白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。水橋さんにはお疲れ様でしたと言いたいです。また、脚本の差し替え等が発生しない事を願いたいです。また、スカーレットの撮影も2月末で完全終了の予定なのでだんだんとスカーレットの最終回が近づいているなと感じます。今後日が経つに連れ寂しさが出てくる様な気がします。
京子さん照子は家庭菜園で野菜🥬は上手に育てたけど、息子の育で方は下手だったんでしょうか,
百ちゃん、スカーレットに中島誠之助さん、どうして出ないの?目利きの鑑定家の役で出て欲しい、烏丸さんには悪いけど、あのおばさん(失礼)より中島さんが突然訪ねて来て、「いい仕事してますね」と言出だす設定なら説得力があるし、視聴者も「オー」っと唸るのに。
トクヨさん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。確かに照子は家庭菜園は上手ですが子育ては今一つ上手くなかったのかなと思いました。それか息子だけが進む道を誤ってしまったのかもしれないです。また、自分も出演依頼を受けたかどうかは分かりませんが中島さんには目利きの鑑定家役として出演してもらいたかったなと思いました。トクヨさんの仰る通り説得力がある上に視聴者も納得するのではないかと思います。
今日の注目は、100万円で、壷🍯を売るか?どうか?ですよ😃
井頭愛美さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。また、今日もスカーレットをリアルタイムで観る事が出来ました。アンリの財力・本気には本当にびっくりしました。まさか800万円用意するとは思いませんでした。ただ、喜美子が売れない理由を話すとすぐに諦めたので悪い人ではないのかなと思いました。また、アンリの作品の声等が聴ける特技はすごいなと思いました。喜美子の作品からは色々な音楽が聴こえた上にBGMも相まって自分もリズムに乗る事が出来ました。また、照子の息子は思っていたより悪い子ではないのかなと思いました。今後武志とも意気投合出来そうな気がしました。また、照子の息子があの様になってしまったのは敏春が原因なのかなと思いました。息子が野球部のレギュラーから外れた時に「良かった」と発言したのは失言以外の何物でもないと思います。それだと言われた方は相当傷付く上に怒りも覚えると思います。敏春と一言も口を利かないのも致し方ないと思います。また、アンリは元スキャンダル女優だったのだなと思いました。今後どうなるのか注目したいと思います。長文になり、誠に申し訳ありません。
井頭愛美さん、454の件、455でも書きましたがアンリの財力には本当にびっくりしました。800万円なら喜美子も売るかなと思っていましたが喜美子の信念は固かったなと思いました。アンリも喜美子が売れない理由を話すとすぐに諦めたので悪い人ではないなと思いました。自分なら800万円払うと言われたら売っていたと思います。
おはようございます。
皆様、お久しぶりです。色々お気遣いありがとうございました❗
水橋さんが脚本終えられたと知り、そうか、もうすぐスカーレットも終わるのか…と少し淋しくなりました。
あの何年ぶりかの二人の再会にはやはり喜美子には拒否反応を覚えた私です。八郎も喜美子もお互いへの気持ちは絶対あったと思いました。でも結局、完全にお互いへの思いも絶ち切らせたのは喜美子だと思います。あの場面で八郎に最後まで物を言わせない喜美子には私は落胆幻滅しました。間に誰かを入れての話し合いはできたと思います。話が平行線になったとしても一度はそういう場面が見たかったです。大先生と呼ばれる今の喜美子には何のオーラも感じませんが、母親としての心配する場面などは良いと思います。
照子の子供の外見には、びっくりしましたが、今朝のを見てもしかしたら根は良い子?上に姉三人だとああなるのか、女三人の後の男だから 甘やかし放題の結果か分かりませんが、武志の気遣いがとても良かったし、素直に掃除する姿はほのぼのしました。やはり肉親より第三者が間に入って構ってあげれば上手くいくこともあるのかと。窓からそっと覗きこむ敏春さんも、良いお父さんだよね。いろんな家庭がある。まぁ喜美子ん家にはもう誰もいなくなってしまって、一人のご飯も侘しさはあるけど、絶対口にはしない喜美子の思いもわかるけど。
あの「へくしょん!」の別れから、
八郎さんには「駄目な男」🎵
喜美子には 「だめですか」🎵
村下さんの曲を送ります。
そして43、我が愛しの❤ジョン絡みで
「カムツゥゲザー」🎵またお茶の間で、よろしくです😉
私もまた ボチボチ投稿しようと思います。
最後に川柳、
・スカーレット茶の間で何気に好かれっとよ?・
・男より チョコレートより パッケージ・
中身よりも包装箱など可愛い物に目がいく私です。
で、本命は村下さん💟に、お墓にお供えしたいな(#^.^#)
皆様、また ボチボチボチボチ、マイペースでいかせてもらいます。
あ!123は名前無しで投稿してると分かりにくいかと思い、たまたま123と出た投稿番号から付けただけですわ😅すみません。
123さん、最初あなたと思わなくて読んでて、なるほどなるほどと思い、いいなあと思い、あれっどなたの投稿かな?と見たら あなたでした。やはり好きです、あなたの感性。今朝はまだ観てないのです私。 てる子の息子さん 反抗的な子が長じて優しい人になる例結構聞きます。またその逆も。一概には言えないけれど あんな感じの息子さんが、今とても親思いでエリートで反抗期全くなかったお兄ちゃんの方が、今とても難しくてと言う知り合いがおります。それでは また読ませてください。 一ファンより。
800万か・・。
そう言えば80年代の日本はお金が有り余って仕方がなかった超お金持ちの時代だったはず。お金がたくさんあり過ぎるから無駄に海外ロケをしたとかもあった。
今の若い人には全く信じがたい事だろうけど。昔はそう言う時代があったの。
芸術作品にとんでもない高額のお金が付いて日本人が買い漁っていた時代だったなあ。
そんな事を思い出して少し感傷的になってしまった。過ぎ去りし、今は遠い日本の光景。もう二度と来る事はない、そんな時代だったかつての日本。
懐古趣味で失礼しました。
123さん、おはようございます。お久し振りです!投稿ありがとうございます。また、ニックネームの由来も了解致しました。また、自分のやうぼというニックネームは広島のマスコットキャクターにカープ坊やというのが居るのですが自分は幼少期なぜか「坊や君」ではなくぼうやを逆から読んだ「やうぼ君」と呼んでいてそれがずっと残っていたのでやうぼというニックネームにしました。まさにセンス0のニックネームで誠に申し訳ありません。また、自分も水橋さんが脚本を書き終えたと聞いてスカーレットの終わりが近づいているのだなと思いとても寂しい気持ちになりました。また、自分もお互いへの気持ちを絶ち切らせたのは喜美子だなと思います。八郎が真剣に思いを話している最中に話を遮ったのは良くないなと思いました。また、123さんの仰る通り誰か1人を間に入れてもらいたかったです。10年も全く会わず・話もせずにいきなり1対1の話し合いは無理があったと思います。また、自分も喜美子からさほど強いオーラは感じませんが武志を心配する母親としての場面はとても良いなと思います。親子の関係が良好なのもそれが理由かなと思っています。また、自分も竜也は根は良い子なのかなと思いました。また、武志の気遣い・竜也が素直に掃除をする姿はとても良かったです。これも123さんの仰る通り親がああだこうだ言うよりも第3者が間に入りコミュニケーションを取れば良い方向に転ぶ事もあるのだなと思いました。また、敏春も失言はありましたが良い父親だなと思いました。また、誰も居なくなった川原家で1人で暮らす喜美子はとても寂しい気持ちになっていると思いますが喜美子の性格上それを誰かに話す事はないのかなと思います。また、43さんはどのスレにも3日程投稿が無いので寂しいです。123さんの投稿再開と共に43さんも投稿を再開して頂ければと思います。また、素晴らしい川柳を2つも投稿頂き、誠にありがとうございます。自分はチョコレートは殆ど食べない上にバレンタインデー・ホワイトデーにはさほど興味も縁もありませんが好きな女性からチョコレートを貰えると男はとても嬉しいのではないかと思います。かなりの長文になり、誠に申し訳ありません。
123さん、感想素晴らしい🙌
嬉しいです😊
レガシー68さん、459さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。459の件、昔は今とは天と地程の差があったのですね。自分は1994年生まれなのでバブル絶頂期は全く知りませんがその時は800万円でもさほど高額とは思わなかったのかなと勝手に思っています。竹下政権の前までは消費税も0%だったので今よりも物が買いやすかったのかなと思っています。可能性は極めて低いですが今後またそういう時代が来れば良いなと思っています。458の件、123さんの投稿再開、本当に嬉しいです。またこれまでの様に投稿頂ければと思います。また、自分も竜也は接し方を間違えなければ良い子になる様な気がします。また、レガシー68さんの知り合いの息子さんの様な例もあるのですね。反抗期等が全くなかったお兄さんが今とても難しい時期に入るとは親も予想出来なかったのではないかと思います。長文になり、誠に申し訳ありません。
芳根京子さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。461の件、これぞ123さんという感想で素晴らしかったです。このスレもさらに繁栄すると思います。
レガシーさん、やうぼさん、芳根さん、ありがとうございます😆
私なんか単純な事しか書けません😅皆さんの投稿からまた勉強になることも多く、休眠中も楽しませてもらいました❗
・白鳥が 帰り始めた バレンタイン・
例年より帰る日が早まっています。春が来るのは嬉しいが、季節のズレが ちょっと心配です。
やうぼさん、私は名前に、「ま」がつくのですが、小さい頃は、女だけど、まー坊と呼ばれていたのですよ。別に嫌ではなかったです。(*^^*)
よく テレビで、「ヤン坊 マー坊 天気予報」を見てました。今はない?
123さん、投稿ありがとうございます。また、休眠中もこのスレをご覧頂いてたとの事で本当に嬉しいです。自分も皆様の投稿から色々勉強させて頂いております。また、白鳥の帰り始めはかなり早いですね。春の訪れが近づいているのかなと思います。ただ、まだ2月半ばなので春には早すぎる様な気がします。異常気象にならないか心配です。
123さん、投稿ありがとうございます。465の件、自分は名前に「ひ」が付きますが特にあだ名などで呼ばれた事はありませんでした。また、「ヤン坊マー坊天気予報」は18~19年位前には放送されていましたが今は全く見なくなりました。今は放送されている局は殆ど無い様な気がします。
123さん、自分は全く気付きませんでしたが別スレを見たら43さんも投稿を再開していました!本当に嬉しいです。
私もやうぼさんと同じで ひ がつきます。◎◎っぺ と呼ばれてました。まりちゃんという幼なじみがいて マリっぺと言われてて良いコンビでした。缶に釘入れてカランカラン音させて熊が来ないようにって❓❓女の子二人で山に行ったり のどかな約六年間の北陸での想い出です。
レガシー68さん、投稿ありがとうございます。とても良い思い出ですね。自分は友達とどこかに遊びに行く事は全くありませんでした。喜美子・照子・信作の様に歳を重ねてもずっと良い関係の幼なじみは本当にすごいなと思います。今はそういう関係の人達はあまり居ないのではないかと思います。
私は名前に「子」がつきません😅
正直、自分の名前が嫌いです😆
子の付く名前の人が今も羨ましいです😆
ある曲名を書くとばれそうなので書きませんが、代わりに村下さんの🎵「ゆうこ」を
話変わりますが、毎日午後から見ていた「BOSS」が昨日で終わっちゃいました😱と~っても面白くて楽しくて、これなら再放送でなくても見たい❗と思いました。天海祐希さんはハムなどのCMしか知らないのですが、ファンになりました。そしてスカーレットで圭介していた溝端純平さんも出てらして、とても良かったです❗出演者皆さん、良かった❗恵梨香さんも。
スカーレット欄に、ごめんなさい😁
123さん、投稿ありがとうございます。自分の母は名前に「子」が付きます。ただ、母的には子が付くのはあまり気に入っていないみたいです。また、BOSSは終了してしまったのですね。ただ、BOSSは2もあるので近日中に123さんの地域の放送局で放送される可能性はあると思います。また、天海さんの出演作品は2~3本観た事がありますがBOSS・BOSS2は全く観た事がありません。また、溝端さんが出演されていたのは全く知りませんでした。戸田さんはその当時はまだ20歳位だったと思うので今とは少し違う風貌だったのかなと思っています。また、溝端さんはスカーレットの撮影は10月中旬位に既に終わっているのかなと勝手に思っています。長文になり、誠に申し訳ありません。
123さん、471の件に関連してですが今日の15時53分~16時50分まで石川テレビ(ITC)でBOSSの新シリーズ(おそらく2だと思います。)が放送されるそうです。他投稿者の皆様、スカーレットの話から逸れてしまい、誠に申し訳ありません。
123さん
戻って来ると盛況ですね😄
金持ちのおばさん出てきて、俄然ドラマは楽しくなってきました👩
やうぼさん❗やうぼさんの投稿から、え⁉とびっくり、新聞見たら、ありました😆早い(≧▽≦)再放送だと早いですね😃嬉しい。新聞の番組欄も、じっくり見たり見なかったり…。やうぼさんのお陰で見過ごさなくなり嬉しいです。買い物などに出掛けたら見れないですし。ありがとうございます
スカーレットでは百合子の名前が一番好きです。
照子は、叔母の名前と同じですよ😆
芳根さん、京子も好きな名前です😉恵子とか涼子とか、久美子とか、やっぱり子が付くのはいいな、です😁
芳根京子さん、123さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。474~476の件、123さんが復帰して頂いたお陰でさらにスレが繁栄致しました。誠にありがとうございます。また、アンリの存在はドラマに新たな風を吹かせてくれると思います。キャラ的にもとても良いと思います。また、475の件、自分も戸田さんのテレビ出演情報を調べたら見つかりました。間違い情報ではなくて本当に良かったです。また、実は自分の母の名前は優子(ゆうこ)なので471で123さんが村下さんの「ゆうこ」という曲を投稿された時には本当にびっくりしました。また、自分もスカーレットの登場人物の名前は百合子が一番好きです。また、自分の知り合い・親戚等に京子・恵子・凉子・久美子という名前の人は居なかったと思います。長文になり、誠に申し訳ありません。
ええ⁉と またまた びっくりしました。
やうぼさんのお母さんの名前に(*^^*)素敵な名前ですね❗
村下さんの奥様の名前がゆう子です。漢字は裕子だったかな?忘れちゃいました。
アンリさんの目的がいまのところ わからないので様子見です。スキャンダル女優というのは余計だと思ってます。一応 自分の立場は わきまえている?😁
123さん、投稿ありがとうございます。477の件は一部個人情報になるので明かすかどうか迷いましたが黙っていられずに明かさせて頂きました。自分の母の名前を素敵と仰って頂き、誠にありがとうございます。母に代わりお礼を申し上げます。また、村下さんの奥様の名前がゆうこというのは全く知りませんでした。勉強になりました。また、自分もアンリの目的は今一つ分かりませんが悪人ではないかなと思っています。今後喜美子の作品を購入する事もあるのかなと思っています。また、自分もスキャンダル女優というのは余計だなと思いました。
こんにちは😃
昼のを見て、今更 喜美子の世間に疎いのもわかってはいても、シャンソンをシャンションと聞き間違えるのにはアホクサです😆
まだ レゲエやロックならわかりますが。
竜也くん、野球が好きだったんですね…。
陶工より野球に夢中になるのはわかる。武志はグローブ買ってもらったか知らないが、小さな頃、野球すきだったよね?野球繋がりでのタケタケからで武志に心開いて立ち直ったらいいですね。憎めない子だと思う。
照子はガミガミ言うような感じだけど暗くないからまだいい。喜美子は人の話を聞かないタイプだと思うのに、なぜかアンリとかいう 半分仕事邪魔しにくるような人の相手をする不思議。
あの壺だか花瓶か分からない作品に執着するのは何故か?今は喜美子の仕事より竜也くんとアンリに気が向く私です😁
123さん、投稿ありがとうございます。自分も喜美子がシャンソンをシャンションと聞き間違える程世間に疎いとは思いませんでした。また、自分も竜也に限らず子供が陶芸より野球を好きになるのは仕方がないのかなと思いました。また、確か武志も野球が好きだった様な気がします。また、タケタケがきっかけで竜也が少し心を開いたので本当に良かったです。このまま順調に心を開き続け立ち直ってもらえれば良いなと思います。また、確かに喜美子はなぜアンリの話はじっくり聞くのかなと思いました。アンリには人を惹き付ける不思議な力があるのかなと思いました。また、穴窯では他の作品も焼いていたと思うのでなぜ喜美子はあの壺?をそんなに気に入っているのかなと思いました。また、自分も今は喜美子の仕事よりもアンリと竜也の今後に注目しています。
123さん、お久しぶりです。
子がつかないのが最近では一般的ですが往年の美人女優の本名で子の付かない人も結構いますよ。
吉永小百合、栗原小巻、佐藤オリエ、樫山文枝、榊原るみ、皆未婚時は本名も同じ、八千草薫未婚時の本名が松田瞳と、まあ書いていけばきりがないのですが。123さんのお名前、きっと素敵なお名前だと思いますよ。
白い鳩さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。482の件、恥ずかしながら吉永さん・八千草さん以外の方は初めて名前を聞きました。また、八千草さんの結婚前の名前も全く知りませんでした。またまた勉強させて頂きました。
スキャンダル女優の配役は、鈴木杏樹さんがよかつたなぁ😁
井頭愛美さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。確かに仰る通りですね。鈴木さんを起用していたら反響は凄かったのではないかと思います。これ以上の書き込みは鈴木さんのファンの方から批判を受ける可能性があるので控えさせて頂きます。誠に申し訳ありません。
白い鳩さん😉 こんにちは。
また よろしくです😆
今はキラキラネームとかで読めない名前ばかりですね。
素敵な名前と思うようにします(*^^*
やうぼさん、早速 BOSS、見てます😆
123さん、投稿ありがとうございます。確かに今はキラキラネームが多いですね。自分も全く読めません。また、関東(フジテレビ)ではBOSSではなく白い巨塔が放送されているらしいです。
こんばんは
白い巨塔も以前放送されてました。私は見なかったですが。
今日のBOSSでは恵梨香さんは眼鏡を かけていました。よく似合ってました。😊メンバーがちょっと変わってました。溝端さんは相変わらず、ちょっと情けない役ですが素敵です😉
123さん帰ってくると、このスレは俄然、活気が出てきますね!
めでたし、めでたし
ここからはドラマ感想
金持ちスキャンダル女優は、鈴木杏樹さんが良かったですね。
でも…彼女良いこと言いましたね。
「芸術品は語りかけてくる」「芸術品からは音楽が聞こえる」
なるほど‼・・でも、私には聞こえません。残念!
百田さん、こんばんは😃
また よろしくお願いします😊
アンリさん、謎多き人ですかね😃喜美子が知らないのはまぁよしとして、住田?から何かを聞くのかな?
アンリさんは自分から滋賀生まれ、紡績会社の娘だとか言ってたし、あの灰かぶり焼きの陶器に やけに執着してるから、昔の自分の何かに関係してるのか?と勘ぐる私です😁
一億なら、私なら 売るかな?😁
今度の朝ドラって、2人だけの会話の回が多いですね。
今日は喜美子とアンリさん、2人の会話で大方終わりました。
アンリさん、演技は上手な感じがします。
「いくらでも金は持ってるで」っていう感じが面白さを増します。
喜美子の気の長さには驚きでした。焼き物から音楽という発想はばかにするかと思ったのに。
まだ肌触りの確認なら😅
まぁ 長すぎだと私は思いました。
照子の髪型は どうみてもメグ・ライアンには見えません😅
おばちゃんに見えていいですが。
123さん、百田夏菜さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。488の件、自分も白い巨塔は昨年テレビ朝日で放送されていたシリーズも含めて一度も観た事がありません。また、戸田さんの眼鏡姿はあまり想像出来ません。また、BOSS2はBOSS1とは出演者が少し違ったのですね。全く知りませんでした。489~492の件、123さんの投稿のお陰でさらなるスレの繁栄が期待出来そうです。また、485でも投稿させて頂きましたが鈴木さんを起用していたら相当な反響が来ていたのではないかと思います。また、自分もアンリの言葉にはなるほどと思う事がありました。ただ、自分も芸術品を見ても音楽・声は聞けないと思います。また、明日住田がアンリの経歴などを喜美子に語るのではないかと思います。また、確かにアンリとあの陶器は昔のアンリ自身の何かに関係しているのかなと思ってしまいます。以前八郎が苦渋の決断で闇市で深野の絵を売ってしまったのと同じ様にアンリも何らかの理由で喜美子のあの壺と似た様な作品を売ってしまい後悔の念がありその時にあの壺を見つけたのでアンリはあの壺が欲しかったのではないかとも推測しています。また、自分は800万円でも即売っていると思うので1億円なら逆に申し訳ない気持ちになると思います。また、烏丸さんの演技はとても上手いなと思いました。また、昨日(14日)の放送は15分の内7分位が喜美子・アンリの場面だったので少し長いなと思いました。また、確かに喜美子は思っていたよりも短気ではないなと思いました。アンリの話を真剣に聞きリズムに乗るとは思いませんでした。また、メグ・ライアンさんは初めて名前を聞きました。どんな職業の方なのかも全く分かりません。また、自分も照子はおばちゃんらしさが出ているなと思いました。大島さんに対して失礼な表現になりましたら誠に申し訳ありません。長文になり、誠に申し訳ありません。
メグ・ライアンとトム・ハンクスの映画ユーガットメール メールでやりとりして好意もつ男女が 偶然実生活では商売敵でもめてる相手。 私は舞台他の感想のブログにコメントしてて2年位経った時、あれれ あれれ❕❕そのブログ主が、ある時の文面から同じ市内でよく知ってるバレエ教室の生徒のお母様だと気がついてしまった事がありました。お宅の前を通った事もある。驚きました。面識はないのですが、その方の娘さんは見知っていたから。
ミステリアスが良いです。 遠くて近い関係が良いですね🎵それぞれの日常や利害から離れた関係。ドラマで繋がる穏やかな交流。
八が喜美子を訪ねたとき
八「ヘックションは、川原さんでしたよね」
喜「ちがいます」
八「ヘックションがそうだったら、言おうと思ってることがあるんです」
喜「何ですか」
八「でも、そうじゃないって言われるから」
喜「だから、ヘックションは川原さんじゃなくて、喜美子です」
八「そうですか、やっぱり。実は離婚届け出してないんです」
喜「・・・」
八 「・・・」
喜 再び三つ指つき、
「八さん、うち間違ってました。一人にさせてもうしわけありません。・・・、⚪いて」
八「さすが。喜美子⚪食系やな。ダイレクトやな。・・・、ええよ~沼って言われとるけど、・・・・」
朝ドラだから以下略
あとは、延々と三月まで二人で陶器焼いては、「音聞こえるな」で、「フレア」を初めSuperflyをかけ続ける回をず~っと続ければいい。
完
123ありがとう。
「come together」意味深
夢の中で💤🎠💤頑張る😆👍❤️
123さん、レガシーさん
私メグライアンの映画🎞見たことないのに、何かの記事から照子がメグライアンをイメージしているらしいと書いちゃたのですが
大島優子さん、元アイドルの過去を脱却しておばちゃんになり切るところ、本気を感じました。
また週刊誌の記事なんで当てにならないかもなんですが、
ちや子の水野美紀さん、2歳のお子さんがいるので、東京から大阪まで日帰り通勤してスカーレットの撮影をしているそうです。
《子供に早く会いたくて、新幹線の終電が気になってしまい、早く帰りたくて仕事の現場が押すとイライラします》と語っていて「へえそうなんだ」と思ってしまった。
そんな時は戸田恵梨香さんが積極的にフォローしてあげて、水野さんの出番の日は戸田さんがスタッフに
「早く終わらせて飲みにいきましょう」
と時短収録を促すそうです、水野さんも「大阪での収録が心配でしたが、戸田さんの配慮に助けらています」と感謝。
確かに小さい子供のいる働くお母さんは大変だから共感はしますけど、水野美紀さんが全力でちや子さんを演じているなと好感度が高かったファンにとっては別に知らないでもいい撮影裏話かもと思ってしまいました。
朝から長文ごめんなさい。
43さーん
夜中にもかかわらず絶好調でお喜び申し上げます。
拝読するたびに妄想は芸術だと感じ、崇高な喜びに浸っています。
43さーん
スカーレットネタバレ読んでたら
「八郎が離婚届を提出していない可能性もある」
と書いてありましたよ。
さすが43さん、夢の中でもがんばって真実ですね、ひたすら応援しています📣
レガシー68さん、43さん、トクヨさん、おはようございます。投稿ありがとうございます。494の件、本当にびっくりな話ですね。自分は7~8年前までネットオークションを利用していたのですが出品者が自分の居住地から2~3km位しか離れていない所に住んでいた事があり本当にびっくりしました。まさに奇跡的だなと思いました。495の件、小話を投稿頂き、誠にありがとうございます。とても面白く読ませて頂きました。496の件、その記事は自分も見た事があります。水野さんは本当に大変だなと思いました。それと同時に戸田さんは気遣いの出来るとても素晴らしい方だなと思いました。現場の雰囲気もとても良いのではないかと思います。497の件、自分も43さんが絶好調で本当に良かったです。本当に素晴らしい小話だなと思いました。長文になり、誠に申し訳ありません。
43さんーん
喜美子や八郎はお嫌いでもSuperflyやフレアはお好きなんですね、良かった、テーマ曲まで嫌いだったらどうしようと心配しましたが、そんなにずーっとかけ続ける回を希望されるとはよほど好きなんですね。
でも残念な事にホームページでは稲垣吾郎さんが岳志のに主治医として登場するとあるし、喜美子と八郎はフレアを聴きながら陶芸に没頭ばかりしてられない展開になるのは目に見えていると予想します。
スポンサーリンク


