放送事故、放送中止を。頭がイカれた連中。徹への鉄槌etc.
感想は自由ですが、正直ドン引きしています。
狛犬とか、落とし穴とかのこと?
確かにいつもより、放送局に物申す!系が多いですかね。
賽銭泥棒じゃないですよあのシーンは。
と、ここで反応してみる・笑
暑いからかな。お盆だからかな? 15日近いからかな? ちゃんとしたご意見も多いし、好意的な意見もちらほらあるし、大丈夫ですよ!
。。。なんて。
落とし穴は確かに少し前、死者が出る事故がありましたね。
私はすっかり忘れてましたけど。
でも狛犬におべべを宗教への冒涜みたいに大騒ぎするとか、
ちょっと今回の悪戯に対する反応は集団ヒステリーみたいで
異様なものを感じます。
批判的に見ている人にはなんでもかんでも攻撃対象になっちゃうみたい。
ちょっと過剰反応なんじゃないの、と思う私が鈍いのかしら。
今日はいつもに増して批判がすごい。
落書きやイタズラ 悪く発展させればそうなるか。
私の応援コメントどこにいった〜ぐらい埋もれてしまった。
落とし穴とか、ほんと思い出しませんでした。。。そんなこと言ってたら、津々浦々旅するところ殺人事件が起こるミステリーとかはモチロンのこと、いろんなことが描けなくなっちゃう。
落とし穴や落書き、古典的なイタズラだからなぁ。なんでも、攻撃しようとおもえば、いくらでも見つかっちゃう、ともいえます。朝ドラだから特に。。。
文面がどこかのところとソックリ。 流れてきてるんですね、ハァ。
淡々と、元気よく、自分のコメントを書き、共感するコメあればいいね、を押し、嫌なコメがあればスクロールで流し。けして怒らず、いつも静かに笑っている。
さういふひとに、私はナリタイ。。。
はあ〜。
↑
同意です、、、ハァ
だよね絶対流れてきてるよね?向こうじゃ飽きたらなくなったのか……
落とし穴も実際にみのり父親が落ちる描写がないのでマイルドにイタズラが描かれているし、神社の狛犬は服着せただけだから大きな被害になるわけじゃないし私なんかは幼稚すぎるイタズラで笑っちゃったけどね。仏像に油をまいた事件をもってきて大げさに言うって何なんだろう?って疑問に思います。
ほんと他サイトから流てきている人はいますね、昨日もまれの肯定と否定の対立を煽る投稿が夜にあったので違反報告しておきました。ここの朝ドラスレに少し長くいる人なら煽り投稿がダメなくらいは分かりそうなものなのですがね。
クレーマーっぽい方はいますよね。
だけど、深刻にせず軽めに描いたイタズラも、重大犯罪の示唆であり、放送中止すべきと感じるのなら、その方の感性だから仕方ないけれど。。。
いや、なのか?
はじめは嫌いだったけど、このドラマが好きになったと書いたひとたちに、失礼な嫌味言ったりね。これこそ、ほっとけ!と、声を大にしていえる・笑 認知を変えて楽しむなんて云々、とか。
なんであんたに、あれこれ言われにゃならんのか、と。ほんと、嫌!
相手の感想を元にして「ドラマ」の内容に関係する多少の議論の範囲内の感想はいいけど、人のことへ返すように感想をいれるのはよくないよね。
改めて思うけど仏像に油をまいた事件は取り返しのつかない重大な犯罪であってこの朝ドラであった狛犬のイタズラと一緒にして考えるものではないよ。
あれ? 私は、あれは的を射た意見だと思いましたよ。
途中で見方が変わったというのは、認知が変わったということだし。
また、自然にそうなった人もいれば、あえて意図的に変えた人もいるんですよね。これは意図的に認知の枠組みを変えたということ。
でも、誰もがそうできるわけじゃない、と言われていましたが、それも、その通り。別に嫌味でもなんでもなく、的確な指摘だと思います。もちろん最初から楽しんでいる人もいるでしょうね。でも、この朝ドラは、楽しめない人が多い、というのは、メディアやネットの意見、ニュース、評論などからも明らかです。
内輪だけでなく、外の視点から見た批評もあって然るべきだと思いますね。
肯定にせよ否定にせよ、あまりに内向きの意見ばかりだなあ、という印象なので、ちょっと感じたことを書きました。
お言葉を返すようで恐縮なのですが、肯定否定の立場に関わらず、ほかの方の感想や見方についての「意見」「批評」は、不必要なことなんです。ルール違反なのですよ。自由な感想を書く妨害にもなりかねません。
「このドラマを楽しめないひとは、意図的にこのドラマを受け入れないように、認知をゆがめている。自分の常識に少しでも違うものに対する、脳による防衛機構なのだろうか」
とか、そのようなことを書くひとがいれば、とんでもないことです。それと同じです。
ほんとうに、いまだ「投稿を書いてくれた方に対しての批評は違反」ということ、わかっていらっしゃないひとおられること、とても残念です。
自分がこの、ドラマが楽しめないからと言って、楽しんでいるひとについてあれこれ言いたくなってしまうのは、困ったものですね。。。
それは違うとおもいますよ。あの投稿は、自分が嫌だと思う理由を分析的に述べたもの。誰かに対する反論でもありませんが、そもそも、反論もルール違反ではありません。
あの投稿からは話がズレますが、「私はそうは思わない」という反論は認められた投稿です。きちんと根拠が示されていれば、ますますOK。
このやり取りが長く続くようなら、他の人の迷惑になるので、後はお茶の間で、となるわけです。
やっちゃいけないのは、〜する人って…という、書き込み者に対するあらぬ憶測、決めつけ、誹謗中傷・揶揄・嘲笑・煽りなどです。
そういうものとは、全く次元の違う投稿でした。
そうですか。。。私は「ドラマが好きになった」と感想を書いてくれた方が、嫌な気持ちがするのではないか、と個人的に感じましたが。「○○という感想を書いたひと」に対する、決めつけだと。
でも、私の感じ方が絶対だ、と主張したいわけではないので、あくまでも「指摘」「疑問」です。
自分が嫌だ、と思ってしまったことは変えられませんが(笑)、違う指摘もOKだと思います~。ですので、それこそこれ以上は、ほかの方のご意見あれば、という感じですね。失礼いたしました~。
私は嫌みに感じましたが、反論を書いているので削除されないんでしょうね。頭がお花畑、別マとか書かれていても削除されない投稿があるくらいですから。
614,615さんのご意見に同感です。
ご自分が嫌だと思う理由を分析的に述べられるのは結構ですが
そのためにドラマを楽しく見られるようになったという他人のことまで
分析の俎上に載せるのはどうでしょう。
ドラマ自体の比較も微妙な問題ですが、
ましてドラマの見方に関する分析に他人を巻き込むのは違う気がします。
読んで私も疑問を感じました。
とにかく他人の感想やドラマの見方をあれこれ言うのはマナー違反だと思います。
今回のいたずら事件で
新たなネタが提供された感じ。
まあそれが楽しみ方の一つでもあるんでしょう。
613,616さんに同意です。本スレの投稿読みましたが、認知を変えて楽しんでる人を攻撃してる風にはみえないです。
本家もこのスレもちょっと神経過敏になってる感じ。
「認知行動療法的」な視点の再構築をして楽しめるようになった方
嫌い~から、好き~になった方は、認知行動療法的な視点の再構築をした。つまり、このドラマを楽しむようになったひとは、そのような「療法」を自ら施したのだ、というのは、かな~り失礼かな、と思ってしまったのですが、「全然OK!」というひとがいてもいいのかもしれませんね。
先にも書きましたが、
「このドラマを楽しめないひとは、視野が歪んでしまっているので、認知行動療法が必要かと思う」
と書いたら、どうなるのかな~? みなさん、「なんだそれは!」とお怒りになるかな、と思いますが、そうではないのか。
うーん。限度があるかと思いますが、ドラマ感想に対する「それは違う」はありですが、やはり「○○な人は××である」は、ご法度かと私は考えています。なんか、しつこくてすみません~!
でも、そういうのは書いてもいいんだよ、というご意見も、もちろん「なるほどなるほど」と。
追記。「療法」ってのが、特にひっかかってしまったんですね。
「まともな神経してる?」とは違いますが、通底するものを。神経過敏なんでしょうか?
あんまり本家で人に向けての感想を書いていると削除対象になってもしらないよ。一歩間違えれば対立を煽ることになるからね。最初に削除されなくても、違反報告で煽っていて不快だという反応が多ければ後から削除されるようになるかもしんないよ、このサイトなら。認知なんとかなんてお茶の間でも十分だし、わざわざ本家で見せつけるように書き込む意思があるのが見え見えでこういうの卑しくないですか?
>「このドラマを楽しめないひとは、視野が歪んでしまっているので、認知行動療法が必要かと思う」
書き込んだ人はご自分の体験を書いただけでしょう? ここまで曲解されるなら、肯定的意見を書く人は頭がおかしい、と難癖つけることになるよ。書いていることを歪めて取るのはやめましょうよ。
ドラマですが、本日とうとう徹にツケが回ってきましたね。予告で流れた映像でこの先がまるわかりになってしまったような気もします。藍子と徹物語のクライマックスでもあるのでしょう。この脚本家さんのシリアス部分は胸に迫るものがあります。紙の月も観てみようかな。
認知行動療法って、うつ病やパニック障害への療法だよね。ストレスを緩和して、認知の歪みをなおすような。
ドラマ感想の投稿者に使う言葉じゃないな、とは思います~。
でも違反とかにはならないんだろうな~。うーん。
最後にひとつだけ。
話題にしている人は違反報告を送っている人が多数だと思うのね。
>認知療法行動
削除されていないというのはそういうことですよ。
この時点で、せっかく感想を書いてくださった方をやり玉に挙げて攻撃しているということを自覚してください。
認知療法行動の投稿がどこにあるかわからない。なんだろうこれは肯定の人間が書き込んだなら違反報告する人は見ても少ないんじゃない?
本家でNHKの話がでてしょうないから、お茶の間にスレでも立てろと書き込みました。本家でNHKの話ばっかりでるって気分悪い。
? なにかよく読んでいてわからなくなってきましたが・笑
「このドラマを好き(嫌い)はひとは○○だ」というコメントは、例え違反で削除されなくても、やめた方がいいよ~という流れの話になっていたかと思ってましたが~。なにか勘違いしているのかな?
NHKも大変ですね……。
確かに、どうしたんでしょう。
~人は○○だ、という書き込みは違反で削除対象になり得ます。「決めつけ」はしないように、という赤字警告がよく出ますからね。
とにかく、人は人は、というのがよくないんですよ。荒れる元はこれ。ドラマはドラマは、ならば、ドラマ批判だから問題ない。
それから、前の「天皇の○○○」のように、一人のコメントをいつまでもあげつらわないようにしたいですね。
627さんに同意です。
私も本スレ読みましたが、楽しく見ている方を中傷しているように感じませんでした。
ただ、嫌な思いをした方もいるのだと分かりました。
私も自分の感想で、どなたかを傷つけてしまったらごめんなさいです。
これからも感じた事は、堂々と書いていけたらいいな~と思っています。
私は酷評していたドラマを後半から好きになった経験がないので、そういう方達の感想を読んで面白かったな。昨日はどこでその転機が訪れたか書いて下さった方もいて、正に聞きたかった事だったから興味深った。
180度見方が変わる経験、してみたいな〜。そういう瞬間があるなら、ブツブツ言いながらドラマ見るのも悪くない。
そうですね。あまりあげつらいになっても。。。
ただ、ドラマが好きになったと何気なく書いたら、とある療法的に見方を変えたから、と言われたらショックかな、と思いました。326さんが書かれているように、心の病に対する療法なので。。。、受け止める方も神経質になってはいけないけれど、人に向けての定義は、避けた方が無難ですね。それがなくても感想は書けるので。
626さんでした!
実は私も、昨日ドラマ最近好きになったよ〜と書いた方たちのひとりなので、なんともヘンテコな気持ちで、さっきここを読みました。
はやく10月になってほしい。あのフライパン顔がテレビから消えるから。
これも誹謗中傷かな?
これを陰口と言う人間がいるけど、別に本家に書き込んでも削除されないとは思うんだけど、本家に書き込むとざわついて荒れて削除されるおかしいのがいるから、わざわざここに書いているんだけど。
お茶ノ間のこういうつかい方って別に問題ないよね、相手が違反っぽいんだしね。役者への誹謗中傷で違反報告です。
蒸し返しではありませんが、また一人の方が長く非難にさらされてはいけないので、擁護しておきます。
あのコメントのポイントは、視点の再構築という部分です。
これは、誰にもできることではないのだから、それがないと見られないようなドラマはおかしい、という主旨で、ドラマに対して異議申し立てをするものでした。
人がどうだということは述べられておりません。非難や揶揄の形跡もありません。
また、基本的に誤解があるようですが、件の療法は、強いストレスにさらされているとき、状況をあるがままに受け入れる、と心の持ちようを変えることで、ストレスから解放され楽になることを目的とする手法です。
普通でも、悩みを抱えているときなどにカウンセリングなどでも使われます。
私は、これは上手い喩えだと思いました。
現に、最初は、おかしい、変だ、嫌だと思っていたが、このドラマはそういうものなんだと受け入れ、そのおかしいところを楽しもうと思うようにしたら、面白く見られるようになった、というようなコメントが多くあったわけですから、まさに、状況はぴったりなわけです。
それを、一言で簡潔に表現しようとした表現だったと思います。ご本人も知識のある方でしょう。他意はないと思います。
このスレが、個人の書き込みに執着した欠席裁判のような状況になるのは避けたいですね。
仮に議論とするなら、発言内容を一般化するなり敷衍するなりして、方向性を管理人さんとシェアできるぐらいまでポイントを洗い出すべきでしょう。
本家の悪口スレ、というイメージを抱かれないようにしたいものです。
また本家で肯定者に対して、関係者ですよね?発言です。
ウンザリします。
ごめんなさい。ちょうど話題になっていましたし、ドラマが好きになったとう感想を、精神療法的に分析されたくないなぁ、という自分の気持ちを、そのように言われた当事者のひとりとして述べました。
ドラマを見ていて強いストレスも感じることもないですし、カウンセリングも必要ないです〜!
自分では、心身健康とおもってます!
本家で、そのコメント主さまに直接さらりと返した方が、陰口にはなりませんし、よいのかもしれませんね。コメント主さんが悪意をお持ちとか、そんなこと思ってませんし。ただ、そんな風に言わないで、決めつけないで、という哀訴です。
637さんその病関連投稿がわかんないんだよね、教えてくれれば間接的な中傷に近いから削除してあげられそうなんだけどな。今日は報告2回して削除してやったから無理だけどね。
関係者ですよね?はダメでしょう削除の対象で煽りとレッテル貼りで削除できますよ。
正直言って違反して削除される連中に気をつかってられんわ。ここにそういうの書くことは本家が荒れなく良いことだと思うわ。
「本家で、そのコメント主さまに直接さらりと返した方が、陰口にはなりませんし」
↑
あなたそう言うけど、私が書き込んでいるのは「削除される違反者」にたいしてなので本家で普通に批判などを書いている連中には迷惑かけておらんからな。私はここで悪くないし、削除される違反者が悪いだけだし、そういう報告で本家スレを汚されることを嫌う人間もいるはずじゃないのか?
お茶の間でも見解が分かれている投稿を削除というのは乱暴だと思います。関係者~は異論ないですが。
ただ、ここでの削除という言葉の多用は陰口、欠席裁判ととらえられ、憎しみの連鎖を生みそうな気がします。
もちろん、使っていけないと言ってるわけではないですよ。
ありがとうございます、関係者ですよね?は即削除されたみたいで良かったです。
話題の投稿は、お昼頃のいいね!が3件入っている投稿なのですが私も違反報告しましたが削除されませんでした。
私も削除依頼の方がすっきりします。
酷い誹謗中傷はみたくありませんから
早く消してほしいし、そんな投稿する方と
絡みたくもありません。
そうですね。それはよくわかっていますし、やめておきます。。自分の感想について、まぁ少しだけですが、こんなこと言われたくないな、と思っても、「やめて〜」とお願い出来ないのは苦しいですね・笑
この話題について引っ張るのはなんですので、もう消えます。
私、最近までこのドラマに否定的だったのですが、自分が肯定的な意見を書いてみて、いろいろわかることがありました! なんか本当に、つら。。。涙、です。では〜!! ありがとうございました。
645さんのお気持ちわかります。
仮に相手に悪意がないと分かっても
やっぱり自分の投稿を見て勝手に心理分析されたり
こういう人は~だ、なんて決めつけられたくないですよね。
私も非常に微妙な投稿だなぁと思います。
私が645さんならやっぱり同じように感じたと思う。
悔しいですよね。
でも問題の投稿は明らかな誹謗とかではなく
分析的な批評なので、もう削除されないようですし、
気持ちを切り替えてドラマを楽しんでくださいね。
私もちょっと645さんと似た感じ。
最初は嫌いとまで行かなくても、
あまり好意的にこのドラマ見てなかったんだけど
徐々に印象が変わって今はかなり好きです。
そういう人がけっこう他にもいるみたいで嬉しいな。
ここに限らず知恵袋なんかでも特定の銘柄の商品(タイヤとか)褒めると
「メーカーの人間が持ち上げてる。バレてるよ」とか見るよね。
少数派は攻撃されやすい・・いや、攻撃しやすいんだ。
だけど、まれって、周りには面白いっていう人多いんだけど、サイトでの評価はあまり当てにはならないかも。
今日は泣けた。。。あんまりよかったので、淡々自分の感想書いて、ほかのコメ見なくてもいい、という気持ちにすらなった。
646さん
645です。
気分切り替えてこのドラマを楽しみます。
優しいお言葉に癒されました。
ありがとうございました!
私も今日は泣けました。
大泉さんの表情と演技に圧倒された。
ダメダメの徹ちゃんで自業自得ではあるけれど
早く立ち直って能登に戻ってきてほしい。
能登の人はみんないい人だから絶対温かく迎えてくれるよ。
大泉さんが大好きなので、たまらなく切なかったです。
スポンサーリンク


