道に落ちていたバナナの皮を踏む。滑って転ぶ。
スポーツの試合やコンクールとかで、はじめ緊張して調子がでないのに、好きな人が応援に来たら急に絶好調になる。
その好きな人が、また、どういう訳かギリギリに来るんだ。
大河、篤姫の殿様は普段馬鹿なフリをしていて切れ者だったね。
スポーツだったらギリギリで逆転勝利。
でもコンクールだったら、優勝じゃなくて○○特別賞みたいな優勝じゃないけどすごいね!みたいな賞に輝く。
意地悪な男子が、捨て猫とかを助けたり可愛がってる姿を偶然見かけキューン。 で、好きになる。
主人公の女が気を失うかなんかして、イケメンにお姫様抱っこされる。
途中で気づいて「降ろしてー」かなんか言うと
イケメンが「いいから、じっとしてろ」とかなんとか言う。
まわりで雑魚キャラがボーッと見守る。
意地悪な男子が、実は子だくさんの家の長男で、小さい兄弟から慕われてていいやつだったのを知る。
で、好きになる。
何かトラブルがあって絶体絶命!
からの来週に続く(CM開け)
からの分刻みの格闘
からのギリギリ間に合う
からのトラブルが無かったかのような大成功。
今朝の朝ドラがそうでした(笑)
銃で胸を打たれるが携帯のおかげで命拾い。
ラストコップより
【ゴッド・オブ・あるある】
切れた電話に向かって「もしもし!もしもーし!」
入社式は何かしらトラブルがあって、助けてくれた人と後に再会して恋に落ちる。
何かを何気なく見ていたり、誰かが何かをしているのを見て
ああ、そうか~そうだったのか!とトリックの謎がとけ犯人がわかる。
そうそう。ちょっとお間抜けな助手が側にいて事件のことは全然わかってないのに、なぜか無意識の言動が事件を解くヒントになって探偵が「そうだったのか!」ってなる。
皆で食事中のテーブルの下で男女の足が絡みあう。
会話で他の女の話が出ると女性は男性の足を蹴飛ばす。又は踏みつける。横に座っている場合は指でおしりをつねる。
↑ベタだけど、ちょっといいかも。こたつの中で足絡めたり・・・。
ラブラブと言えば、手を繋いでコートのポケットに入れるとか。 お買い物デートして、お揃いのストラップつけるとかマグカップ買うとか。
あ、これは、ドラマ関係なく、バカップルあるあるかも。
大事な場面で、携帯が繋がらない。
恋人のところに、超急いで今すぐ行くって時は、自転車とか車とか使わずに、生身で行く。
何故か、身一つで駆けてゆく!
同情すべき犯人が被害者を殺してしまった原因は、相手が執拗に絡んできたのを振りほどく→相手がバランスを崩して転ぶ→机の角に頭をゴーンのパターン多し。
別れ際、振り向かずに後ろ姿のまま手を振りながら去っていく。
電車で別れるときは、発車のベルが鳴り、ギリギリまで固まってて、扉が閉まる瞬間にアクション。
一緒に電車に乗っちゃうか、ホームに残されて二三歩電車を追いかけてから、涙。
ガラス越しのキス。
実際やったことある人いる?
↑ない。
影絵でキスは高校教師。
事件の真相を犯人に問いただすシーンは崖で、下は海。
または、どっかの倉庫とか暗い部屋に主人公が閉じ込められて、もう殺されるってなって、そこで犯人が「冥土の土産に教えてやるよ」かなんか言って真相を語り出す。
動機とかどうやって殺したかとかいちいち語ってるうちに警察が来てまんまと逮捕。
語ってる場合じゃなかったね~。
そうそう!確か、ダイハードでも悪い奴が早くブルース・ウィリス撃ち殺しゃいいのに、なんか決め台詞的なこと言ってたらその間に反撃されて逆に撃たれてた。犯人とか悪い奴は都合のいい時にマヌケやってくれるんだね。
みなさん、楽しい~!!!特に64さん、ツボりました。
刑事ドラマで、主人公は破天荒な刑事。でその上司は事なかれ主義の課長。課長は上層部の顔色を気にしてばかりで、独断捜査する主人公を疎ましく思っている。
けれど最終回で急に良い上司になり
「責任は全部俺がとる。早く行って来い!」とか言い出す。
また、上層部の指示が原因で、部下が怪我したり危険な目に遭うと
「俺の部下をなんだと思ってるんだ!!!」とか言って、上層部に対してブチ切れる。
でも上層部が帰ったり(もしくは電話が切れると)我に返る。そして「うわああああ・・・」とか言って、ふらつきながらいすに座り込む。
そんな落ち込む上司を見て、部下は笑いながら
「課長もやるときはやりますね!」とか
「課長、男ですね!」とか
「課長、○○駐在所勤務決定ですね!(要は左遷)」とか言う。
そしてエンディングテーマが終わった後、事件の一報が入る。
コートを片手に、颯爽と現場に向かう刑事たち。
課長は「おい、○○(主人公)、勝手な事はするなよ!」とか言って、事なかれ主義に戻っている。
↑すごい!刑事ドラマの定型フォーム。
やったー!64って私だ。うれしい。
126もすごい面白い。これだけで連続ドラマ見終わった気分。
尾行してる人が、思いっきり見えてる。
すごい、見つかりやすい場所で立ち聞きしてる。
そういえばドラマの刑事って何故かコートを着てますよね。冬じゃなくても。
あんなのトレンチ型、今流行ってないし
実際あんなコート着てたら「刑事か」突っ込まれるかも(笑)
126です。早速感想頂いてうれしいです!64さんもありがとうございます。ちなみに上司役は、角野卓造さんをイメージしました。
130さんと同じく、私も刑事のコートって
「あれ、要るの?」
ってずっと思ってます。犯人追いかける時邪魔ですよね。
刑事にトレンチコートは昔の海外ドラマの探偵や刑事ががよくやっていた服装だったからその真似なのでしょう。
銭形警部やロボット刑事など子供にもわかりやすいのでベタなスタイルになってしまったのでしょうね。
おそらく元々は刑事コロンボでしょう
青島警部も個性的なコート来てましたよね。
私は、医者がやたらと白衣の前を開けてるのが気になります。私も仕事で白衣着るけど、ボタン留めないと怒られる。
あと、厨房で毛髪が出過ぎてるとか。
あるあるじゃなくて、気になるになっちゃった。
事件ドラマの弁護士は、法的な戦略で依頼人を守るより、真犯人発見で依頼人を守ることが多い。
しかも、真犯人のアリバイを崩すのは法廷。
コーヒーとかを相手の洋服に溢してしまい連絡先を教えて貰い、それがきっかけで仲良くなるパターン
その連絡先を恋人が偶然見つけてしまって、誤解するパターン
目にゴミが入ってとってあげてたのに、キスしてると誤解される。現実ではまずないでしょ。そんなこと。
恋愛ドラマのキャラ設定あるある相性診断
クール系御曹司×庶民派人情女=玉の輿ハッピーエンド
高飛車お嬢様×下町系純情男=逆玉の輿ハッピーエンド
↑あるある。
金持ち男と貧乏女とかね。プリティーウーマン願望?
今日こそ告白するぞ!と相手と二人きりになり、口を開く寸前に相手から
「実は○○へ行くことになった(自分の夢とか仕事で)」
または
「私、今度お見合いするの」
とか言われる。
で、「良かったじゃん。夢が叶ったね。」とか
「へえ…相手が引かないように、女らしくしとけよ」とか返事する。
で、「さっき、何か言おうとしてなかった?」と聞かれて、「ううん、別に」とか全然関係ない話したりする。
で、最後は空港。
または、お見合い乱入(または逃亡)。
睨み合う女と女。
…ビシッッ!!(ビンタ)
……ビシッ!!(仕返しビンタ)
※どちらかのビンタが必ず次回予告で使われる。
互いに気になるものの、まだ距離のある男女が並んで歩いている。
背後から、車やバイクなどが突然ビューン来る。
男、それを避けようとして女をガバッと引き寄せる。(スローモーション)
計らずも抱き合う二人。
あっ…ああっ…。二人、気まずそうに離れる。
恋敵ライバル女の最終兵器は、
「私、妊娠したの」
↑または、主役ヒロインを店とかに呼び出して、自分のお腹をさすりながら、とどめの一撃。
「この子の父親、彼なの」
ヒロイン、唇を震わせ、ショックでイスとかにぶつかりながら店を出る。
ライバル、ヒロインの背中を見ながらニヤリとほくそ笑む。
電話で「○○を家の中に入れないで!」
「え?今、来てるけど…」
で 背後から鈍器で殴られ電話が切れて
『ブチッ。ツーッ ツーッ…』ってな 展開。
駅のホームで、上りと下りに別れて向き合う二人。何か言おうとした瞬間電車が来て、遮られる会話。
え、なに? 聞こえない。みたいなかんじでジレジレ。
これの、大通りで車ビュンビュン編もほぼ同じ。
同じ組織内で敵対する二人が元夫婦。
恋愛もので、嫌なやつだと思って大嫌いだった男が、実は、知らないところで自分のために何かしてくれてたことを知り、キュンとなる。
次に会った時、お礼が言いたいと思うんだけど、また憎まれ口を叩かれて喧嘩になっちゃったりして、いつの間にか、まんまと女の方が恋に落ちてる。
恋人同士でもない男女がどこかへ出掛けて帰れなくなり、宿を探す時は、必ず一部屋しか空いてない。
それで、何もしないから、とか、もっと布団離してよ。などの攻防が繰り広げられる。
主役はどんなに危険な目にあっても絶対死なない。
スポンサーリンク


