谷将太さんも好きですが、菅田将暉さんにやってもらいたかった。彼は女城主直虎は後半彼が主役。しかし、今年は映画撮影の仕事が、志村けんさんと。あきなわけです。希望を言えばキリないです。

大河主役張った人は無し。女の意地、西田幸子さんです。北川さんご懐妊です。貫地谷さん、あさみさん新婚さん、計画があるのでは?高畑、満島さんは同じ匂いがします。実際は知りませんが、強すぎます。ガラシャですよ。強さの中の儚さ、ここがこの二人にはない。高畑満島さんはかわいいです。しかし、画面から女が伝わらないのです。

一番伝わったのは小見の方!

誰でもいいです。どこを端折りたいのか。道三でいきたかったという池端小和田氏の思いが強すぎてGW過ぎまで道三!
再開時は信長、で、秋深し、で光秀登場か!

仕方ない。誰のせいでもない。なにか起こるとやれ役所が、保健所が、ではなく、これからはコロナと共に生きる時代に移るそうです。

来年は私は興味がない時代、分野!でも、見る!

241
村角灯
ID: NHymO6YETf 
2020-05-08 18:38:09

そういえば、スレ主さんも、村角灯も熱烈なひよっこファンですが、有村架純さんの名前は出しませんね。 お互いに。

有村架純さんはみね子のままで置いておきたいという潜在的な願望でしょうか。

242
お猫の方
ID: 6eeDtIC38m 
2020-05-08 18:47:35

キャスティングを考えるのも楽しいですね!

細川ガラシャのイチオシは変わらず
中条あやみさん

ですが、染子さんより
↓↓↓
【麗人や乳房のまろさ更衣】千姫
なるほど...
中条あやみさんはアレだけは’ない’でございまする...

それを踏まえて再考致しますと
Majorではございませんが、憧れの顔とアレもある
浅川梨奈さんを推薦致します。

また、私もスレ主さんと同じく、光秀が亡くなるまでと想定致しました。よって演技力は問わない20歳前後でキャスティングしております。

この問は男性陣の好みが出るので楽しいですね!

243
やうぼ
ID: G5FUHgRCa3 
2020-05-08 18:56:52

スレ主さん、染子さん、他投稿者の皆様、こんばんは。またまた投稿させて頂きます。236の件、自分の情報は今日の朝9時位の物です。某サイトのネットニュースに掲載されていました。100%信用出来るかどうかは分かりませんが放送減になってしまう可能性の方が高いのではないかと思います。また、染子さんの仰るように放送休止期間はダイジェストなどを放送するのではないかと思っています。

244
村角灯
ID: NHymO6YETf 
2020-05-08 18:58:17

お猫の方様 お初にお目にかかります。 どうぞよろしく。

中条あやみ さんは チアダンで拝見したことがあります。 
目が印象的な女性で知性的な印象はありますね。 ただ、ハーフですよね。 その印象が強すぎないかと。

浅川梨奈さん。 はじめて知りましたが、可愛い方ですね。演技を見たことがないので、判断保留です。

染子さんの言われる 強さと儚さ、それに加えて必要と思う高貴さと知性を表現できるのはかなり要求が厳しいです。

245
お猫の方
ID: 6eeDtIC38m 
2020-05-08 19:23:56

村角灯さん
>>244

お初でございます!

コチラのお部屋の皆様のファンでございます。
またイツメン様の軽快なお話をお聞きしたいと思っております。基本は読み専ですが、偶に投稿させて頂きます。

お声かけありがとうございましたm(_ _)m

246
スレ主
ID: .n3YE02QFC 
2020-05-08 19:39:09

村角灯さん、私が有村架純さんの名を出さないのは当たらずと言えども遠からずですね。
三男にとっての時子のようなもので(結婚相手はさおり)。
三男が歌う「星のフラメンコ」。
「好きなんだけど黙ってるのさ、大事な宝、隠すように」。

247
染子
ID: 1IXNiVITC1 
2020-05-08 19:50:49

NHKは国民支持率を気にしての起用です。また、事務所側は拘束時間が長いNHKとの兼ね合いで決まります。

NHKを断る方もいて、時代は変わりました。

まず、何歳くらいが見るか

彼らに人気は誰か

スキャンダルはないか

私は中条あやみさんは知りません。有村さん、ノーコメント。若い子は見ない。どこにターゲットを絞るかです。村角灯さん、北川さんご懐妊のニュースはもう一ヶ月前くらいに。無しですね。

ところで、ここ数年、NHKに天海祐希さんご出演ありましたか。

248
スレ主
ID: .n3YE02QFC 
2020-05-08 20:31:16

天海祐希さんのNHK出演はドラマでは5年前の「マッサン」が最後ですが、4年前にドキュメンタリー番組「探検!世界遺産・国立西洋美術館~ル・コルビジュの夢~」にナビゲーターで出演されたようです。

249
染子
ID: 1IXNiVITC1 
2020-05-08 20:43:18

天海祐希さんの露出度が少ない。一度軽い脳の病をしたが。

250
染子
ID: 1IXNiVITC1 
2020-05-08 20:46:47

CM露出度が一番信用できます。企業ありきのどらま。NHKは違いますが。



スポンサーリンク


全 1000 件中 201~250 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。