全 1000 件中 301~350 件が表示されています。

301
名前無し
ID: 1PYsBpkLPp 
2015-12-30 09:15:01

存在が気に入らないってだけでは、スレの削除は無理かと。規約に違反しているなどの正統な理由があるなら別ですが。
サイト管理人さんが、感想やコメントを元に議論することには問題がない、としているので、削除スレは規約違反ではないかな。そのスレ使う使わない、好き嫌いは別として。
どこのスレ、本家にも共通して言えるのは、人に対しての否定や揶揄なでの攻撃をしないってことですよ。
マナーや倫理、規約をよく読んで参加する、それが守られているならお茶の間でわざわざ削除についてのスレなど出来ないんで。
こういった投稿が削除になりました、と報告する、それを参考に気をつける、また、なんで削除になったか判らない人がどこが悪かったのか気がつき、次から気をつける、そういう使い方している人もいるのだから一概に悪いとは言えないかと。
とうしても気になるなら、管理人さんにこうだから削除してと正統な理由をメールしてみればよいかと。
しかし、あまり何度もやり過ぎたり、自分勝手な言い分と判断されれば、逆に自分が要注意対象になる可能性は否定できないけどね。

302
名前無し
ID: QXENQ7PIax 
2015-12-30 14:34:07

否定を全部取り締まることはできないでしょうね。ちょっとした否定をしたら削除になるのなら、お茶の間で「これは問題があるぞ」といった投稿に対しての非難も取り締まりの対象になりますからね。こういったものはどれが特別に許されて否定できるとは管理人さんのほうでもはっきりとは言えないでしょうからね。

303
名前無し
ID: yGcIwgfpmy 
2016-01-02 01:06:22

参考になるサイトだとは思う。ちゃんねるレビューでドラマを探していいの見つけた事は何度もあるが嫌な思いをしたのも事実。
有名な脚本家の方々の欄は朝ドラ以上だと二年使い思いました。
古沢さん、坂元さんきっついなぁ。あの時と去年は人気俳優の方のスレで揉めたな。
批判はしたら責任はある。利用者減ったというかあまり書かなくなったかな?今年は賢く利用できるようにします。

304
名前無し
ID: 7X4SjvCuTW 
2016-01-02 07:15:30

ドラマへの批判は遠慮しなくていい。ドラマ批判が嫌な人こそ、遠慮しないでいなくなってくれていいよ。そうしないと賛否両方有りの感想が書けなくなるよ。

305
映画好き?
ID: /egCVYf7.R 
2016-01-02 09:28:09

ここはドラマ好きな人達を気に食わな人が集まり易い環境ですね。

306
名前無し
ID: .vgKZ7BDGp 
2016-01-02 09:40:01

嫌いなドラマを最終回まで批判を書き続けたって問題ないことです。本家のほうで批判を見たくない人はお茶の間でファン専用スレでもつくれば済む話ですからね。

307
名前無し
ID: 7hip/D5Svh 
2016-01-02 11:27:13

ファンが堂々と本スレに書けるよう賛否が仲良く,主観ですが公平に書ける場であってほしい。

308
好き放題
ID: /egCVYf7.R 
2016-01-02 11:50:59

このサイトのトップページ上段に
ちゃんねるレビューは、テレビドラマの感想・レビューサイトです。
お勧めドラマの感想やレビューをどんどん書き込もう!
と掲げています。
しかし逆手にとって「お勧めドラマの批判をどんどん書き込もう!」
に新解釈されているのが現状でしょうね。
お好きにどうぞ(^^;;

309
名前無し
ID: .vgKZ7BDGp 
2016-01-02 12:18:42

自分と違う考えの感想があるからこそ、人がサイトを利用して書き込むのだと思います。ここの管理人さんは最初からそういう人の心理を利用してこのサイトをつくられたのだと思います。星1(5)が出れば、それに対抗して星5(1)が出ることによって感想も増えれば、活気のある感想サイトだと思い込み人が集まりやすいんじゃないんですかね。
赤字で「賛否歓迎」と出るのも、賛否のどっちが出てもこのサイトにとってはメリットがあるということです。だからドラマの批判にたいして他の人が傷つくから遠慮しろなどということは、このサイトの意思に反する行為ということです。

310
名前無し
ID: Pk5ZDDUBkC 
2016-01-02 12:48:33

このようなサイトが昭和の時代にあったなら、もしかしたらもっといろいろな魅力的な作品や役者たちが世に出たのかも。あるいは消えることなく生き残れたかも。今は主役より脇役が評価が高かったり、視聴率が悪くてもDVDが売れたり、深夜のドラマでも熱心なファンがいたり、おもしろい時代だなと思います。プロの評論家たちより一般人の感想の方がはるかにおもしろくて有益。

311
名前無し
ID: yGcIwgfpmy 
2016-01-02 19:40:16

坂元さん古沢さんファンに失礼だったかしら。ごめん。
このサイトがあるからあの人誰だったか調べて覚えられたよ。
演者では知らないで見過ごすこと多々あり。
本当にそれがいい点だな。感想の感想さえ書かなければ揉めないかな。
放送開始日のチエックと過去のドラマの感想を見ながらドラマを見たり。よくしました。

312
名前無し
ID: UfU2mVmXEM 
2016-01-07 15:55:50

スレの削除はスレ主が要求すれば出来ますよ。
立てたけど本来の筋からズレたとか
似たスレが既にあったのでとか 理由を上げて
なるべく早く対応出来れば問題ないかと
利用中のユーザーにも了承を得ればベストだと思います。

それから自分のレビューを消す時も
管理人さんにメールして説明すれば削除可能です。
例 誤解を生む書き方だった
同じ投稿を2回していたとか
かなり柔軟に対応して下さると思います


313
名前無し
ID: WXVCTb.w78 
2016-01-07 17:33:57

スレ主でなければスレを消せないからもめてたところがあったんでしょ。〆ましょうってタイトルで続けてるところもあるし,お茶の間ブームは終わった気がする。

314
名前無し
ID: LWBWkegMYa 
2016-01-07 18:51:43

違反するつもりがなくて書いてしまった投稿を自分で簡単に削除できたほうがいいと思いますけどね。メールは面倒だし、自分で違反報告して削除してもらうのも何か違うような気がしてなりません。議論スレとファンスレのスレッドを間違えてドラマを批判する投稿を書いてしまい削除になったこともありましたのでね。あの時は管理人さんにメールを送るだなんて思いもつかなかったよ。対応策があればなんとかしたと思うんだけど、結局は違反者として処罰なのでしょうね。
そうだね、お茶の間は適当に雑談議論するか、批判が嫌いなファンがファンスレでもつくってやればいいんじゃないの?
お茶の間で議論しろと言っても本家でやり続けるのがいるから、お茶の間がない時の本家に戻してほしいですね。本家で議論を続ける人達なんかはドラマの感想が埋もれるからやめろとだなんて思わないでしょ?ドラマの感想よりも本家で雑談や議論していたほうがおもしろいと思いますけどね。「議論雑談はお茶の間で」となってもやらないのならこんなお茶の間など意味などないと私は思いますよ。
ドラマの感想だけが見たいという人達のせいでお茶の間ができたのですからね。
まぁ、原作ありのドラマで本家で原作を語ろうとする人間を隔離するには有効かもしれませんね。ほんとそれだけだ。

315
名前無し
ID: LWBWkegMYa 
2016-01-07 18:55:59

〆ましょうってタイトルのところは、スレ1にちゃんとスレ立てた人が「このスレで批判は勘弁して」と書いてあるにもかかわらず、「ファンだけのスレなのか?」何回も聞いていたのがいたけど、ちゃんとスレ1を読めばいいのにと思ったね。

316
名前無し
ID: .ubQZa578Z 
2016-01-07 19:14:06

そこは私も書いたわ。ドラマも役者さんも好きだけど、純粋にドラマの話をしたい場合ファンノリではなくなってしまうかもしれないし役者さんのプライベートには興味ないんだけどいいのかな?って。
…なんかアンチと誤解されたみたいだけど。

317
名前無し
ID: o4HTDvw8D5 
2016-01-08 22:41:49

お茶の間が死んできているね。

318
名前無し
ID: VqgoScOmZn 
2016-01-08 23:32:32

このくらいのゆるさで読めたり書けたりした方が私的にはちょうどいい。…お茶の間が活発なときってだいたい揉めてるときだしね。今は平和。

319
名前無し
ID: 9GqXPIuU4N 
2016-01-09 01:08:57

スレが立ちすぎな上に似たタイトルが多くて
何がなんだかわかりません。
内容別に整理出来ないのでしょうかね。

320
名前無し
ID: XfZLUDJhw/ 
2016-01-09 10:41:05

319さん
それ私もいつも思います。
スレを作った経験がないのですが、管理人さんの審査というかチェックのようなものはないのでしょうね。1人の方が短期にたくさん立てられるぐらいだし。好き勝手に乱立したら無法地帯と化してしまいそう〜

321
名前無し
ID: NrV2Rnptk7 
2016-01-09 11:02:07

ジャニーズドラマのスレなんて丸かぶりだしね。
あと実写化してほしい漫画スレとか。
スレを作る時点で既に類似のスレがあるよという注意書が出れば違うのかな…とは思うけど、さすがにそこまで管理人さんもチェックできないだろうしね…。
現時点では作るときに各自が気をつけるしかないんだろうね…。

322
名前無し
ID: PMHmrPbU3x 
2016-01-09 11:53:38

今は制限されてて、一人が短期間にいくつも立てることはできませんよ。
確かに一時期、乱立した結果、混乱してしまったんだけど、上位に来るのはたいてい決まってるから、さほど困らないかな。
過去スレが簡単に見られるようになった分、ものすごく古いスレが突然上がってきて、びっくりすることもあるけど、私はそれもおもしろがってる。
お茶の間は気楽に使えるから、ふと思いついた時、いろんなテーマがあるのを探して、適当に書いてますね。

323
名前無し
ID: fHpe3A9TBS 
2016-01-12 00:58:32

本家の揉め事を収めるために議論はスレでして下さいと
赤字表記しているうちに収拾がつかなくなりました的な
既に無法地帯なムードを感じますよ

お茶の間が停滞しているのは 残念です

324
名前無し
ID: Nl11GRFn8L 
2016-01-12 08:55:25

本当に面白いと思ったらちゃんねるレビュー来なくなる。
久々にそうかなー。

325
名前無し
ID: RZK2uatFI5 
2016-01-12 09:05:43

秋のドラマが終わって新ドラマが始まるまで閑散期に入ってただけだと思う。年末年始忙しいし。
新ドラマ始まったらまた賑わってくると思うよ。
…それに、お茶の間が賑わっている=荒れている、という場合も多いし、みんなマイペースで気の向いたときに書き込める今のペースがちょうどいいって人もわりとたくさんいる気がする。

スポンサーリンク
326
名前無し
ID: Nl11GRFn8L 
2016-01-12 11:10:55

そうかもね。私もまったりしているお茶の間も好き。
今日ぐらいから冬ドラマ本格的にはじまるね。
予定とか見るのにはくる。
深夜ドラマとか時間帯間違えそうで。  
楽しみます。今期は良さそう。

327
名前無し
ID: ZajMLJVqvj 
2016-01-22 12:47:47

こっちをつかうよ。疑問があればお茶の間で遠慮なく聞くのはありだと思う。でもそれで良い悪いの意見が出て議論になってもしょうがないかなとも思います。良い悪いと言い合いになったとしても、どっちも意見を出し合うって良いことだね。

328
名前無し
ID: NvIhZQuLVC 
2016-01-22 13:18:21

気持ちはすご~~~くよくわかるし実際自分も少し話題にしたけど、、最近SMAPやベッキーの不倫ゴシップ、スキャンダルの書き込みが多くて、、ちょっと行きすぎではないかな?と不安になっちゃう時があります。。
もうしばらくしたら落ち着くのかな…?

329
名前無し
ID: ZajMLJVqvj 
2016-01-22 14:30:54

SMAPのメンバーはドラマにずっと出ているから関係なくないし、SMAPの事務所のお偉いさんたちの週刊誌で載っているような裏事情を話しているわけじゃないよ。
注意は芸能人の裏事情を話している人を見つけて注意してほしいですね。そうじゃないとただの気に入らないだけの雑談刈りでしかないですよ。SMAPがテレビで謝罪したと書いただけで非難する人を私は抗議します。

330
名前無し
ID: hinzfvZPeH 
2016-01-22 19:19:59

そっとつぶやくスレの26番さんへ
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
ご提案ありがとうございます。
1番に他人の投稿に絡んだり、他のスレに対する批判や議論は禁止と書いてありますので、
本家の投稿に対する呟きも他人の投稿への絡みになりますので違反になります。
議論も禁止と書いてありますので、議論される方もいないと思いますが、もし議論になりましたら違反投稿として削除依頼させて頂きます。このまま少し様子を見て何か問題が出てきましたら、また対処させて頂こうと思ってます。ご提案どうもありがとうございました。

この場をお借りして、申し訳ありませんでした。

331
名前無し
ID: Ee.Gu4ragy 
2016-01-22 19:33:46

ひとりごとウィスパー、23さんの発言は
責任転嫁だと思います。
疑問は、こちらのようなスレで書けることを、何度か告知されているにもかかわらず、議論を続けているのは本人。
それを、削除スレの主さんのローカルルールのせいだというのは勝手すぎるかと。
他でスレのことを議論は、主さんも禁止していないですし、でも、ウィスパー使えという指示もないですよね。
議論にふさわしい場所選びや、なければスレ立ては、いろいろな棲みわけしているお茶の間、言われなくても気をつけるのが、ある程度のマナーかと。
注意されたのを人のせいってなんだかおかしいと感じ、いわせていだだきました。
適切な場所があるにも関わらず、また、誘導もされているのに、議論を続けたことは23さんが他の人の意見を無視して迷惑かけているだけのこと、削除スレのこととは関係がありませんよ。
削除スレへの感想とは、別ものとして、疑問でしたから、こちらに書くのがマナーと思い、こちらに書かせて頂きました。

332
名前無し
ID: NvIhZQuLVC 
2016-01-22 19:35:09

いえ、こちらこそ出すぎた提案でした。申し訳ありませんでした。かなり迷ったんですが、私もひとりごとスレ大好きで、時々出てくる議論好きの方達の存在が気になっていたのです。困るよなあと思いながらもサイトへの不満や問題提起となるような呟きは確かにそれぞれの意見を書きたくなったりあるいは本スレの他人への感想への中傷めいたコメントは反発や同調があっても仕方ないのかな…と思うこともあるんですよね…。だから問題提起的な呟きなら他のスレですればいいことだからここでは禁止でもいいんじゃないかな…と思ってしまったのです。
でもまだスレは始まったばかりですからこれは私の杞憂に過ぎないのかもしれません。結果的にせっかくスレ主さんが作ってくれた場を悪くしてしまいすみませんでした。もうこの話題はしませんので、いつものひとりごとスレに戻りましょう。わざわざの返信ありがとうございました。

333
名前無し
ID: hinzfvZPeH 
2016-01-22 19:42:12

332さん、こちらこそありがとうございました。
言われる様に私も色々と心配はしておりますし、お気持ちは同じです。
また何かありました時はお力をお貸し頂ければと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。

334
名前無し
ID: o82uRDG66j 
2016-01-22 20:28:42

23ですけど,どこに書こうと削除スレに書けなくしたのは削除スレの責任転嫁ではないでしょうか。私の考えは変わりません。

335
名前無し
ID: Ee.Gu4ragy 
2016-01-22 20:53:02

%4さをは、スレを使っている人の声を無視して、議論をしています。
それを無視して続けたのは、自分、ですよね。

336
名前無し
ID: kFwA5wXI52 
2016-01-22 21:09:19

削除スレもそうだけど、その他のいくつかのスレでも思うのですがスレ主がスレの利用者から何か言及されたりするとスレ主自身が非があったとしても自分をむりやりにでも正当化しようとする人が多くないですか?特に「スレ主です」と言って頻繁にスレ主が登場するところにそういう人が多いです。全部のスレがそうだというわけではありませんがね・・・
私は334さんがそのスレに疑問をもつ気持ちがわかるな。私の場合はスレ主の言っていることがおかしいと思うスレはつかっていません。
良い悪いは別としてですが、334さんのような意見もお茶の間では必要だと思いました。

337
名前無し
ID: Ee.Gu4ragy 
2016-01-22 21:10:59

すみません。間違えた文章を訂正したかったのに、送信、を、おしてしまいました。
334さんは、どこに書こうと、と言っていることがまずは問題と思ってるんだけど、それより、何度誘導されているにも関わらず、議論を続けていたことを削除スレのせいにするのは、責任転嫁、と思うという意見です。

338
名前無し
ID: I6X5G3XhPm 
2016-01-22 21:17:39

そこは私も謝りましょう。
申し訳ありません。
はっきりいって独り言スレといっても途中から議論になることはよくあることですし、それは慣例として私も考えていましたからね。

ただし、334さんや336さんの意見の問題はそのまま残りますけどね。

339
名前無し
ID: tu1uMAv.1W 
2016-01-22 21:27:04

絡み議論禁止のローカルルールが凄すぎるよ。私は相手に注意しただけで削除されましたよ。まあ仕方ないと思うようにします。久しぶりにスレッド上に爆撃機が通り過ぎたかのような破壊力の削除でした。
私もいつかそういうルールをしいたスレッドをつくるかもしれないです。

340
名前無し
ID: kFwA5wXI52 
2016-01-22 21:39:11

つぶやき隊という名前のとおり、投稿にたいして何か言った人間を抹殺して戦い続けるようなスレッドだね。

341
名前無し
ID: Ee.Gu4ragy 
2016-01-22 21:40:50

339さんの発言が消された、のは思い当たる投稿かある、が、確定ではない。しかし、管理人によって、お茶の間の意見が消されたには、かなりの理由があって、それ納得と思ってるユーザーもかなりいる、そのことは書かせて頂くわ。

342
名前無し
ID: I6X5G3XhPm 
2016-01-22 21:44:09

かなりの理由も何も人に対して書いたら削除というのは残ったレス見れば一目瞭然でしょう。

343
名前無し
ID: Ee.Gu4ragy 
2016-01-22 21:50:38

じゃ、管理人さんに言えばいいです。
ここで愚痴っても、解決にはならないっしょうから。
方法は、規約、ガイドライン、よく読めば書いてあますよ。

344
名前無し
ID: kFwA5wXI52 
2016-01-22 21:54:18

つぶやき隊、バンザイですね。正に真のひとり言スレです。

345
名前無し
ID: I6X5G3XhPm 
2016-01-22 21:54:50



そういうことは話していません。

346
名前無し
ID: I6X5G3XhPm 
2016-01-22 22:23:03

口でどんなに独り言だけ言いたいと言っていようとも、本当のところその独り言から派生して反応が欲しいとは思うんですよね。
その反応というのは、ただし私にとってとにかく肯定的意見に限る!ということですけど。
それが完全に遮られて果たしてどこまで人気が出るか面白そうですね。
まぁそこをどうやってルールのスキマを掻い潜るかというところがこのサイトらしさでもあるんですけど。

347
名前無し
ID: 2flDeUJzPG 
2016-01-22 22:50:19

つぶやき隊は絡みが一切できません。相手にどんな理由があろうとも絡んだら100パーセント削除です。だから投稿への意見がまったくできないです。使う人間次第ではスレ内で文句を一切言われることのない無敵のスレだと思う。嫌な議論であっても相手に意見して話あいたいという人には無理です。あのスレでは絡んだら全部削除、削除だよ。

348
名前無し
ID: Ee.Gu4ragy 
2016-01-22 23:14:10

あの、ちゃんと、ガイドラインなど、読んでいますか?
ローカルールが、必勝ではないことは、ちゃんとかいてありますからね。

349
名前無し
ID: kFwA5wXI52 
2016-01-22 23:21:59

つぶやき隊のスレで無敵ぶりを発揮する人はこれから現われるよ(笑)

350
名前無し
ID: I6X5G3XhPm 
2016-01-22 23:34:23

ID: kFwA5wXI52さんの言いたいことはわかりますが、まさか最初から自ら示しますか。


つぶやき隊のスレ主さんはどうお考えでしょうか?
私も直ぐこれが考えられましたが。



スポンサーリンク


全 1000 件中 301~350 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。