全 1000 件中 301~350 件が表示されています。

301
白い鳩
ID: 91Ydx92AuD 
2020-02-07 19:51:45

井頭愛美さん、武志役の伊藤健太郎さんは「アシガール」で黒島結菜さんの女子高生が恋する戦国時代の若君じゃありませんか。
これでブレイクし「必殺仕事人」では絵に書いた善良な若者が西田敏行さん扮する悪党の金の力に負けて悪人に堕落し仕事人に始末される役で出てました。ご本人はストーリーより西田さんとの共演が嬉しくてたまらないと言うことを自身のツイッターに書かれていました。

302
やうぼ
ID: OeR5AGf1iP 
2020-02-07 20:00:12

白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。恥ずかしながら伊藤さんが「必殺仕事人」に出演されていたのは全く知りませんでした。また、西田さんは「ドクターX」に出演されているのは知っていますがそれ以外の出演作品は思い付きません。

303
井頭愛美
ID: 1A0ZxNVZ9T 
2020-02-07 20:32:02

白い鳩さん、ありがとうございます。
伊藤健太郎さん、イケメンか?どうか?
微妙なんですよね☺

304
百田夏菜
ID: 18JUKTn/y. 
2020-02-07 21:08:53

123さん、早く帰って来てね!
私達で埋めるのは、ちょっとキツイ

やうぼさん、留守の時は、姉妹で番してるから大丈夫よ!
但し、収拾つかない状態にしてたらごめんなさい。

305
白い鳩
ID: 91Ydx92AuD 
2020-02-07 21:57:05

どうも一部の女性から八郎は喜美子に良妻賢母を求め拒否されて去って行った、と受け取られ、「女性解放を訴える勇気ある作品」として賞賛してる人がここや某所他にいるようですね。
私個人は八郎は喜美子の「虎穴に入らざれば虎子を得ず」に否定的だったが、決して良妻賢母を求める進歩的なようで根は封建的な男性ではなかったと思うんだけれどな。真面目ではあった。
そういう女性解放作品とする解釈をさせる余地のある脚本ではあった。八郎の「女」発言はそういう意味では工夫して欲しかったし、武志を連れて出て行く描写をナレで済ませたのもまずかった気がする。

306
やうぼ
ID: 53NIAMCK9M 
2020-02-08 00:17:16

井頭愛美さん、百田夏菜さん、白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。また、返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。303の件、自分は伊藤さんの顔を殆ど見た事がないので全く分かりません。誠に申し訳ありません。304の件、自分も123さんが戻って来ることを心待ちにしています。また、今日(8日)は殆どスレを見られそうにないので三姉妹の皆様・他投稿者の皆様にご迷惑をお掛けしてしまうと思います。誠に申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。305の件、本当に多種多様な意見・感想があるなと思いました。女性目線の意見は男の自分にとって本当に勉強になります。また、自分も八郎の「女」という発言はまずかった様な気がします。「女性を下に見ている・差別だ」などという批判が寄せられる様な気がします。また、武志を連れて出ていく場面がナレーションで終わってしまったのも良くなかった様な気がします。

307
トクヨ
ID: 3qyo.mlcoB 
2020-02-08 02:36:58

伊藤健太郎さんはアシガールよりもむしろ、朝ドラ受けでも言われていた、「今日から俺は!!」でブレイクして知名度が上がったんですね。
伊藤健太郎君演じる「今日から…」の「伊藤」は物凄いとんがり頭で、これは整髪料で固めて40分位かけて自毛で作っているそうです。
劇場版「今日から俺は!!」の撮影もあるので、髪を切れなくて、武志の長髪はそのせいかな、と想像してしまいました。
また伊藤健太郎君は「教場」にも出演していたみたいですが、気がつきませんでした。

308
べえべえ
ID: fArNvGpwLy 
2020-02-08 03:23:03

わたしも白い鳩さんが言われるように、八郎は、武志には自分のやりたいことをやったらいい、と言うように思います。
母さんはすごい人、自分にやれることがあれば、望みが僅かでもあれば、最後まで諦めずにできることの全てをやる。限界までやる。それでもしダメでも納得できる。諦めもつく。もしやれることがまだあるのに、何かを理由にそこでやめたら、一生悔いが残る。母さんは、そんなことはしたくなかった。
父さんはそんな母さんを尊敬している。今でも愛してる。でも父さんは、自分自身の道を見直すため、武志にも母さんにも悪いけど、わがままを通させてもらってる。
武志もやれるところまでやったらいい。

と、私の勝手な想像ですが、八郎はそんな心境ではないでしょうか。
八郎は、喜美子が到達するところまで達成したすごさを実感し、励まされ、もう一度自分に挑戦するために、見つめ直すために、あちこちしているのでしょう。
特に愛媛の砥部焼は、芳根さんに紹介いただいた「美の壺」で見たのですが、手書きで素朴さのある唐草紋様の食器などで人気があるので(この頃はそれがあったのか知りませんが)、八郎も食器のために行ったのかなと思いました。

ジョージ富士川の言った「熱い瞬間」、喜美子にとっては、あの室町時代の自然釉の陶器の破片でした。
夕日を映して輝く色に励まされたあの大阪に旅立つ時の気持ちを、こういう陶器を作って残し、時分が励まされたように、見てくれる人を励ましたい。これが喜美子の熱い思いであり、穴窯への執念でしょう。

一方、八郎の熱くなるのは、あの時東京へ行って感じた、家族団らんに自分の和食器が並び、食事を楽しみ喜んでもらうこと。
喜美子が穴窯と格闘しはじめる頃、八郎は和食器セット中心の個展を開いて自分の道を進もうとしていた。
しかし、そんな時、喜美子が穴窯焚きを成功させて出来上がったあの独特の自然釉の陶器に触れ、喜美子の執念に触れ、一番励まされたのは、八郎だったように思えました。

だから、あえて信楽を出て、さらに何かを求める気持ちになったのだと思います。
喜美子はそれがわかったから、何も言わず行かせたのかなと。そして十和田を名乗っているのを見て、川原に縛られないようにと、離婚届けを送ったのでしょう。
二人の気持ちはまだ変わってない。繋がっている。 、、、と思いたい。

そして武志の病に対しても、穴窯のときのように、喜美子は諦めずに、出来ることは全てなんでもやるのだと思います。
その時は、八郎も全力で応援するでしょう、、、そうであってほしい。
ギャー、夜中に頭が寝てる勝手な妄想です。
それにしても、ぶつ切りで放送されると流れがわからん😭💦💦 後だしされるし、、。

309
トクヨ
ID: 3qyo.mlcoB 
2020-02-08 05:52:18

おはようございます🌞
昨日のスカーレットではビリヤード🎱屋さんの場面で、森田光一とトップギャランの「青春時代」が流れていました、「ヤング」も懐かしかったです。
可愛い女の子達のファッションもあの頃を忠実に再現していたと思いました。
べえべえさんの素晴らしいレビューの後なのに、早朝からまたまた浮きまくった私のくだらない感想、申し訳ありませんでした。

310
やうぼ
ID: 53NIAMCK9M 
2020-02-08 07:57:37

トクヨさん、べえべえさん、おはようございます。投稿ありがとうございます。また、昨日頂いた投稿への返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。307の件、伊藤さんは「今日から俺は!」にも出演されていたのですね。全く知りませんでした。また、役作りのために髪型セットに40分かかるのは本当に大変ですね。劇場版「今日から俺は!」とスカーレットの撮影をこなさなければいけないのはかなり大変だと思いますがお身体に気を付けて乗り切ってもらえればと思っています。309の件、恥ずかしながら森田光一とトップギャランさんは初めて名前を聞きました。また、だんだんその当時流行になった物・音楽などが登場しているなと思いました。308の件、本当に素晴らしい感想ですね。自分には到底マネ出来ません。また、確かに八郎は喜美子の事を尊敬していたのかもしれないですね。自分も喜美子の粘り・執念・1つの事にかける思いは本当にすごいものがあると思います。穴窯での作品作成も6度も失敗し借金まで背負いなおかつ山に行き薪を集めなければいけない事態になったらその前に諦めてしまう様な気がします。自分なら2度失敗した時点で金欠になるので穴窯での作品作成は諦めると思います。喜美子は7度目の挑戦で穴窯が崩れ大惨事一歩手前までいきながらも火を消す事なく燃やし続け遂に作品作成を成功させたので本当にすごい精神力の持ち主だなと思いました。また、喜美子はジョージ富士川に会っていなければ穴窯での作品作成はやらなかったかもしれないなと思いました。ジョージ富士川との出会いは喜美子の世界観を変えるきっかけとなったのではないかと思います。また、八郎は東京での個展開催が自分の作風を変える大きなきっかけとなったのではないかと思います。東京に下見に行かなければ和食器セット中心の作風に変えるという発想は湧かなかったのではないかと思います。また、べえべえさんの仰る通り喜美子の作品を見て1番励まされたのは八郎かもしれないなと思いました。作品はまだ放送を観られていないのでどんな物なのか全く分かりませんが穴窯への思い・執念は八郎が1番分かっていたと思います。また、自分もそれが八郎が信楽を離れ何かを追い求める気持ちにしたと思います。2人の離婚は残念ですが八郎は八郎の道を極めてもらいたいなと思っています。また、自分も2人はまだ繋がっていると思いたいです。また、武志が病に侵されるのは3月に入ってからかなと思いますが今からとても心配です。自分もそうなったら喜美子は武志の病気を治すために手を尽くすのではないかと思います。八郎も全力で応援してもらいたいです。長文になり、誠に申し訳ありません。

311
白い鳩
ID: 82Mr5Ucsp7 
2020-02-08 08:52:44

皆さん、申し訳ありませんでした。東京都中野区は八郎の隣の人の住所で八郎は住所をスペースにしていました。だから、愛媛から名古屋に直に行ったのでしょう。
滋賀の湖東の人の聞くと岐阜や名古屋に行くことは割とあるそうで、大阪あたりと感覚が違うようです。信楽は湖東ではありませんが。

マツさんの「なあんちゃって」も「なんちゃっておじさん」からですよね。テレビ映像がなかったので時事ネタを「ひよっこ」のようにふんだんに入れにくいですが、精一杯工夫していますね。伊藤健太郎さんの長髪もあれこれ言う人がいますが、あの当時はああいうヘアスタイルが流行ったんです。チビ武志の半ズボンも大半の朝ドラは今風のバミューダズボンですが当時の今の若い女性がはくような短パンです。演出陣は頑張ってると思います。

312
井頭愛美
ID: 2PiRfU0dDb 
2020-02-08 10:05:18

八郎さんは、四国にいた❔

四国を『ひとくくり』にしないで❗
愛媛ぐらい言ってよ‼
できれば…砥部焼言ってよ‼
ブツブツ・・

313
トクヨ
ID: 3qyo.mlcoB 
2020-02-08 11:08:24

森田光一ではなく森田公一さんでした。すみませんでした。

武志君、美大合格おめでとうございます㊗️🈴🎊
美大受験は国公立だと普通の教科の勉強も難しい上にデッサンとか習う予備校にいかないとダメなので、本人も大変だし、親もお金がかかりますね。
今年でセンター試験は終わったそうですが、武志君の頃は「共通一次試験」ですかね?

314
百田夏菜
ID: SUE.ASx39G 
2020-02-08 12:07:07

みなさん、頑張ってくれていますが…
123さんの穴を埋めるのは、ちょっと無理っぽいですね!
123さ~ん、早く帰ってきて~ぇ

穴窯の穴を埋めるより
123さんの穴を埋める方が難しい…

315
白い鳩
ID: 82Mr5Ucsp7 
2020-02-08 14:28:09

昭和54年なら、共通一次テスト初年度じゃないですか。その世代なので。
武志が受かったのは京都市立芸術大学がモデルでしょうね。友人も名古屋大とか大阪大志望で大津にある進学校の膳所高校に通っていた感じがします。
よく頑張った。成績がトップクラスと言う描写はチビ武志の時に通知表を見せる場面でありましたね。この好青年を史実に沿った悲劇に巻き込まないで欲しいですね。

316
トクヨ
ID: 3qyo.mlcoB 
2020-02-08 15:01:24

白い鳩さん、私も京都にある国公立の美大ってどこだろう、と調べてみたんですけど
京都市立芸術大学がモデルなんですね、難関そうですね。
八郎の出身校でもあるということで、良かったですよね…

これぐらいの感想しか書けませんので、123さんには到底及びませんが、精一杯賑わいに書き込んでますので勘弁してください、百田さん。

317
43
ID: T.WVF0KoEU 
2020-02-08 15:24:30

八は離婚届け役場に提出してるのだろうか?

提出してるとすると、たけしに毎回「会いたい」と五年で風呂炊けるほどの手紙に必ず書いてることと矛盾する。届け未提出な状態でも「十代田八郎」と記名してるし。大体五年前のたけしへの手紙には差出人なんて書いてたんだ?たけしが八喜美の勝手離婚に気づいたのいつ? 愛媛の喜美子の個展はいつ開催?そこで住所書いてない八郎のどこに離婚届け送ったの?信楽に八郎が借りてた家からの転送?

せっかくドラマとしては、陶芸家になった喜美子の大切なものの喪失という興味深いテーマに差し掛かっているのに、相変わらず描き方が雑で、八郎が離婚届け提出したのかどうかさえわからない。

これじゃあ当分123は戻ってこないのでは?

318
43
ID: T.WVF0KoEU 
2020-02-08 15:26:45

愛美さん

素朴な思いつき疑問なのだけど、四国は北四国・南四国とか言う言い方ありますか?

319
百田夏菜
ID: SUE.ASx39G 
2020-02-08 15:34:20

43さん、あるんですけど…
北四国が香川、愛媛で
南四国が徳島、高知なんですけど…

実際は、愛媛は緯度的には、徳島より南にあります。

320
43
ID: T.WVF0KoEU 
2020-02-08 16:08:31

百さん

ありがとうございます。
高知が一人で南背負ってるイメージだったけど違うんですね。

321
百田夏菜
ID: SUE.ASx39G 
2020-02-08 16:14:20

43さんの疑問にいくつか回答
①喜美子は愛媛では個展を開いていないと思われます。個展には常連客が多いと言ってたから。
②八郎の住所は、おそらく信作から聞いたと思われます。
③八郎は離婚届提出したと思われます。名字を変えたことがそれを暗示している。

322
白い鳩
ID: 82Mr5Ucsp7 
2020-02-08 16:16:40

昔は夏の高校野球の北四国大会決勝、南四国大会決勝と言うのは全国大会レベルで注目されてましたね。
関西はテレビ中継やらないので雑音交じりでラジオで聞いていた記憶があります。

323
百田夏菜
ID: SUE.ASx39G 
2020-02-08 22:38:54

やうぼさんいないと淋しいですね。
123さんもいないから今一つがら~んとしています。
ごめんなさい。その分皆さん頑張って投稿しているから…嬉しいです。
窯の火を消さないように、投稿しておきます。

これからも、多分、7年間の思い出話が続くような予感がします。
「めでたし、めでたし」なんて、子供に聞かす昔話じゃないんだから…

324
43
ID: 1819JQpn63 
2020-02-09 01:16:29

百ちゃん

金曜日の回ビデオ見直しました
①1973年10月名古屋で何回目かの個展開催
そこで、信楽窯業組合会長から
会長(八🐝は)「ようやくだした結論や、一から出直すと言ってた。一週間前に京都を引き払い愛媛に行った」
喜美「たけしには?」
会長「大野さんのところの信作君から連絡がいってるはずだ。」
個展は名古屋で二週間開催されてるから、おそらく喜美子が信楽を不在にしてる間に信作がたけしに連絡した。
その日の芳名帖に、住所無しで「十代田八郎」の署名。そのしばらく後に、喜美子が離婚届けを八🐝に送る(郵送)

つまり、喜美子から離婚届けが八🐝に送られる前に「十代田」姓に戻してる。だから百ちゃんの③は確定できない。

②その五年後(1978年)に、たけしが「テレビジョン」が来た日の話をする。たけしが工房を出た後、たけしの話にショックを受けて(喜美子がテレビジョン買ってやって、たけしが喜んだと思ってた日に、実は父ちゃんが帰って来たと思ったのを、そして待ち続けたけど知らない間に離婚してたと嘆く話を、たけしは五年も黙っていて始めて口にした。加えて、「お母ちゃんは陶芸家になることに成功して、一番大事なものなくしたんだ」と言われる)喜美子の回想が始まる。その時の回想で穴窯が成功した日に、八🐝が窯の前で無言で立ち続けた後京都に去った話と、それに続いて①の回想が入り、その次のシーンでは高二のたけしがゲームセンターで友達と話、女の子達を意識し、進路の相談を父とするように友達に進められ、家に帰って八🐝に電話をかける。

さらに、個展の回想シーンでは、ファンのおばさんグループが、会長の話と「十代田八郎」の名前を見つめる喜美子に、話かける。

今までなかった複雑な時系列を混ぜ合わせた編集を丁寧にして、逆にわざと視聴者の理解を混乱させている。
狙いは、八郎が離婚届けを提出し、既に離婚が成立してると、視聴者に思い込ませるためでは?
でもそれと、八🐝が、たけしへの手紙の最後にいつも「会いたい」と書くのは矛盾してるのでは?
そして、「会いたい」の目的語も、「たけし」になのか、「喜美子」になのか、二人になのかも、わざと曖昧にしてる。

制作・演出・脚本の女三人組は、視聴者に離婚してると思わせて、実はしてないという、あざとい路線を狙っているのでは?

325
やうぼ
ID: o/U7CgZF6c 
2020-02-09 05:42:31

白い鳩さん、井頭愛美さん、トクヨさん、百田夏菜さん、43さん、おはようございます。多数の投稿、投稿ありがとうございます。また、昨日頂いた投稿への返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。また、三姉妹の皆様、他投稿者の皆様、このスレを円滑にそして安心安全に運営して頂き、誠にありがとうございました。また、自分も123さんには到底及びませんがほんの少しでも123さんの穴埋めが出来たら良いなと思っています。また、自分は昨日もスカーレットを観る事が出来ませんでした。ここからは頂いた投稿への返信をさせて頂きます。312・319の件、恥ずかしながら北四国・南四国があるのは全く知りませんでした。勉強になりました。311の件、自分はその当時の髪型・服装などは全く分かりませんが白い鳩さんの投稿を見て制作陣は時代考証が上手く出来ているなと思いました。どんな服装だったのか放送を観るのがとても楽しみです。また、313のトクヨさんの森田光一→森田公一の件、了解致しました。313・315・316の件、武志の美術大学入学が決まって本当に良かったです。おめでとうございますと言いたいです。また、喜美子も色々とお金がかかって大変だったのではないかと思います。今後は入学金などがかかるのでさらに大変だと思いますが武志・喜美子共に今後も頑張ってもらいたいです。また、315で白い鳩さんも投稿されている様に武志は小学校時代から成績優秀で本当にすごいなと思いました。その上性格も素直なので本当に素晴らしいと思います。このまま病気にならず人生を歩んでもらいたいなと思っていますがそれは厳しいのかなと思っています。また、恥ずかしながら京都市立芸術大学は初めて名前を聞きました。また、昭和54年から共通一次テストが導入されたのは全く知りませんでした。本当に勉強になる事ばかりです。317・321の件、素晴らしい感想ですね。また、やはり脚本に雑さが目立つなと思いました。321で百田夏菜さんが予測を投稿して頂いたのでなるほどなと思う事が出来ましたが本来はそういう所は細かく描いてもらいたいです。322の件、恥ずかしながら高校野球の北四国大会・南四国大会の決勝が全国レベルで注目されていたのは全く知りませんでした。また、自分の記憶では「やまびこ打線」といわれた池田高校が四国にあった様な気がしましたが間違っていたら誠に申し訳ありません。314・323の件、自分も123さんが早く戻って来ることを心待ちにしていますが317で43さんが投稿されている様に今の展開だとなかなか戻って来ないような気がします。123さんも納得する様な脚本・展開になってもらいたいです。長文になり、誠に申し訳ありません。

スポンサーリンク
326
やうぼ
ID: o/U7CgZF6c 
2020-02-09 06:06:03

43さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。また、返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。324の件、本当に素晴らしい分析力ですね。また、自分はまだ金曜日の放送を観る事が出来ていないのでコメントしづらい部分はありますが43さんの投稿を見て八郎の「会いたい」に関しては喜美子に対してなのか武志に対してなのかどちらに向けて書いているのか分からないなと思いました。また、丁寧に描いているのは良いと思いますが視聴者の混乱を招いているのは良くないなと思いました。また、あざとい路線でいくと視聴者の反感を買う様な気がします。個人的にはあまりしないでもらいたいです。長文になり、誠に申し訳ありません。

327
井頭愛美
ID: uIIhTb8bJw 
2020-02-09 06:30:46

43さん、すごい読みですね😉
サスペンスドラマみたい😃
「まだ離婚届は提出されていませんでした」が…あったら…いいんですね☺

328
やうぼ
ID: o/U7CgZF6c 
2020-02-09 07:19:04

井頭愛美さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分も43さんの読みは本当にすごいなと思いました。自分にはマネ出来ません。また、明日~12日もスカーレットを観られそうにありません。誠に申し訳ありません。

329
やうぼ
ID: o/U7CgZF6c 
2020-02-09 08:09:00

325の投稿で一部誤表現がありました。誠に申し訳ありませんでした。訂正し深くお詫び申し上げます。

〇 多数の投稿、誠にありがとうございます。

× 多数の投稿、投稿ありがとうございます。

330
白い鳩
ID: sKbnrVPeug 
2020-02-09 11:15:36

私の意見ね。43さんへの反論じゃなくて。
愛媛の個展で十代田八郎と言う氏名の記帳を見つけ、八郎の夫婦としての心はもう自分に対してはないと悟ったから、その後に喜美子は離婚届を八郎に送ったんじゃないですかね。
これ、草間さんが奥さんが自分が戦死したと思い新たな夫と再出発してるのを見て「お幸せに」と言う置き手紙と離婚届に印を押した書類を置いて出て行ったのと符合してると思うんですが。ちなみに民法では失踪して7年が経過したら死んだと看做されます。だけど、草間さんは奥さんへの愛情があるからこそけじめをつけたかったんでしょう。
それと離婚しても旧姓に戻さなくてもいいと民法には婚氏続称と言う制度が認められています。にもかかわらず八郎は離婚していないのに勝手に旧姓に戻していたのです。夫婦の心は喜美子から離れソウルメイトとして生きて行こうと離婚への意志が固いと見るのが普通じゃないでしょうか。喜美子はそれが分かって離婚届に印を押し八郎に送りました。離婚していると思います。

331
白い鳩
ID: sKbnrVPeug 
2020-02-09 11:32:11

330追加ですが、女優の浜木綿子さんと歌舞伎の市川猿翁さんは離婚しました。息子の香川照之さんは「あなたはお父さんが出た慶應義塾大学より難しい東京大学に入学して見返してやりなさい」と言われ浜さんが女手一つで育てて無事東京大学に合格しました。離婚理由は規約違反で消されると思うので書きません。
それでも、香川さんは成人してから猿翁さんと会い、歌舞伎の弟子入りを頼み市川中車を名乗りました。離婚しても親権が放棄されても親子の絆は切れないものの典型例です。武志と八郎の関係もそう考えれば十分理解できます。

332
白い鳩
ID: sKbnrVPeug 
2020-02-09 11:37:23

330補足です。
>草間さんは奥さんへの愛情があるからこそけじめをつけたかったんでしょう。

これは民法の失踪宣告で死別したとして再婚するんじゃなく、自分への未練はきっぱり捨てて新しい旦那さんと幸せに暮らすことを自分は望んでるんだよ、と言う奥さんへのヒューマンな愛情表現と言う意味です。

333
百田夏菜
ID: RUjQCfikKZ 
2020-02-09 11:51:51

43さん、白い鳩さん、何回か巻き返してみなくてはならないことまで・・詳しい~

43さん、愛美さんの言うとおり推理作家みたい。
フィナーレ―で、もし「離婚してませんでした」となったらら感動的です。

334
名前無し
ID: fHPUDs8WGy 
2020-02-09 11:54:42

愛してるから別れる
草間さんも八郎もそういう描き方でしょうね。ドラマにすると美しいけど、この思いはずっと続いて切ない。
いっそのこと死んでくれと叫んだ半分青いのスズメ。相手が死ねば諦められると思ったのか。この台詞に修羅場を感じました。
話しがそれてごめんなさい。

335
レガシー68
ID: rAWpA9OOKt 
2020-02-09 12:46:29

半青の スズメの台詞ですか?そうですね 大原麗子が元夫の俳優W氏の自宅に用もないのにタクシー走らせ、外から眺めて帰った なんて切ないのより スズメの台詞のほうがいいな。喜美子の最近の憂い顔。息子や母がいても名声やそれなりな富を得ても、なんかすきま風な寂しそうな表情です。

336
やうぼ
ID: o/U7CgZF6c 
2020-02-09 13:19:53

白い鳩さん、百田夏菜さん、334さん、レガシー68さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。また、返信が遅くなり、誠に申し訳ありません。330~335の件、なるほどなと思ったと同時にとても勉強になりました。失踪して7年経つと死亡扱いになることや婚氏続称制度の件は全く知りませんでした。また、330~332の白い鳩さんの投稿を見て自分も喜美子・八郎は離婚している可能性が極めて高いなと思いました。また、331の件は全く知りませんでした。香川さんの東京大学合格は浜木さんにとってこれ以上ない喜びだったのではないかと思います。ただ、その後の経緯を見ると家族の絆は完全には切れていなかったのだなと思います。喜美子・八郎・武志もそういう関係であってほしいなと思っています。また、43さん・白い鳩さんの分析力・着眼点は本当に素晴らしいなと思いました。自分にはマネ出来ません。334・335の件、確かに草間・八郎にとってはとても切ない別れ方だと思います。また、喜美子も心にぽっかり穴が開いているのかなと思いました。また、自分は「半分、青い」は全く観た事がないのでスズメという登場人物もセリフも全く分かりません。誠に申し訳ありません。長文になり、誠に申し訳ありません。

337
白い鳩
ID: sKbnrVPeug 
2020-02-09 13:20:39

ここの人達は擁護・批判と言った作品批評や感想内容こそ違えども皆さん思いやりがあり心優しい。
口をきわめて、喜美子の独善排他性、逆に八郎の仮面をかぶった女性抑圧の元凶と罵倒する人は常連さんにはいない。他の方でも殆どいない。
このスレらしい雰囲気で私は好きですね。

338
白い鳩
ID: sKbnrVPeug 
2020-02-09 13:29:13

337のここの人達には休眠中の123さんも当然入っています。
応援してますし投稿を心待ちにしてます。批判なら私もする時があるので気になさらないで。愛のムチというものでしょうか。

339
やうぼ
ID: o/U7CgZF6c 
2020-02-09 13:32:38

白い鳩さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。自分もこのスレの投稿者の皆様は本当に素晴らしい方揃いだと思います。自分はこれまで色々な掲示板に投稿してきましたがお茶の間の様な平和な雰囲気の掲示板を見た事はありませんでした。ドラマ内容に対する批評は自分も含めてありますが役者さんへの誹謗中傷は全く無いので本当に素晴らしいなと思います。自分がこの雰囲気を壊さないよう十分に注意致します。

340
やうぼ
ID: o/U7CgZF6c 
2020-02-09 13:35:06

白い鳩さん、投稿ありがとうございます。338の件、もちろん123さんもその一人だと思っています。自分もここ最近は批判の嵐なので気にならさないでもらえればと思っています。

341
アルカンジュ
ID: Tnyp3lUVbX 
2020-02-09 15:57:29

こんにちは

43さん・白い鳩さんも色々な視点・分析力が凄くて、どちらのパターンにも感心しています。
私もそのような投稿をしたい…日々努力だ。

昨日は遠く離れていても、武志君と八郎さんは手紙でのつながりから、強い絆で結ばれているんだなと考えさせられました。
それを支援した信作と八郎さんとの関係性も、喜美子や照子とはまた違う強い友情を感じられて良かったです。

一方で喜美子は有名にはなったけど、どこか満たされない感じがあるのは私だけでしょうか?
その想いは、八郎さんもしくは母としての後悔もあるのかなと勝手に妄想してしまいました。

武志君は小さい頃は癒される可愛らしい子でしたが、TVとお父さんの話は切なくなり、たくましさと優しさを兼ね備えた好青年となって…いい子だな本当に。
演じている伊藤健太郎さんの「今日から俺は」、「アシガール」も見てみようかなと思います。

なんか投稿がうまくまとまっていなくてごめんなさい。
また時間があるときに投稿します。
皆さん、それまでもこれからもお元気で。

342
井頭愛美
ID: uIIhTb8bJw 
2020-02-09 16:07:58

アルカンジュさんの感想は、心が洗われるような感じがします。
新聞で今週のあらすじ見たら、ショックな出来事が載っていました😰

343
べえべえ
ID: JSyKuCIDbc 
2020-02-09 16:35:25

43さん、鋭いです。確かに、八郎は離婚届けは出さないでいるのではないかという気がします。そうであってほしい。例え届けを出していても、お互いの今後の活動のための発展的解消で、気持ちは切れてないのだと。
白い鳩さんの感想とは少し違ってしまいましたが、願望も含めてます。
あの草間さんが妻の幸せを願う気持ちと同じかなと思ったところは同じですが、川原に気兼ねせず存分に思うことをやってほしいという意味で、離婚届けを送ったのかな、とおもいました。
でも、夫婦、男女ではなく、陶芸家としてのソウルメイトという思いに昇華しているという白い鳩さんの見解は、納得できますし、そのほうが自然な流れのような気もしてきました。

いずれにしても女性にうぶな八郎は、三津のような可愛い面白い娘が出てくると危ないか。特に愛媛には3姉妹が居られますからね。危険度高い。(乗りすぎたか!

344
百田夏菜
ID: RUjQCfikKZ 
2020-02-09 17:11:15

べえべえさん、大丈夫ですよ。私は香川なので、八郎さんと合っていません。

43さん、「わざと視聴者の理解を混乱させている。」という鋭い指摘、43さんならではと、感心しています。
夜中に難しいレビュー考え過ぎたから、昼間眠っているのかな?

345
べえべえ
ID: JSyKuCIDbc 
2020-02-09 18:11:30

百田さん、失礼しました。香川だったのですね。わざとらしい混乱させる脚本、話が前後して、理解しづらい言動、なかなか難しいですね。

ひとつ、考えて納得したことがあります。また想像ですが、
前に疑問だと書いた、喜美子が穴窯に取り憑かれたように挑戦しているとき、八郎はまめに武志の面倒見ながらも、なぜわざわざ別居していたのか、 についてです。

それは、一緒にいたら、あの自然釉の作品に成功しても、喜美子が認めてもらえないからだと思います。
”八郎がいたからできたのだ。” と、結局八郎が世間に評価されることになる。だから敢えて別居し、手伝いもしなかった。最も助けたかった7回目の窯焚きさえも、敢えて加わらなかったのはそのためなのでしょう。
そうだとしたら、八郎は「喜美子の夢をささえる」 とノートに書いたのに、何もしてやれないことによく耐えられたな、と思います。喜美子を思えばこそかな。

おかげで、喜美子独自の作品だと誰もが認め、称賛されました。別居して見守ることで、八郎も、夫婦でコミットしたことを果たしたのだと思います。
だから、今度は八郎自身が夢をかなえる番。そういう共通の思いが、二人の間では通じ合っているのかもしれません。
それは夫婦として? ソウルメイトとして? わかりませんけど。

武志が、陶芸に進むかどうか進路に悩んでいたのは、母が陶芸と引き換えに大切な夫を失った、と思ったから。
しかし、八郎のところに相談に行って帰って来た武志は、すっきりした表情で、迷いが吹っ切れていた。
また後出しで、八郎が何を言ったのかわかりませんが、
”喜美子を好きになり、一緒にやってきたことを、父は決して後悔してないし、今も喜美子を誇りに思っている。励まされている。自分も納得できるものを得たら、また喜美子や武志を応援したい。”
というようなことを言ったのだと思います。
失なったと思っていた父の心は、まだ繋がっている。失なったわけではなかった、と思えたから、陶芸に進む迷いがなくなり、受験に向かえたのだと思いました。

346
白い鳩
ID: sKbnrVPeug 
2020-02-09 18:18:20

43さんの言う意表を突くどんでん返し。
映画では結構ある。代表作が「スティング」。ロバート・レッドフォードと男女の仲になった知人の女性が実は命を狙う凄腕の殺し屋で間一髪ポール・ニューマンに助けられる。ラストで仲間割れで殺し合いになり死んだレッドフォード等は実は芝居で血はトマトケチャップ、お陰で敵役のギャングのロネガン親分はそうとは知らない刑事に殺人の共犯として連行される。実に痛快で愉快なのだが、この手法を一部採ったのが遊川和彦「過保護のカホコ」。「純と愛」は大失敗だったがこちらはなかなか面白かった。

でもね。「スカーレット」がそんな手の込んだ仕掛けをするかなあ。直子の職業も不明で緻密さが感じられないからちょっと個人的には想像しづらい。本スレにあったが復縁ならあると思う。これは確かに分かりやすい。

347
やうぼ
ID: o/U7CgZF6c 
2020-02-09 18:22:27

アルカンジュさん、井頭愛美さん、べえべえさん、百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。また、返信が遅くなり、誠に申し訳ありません。341の件、自分も43さん・白い鳩さんの様な分析力を身に付けたいです。また、アルカンジュさん含め皆様の投稿を見て早く録り溜めた分を観たくなっています。自分はまだ喜美子が穴窯での作品作成を成功させる姿も観る事が出来ていません。「いつの話だよ!」とツッコミが入りそうです。また、自分も機会があれば伊藤さんのこれまでの出演作品を観てみたいです。342の件、自分もアルカンジュさんの投稿は穏やかかつ非常にまとまった感想なので井頭愛美さん同様心が洗われます。自分の投稿は長文+文章がまとまっていない+批判たっぷりの文章なので改善したいと共に皆様に不快感を与えていないか心配になります。また、来週のショックな出来事、とても気になると共に心配です。343の件、自分も願望としては八郎はまだ離婚届を出さないでいてもらいたいです。また、出していたとしても完全に縁切りという訳にはならないと思っています。また、自分も喜美子・八郎はソウルメイト的な関係になっている様な気がします。いつかまた2人が再会し思いを吐き出す事が出来れば良いなと思っています。344の件、自分も43さんの指摘は流石だなと思いました。自分も皆様に「なるほど!」と思って頂ける様な文章を投稿出来る様に努力致します。長文になり、誠に申し訳ありません。

348
やうぼ
ID: o/U7CgZF6c 
2020-02-09 18:35:33

べえべえさん、投稿ありがとうございます。白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。346の件、恥ずかしながら自分は「スティング」は初めて名前を聞きました。また、とても愉快かつ痛快なストーリーですね。ただ、自分も白い鳩さん同様スカーレットでその様な仕掛けがあるとはあまり思えません。喜美子・八郎の復縁なら可能性があるかなと思っています。345の件、確かに仰る通りですね。喜美子が八郎に火の番などを頼み成功させたとしても喜美子ではなく八郎が評価されてしまう様な気がします。喜美子ではなく八郎の作品として認知されてしまう可能性が極めて高かったと思います。自分は全くそれに気付きませんでした。また、ある意味八郎は何もしない事で喜美子の夢を後押しする結果になったのかなと思いました。何かアクションを起こしていたら上記記載の通り八郎が評価されて喜美子が評価される事はなかったのかなと思ってしまいます。また、八郎が武志に言った言葉がべえべえさんの予想通りだとしたら本当に感動的な素晴らしい言葉だなと思います。喜美子・八郎・武志の絆は途切れていないなと思いました。またまた長文かつ文章がまとまらず、誠に申し訳ありません。

349
百田夏菜
ID: RUjQCfikKZ 
2020-02-09 19:05:21

今回は、本スレで、43さんの推理小説の批評があったよ!
読んでくれる人がいることはありがたいと思います。

350
白い鳩
ID: sKbnrVPeug 
2020-02-09 19:10:41

本心を言えば、本スレに43さんやべえべえさんが言いたいことを自由に書ける時がくれば一番いいんですけれどね。
私はここにはほんの僅かだが希望はある。某所は完全に諦めている。真面目に感想を書いて汚い言葉で人格を罵倒された時のしんどさったらなかったよ。「ごちそうさん」以降で。



スポンサーリンク


全 1000 件中 301~350 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。