全 1000 件中 251~300 件が表示されています。

251
百田夏菜
ID: VnglBJrWS. 
2020-02-05 20:59:51

249に関連して
(穴窯の灰かぶりもありましたね)

器に灰が降り積もり、その灰が土の中の長石と反応してガラス化したもの。焼締めの特徴。施釉したものとは異なり、器が置かれた窯の位置・火の流れ・天候・薪の種類などによって付着の仕方が大きく変わる。同じ窯の中でも、多種多様な姿になる。
らしいです!

252
やうぼ
ID: iAXqINejRV 
2020-02-05 21:06:26

百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。251の件、249の芳根京子さん同様ご丁寧に説明して頂き、誠にありがとうございます。大変勉強になります。また、同じ窯の中でも多種多様な姿になるのは本当にすごいなと思います。まさに自然が生み出した芸術品といった感じがします。

253
べえべえ
ID: .arnIp/PSt 
2020-02-06 00:59:28

白い鳩さん

そうですか。たけしくんの年代は私に近いので、学生時代のアイドルも、被っているかもしれません。何が出てくるか楽しみですね。

トクヨさん
伊藤健太郎君は、かっこいいですね。
アシガールの「若君」で黒島結菜さんと共演した人で、若君も爽やかなイケメンでした。もしかしてこのドラマでも三津と大きくなったたけしくんの絡みがあると、面白いです。

穴窯が崩れかけて炎が吹き出ても、取り憑かれたように窯を焚き続ける喜美子は、恐いくらいに迫力がありました。(神山さん本人が監修しているのでしたら、実際にこうして自然釉の陶器にたどり着いたのでしょうか。)
芳根さんや百田さんが言われるような、灰かぶりやガラス質化したとこや、斑点や、表面の細かい石が弾けた後など、さまざまなものが混ざっていて、土質と灰と温度の状態が偶然の出会いで、毎回、作品ごとに一つとして同じではない、それぞれの出会い、混ざり合い、融合がある、飽きない不思議さはまさに芸術と言えるのでしょうか。 (素人が語るな!)

求めていた独自のものにたどり着くことができたことは、本当によかったよかった。
できれば、今まで多大な心配をかけた八郎や周りの人に、感謝する場面、入れてほしかったけどなあ、ちやこさんに報告する前に。明日以降に経緯が出てくるのかも、ですが。

254
やうぼ
ID: bZFMTFWy9T 
2020-02-06 01:24:42

べえべえさん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。自分はアシガールは観た事がないので伊藤さん・黒島さんがどんな役柄を演じられたのかは全く分かりませんが三津・武志の場面があり2人の再共演があれば良いなと思っています。また、穴窯が崩れて炎が噴き出したにも関わらず臆する事なく窯を焚き続けた喜美子は本当に意地と執念を感じました。また、自分も喜美子が追い求めていた作品にたどり着いて本当に良かったです。また、八郎や周りの人への感謝の思いを話す描写・これまでの経緯は是非入れてもらいたいです。

255
井頭愛美
ID: E/RhaKzqV4 
2020-02-06 06:27:30

物語は大きく展開したので今日は何するのかな❔
八郎さんは何してるのかな❔
武志は大学に行くのかな❔とか…

256
やうぼ
ID: bZFMTFWy9T 
2020-02-06 07:29:10

井頭愛美さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分も八郎の動向はかなり気になります。喜美子と別居してから相当な年数が経っていると思うので話し合いなどはしているのではないかと思っています。また、武志の今後の進路も気になります。大学に行くのか進学はせずにかわはら工房で働くのかなど色々な選択肢がある様な気がします。

257
123
ID: rYep2WTgu5 
2020-02-06 08:47:17

おはようございます。
頭痛は寝ていればそのうち治ります😅
ありがとうございます。


私は喜美子の「陶芸家になります」の顔と、八郎無しの7年すっ飛ばしに嫌気が差しました。
申し訳ありません。
休眠します。
やうぼさん、皆さん、お元気で。🙇

258
やうぼ
ID: bZFMTFWy9T 
2020-02-06 09:08:51

123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日もスカーレットを観る事が出来ませんでした。昼も観られそうにありません。また、7年のすっ飛ばしは良くないですね。またまた色々と疑問がわいてくる様な気がします。また、123さんの休眠、本当に残念です。またスカーレットが123さんにとって面白いと思い投稿意欲がわいたらこのスレに投稿頂ければ幸いです。

259
43
ID: FzwXbJ6fBP 
2020-02-06 09:22:50

喜美子は、ボケ始めたマツ使って、「めでたし」の話でたけしに万歳🙌強要。🐝なしの「めでたし」に、たけし疑問感じてるのでは?

それにしても、三津に続いてイケメン若君とは、松下洸平と戸田恵梨香にサービス配役?それだけ脚本と制作姿勢に自信がないということか?

123休眠だと、ちょっと心挫けそう。Help❗(一応ビートルズネタのつもり)

260
芳根京子
ID: fg9kmXsS.8 
2020-02-06 10:23:28

123さんの怒り😠分かります。
『肝心なとこ飛ばすな‼😠』と、私も思います😥
スカーレットの文句でもよいから、感想をお待ちしています😒

261
トクヨ
ID: jbuM3M.Ojm 
2020-02-06 10:49:45

なつぞらだってイケメンまつりだったよ〜

262
やうぼ
ID: bZFMTFWy9T 
2020-02-06 11:20:20

43さん、芳根京子さん、トクヨさん、おはようございます。投稿ありがとうございます。259・261の件、マツはボケ始めているのですね。今後がかなり不安です。また、伊藤さんの起用の意図は演技力を評価しているというのが一番の理由ではないかと思いますが若い層の視聴を増やし視聴率アップに繋げたいというのもあるのではないかと思います。稲垣さんの起用も同じく演技力を評価して+スカーレットの注目度を上げ視聴率アップを図りたいからではないかと勝手に思っています。また、なつぞらも旬の役者さんを多数起用していたイメージがあります。260の件、自分もなぜ肝心要な所を飛ばすのかと思います。言い方は悪いですが脚本家・演出は細かく描くべき所を描かずにあまり必要ではない場面を細かく描いているなという印象です。また、自分も123さんには投稿を続けてもらいたいなと思っています。自分も批判を多数書いているのでその様な投稿でも全く構いません。他投稿者様も同じくスカーレットについて思った事・感じた事を投稿して頂ければと思います。長文になり、誠に申し訳ありません。

263
名前無し
ID: rlBSM6m3ai 
2020-02-06 11:25:25

空白の7年だか8年は、おそらく後出しされるところがあるでしょう。そうじゃなければ面白くない。

264
やうぼ
ID: bZFMTFWy9T 
2020-02-06 11:32:29

263さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分もそう願いたいです。そうでなければスカーレットは中途半端なドラマになってしまう様な気がします。

265
芳根京子
ID: fg9kmXsS.8 
2020-02-06 12:52:01

喜美子と信作のアイコンタクトの演技がよかったです😓

266
井頭愛美
ID: E/RhaKzqV4 
2020-02-06 16:08:31

武志君、もしかすると、陶芸家になりたいんじゃないでしょうか❔🐧

267
やうぼ
ID: bZFMTFWy9T 
2020-02-06 16:21:12

芳根京子さん、井頭愛美さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。265・266の件、喜美子・信作のアイコンタクトは放送を観られていないので全く分かりません。誠に申し訳ありません。また、自分も武志(成長したので呼び捨てにさせて頂きます。)は両親同様陶芸家になるのではないかと勝手に思っています。ただ、全く別の道に進む可能性も0ではないと思います。

268
井頭愛美
ID: E/RhaKzqV4 
2020-02-06 17:18:21

やうぼさん、
いざ陶芸となると…武志の轆轤を回す姿に…喜美子は厳しい目で見つめていました😃

269
やうぼ
ID: bZFMTFWy9T 
2020-02-06 17:33:38

井頭愛美さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。やはり陶芸の事になると喜美子の目は厳しくなりますね。武志が大学に進学せずにかわはら工房で働くのか大学に進学するのか全く別の道に進むのかは分かりませんがいずれにしても頑張ってもらいたいです。

270
やうぼ
ID: bZFMTFWy9T 
2020-02-06 17:43:11

お知らせし忘れていましたが明後日は所用のため朝9時前~夜まではこのスレを見られそうにありません。頂いた投稿への返信は夜中になりそうです。また、明日も日中~夜は投稿出来ない可能性があります。また、大分先の話になりますが3月25日の日中は急遽通院が入ってしまったため投稿出来そうにありません。3月28日のスカーレットの最終回も観られるかどうか分かりません。誠に申し訳ありません。

271
名前無し
ID: 2.il/1DYSl 
2020-02-06 19:27:00

『スカーレット』が最大の見せ場をあっさり終わらせたワケ

参考2/6(木)FRIDAY

朝ドラ『スカーレット』が最大の見せ場をあっさり終わらせたワケですが・・
主人公の喜美子を演じる戸田恵梨香。物語後半では助演の役割を担うことになるかもしれない?ということです。

最大の見せ場がわずか「数分間」
5日放送の『スカーレット』105話を見て、「エッ?」と驚いた人は多かったのではないでしょうか。主人公の喜美子は穴窯による7回目の窯焚きに挑み、炎が噴き出すピンチに見舞われながら、ようやく理想の色を出すことに成功しました。

しかし、その直後、物語は7年後に飛び、喜美子はすでに女性陶芸家としての名声を手に入れ、息子・武志は高校2年生になり、演じる伊藤健太郎が初登場しました。つまり物語はひと段落がつき、ここからは「女性陶芸家としての成功物語」ではなく、「武志の物語をクローズアップしていく」ということらしいです。

実際、7回目の窯焚きで窯から炎が噴き出すシーンは、初回冒頭に見せていたものであり、『スカーレット』という作品のハイライトだったことを裏づけています。

この記事を信じると、5日放送が最大の『クライマックス』ということになります。
そして、物語は一旦幕引きと考えてよろしいんでしょうか?
伊藤健太郎の武志君、主人公の物語が始まると考えた方がよろしんでしょうか?
みなさんは、どう考えます?

(話は別で)
123さん休眠は淋しいよ~ぉ

272
やうぼ
ID: bZFMTFWy9T 
2020-02-06 19:38:40

271さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。271の件、その記事が本当だと最大の見せ場は過ぎてしまった事になりますね。それだとなぜ穴窯での作品作成成功後喜美子が陶芸家として認められていく場面を全く描かずに7年も飛ばしてしまったのかという思いです。武志の物語はきめ細かく描いてもらいたいです。また、自分も123さんの休眠は本当に寂しいです。

273
百田夏菜
ID: 2.il/1DYSl 
2020-02-06 19:40:49

271は、私です。
長い残り6週間の放送で描かれるのは??

希望としては、あと1週間、『女性陶芸家成功物語』を見ていたかったです。

274
白い鳩
ID: HXGI8rvuli 
2020-02-06 20:08:20

何も言えねえ!

275
トクヨ
ID: jbuM3M.Ojm 
2020-02-06 20:09:31

やうぼさん、通院?大丈夫ですか?
123さんも頭痛早く良くなって、また投稿してくださいね、皆さんこころ待ちにされています…

またまた変な感想しか思い浮かばなくて恐縮ですが
マツさん認知症みたいですけど、喜美子が40歳ということはマツはまだ60代前半かと思われます、昭和53年当時でもさほど高齢者でもないです、なのに今話していた直後に忘れているのに「歳やからな」で放置している喜美子の気が知れないです。
1970年代後半ですと、認知症なんて言葉もまだ無かったでしょうけど、あの頃はあれが普通で特に病院での検査とか受けなかったんですかね?
今だったら60代半ばでも現役バリバリで働いている方も多いですし、アルツハイマーなんかの治療もかなり進んできているので、マツさんのようなやばい症状が出る前に異変に気付き、危機感を持って家族が受診させて、少しでも進行を食い止めようとかしますよね。
介護が大変になって来ますし。
まあドラマなんでそこまで考えても肩が凝るだけですけど。

スポンサーリンク
276
井頭愛美
ID: E/RhaKzqV4 
2020-02-06 20:45:21

夏菜さん、そうすると…
女性陶芸家、川原喜美子、成功物語は終了して…

これからは…
川原武志主人公の『スピンオフ』が始まる、と思って見た方がよいですね☺

277
白い鳩
ID: HXGI8rvuli 
2020-02-06 21:08:34

もし、今から武志主人公のドラマを展開していくなら、朝ドラ大河の歴史を見ればあまり上手いやり方ではない気もします。
視聴者が伊藤健太郎さんに十分感情移入できていないからです。
もっと早い時期から出して「花子とアン」の花子と蓮子のようなWヒロインにする、「ひよっこ」のように前半の奥茨城や向島電機時代の登場人物をどんどん投入すると言う手法なら良かったかもしれません。
「カーネーション」「おしん」は老年編を女優とキャラ設定も変え失敗したように感じますが中盤までの莫大な貯金で乗り切った感があります。「すずらん」は老年編の倍賞千恵子さんが非常な人格者で道化役の尾藤イサオさんとのコンビが上手くいったまれなケースですが、若手の伊藤健太郎さんに人生の達人のようなキャラは合いません。
大河でも「国盗り物語」の後半の主役の信長は前半からしばしば登場していました。「いだてん」の阿部サダヲさんの登場も早かったと思います。
終盤に入って若手の伊藤健太郎さん、演技にはとても謙虚な人柄がツイッターからうかがえますが、どうでしょうか。

278
トクヨ
ID: jbuM3M.Ojm 
2020-02-06 21:46:05

271の元記事ですが、うざいと言われそうですけど
単なるこのコラムニストさんの意見だと思います。
この記事に対して一段落じゃなくてひと段落だとか、ネタバレ満載で酷いという反論もありました。
なによりこのコラムニストの人、神山さんの史実通りに不倫も描け、と言ってます、そんなことしたらそれこそ善良な朝ドラファンの総攻撃を受けますね。
(私は善良でないので、朝ドラで不倫が描かれても仕方がない場合もあるかなと批判覚悟で思います)

279
アルカンジュ
ID: LEg/m557gN 
2020-02-06 22:25:30

こんばんは。
271の百田さんの件を見て考えたのですが…まず完全な文句になることを先にお詫びします。

今後武志君メインで動くのならば、反抗期・陶芸への憧れのきっかけといくつかの重要なターニングポイントは、後付けよりも本編で描くべきだったのではと思います。

例えば、八郎さんの最初の弟子2人組の最後まで救われなかった立ち位置を考えると、彼らをあえて出さずに三津さんが最初の弟子として登場すれば、いくつかの武志君の場面が追加できたのでは?
主観的にして、具体例を出して申し訳ありません。

最後に123さんの休眠…123さんが今見ていて辛くなるのならば…でも寂しいのが本音です。
やうぼさんの通院も心配であり、回復に向かうことを願っています。

280
べえべえ
ID: 3QNE0LFF0Y 
2020-02-07 00:31:35

めでたしめでたしの話は、あの7回目の窯焚きでやっと成功したことと、ちやこさんに記事を書いてもらい、自然釉を生み出した女性陶芸家として、取材が殺到、売れ出して借金返して、、
ということだったが、やはり違和感があったのはみなさんも書かれていますが、
・八郎が全く語られていないこと。
「今、喜美子の夢に向かって進め。」と、八郎が応援してくれて、一緒に穴窯を作ったところから話が始まるのでは? やっぱり八郎への思い、支えてくれた人たちへの思いがないところは、違和感ありました。
・マスコミで有名になって、売れて、ということだけ喜んでいるけど、肝心の作品への思い入れや、心の変化みたいなところが語られていないのも、陶芸家としてどうなのかと思いました。

どなたか書かれていますが、人に喜んでもらえる作品を作りたい、という初心からすると、単に「売れた」という表現でなく、自分自身の作品への思いと、誰々さんがこの作をこう言ってくれた、誰々さんがこのように感動してくれた、みたいなところを言って欲しかったし、影像で見せて欲しかった。

これで陶芸家を目指す話が終わるなら、ちょっと尻切れトンボ。百田さんが言われるように、あと一週間かけて、認められていく過程や喜美子の陶芸に取り組む変化をやって欲しかった。
まだ陶芸の話は続くのでしょうから、何とも言えませんけど、とりあえず八郎はどこ行った? 八郎にも成功していてもらいたいです。

281
-
- 
-

 

282
井頭愛美
ID: 1A0ZxNVZ9T 
2020-02-07 05:44:50

今日からは、喜美子と武志の場面が多くなるのは間違いないと思います。
武志が信作からもらった紙袋の中、アイドルの水着写真とは思えません。何か❔気になります☺

283
やうぼ
ID: OeR5AGf1iP 
2020-02-07 06:03:29

井頭愛美さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分も今日から喜美子の陶芸シーンは激減し武志との場面が多くなる様な気がします。あまり陶芸シーンを入れすぎるとお仕事ドラマになってしまうので良くないのかもしれないですが281でも投稿させて頂いた様に中途半端な感じでメインのシーンが終わってしまった感じは否めません。また、武志・信作のシーンは全く分かりませんがどんな物を貰ったのか気になります。

284
43
ID: EtM1glUw2y 
2020-02-07 06:53:53

おはようございます

喜美子は、穴窯の記事に八郎だけが載り削られ、「成功しても喜美子の作品では売れない」と言われた時は、「八さんの作品として売ればいい。いい作品を作れれば誰の作品でもいい。」と言ってた。でも、実際はちや子に記事を書かせ「陶芸家」となる策をとり、作品はその手段ともとれる。
八の名前で出すのはおかしいが、ちや子に記事を書いてもらって「陶芸家」におさまって「めでたし、めでたし」では釈然としないものが残る。

喜美子には 作品について語ってほしい。

慶乃川の努力は当然のように盗っていっただけ。八への感謝も語られない。「めでたし」には、常次は出てくるが、八は消されてる。
何を描こうとしてるドラマなのか?
窯が崩れた際火事にになり回りに延焼する可能性もあったが、対応策の打ち合わせも消化の準備もしてないし、近所にはすめないオバハンになってしまったし。

作り方ががさつだからこうなのか?八のようなお人好しは踏み台、自分が成功するためには回りのことにかまってられないのが厳しい現実だと描きたいのか?そういうことは、あえて曖昧にする描き方なのか?

結局、変なドラマ。123の怒りの休眠もごもっともです。本スレにも皮肉書いといた。

285
芳根京子
ID: nqqwcK7Hg/ 
2020-02-07 06:56:25

271投稿記事には、続きがあって、ネタバレになってますから、ネタバレが嫌いな人は読まない方が良いです👩

286
やうぼ
ID: OeR5AGf1iP 
2020-02-07 07:21:23

43さん、芳根京子さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。285の件、了解致しました。自分は読まない様にします。284の件、仰る通りだと思います。喜美子の言動は矛盾していると思います。自分も「ちや子に記事を書いてもらい陶芸家になることができました!めでたしめでたし」では納得しがたい部分があります。また、自分も喜美子には作品への思いなどを語ってもらいたいです。また、自分も慶乃川・八郎への感謝の思いを喜美子が一言も口にしていないのはどうなのかなと思います。窯が崩れた時の対応策等を考えていなかったのも問題だと思います。結果的に燃え移る事はなく作品作成も成功したので良かったですが一歩間違えれば大惨事になっていたと思います。また、自分は制作側に問題があるのではないかと思っています。123さんの怒りの休眠宣言も致し方ないと思います。スカーレットの最終回まで残り2ヶ月をきりましたが文句の付け所のない素晴らしい作品になる事を願いたいと思います。長文+酷評のオンパレードになり、誠に申し訳ありません。

287
芳根京子
ID: nqqwcK7Hg/ 
2020-02-07 08:15:59

八郎、私とこにいました~😨
愛媛といえば砥部焼しかありません!
えぇ~うそぉ・・

288
やうぼ
ID: OeR5AGf1iP 
2020-02-07 08:29:16

芳根京子さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日もスカーレットを観る事が出来ませんでした。昼も観られそうにありません。八郎は愛媛県にいたのですね。全くの予想外でした。今後砥部焼も登場するかもしれないなと思っています。

289
白い鳩
ID: 91Ydx92AuD 
2020-02-07 10:37:29

川柳スレには書きましたが、八さんは京都から愛媛。その後、東京都中野区に行き(個展での記帳)、現在は名古屋市守山区(信作宛ての手紙の差出人)にいるようです。再婚したのかな。三津はないです。黒島結菜さんは花束を抱えオールアップしてるので。

290
やうぼ
ID: OeR5AGf1iP 
2020-02-07 10:41:05

白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。また、川柳の部屋12スレも見させて頂きました。八郎は名古屋にいるのですね。全くの予想外でした。また、黒島さんはクランクアップしたのですね。お疲れ様でしたと言いたいです。

291
トクヨ
ID: oD./.Q3YU6 
2020-02-07 12:00:35

京子さん、八郎は京都から愛媛へ行ったって言ってましたね!
砥部焼やってるんだなと思いましたね😆

292
芳根京子
ID: nqqwcK7Hg/ 
2020-02-07 12:12:53

先日、青森から来てた砥部焼の有名な陶芸家がお亡くなりなりました。
八郎さんでは、ありませんでした。

293
白い鳩
ID: 91Ydx92AuD 
2020-02-07 12:25:13

トクヨさん、その後の喜美子の個展には東京都中野区の八郎の住所、武志が手にした信作宛ての手紙の差出人は名古屋市守山区。もう、愛媛にはいません。放浪の旅をしてるのでしょうか。自分探しでしょうか。

294
やうぼ
ID: OeR5AGf1iP 
2020-02-07 13:36:41

トクヨさん、芳根京子さん、白い鳩さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。292の件、恥ずかしながら自分は陶芸家には詳しくないのでその方の名前等は全く分かりませんがご冥福をお祈り致します。291・293の件、八郎は日本全国を巡っているのですね。三津の様に日本全国を回って陶芸スキルを上げる目的なのかなと勝手に思っています。

295
やうぼ
ID: OeR5AGf1iP 
2020-02-07 13:52:42

他投稿者の皆様、今日は仕事で大トラブルが発生し終業が18時~19時過ぎになりそうなので夕方は投稿出来そうにありません。また、昨日も投稿させて頂きましたが明日は所用のため夜中まで殆ど投稿出来そうにありません。誠に申し訳ありません。

296
トクヨ
ID: oD./.Q3YU6 
2020-02-07 14:49:08

白い鳩さん、ありがとうございます。
そうなんですか、きちんとみてなかったのですが、八郎はいろんな所に移動して仕事しているのでしょうか。
今日の最後のシーンでは武志が八郎に電話している時に「…セラミック」と勤め先の会社名かと思われるのも言ってましたね。
喜美子はずっと信楽ですが、八郎はあちこちで仕事をして経験豊富だとしたら、武志は進学や将来の陶芸をやるについて相談する頼もしい父親だと感じているのかな?と想像しました。
離れて暮らしていても武志にとって八郎は頼りになる大切な存在なのですね。

297
白い鳩
ID: 91Ydx92AuD 
2020-02-07 15:03:42

トクヨさん、コメントありがとうございます。

今日は武志の高校の友人二人の進路は父親に相談した、と言う言葉が武志の中のテレビが来た日に八郎が帰っていたと勘違いして大喜びした古い記憶を一層後押ししたようですね。武志から見た喜美子は家族を犠牲にしてでも夢を実現させたスーパー陶芸家母ちゃんなのかもしれません。そこまでして陶芸家やる自信がないと武志に言われ喜美子はショックの表情を浮かべます。
八郎が明日何というか楽しみです。私個人はきっと好きな道を歩めと夢を後押ししてくれると思います。

298
井頭愛美
ID: 1A0ZxNVZ9T 
2020-02-07 16:13:53

武志君、女の子二人組のどちらが好き💓なんだろ~な😃

299
井頭愛美
ID: 1A0ZxNVZ9T 
2020-02-07 17:05:56

武志役している人って、有名な役者さんなんだろうか❔🐧

300
やうぼ
ID: OeR5AGf1iP 
2020-02-07 19:12:33

トクヨさん、白い鳩さん、井頭愛美さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。また、返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。296・297の件、八郎は陶芸家以外の仕事の経験が豊富なのですね。劇的な転身だなと思いました。武志の良い相談役になる様な気がします。また、確かに武志にとって喜美子は母という枠を超えて憧れの人になっているのかもしれないですね。また、確かに武志が陶芸家になる事に消極的なのは喜美子にとってショックかもしれないですね。八郎が武志に対してどういう言葉をかけるのか楽しみです。298の件、自分は放送を観られていないので全く分かりません。誠に申し訳ありません。299の件、自分も伊藤さんの出演作品等は殆ど分かりませんが今回三津役を務めた黒島さんとは「アシガール」で共演経験があるそうです。黒島さんも伊藤さんも今後の活躍が期待される役者さんだと思います。長文になり、誠に申し訳ありません。



スポンサーリンク


全 1000 件中 251~300 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。