2019年9月20日に開設した初代スカーレットを語るスレ及び2019年11月12日に開設したスカーレットを語るスレ2及び2019年12月18日に開設したスカーレットを語るスレ3を継承したスレッドです。過去3つのスレ同様ご愛顧頂ければ幸いです。なお、過去3つのスレ同様トラブル防止のため誹謗中傷・煽り・他投稿者様への過剰な絡みは禁止とさせて頂きます。
遂に総投稿数が3000件に達しました!これも他投稿者の皆様のご愛顧を賜っているお陰です。誠にありがとうございます。スレ4もご愛顧頂ければ幸いです。
123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。旧スレ1000の件、ちや子との再会・ちや子が自分の家に宿泊させてくれたのは良かったですが喜美子は相当金欠なのかなと思いました。大阪見物については翌日行くのかなと勝手に思っていますが行かずに信楽に戻ってしまうという事だけは避けてもらいたいです。
やうぼさん、このスレはファンスレですか?
やうぼさん、おはようございます😃
スレ4、おめでとうございます。
また 時々 よろしくお願いいたします。(*^.^*)
スレ3で 最後にけちみたいなことを書いてすみません🙇
なんか 今日のは がっかり感が半端じゃないです😆
ちやこの部屋へは ただの訪問かと思えば、あんなでした。
いつも何年ぶりかで会う昔 せわになった人々との再会に 心踊ることもなく、喜美子も心晴れました?
大久保さんは明日かな?
明日を楽しみにしますわ😅
4さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。過去3つのスレ同様のローカルルールの上にスレタイトルも「スカーレットファンスレ」ではなく「スカーレットを語るスレ」なのでファンスレとしてではなくスカーレットについて色々思った事を語り合えるスレとして運営したいなと思っています。(スレ3で「ここはファンスレだ!」と投稿した所他投稿者様からご指摘を受けてしまった事がありましたので。)
私は泊まるなら直子の所は?と ちらっと思いました。
直子は相変わらず 大阪のどこにいて 何をしているのか分からないからです。だから ちやこの所へも 訪ねるだけの方がよいと思いました。ほんとに直子だけは 何も情報ありませんね。直子も明日なんだろうか?
123さん、投稿ありがとうございます。また、祝福のお言葉を頂き、誠に感謝致します。また、6でも投稿させて頂きましたがこれまで同様思った事を投稿して頂ければと思います。また、自分もスレ3では批判的な事を多く書いてしまったと同時に自分が一貫性がなかったばかりに色々とトラブルを起こしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。また、自分もちや子には少し会い色々と話をして終わりかなと思っていたので宿泊したのは意外でした。また、自分は明日は雄太郎の歌・大久保など元荒木荘の住人との再会に期待したいと思いますが明日は観られそうにありません(泣)
123さん、投稿ありがとうございます。7の件、確かに直子も大阪に居るので直子の所に宿泊させてもらっても良かったかもしれないですね。直子は嫌がるかもしれないですが鮫島は受け入れてくれた様な気がします。また、直子に関する情報は全く無いですね。明日以降分かるのかなと思っています。
言っちゃ悪いけど、大阪のおばさんたちの活動話より、荒木荘や、さだこさんらの話をたくさん聞きたかったですね。ちやこは 仕事に行ったのですかね?
荒木荘 無くなったのは喜美子が辞めて、大久保さんも 年齢的にできなくなって 代わりも見つからなくて ですかね。
残念です😓
3000到達、おめでとうございます🎊🎉
投稿、すごい勢いですね👩
やうぼさんの人徳ですね😄
🎵顔も見たくないほど あなたに嫌われるなんて…🎵
って歌は やうぼさん知らないですね😆
喜美子のいない時に荷物を取りに来た八郎さん。
そして 元気のない喜美子、
お互いに↑の曲のような気分かしらね…と ちょっと突っ込みたい私です😆
ごめんなさい😃
>🎵顔も見たくないほど あなたに嫌われるなんて…🎵
弘田三枝子はオールデイーズのカバー曲「子供ぢゃないの」「ヴァケーション」等を歌ってた時の方が私個人は好きでしたね。九重佑三子も「コメットさん」のままの方が良かった。
石野真子風に言えば「自然がいいよと横向いた、横向いた」。
60代のおじい、いや、おじさんは一言言ってみたかった。ごめんなさい。ドラマとも無関係だし。
123さん、投稿ありがとうございます。芳根京子さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。また、祝福のお言葉を頂き、誠にありがとうございます。10~12の件の返信は後程させて頂きます。また、先程28日~30日放送分のスカーレットを観ました。1度目の穴窯での作品作成失敗後に喜美子が穴窯について再度勉強していたのでそれは良い事だなと思いました。また、スレ3で123さんも仰っていましたがあかまつで柴田の隣にいたじいさんは何様のつもりだと思いました。喜美子をけなしているだけでなく女性差別をしている様にも思えて全く共感できませんでした。流石に怒りを覚えました。ただ、穴窯の新聞記事で八郎が写っている写真しかなかった事を考えると現実は甘くないなと思いました。その後に八郎が喜美子に言った名声を手に入れてから再び穴窯での作品作成をしてほしいと言ったのは自分もその通りだなと思いました。これも八郎が言っていましたが10人中10人が気に入る作品はないと思います。仮に喜美子が穴窯で良い作品を作っても売れなければ意味がないと思います。その上1回目の穴窯での薪代で15万円、2回目では薪代に25万円の合計40万円かかっているのでなおさらです。喜美子は八郎の意見に従ってもらいたかったです。また、2回目も失敗に終わってしまった時は一度穴窯から離れた方が良いなと思いました。その直後に3回目の穴窯での作品作成を行おうとした喜美子には流石にびっくりしたと同時に呆れました。八郎が止めるのも当然だと思います。少し時間を置いて勉強をし再度行うのなら分かりますが直後に行うと再び失敗する可能性が高い上にまた膨大な薪代がかかってしまうので冷静になり勉強をしてから行う方が良いなと思いました。また、マツの内職で家計が助かりそうなのは良かったなと思いますが喜美子は家族にも迷惑をかけている事を分かってもらいたいなと思いました。また、信作はかなりコント色が強いなと思いました。また、信作・百合子の結婚は認められた?様で良かったです。ただ、マツに何も挨拶がないのはどうかと思いました。また、その後の喜美子の態度は良くないなと思いました。「穴窯を止めたのは八郎だ!」と言ったのは本当にだめだと思います。また、「八郎には信じる気持ちが足りない!」と言ったのも良くないなと思いました。八郎は喜美子の力を信じているから陶芸展で金賞を獲る事を目指し名声を高めてから再度穴窯での作品作成をする事を提案したと思うので喜美子のその発言には共感できませんでした。八郎が武志君を連れて家出するのも分かるなと思いました。ただ、照子に武志君を預けたのは良くないなと思いました。また、戸田さんの鬼気迫る表情は本当に素晴らしいなと思いました。また、照子の説得にも全く耳を傾けない喜美子は穴窯の事以外は何も考えられなくなっていて完全に冷静さを失っているなと思いました。また、その後に喜美子が言った「自分は子供の時には常治に・今は八郎にずっと伺いをたててきた」みたいな発言には共感できませんでした。確かにそうかもしれないですが常治がOKしたり家族の協力があったから深野に絵付を習う事ができそれを仕事にする事ができ八郎が教えてくれたお陰で陶芸家にもなる事が出来たと思うので喜美子はもう少し感謝の気持ち・謙虚さ・素直さを持ってもらいたいなと思いました。また、3回目の穴窯での作品作成時は焼く作品の高さを3段に分けたり温度調整も慎重にしていてだめな点はなかったと思うので何が失敗の原因になったのかなと思いました。ほぼ完璧な行程だったと思うので喜美子が落ち込む気持ちも分かります。また、百合子・信作は本当に良い人だなと思いました。天王寺動物園のチケットを用意したり百合子は武志君のためにお小遣いを用意してくれたので素晴らしい人間だなと思いました。また、信作のポパイを観て何となくですがポパイのイメージが湧きました。また、動物園には既に行っていたのだなと思いました。ちや子の家で1泊してから行くのかなと勝手に思っていました。個人的に動物園のシーンが何もなかったのは残念です。長文になり、誠に申し訳ありません。
白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。123さん、芳根京子さん、先程頂いた投稿の返信をさせて頂きます。11の件、1月中に3000件に達するなど全く思っていませんでした。これも本当に皆様のご愛顧のお陰です。誠にありがとうございます。また、3日間で150件近い投稿を頂いているので感謝・皆様の文章力の高さに感銘を受けております。10の件、おそらくちや子は取材の仕事に出掛けたのだと思います。また、自分もさだ・大久保の話をもっと聞きたかったです。明日の放送で聞けたら良いなと思っています。また、荒木荘の件は123さんの仰る通りではないかと思います。12・13の件、歌は全く聴いた事がありません。誠に申し訳ありません。誠に申し訳ありません。また、弘田さん・九重さんも名前を初めて聞きました。石野さんは名前は聞いた事があります。また、喜美子・八郎は曲通りの気分の様な気がします。早くよりを戻せれば良いなと思っています。長文になり、誠に申し訳ありません。
白い鳩さん、
私は いしだあゆみさんも 浮かびます😁
石野真子さんの それは知りませんが、歌謡曲等も全盛の時代ですよね。グループサウンズとかも。
たけしくんは きっとテレビなんかは照子ちゃん家や、男の友達もいるとは思うので その家辺りで 情報仕入れているかもですね😃
123さん、投稿ありがとうございます。自分はいしださんの曲は「ブルー・ライト・ヨコハマ」以外は全く分かりません。また、確かに武志君は照子の家などでテレビ情報を仕入れているかもしれないですね。川原家にも早くテレビが導入されてほしいですが現状は相当厳しいだろうなと思います。
ちや子さんのところを訪ねたのはいいが、私も知らないおばさん達の話が長くて退屈に感じました。
それと、喜美子は信楽では言葉が荒っぽかったけど、ちや子さんには大阪で働いていた時と同じように「行ってらっしゃいませ」などと丁寧に話していましたね。
トクヨさん、投稿ありがとうございます。確かにお母さん軍団の話で4~5分使っていたのでもう少しコンパクトにしてさだ・大久保・荒木荘の話を詰め込んでほしかったなと思いました。また、確かに喜美子は荒木荘時代と同じ話し方をしていた様に思えました。その話し方を信楽でもしたらどうなのかとは言いませんがもう少し落ち着いた感じで話す事が出来れば良いなと思います。
テレビの話からで、昨日?、信作が「紅白どっち勝つ?」と、喜美子と八郎にふりました。二人ともテレビ見てないよね?まさか紅白は照子ん家⁉
と、また余計な事を思い浮かべました。
テレビ、買わない理由が知りたい。
ずぅっと 後で、今やからの話で なぜテレビがなかったか、なんて話になったって 面白くないですよ。😁
123さん、投稿ありがとうございます。確か昨日の放送だったと思います。自分も紅白の話が出たのは意外でした。おそらく照子の家かサニーで観ているのではないかと思います。また、自分もなぜテレビを買わないのかを知りたいです。
旅館やホテルにはテレビありますね😆
でも 百合子が よかれと思って、ちやこの所に泊めてとお願い。
もしかしたら ちやこにも先に予定とかあったかもしれないけど、喜美子のためなら と宿を約束。
おばさんたちの集まりは前から決まっていたのかもだし、ちやこの夜の仕事も変えられない。
ちやこと一晩 じっくり話でもできればまた喜美子も、気持ちの変化が出たかも、だが、ゆーたろーさんで終わった…。
来た意味は明日にあり?かな?
おばさんたちの話はどんなだったのか 昼に確かめます😁
123さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。22の件、確かにそうですね。また、自分もちや子・喜美子がもっとじっくり話が出来れば良かったなと思いますが急な訪問だった上にちや子も仕事があったので仕方がないかなと思います。明日どんな展開になるのか注目しています。
来週の金曜日のスカーレット 嘘だと思いたい ネタバレになるから言えないけどなんでと思った きになるかたはYahooテレビの2月7日金曜日のスカーレットのあらすじを読んでください
24さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。とても悲しい事が待っていそうですね。自分自身過度なネタバレは好きではないのと見るのが辛い内容ぽいので読まない事に致します。
今日は、本題から少し離れたストーリーでしたね。
喜美子、リフレッシュの巻…🐧
井頭愛美さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。確かに今日は穴窯に関する話は登場しなかったですね。展開的に明日も穴窯に関する話は登場しない様な気がします。
やうぼさん 24です 誰かが亡くなるて言うことではないので ヒントで言うと無理だったのかな
24さん、水橋文美江さんはこういう手法を採りました。でも、武志と両親の絆はずっと続きます。私が例にしたように浜木綿子さんと市川猿翁さんが離婚した後も香川照之さんとの絆は続いています。
それより、稲垣吾郎さんが武志の主治医と言う設定が気になります。
ちや子が政治家と関わり合いを持つ描写が今日ありました。骨髄バンク議員連盟は自民党の野田聖子会長の元に超党派で活動しています。「いだてん」のように政治家が出てくるのでしょうか。
24さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。28の件、了解致しました。亡くなるという話でないのはとりあえず良かったです。
白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。29の件、今日の話に今後の物語の伏線となる会話が含まれている可能性があるなと思いました。武志君の今後を考えると不安です。また、今後政治家が登場する可能性はあるなと思っています。
他投稿者の皆様、こんばんは。今日新キャストの発表がありました。2月上旬から大江晋平さんという俳優さんが出演するそうです。自分は大江さんは初めて名前を聞きました。どうやら若手の俳優さんだそうです。
喜美子も八郎もだけど、「あかまつ」で喜美子が一杯やりながら照子や信作と焼き鳥を食う場面をはっきり見た。百合子も「あかまつ」の常連客だ。御仏を篤く信仰してる描写がなく、今日、武志はクリスマスパーティーを川原家でしていないことを言っていた。昭和44年が終わる時期に白黒テレビもない。
喜美子が穴窯に大金をつぎ込む情熱はまだ理解できるが、自身が「あかまつ」で焼き鳥片手に酒を飲む金はあってもクリスマスケーキを武志に買ったり、白黒テレビで子供向けの娯楽番組(「おかあさんといっしょ」「三匹の子豚」とか)見せることもしないって、好感度がダダ下がりなんですけれど。常治のことを言えないよ。
32のやうぼさんに関連して。
伊藤健太郎さんの関係で(ネタバレになるので詳しくは書けないが)「カーネーション」勘助、「ひよっこ」三男の兄の太郎役の尾上寛之さんの2月からの出演も決まってますね。烏丸せつ子さんは既に発表済みですけれど。
白い鳩さん、投稿ありがとうございます。34の件、尾上寛之さんの出演は全く知りませんでした。尾上さん自体も恥ずかしながら初めて名前を聞きました。どんな役柄で出演されるのか楽しみです。33の件、仰る通りですね。喜美子・百合子は自分の飲み代を武志君のために使ってもらいたいなと思いました。クリスマスケーキを買うお金はあったと思います。また、テレビも買ってもらいたいです。カラーテレビを買うのが金銭面で厳しいなら白黒テレビを買ってもらいたいです。
こんばんは😃
私は新聞に載る粗筋は読まないので来週もどうなるか知りたいですが、ぐっと我慢です。
新聞も水曜辺りまでの内容しか載らないようです。
明日から二月ですね。大人のたけしくんが出るのも そろそろなんですね😆馴染めるかな😅
大阪のおばさんたちの話はテレビも新聞も見ない喜美子には 何の話題か分かったのか気にもならないのか、興味なさそうな顔でした。それどころではないやろうね。
でも ゆーたろーさんの歌にはなぜあんなに変な顔したんでしょうか?
なんでも明日にならないと分からないですね~。
直子は出るか⁉😁
123さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分もネタバレが嫌なのであらすじは見ない事にしています。ただ、24さんの投稿を見た限りでは辛い展開が待っているのかなと思ってしまいます。また、そろそろ今の武志君とはお別れになってしまう様な気がします。また、自分は成長したらそのまま武志君と呼ぶか武志と呼ぶかで迷っています。また、自分も喜美子は悠長にお母さん軍団の話を聞いている余裕などないと思います。また、雄太郎の歌の件は明日にならないと分からないと思います。直子・鮫島が登場するかにも注目しています。
まだ今日一度も投稿していませんでした。
今日は、なんか流れを止めるような15分でしたね。
喜美子もこれで頭も冷めて、『良いアイデア』が出るんじゃんかと期待しています。
百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。確かに今日の話はここ何日間かの話とは内容が違いましたね。久しぶりにちや子も登場したので良かったと思います。また、自分もこれが喜美子の冷静さを取り戻すきっかけになれば良いなと思っています。
百合子がちやこさんのところに泊めてもらうのを頼んだのは、ちやこさんに、挫折して落ち込んでいる喜美子を励ましてほしいという気持ちからだと思います。
集まっていた女性陣、みな自分の目的のためにパワフルに活動してそうで、喜美子はその内容はよくはわからなくても、元気づけられたと思います。
そして、ラジオで出てきた荒木荘で馴染みの”信楽たろう”さん、長い苦労も挫折ももろともせず、やけくそがあたってヒット曲。
上手くいかない今の喜美子は、大きな勇気をもらったと思います。この後、ちやこさんは仕事を終えて帰って来て、なにか喜美子に、とことんやれ! やりたいことはやってみろ! と後押しする決定打を、さらに用意しているのだろうか?
ただ歌を聞いている時の喜美子の表情は、まだまだやれるという安心をもらって泣き出したいのか、それとも何か、「さいなら」の歌に気になることがあるのか、明日になってみないとわからない、気になります。
いずれにしても、喜美子は、
雨に負けるもんか、涙に負けるもんか、炎は再び燃え上がる。
のごとく、自然釉の作品に向かって、また突き進むような気がします。
べえべえさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。確かに百合子は喜美子を元気付けたかったのでちや子に宿泊をお願いしたのかもしれないですね。また、お母さん軍団のパワフルさを見て喜美子も何か感じたものはあったのではないかと思います。また、雄太郎改め信楽太郎の活躍も喜美子に勇気と希望を与えたのではないかと思います。信楽太郎の歌を聴いている時の喜美子はなぜあの様な表情をしていたかなどは明日の放送で分かるのかなと思っています。また、自分も喜美子は再び穴窯での作品作成に挑戦すると思っています。諦める事はしないと思います。
寝る前に べえべえさんの素敵な感想が読めて良かったです😉
私は色々と曲に繋げるのが好きで😃べえべえさんの感想から、村下さんの🎵珊瑚礁 を思い出しました。
喜美子は今は深い海の底にいる気分かな?😊
村下さんの曲は気にしないでくださいませ、皆様。
それではまた明日、お休みなさい(*^^*)
スカーレット2月 3月全部視聴率20%になっても平均視聴率20%になるのは難しいですかね?
123さん、24さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。42の件、村下さんの珊瑚礁という曲は全く分かりません。誠に申し訳ありません。また、自分もべえべえさんの分析力・文章力は本当に素晴らしいと思います。自分も素晴らしい感想が書けるよう努力致します。43の件、明日以降の全ての放送で視聴率が20%を越えれば平均視聴率20%越えの可能性が高くなりますが現状は20%を越える日は数日しかないのでそれはなかなか厳しいのかなと思っています。
視聴率は関係ないです。
内容本位。
題材も地味だし、役者も地味。
お騒がせで向こう受けさせるドラマではないことはわかっていたので、最初から高い数字は頭にありませんでした。
19%いったら御の字です。
それよりも、人間について深く考えさせてくれるドラマが見られる方がよっぽどいい。
父親がいたときは、不条理に悩まされて観る方もストレスがたまりましたが、それからやっと解放されて情念の虜になっている今の喜美子は、なかなか見ごたえがあります。
今の孤独が「気持ちいい」と言わせてのけたのは、脚本もあっぱれ。
まあ、もう少しで正気に戻りそうですが(笑)
自然釉でどんな色をドラマで見られるのか、それも楽しみです。
やっぱり本スレは荒れてる 星1祭 1日で3.34あったのが3.14に簡単になると思います? 夜分にすいません
「八郎は武志を連れて家を出ました」
とナレーションだけでしたが、紅白どっちが勝つとかポパイはいらなかったし、ちや子さんの事務所でのクリスマスシーンももう少し短くして、
「ちや子さんは最近ではこういう活動をし、記事を書いています」
と中條誠子アナの素晴らしいナレーションで端的に伝えるだけにして
八郎が武志を連れて家を出、やむにやまれぬ事情で仕方なく一時的に照子に武志を預ける場面などがあったら、観ているほうもグッと感情移入や興味共感も湧くと思いませんか?
上の続きなんですが
ちや子さんが取材に出かけた助教授や、お仲間のおばさんたちと署名活動、請願署の話などは、これからのストーリーに絡んでくる必要部分なんだろうな、とは想像できました。
でもポッポーは要らなかったし。
働く母親にしては孫がいそうな人が多かったし。
45さん、24さん、トクヨさん、おはようございます。投稿ありがとうございます。46の件、どうやら昨日の夜管理人の方による大規模な星評価削除があったらしく急激に星評価が落ちています。自分も本当にびっくりしました。45の件、確かにスカーレットは内容重視のドラマの様な気がします。役者の方も華やかさ重視ではなく演技力重視でキャスティングしたと思うので失礼ながら地味になってしまうのは仕方がないのかなと思いました。視聴率の件についても20%をきってしまうのは仕方がないのかなと思いました。前作のなつぞらは毎回20%以上の視聴率だったのですごいなと思いました。また、自分は戸田恵梨香さんのファン+陶芸もほんの少しやった事があるのでスカーレットは観ようと思いました。それまで朝ドラは1本を観た事がありませんでした。また、自分も「独りが気持ち良い」と言った喜美子にはびっくりしました。穴窯以外全く見えていないなと思いました。また、穴窯で焼いた作品がどんな色になるのかとても楽しみです。47の件、仰る通りだと思います。紅白の話・ポパイをカットしちや子のクリスマスパーティーの話も少しカットしちや子の活動についてもナレーションベースにして八郎が武志君をなぜ照子に預ける事になったのかなどを細かく描いた方が良かったのではないかと思います。48の件、自分もちや子の活動などは今後物語に絡んで来そうだなと思いました。ポパイの件はあまり必要な場面ではないなと思いました。長文になり、誠に申し訳ありません。
うわぁ〰ものすごい投稿数ですね😃
喜美子が、大阪で得るものは大きい❗
気持ち🍀😌🍀吹っ切れたかな❔🐧
スポンサーリンク


