あまちゃんのときフェイスブックでファンだけで集う
ファンサイトがあったよ。もちろん肯定派しか存在しないから
普通の批判に堪えられない人はそっちへ行ってよ。快適だからさ。
追い出すだなんて縁起の悪いことふっかけてこないでね。
本スレでわざわざ批判が多過ぎると言った人達が悪いんだからね。
違反投稿の批判があれば、迷惑がかからない程度にお茶の間使うなり
汚い言葉を書き込んだ本人に「どうしてなの?」と聞けばいいものを
批判が多いだけの理由で本スレの方をかきまわしてほしくない。
批評が増えるのは純粋にドラマに満足出来ないからじゃないかな?
今日は、本家で良かった良かったとカキコミました(笑)
特に宮本氏に違和感を感じなかったのは、凄いことでした。
白い洋風の窓、たなびく白いカーテン 逆光の中『迎えに来たよ!』
彼はこの日のために選ばれたのだと確信しました。
ももちゃんが15年の朝ドラヒロインに決まったそうですね。
吉高さんも号泣したらしいです。 今から楽しみです♪
えーっ、やったー!
見ますよ!見ますとも!
彼女の演技がたっぷり見られるのはすごく嬉しい。良い作品になるといいな。
今までが今日のような脚本なら
批判は少なかったと思う。
今日は、蓮様のザンバラ頭以外は
よかったと思う。
花子が子供たちに物語をからるシーンも。
かよちゃんの演技はさすがですね。
今テレビをつけたらももちゃんのインタビューが出てました。
ほんと可愛くて演技力もあり朝ドラのヒロインピッタリですね。
来年は北陸新幹線が開通するし、朝ドラは町おこしドラマの役割もありますね。北陸出身の私は嬉しくなりました。
ももちゃん、おめでとうございます!
花アンではガングロメイクでしたが、普通に見ると爽やかな美人さんですね。
新朝ドラ「まれ」、どうか脚本がマトモな良い作品になりますように・・・
ごちそうさんの時も思ったけど
ご都合主義でいいからっ誰も死んでほしくないです
被害の状況はナレーションだけでいいです
そういうわけにはいかないのはわかってるんですけど
花アンは最初のころは毎日ここを見に来ていましたが
最近はドラマは毎日見てるけどここは一週間に一回くらい
見に来てたまーに投稿するというかんじです
だからというか最初のころは自分は肯定派よりとか
今日のは否定派よりとか思ってたんですけど
今は肯定派とかアンチとか否定派とかぴんとこなくなりましたね
そもそもこの言葉って自分と反対の意見の人に向けられる
言葉だったような気がします
だから自分は人に向けては使わない事にしました
同じように思う人もいるかな?
批判意見を書く事は難しいですね
私は書きたい事はじゃんじゃん書いていいと思ってます
ただどんな時でも否定の意見というのは書くからには
あなたはどうなの?みたいな視線はつきものなのかなとも
思ってます
好き・いいっていうのと嫌い・だめといのは言葉の重みが
違うというか対等ではないと思います
”好き”はその言葉だけで共感はしなくてもそうなんだと
受け入れられるけど”嫌い”にはなんで?って理由を求められる
ものと思ってます
これはごちそうさんとか他の作品でもそうだと思ってます
ひさしぶりの投稿なので要領の得ないものになってしまい
長々とすみませんでした
タオちゃん 朝ドラ決まったんですか!
嬉しいです。「鈴木先生」とても 好きだったので。
今日は VS嵐に出てましたね。
明日 るろけん 見に行きますよー。
花アンでは 出番少なくて 満足出来なかったから 楽しみです!
こちらを利用し始めてから、初めてよくない!をつけられてしまいました。
これを規約違反と言われるの?って少し驚き、そして軽くショック。
ずっと消されないので管理の方には違反と思われてないのだと思いますが…
ちょっと書くのが怖くなりますね。
なんか、本家ではまた、コメントそのものや、コメントした人にコメントをつけなければ気が済まない人が、まだ出てきているようですね。何回「お茶の間へ」と言われても、どうしても理解できないようです。自分と違う意見の人に対して何か一言言わなければいられない人というのは、なかなか直らないんだなあ、と思います。
「どんな感想を持とうがその人の勝手」というのは、自分だけでなく、相手にも言えることなんだ、ということは想像力を働かせればすぐにわかるはず。
ああいうのは、レビューサイトの質が下がることにもなるから、やめてもらいたいものだと思います。
実は私も最近、単にドラマの感想に過ぎないのに「よくない!」が付けられて、不思議に感じています。ご自分でおかしいと思われたら、管理人さんに連絡する方法もありますよ。利用規約のどこかにメールアドレスも書かれています。本家のほうは、最近一部に問題行動をとる人(援護派に)がいて、時々荒れるようですね。
やっぱりちょっと最近質の違う方がいる気がする。否定にしろ、肯定にしろ、やたらと反対意見にけちをつけるというか。
たまに出るけど、否定してる人も興味があるから見るんだとか言うのも、元々否定派を認めたくないだけのコメントだと思うんだけど、昨日はそれに対してそんなことないと書いてる人に更に批判したりとか。
中傷に近い批判コメントがぽつぽつ出てきたりとか、一言だけでほかの人のコメントをあからさまに批判するとか。
(これについては削除されているのでまだいいんですけど)
昨日は肯定的なコメントがいきなり増えましたね。それも何か微妙に引っかかるコメント(おそらく同じ人?)がたくさんあったし。直前の否定派コメントに対抗して褒めるっていうのか。そういうのが連投されたり。
まあ、おかげで今まで書き込みにくいと思っていた肯定派さんも書いていたみたいだからそれは良かったなと思うのだけど。
少し対抗心のあるコメントが多いように感じたので変に荒れなきゃいいなーと心配になりました。
ただ感想書いたり、他の人がどう感じてるか知りたいだけなのに、なんかもう肯定派VS否定派のやり取りに疲れてきましたよ。どうしても自分と逆の意見が書き込まれるのがいやな人がいるんだなあ。
ごちそうさんの時はあまりに酷くて退散しました。あの中で踏み止まってちゃんとした感想を書き続けた方は尊敬しちゃいます。
こっちは議論する場でもあるから殺伐とした言い合いも仕方ないと思うけど、以前ののんびりした雑談が懐かしいです。あんな風になるのはもう無理かな。
あ、昨日のたおちゃん情報は嬉しかったな!
お互いになんで?と思う感想は絶対ありますよね。つまらない人と好きな人の感想は相容れないものだし。ただそれをどうしてこれが気にならないのかとか、見てるなら好きなんだとか人の感想を否定してはよくない。
自分はこう思うを尊重されたいなら、人のこう思うも尊重しないと。
『よくない』に凹んではいけませんよ。
本来の意味で使われている方が少なくて
ただの自分の意見とは違います!って
挙手してるような使い方がされてますから。
本来は、個人攻撃的な表現や罵詈雑言に付けられるのだと思いますよ。
私も付けられましたが気にしてません。
それよりも意見として返してくれないとレビューの意味が
ないから残念に思いました。
「花子とアン楽しみましょう」が、お茶の間に立ち上がっているみたいです。
肯定派の方は、そちらで楽しまれたらいかがでしょうか。
なので、もうこちらは情報や議論とかだけでも、いいかと思います。
ファンサイトを立ち上げていいのか?ドラマ死神くんのときジャニーズアンチが凄かったから作ろうとしたら止められたんだけどね。
花アンの肯定派もファンサイトつくるまでに追い詰められてしまったのですね。ただの感想文を書くだけなのになんか哀れですね。
本スレで肯定派がどうだのや否定派がどうだのっていい加減にしてもらいたいから批判が多過ぎると思っていた人達、全部そっちにいってくれるといいと思う。本スレでの争いがなくなっていいよ。
「軍師官兵衛楽しみましょう 」も以前から立ち上がっていますし
哀れ・・・とか言い方 酷くないですか?
ファンの方の中で批判を見たくない人は、そうすることが1番かも知れませんせんね!
ファンだけの空間に変なアンチが紛れこんでいかないことを祈ります。
今日の甲府メンバー、本来物資を届けようとしていた所に届けてからはなを探しにきたと思いたい…
否定意見を書く方が容易…どうなんでしょう?
確かにドラマに満足している時は、もう内容に何の補足の必要も感じないから返って短文になるかなあ?
批判を詳細に書くのは一言「つまならい」だけじゃ中傷と取られる恐れがあるから…っていうのはあると思うけど。
感想って勝ち負けじゃないから、逆の意見の人を説得しようとしても無理ですよ、否定であれ肯定であれ。朝ドラは毎日だから相反する意見の対立が激化し易い気がします。
意見によって書く場所が分かれて、これで平和になるならそれに越したことはないです。
先ず、勝ち負けでは無いことに気が付かなければ
場所を代えるだけでは、本末転倒ではないでしょうかね(笑)
試しに今のごちそうさん板を見るといい。
好きな人たちが長文でいいところを語り合っています。
批判でも愛情でも、たっぷりの感想は書けるもの。ただ、どうしても批判のほうがマイナスに捉えられるので、細かい指摘、とか、批判があって書き込みにくいと言われてしまうだけじゃないかな?
花子とアンが終わっても
ごちのように何か月も感想が書き込まれるでしょうか?
でも今週は今までとは違い
とてもいいと思うので
残り2か月間このクオリティーを保ってほしい。
私見ですが、お茶の間情報を一つ。
郁哉サンが埋葬されたという築地のお寺は、たぶん築地本願寺だと思います。
当時、白蓮サンの友人でもあり、大正三美人の一人、九条武子氏が、築地本願寺で、いち早く震災の救援活動を繰り広げ孤児の支援等、尽力されました。
大正モダンとも言われるあの時代、精力的に活動された女性は、結構居たと思います。
もちろん花子も白蓮も、その代表格でしょう。
博愛や慈愛に満ち、しっかりと地に足の着いた女性の活躍をドラマでも見たいなあ…と、思います。
醍醐サンに、その片鱗を見る想いですが、彼女たちの安否は、まだ、わかりませんね…。
醍醐さんって架空の人物ですよね。白蓮の書籍を架空の人物がまとめるのか、と不安が過ぎりました。やっぱりはそれは史実どおりナシですよ、とするために亡くならなければいいのですが。
もうここまできたら、徹底的にフィクション!で通して欲しいです。醍醐さんも幸せを掴み白蓮の本を書き上げ、朝市も架空の人物だけどはなのことは忘れて幸せな家庭を持って欲しい(想像がいまひとつできないんだけど)
「花子とアンを楽しみましょう」肯定派の方々もっときてよ~
本スレで批判がどうこう言っている肯定派を見つけたらそっちに
誘導してくださいね。
>>828
皆さん、まだ知らない人もいらっしゃるんだと思います。
本スレで時々書いたら、周知されるかも。
でもそれ以前に、肯定派の方達がこちらを離れてしまったと言うのもあると思います。
もっと早く立ち上がっても良かったかもですね。
昨日はあれだけ星5がキラキラしていたんですから、みなさん離れてはいないのでは?
せっかくの楽しみましょうスレ、盛り上がるといいですね。
821>>そうすることが1番かも知れませんせんね!
関係ない話ですが、今読み返したら「…かもしれませんね!」の間違いです。
なんかすっげえ恥ずかしい…
星5がキラキラって素敵な表現ですね!これからもキラキラしたらいいのになぁー
無理だろうなー最後まで見ますけどね!
最近は言いづらい雰囲気になってきていますが…限界の向こう側を未だに目指していますよ私は…
なんせ歴史に残る迷ドラマになるはずなので、最後まで見届けるんだ!
信長のシェフにお兄やん出てましたね。よそのドラマで見るとなんか照れる。
同じく言いづらい雰囲気になってきていますが、自分も限界の向こう側を未だに目指していますよー
とりあえず黒木さんがよかったから、一瞬でも良いところをみつけたられたらいいなと儚い望みを抱いて、自分は視聴を最後まで続けるつもり!
ここまできて途中でやめられるものか~
ここまで見たら、途中でやめるっていう選択肢はないと思います!意見はどうあれ。
朝市、醍醐さん、兄やんとはもう少しお付き合いしていたいっ。
あと、最近めっきり出番のない宇田川女史も、もう一回くらい悪態つきに出てきてくれないかなー。
心の声(腹心の仲間達よ…!)
私も宇田川先生はまだ見たいです!
このドラマで、宇田川先生、醍醐さん、たけしの役者さん達の存在を知る事ができてよかった。
あとこのドラマのおかげで、(視聴率が高いってマジか⁉︎世間の感想を…!)と、このサイトにたどり着けて良かったです!
まだあと残りの放送も見るなと言われても見るんだー
本当は好きになりたいんだー
いいズラいけど限界はちょい片足越えて来た感じする
後、二ヶ月だよ!
一番生き残って欲しい人は、宇田川先生かな
こうなったら 瓦礫の下からゴジラみたいに登場して欲しい
そして武と恋に落ちたら良いのにw
武は誰かとくっつきそうですよね〜
だいたい跡取り息子なのに、あの年になっても嫁さんもらってないなんて。
ゴジラは旬だからマジで宇田川先生ありえるかもw
とりあえず朝市はちょいちょい出てくるみたいだから
彼だけは幸せにしておくれよ<中園先生~
多くは望まないんだ(もう望めないと悟りの境地)、
好きなキャラクターはいるから
彼ら彼女が幸せになってくれればもういいだよー
お茶の間っていったい何のために作られたのか?
それぞれのドラマで肯定否定も両方あってレビューサイトでしょ?
なんとなく劣勢になったから、とかでお茶の間にレス立て始めたらどのドラマにもファンサイトができ、逆にアンチサイトを作ってもいい、という理屈ですよね。
ここのサイトの基準がつくづくわからなくなりました。
ドラマの感想ではなくて他人の意見にどうこう言って同じ感性の人だけが集まるように分化していくことがこのサイトの目指すところなんですか?
なんだか一部の自分のことしか考えない人たちに振り回されておかしくならないことを希望します。
まあいずれにしてもそのドラマの肯定意見、否定意見の文章でそのドラマがどんなドラマかはよく見えてしまうものだと思っていますが。
838さんはなにを怒っているのだろう?
ファンサイトができたことになのかな。
限界の向こう発言が気に障ったら申し訳ないとしか言えないけど。
838です。怒ってる?
怒ってなんていませんよ。
お茶の間、というのが何のためにできたものか、ということがちょっと疑問だ、ということだけで。
限界の向こう発言になんて怒ってません。
あれは楽しそうでいいな、と思いました。こちらでやるには雑談として明るくて。そしてそれが面白くない、って言ってた人もいてそれもまたお茶の間らしくていいと思いました。
うん 確かに何をどう語りたいのかは不明だけど
何度も皆が書いてる様に これを本末転倒と呼ぶのだと思いますよ
良いじゃないですか これも民主主義だと言うことで!
さぁ明日の花アンを楽しみに ゆっくり休みましょう
皆様 ご機嫌よう
839です。早とちりすみません。
ここは仰るとおり雑談意見交換でいいんじゃないんですかね。
ファンサイトもアンチサイトも必要ならできてもいいんじゃないのかな。わたしはたぶん行かないけど。良いところも悪いところも語っていきたいので。ただこれは、自分の場合です。
お茶の間はできた経緯より、じっさいに回っているものを重視でいいんじゃないですかね。
批判を楽しく語る、というのももちろんあり、ということでしょうから肯定的な意見も批判的な意見もこれからも自由に本家にはどんどん書けばいいでしょう。
民主主義を語るにはあくまでも皆にとっての民主主義、ということでよいと思います。
朝ドラ枠は継続してずっと見る人が多いから、ここのサイトも長く投稿している方が多いだろうな、と思ってました。そこが他のドラマと違うところ。
ごちそうさんの時の大荒れなどを経験して、意見の相反する同士が折り合いをつけながら楽しくやっていく方法を模索していくことが、もしかしたらできるんじゃないかなと思っていました。ここの方達は冷静な方が多いように感じたから。
今回の花アンで、ひとつの変化は確実に現れたなと思ってます。分化という形になるとは予想してませんでしたが。でも、これはこれでやってみてどうなるか経過を見ればいいんじゃないかと。感性の違う人達が無理矢理ひとつの所にいて、サイトが荒れ地みたいになって書き込めなくなるのが一番いやですし。
また、時間が経てば違うやり方に移ることもあると思います。分化して行くことの弊害もあるから。
ファンサイトができることは、いいことだと思いますよ。本家をファンサイトと勘違いしている人も実際いましたし、自分と対立する意見があると、それに耐えられずどうしてもなんだかんだと言ってしまう人が、残念ながら後を絶ちません。
あれでも、前は諌める人があれば、しばらくぴたっと止まっていたのですが、今は、ずるずる、とめどもなくなりました。
そういう人は、同じ意見の人だけで集まって、「そうだよねー」と共感しあいながら楽しくワイワイやった方が、ストレスもたまらなず、幸せだと思います。
雑談、dボタンについて。
ドラマ始まった当初、さっそくdボタンで登場人物紹介見ちゃいました。
その時点で、朝市が教師になることも、ももが朝市を好きになるけど北海道に嫁ぐことも、かよが上京して悲しい恋をすることも書いてあったんです。
今までの朝ドラでは物語の進行に合わせて既知のことしか載っていなかったので、まさかこんなに先のことまでネタバレしているとは思わず。
だからかよと郁弥がいい雰囲気になっても、「あー悲恋で終わるんだな」と読めてしまっていました。
今日久しぶりに登場人物紹介見たら、ちょっと変わっていました(初回から内容は長い間更新していなかった)。
ちなみにもっと先のことも含まれているので、ネタバレが嫌な人は見ない方がいいです。
私、限界の向こう側を掘り出しちゃったから一瞬荒れたのかと思いました…ヒヤヒヤ。
本家がアンチサイトのようだと感じておられるようですので、ファン専用版ができて良かったな、と私は思いました!
ファンだけで楽しみたい方の気持ちもわかります。
でも私はファンだったとしても、残念ながら今回みたいにアンチになったとしても、どちらの意見も投稿されてるとこにいたいですね。
私は今回このドラマをかなり否定的に見ていますが、アンチサイトには行きたくない。
ここは冷静な意見が多いと思っていますので、その点でも、ここが、す…好き…
(荒れ気味だった最近はしばらく軽い雑談のノリでみなさんの反応を伺っていたが、タイミングも悪くスルーされ気味だったので、今がチャンスだと雑談をぶっこむ私)
明日から週の頭まで、ここをじっくり読んだり投稿できそうにないんですけど、なんかさみしい…
ナニ?この気持ち…!なんなのこのサイト…?
というわけで皆様また来週お会いしたいです。マジでご機嫌よう!
847>>本家がアンチサイトのようだと「感じておられるよう」ですので、
↑アンチサイトのようだと「感じておられる方もいるよう」ですので、
と書きたかったので訂正します!
決めつけないで、とか言われそうなので!すみません!
ファンサイトできたんですね。仕方ないかもと思います。
まず、書き込む環境が違うのをわかってほしいし、年齢も(笑)
老眼でスマホだと大変なんですよ!
だから、一行コメでも勘弁してほしいなあと思うのがホンネです!
PCだとね、反対に長文になって、また別ないみで迷惑かもしれないけど…
だから、良かった!面白かった!
と書けば、どこが?もっと詳しく書いて欲しいと突っ込みコメがはいり、あぁ、めんどくさいなあとなる(笑)
一生懸命書いて見直せば、変換ミスだらけだったり(笑)
もう、ついていけなくなるって感じですかね。
話は変わりますが、
吉高由里子は演技はそんなにうまいほうじゃないと思いますよ!私は、好きだけど。
でも、朝ドラのヒロインって、今まで新人が主流だったでしょ?
だから、メジャーな女優でも、まだ演技に拙さがある人とか、あまりうまくないから
起用されてるのかもしれないし(笑)
そういうの、踏まえてみてるから、朝ドラのヒロインに演技の上手さは、最初から期待はしてません。
だから、あそこまで、何度も何度も彼女を非難しなくてもって思う。別にファンじゃないけどね。
下手のなのがかわいいのよ~!!
下手なりに一生懸命、努力してると思うけどなあ。
ごちの杏だって、彼女の演技に対してキツイ意見多かったしね。
朝ドラファンって、細かいとこ突っ込む人、多いなあと思います。
楽しく語りたいだけの方はそちらの雑談板を活用していただいて、こちらはマナーを守りつつ書きたいことを書けばいいと思います。
限界の向こう側を目指すみんなだって、分かち合いたいことはあるのだから。
肯定派に気兼ねなく励まし合いもしていきましょ。
もちろん、肯定派のなかにもファンサイトじゃないからここを使ってる人もいるだろうし、こっちの雑談板を使いたい人もいるかもしれないので、肯定派批判は今まで通りなしですけどね!
スポンサーリンク


