5 | 120件 | ||
4 | 32件 | ||
3 | 38件 | ||
2 | 30件 | ||
1 | 274件 | ||
合計 | 494件 |
結の逆プロポーズが腑に落ちなかった。
翔也が肩を壊して野球生命を失い人生の目標を絶たれて
絶望した状況の中での、結を幸せに出来ない結婚撤回だったのに、
それに結がムカついたとしても、翔也を思いやり寄り添えなかった
自分を反省して先に謝罪してからの、二人で幸せになりたい、
ウチと結婚してくださいと言えば謙虚な結だったのに、それをせず
ウチは翔也に幸せにしてもらおうなんて思わんと傲慢な言い方が
不快を感じました。そのせいで一見涙の感動シーンも素直に
感動には至らず興ざめしました。
録画は止めましたが、
土曜日のまとめ … だけは、見ています。
後は、ここの感想欄を読めば、内容は分かります。
つまらない … と、思うばかりです。
年末、「虎に翼」総集編を見てるけど、一つの場面、場面の精緻さに感心してますわ。団子を食べる口の動き一つでその人の機嫌がわかる。出兵する時の変顔で何気ない優しさがわかる。総集編だから伏線張り巡らしがよくわかり楽しめます。
対して、「おむすび」。浅ドラとはよく言ったもので、その場その場で都合よく変わる設定にうんざり。
思い起こせば、なんにも関係ない子の帽子を拾いに海に飛び込んだ場面から、違和感があった。
主役をいきなり海に飛び込ませれば面白いだろう?とか、ギャルを出して、主役がパラパラ踊れば面白いだろう?とか、制作者側の物語の作り方を勘繰りたくなるようです。
奇を狙う事ばかり出して、肝心の物語の中身が空っぽ。
最初にもっとしっかりと物語の中心を作っておけばここまで酷いドラマとはならなかったでしょうね。
ギャル、農業、地震を、単なる物語の材料、イロモノ扱いにしてしまったから物語に深みが全くない。
本当に浅いドラマだわ。
今週はここまでの評価。
ドラブルメーカーみたいなキャラがいないのはいいですね。
専門学校時代は良かったがここ最近の話は失速気味です。
自分本位で被害妄想で何でも人にお膳立てしてもらわなければ
何もできない最弱なヒロイン、だからい哀れで愛しくて憐れみなくなり
クセになり見るのをやめられなくなる不思議なおむすび(笑)。
今日の仕事の流儀環奈ちゃん特集。
楽しみにしてます。
環奈ちゃんはまえだまえだくんたちと九州新幹線開通記念の映画「奇跡」に出てた。
東日本大震災の三か月後に公開された映画。
新幹線開通のお祝いムードが自粛されたあの頃。
東北から遠い九州の方たちはあの震災の時どんな風に考えていたのかふと思ったりもした今日。
虎に翼総集編のスレ立てをしましたので感想は、そちらへお願いします。
「先輩を敬え、上の者への失礼な態度は御法度」なタテ社会の野球部で育った翔也が、年上にタメ口で話すギャルを良しとする訳ねーだろ?
野球知ってんのかね、阿呆か?
真紀の父親だって靴づくりの技術を教わった師匠が必ずいて、目上には敬語で接し厳しいことを要求されようと感謝を述べ、切磋琢磨して腕の良い職人になったはずだろ?
そういう今までの職人のプライドってやつが働いて、分相応に受けた仕事だけこなして畑違いのギャルには足を踏み入れず、深情けでからまないのがプロの職人ってもんだろ?
野球どころか職人、いや人間知ってんのかね?、舐めてんのか?
人はみなそうした人生の積み重ね、バックボーンが違うんだよ
みな自分の人生観、簡単に捨てられねーんだよ、ホイホイ簡単に違う人生に馴染む訳ねーだろ?
これ書いてる奴は、それがわかってねーんだよ
言葉汚くて悪ぃが、そういう違う人間のそれぞれの生き様、知らねーからってみんなギャル魂とやらに向かわしときゃいいだなんて十把一絡げにくくられちゃたまんねーよ!
結も本当に反省しなきゃならないポイントは「翔也がギャルをなめたのに怒った事」じゃなく、告白される事に浮かれてばかりで翔也の悩みに気付かなかった事・彼氏を支える為にと宣言しときながら翔也の献立作成をやめたばかりか栄養バランスを全く考えず太極軒の中華を一緒に食べていた事・家の調理を手伝わなかった事、それらを反省しなきゃならないのに気付かないのは致命的
ギャル魂の前に人として最低限やらなきゃいけない事、世の中の常識ってやつを学べや!
ほんとに言葉悪くてすまんがそれぐらいこの話作ってる奴ら、人生舐めとんのか?と思っちまうんだよ!
B`zが大変気の毒。紅白でこれ歌う?今まで沢山ヒット出してきたレジェンドがこの朝ドラの為に歌う!変、絶対変。
まさか、その後ろにギャル出さないよねー。審査員にユイがいたりして。
我慢の限界ドラマ、自分磨きには、忍耐力養うには、もってこいドラマ。あと3ヶ月、忍耐訓練じゃ。その後の朝ドラはきっと美味しいよ。
プロフェッショナル.橋本環奈スペシャル 観ました〜⭐
朝ドラまた映画2本という多方面に渡る今や飛ぶ鳥を落とす勢いの橋本環奈を1時間10分 堪能出来ました 👍
苦労や苦悩に屈せず、明るく笑い飛ばす橋本環奈、めっちゃ良かったです。 益々 応援しまーす 👏
翔也が会社の中で孤独なのは当然だ。チームのメンバーは仲間ではなく、ポジションを争う敵同士。エースだった時はそれでも周りの扱いが違ったかもしれないが、選手としての価値がなくなった今となっては会社の側からみても「お荷物」にすぎない。逆に他の選手、特に投手からすればチャンスが巡って来たわけで、内心喜んでいることだろう。
お
む せ
🍙
す わ
び と し あ
総集編スレを立てられないと言われたので虎に翼総集編スレを取り消しました。失礼しました。
プロフェッショナル環奈さんのスペシャルはかなり先のネタバレまで出ていてビックリ‼️
紅白楽しみにしています。朝ドラ主題歌を担当しなければB’zは、おそらく紅白に出場しなかったでしょう。
年開けたら自然消滅してないかな~おむすび。
プロフェッショナル仕事の流儀!何故、今、橋本環奈?
来週はあの栗山英樹さん。いつも、社会的に人格的に認められている人達を取り上げて、大変感銘を受けている番組に、あのような若い子を取り扱うのも珍しい!えー、紅白司会なのー?場違いな真っ赤な肩半分出したイブニングドレスで何事かと思った。伊藤沙莉さんがかえって映えていた。懐かしいトラツバ!
まさか隠したいはずの朝ドラ主役を「仕事の流儀」で取り上げるとは!NHKは3月まで朝からやる気なくする「おむすびころりん」、やるんだ!
橋本環奈さんがどうこうではない。今、仕事の流儀で取り上げてもらいたい人は沢山いるのに、何故今?
視聴率回復の為のテコ入れだそうです。
プロフェッショナルは結の子供の名前まで教えてくれました。
ネタバレ凄かったんで、超ビックリしました (@_@。
プロフェッショナルを見た。
ハシカンはやはり大器だなと思った。
この素晴らしい才能と大器さを生かしきれない脚本家と制作はアホである。
「おむすび」のダメさはハシカンの責任ではない。
それはプロフェッショナルを見た人はみんなハシカンについてはそう思ったのではないか? そしてかなり好感を持ったはずだろう。
それにしても思うのは、ライバルであるやはり大器の広瀬すずの存在である。
今、「なつぞら」がBSで再放送しているが、なつぞらも放映当時は批判がすごく、広瀬すずを批判されまくつていた。
しかし、今見ると実に面白くて良く出来ているのである。なによりも日本のアニメ制作の黎明期がとてもよくわかり勉強になるのだ。そして彼女の魅力も良く出ていたと思う。
しかも、若手共演者はみんな今や出世して大活躍中で作品に付加価値もついてきている。なつぞらは年が経つにつれて評価は高まるだろうと思う。
それにひきかえ、おむすびである。
今の所、再視聴に耐える作品にはなりそうにもないのだ。なにしろ記憶に残る名見せ場や名感動シーンが全くないのだから仕方ないだろう。
だいたい、ハシカンをはじめ共演女優達はみんなファンの多い人気女優達ばかりなのにこのていたらくである。この女優達なら他のNHKドラマや民放のドラマならさぞかし面白いドラマができるはずである。病院や学校、会社モノなんか簡単に出来て、話題になり視聴率もいいだろう。
そんな事を考えるとつくづくハシカンは貧乏くじをひいてかわいそうに思う。
まぁ、これからはおむすびについてはもはやどうでも良くて、ハシカン個人を応援していこうと思う。
どうして、ギャルなんかを題材とテーマにしたのかなー。アホやろ。ほれこの有様だよ!
ハシカンがんばれ!地獄のインパール作戦ドラマを闘っておくれ。もはやこれは君への試練である!
大きな見せ場がなくても心温まる朝ドラは幾つもありました。
ギャルが何故支持されなかったのかを考えると、世のため人のためという存在ではないからだと思っています。あまちゃんのアイドルも似たような設定でありますが、アイドルで町おこし、アイドルは人気者だったのに対してギャルは自己中、不良、ケバいというマイナスのイメージが強く特に高齢者層に支持されなかったのでしょう。
ギャルは心なんだとギャルマインドを伝授する歩に惹かれるかといえば、今は何やってんだかよく分からなくて、やりたいことを貫くようには今のところ見えません。
この先、結が結婚するなら青春グラフティーではなくなり、栄養士と、ギャルマインドがどのように融合して地元愛や幸せの道に進むのでしょうか。
というところ
ゆ ギ
い せ ャ コ
🍙 👶
よ わ ル イ
つ ぎ し あ カ ッ パ ヨ
いくらフィクションとはいえ、あんまりだ。NHKの視聴料を気持ちよく払っていたが、このドラマに関しては幻滅した。これほどのキャストをそろえて、このテーマ•ストーリー•演出はないだろう。それに気づかないのか、言い出せないのか、NHKの制作局はどうなってしまったんだ。
6日のドラマ再開が待ち遠しいです 😉
予告では翔也との結婚話もひと悶着ありそ〜ですね。
またドタバタするのかな。。。。 (^_^;
あ、橋本環奈の紅白の司会、若さの中に貫禄がありました。
初司会のトラ子をフォローしつつ、有吉兄さんと鈴木アナと頑張り抜きましたね。 とても上手でした〜🙆♂️
紅白まさかのB'z生で登場。会場外の特設ステージでおむすびの主題歌「イルミネーション」を歌い、その後会場をNHKホールに移し会場を驚かせ、大ヒット曲「LOVE PHANTOM」、「ultra soul」計3曲も披露して会場を大いに盛り上げた。
嬉しかったのは司会の橋本環奈さんが主演のおむすびの出演者、仲里依紗さん佐野勇斗さん麻生久美子さん北村有起哉さんが応援に駆け付け、愛子役の麻生は『気持ちが明るくなるような見事な司会で、さすが自慢の娘です』と名司会ぶりを讃え。聖人役の北村有起哉さんも、『まさか司会をやるとは思っていなかった、黙ってやろうとしてバレないと思っていたの、大したものです、12時までに帰って来なさい』、と会場を笑わせ、結役の橋本環奈さんも、照れながら、『お父さんは門限が厳しいから』とドラマを想像させて皆を和ませた。そして橋本環奈さんがB'zのおむすびの主題歌を堂々と紹介した。今回の紅白をおむすびとB'zのパフォーマンスが最高に盛り上げたと思いました。
半分が終わったところですが何の見所も無く、ヒロイン始め登場人物たちによる疑問や不快な言動のオンパレード。中身の酷さをあらわす様に視聴率も朝ドラとしてはあり得ない低さ。
始まる前はこれほど低レベルの朝ドラになるとは想像も付かなかった。ヒロインの演技力の無さは仕方ないとしても、あまりの雑脚本。
残念としか言いようがない。
芝居演技だけでは持たないから色んな事をさせるんでしょうね。
女優としての程度はおむすびで確定したようなもんです。マルチタレントとしていけばいいんでは。
司会も一人でこなせるわけでもないし。
これからのおむすびにも何も期待できなさそう。ドタバタ喜劇っぽいものにちょっとだけ震災を混ぜ込みドラマ。輪島の校長に話しかける顔もそれまでと同じ顔でしたしね。
歩…ますます顰蹙ものでした。ますますおむすびの無い価値を下げる出で立ちの仲里依紗でした。
「舞い上がれ」の舞は大学を中退して航空学校にまで入学したのに家庭の事情があったにせよ、結局パイロットにはならなかった。結は少なくとも栄養士にはなったし、関係ある職に就いている。栄養士を目指す直接のきっかけになったのに、野球選手としての夢を断たれた翔也と結婚して以降はどうなるのか分からないが、簡単に栄養士の仕事を辞めるような展開にはならないで欲しい。
プロフェッショナルや紅白を見るとやはりハシカン可愛いな。
ドラマがイマイチなだけにもったいない。
これからに期待
昨年の紅白の橋本環奈さんの司会ぶりが良かったが、年末に放送された同局の仕事の
流儀が解せなかった。まるで某週刊誌のスキャンダル記事やネットの酷評や視聴率の
低迷で橋本さんのイメージが壊れて主役の朝ドラや司会の紅白を心配して急に
その場しのぎで制作された釈明の番組のようで浅はかだった。わざわざ本人と示し
合わせたように週刊誌の問題記事やネットの評判を聞いたり、この先のネタバレまで
して朝ドラを盛り上げようとしている魂胆があざとかった。橋本さんは悪くないが、
ひとりの女優にそこまで気が使い過ぎたこの放送局に疑問を感じた。
それより本人が主役の低迷の朝ドラをこれから内容で面白くして盛り上げてほしい。
橋本環奈さんは司会が上手い。滑舌も良く。が、司会進行は歌手よりも目立ってはいけない。
B'zも負けてはいない、イルミネーション以外に2曲、そちらがいい。朝ドラ対決としては、完全にトラツバが良かった。米津玄師さんも劇の一部となり!
年明けの朝ドラが心配。脇を固める俳優陣も弱い。紅白に悩殺ドレスで出演の仲里依紗始め、キャラを弱めにしてるの?
諦めて、春朝ドラまでの繋ぎとして見る。名作続きは疲れるからね。小泉八雲はん、お気張りやす!
能登のことまでネタにしてのヒロイン批判やめなさい。
橋本環奈さんは最後まで全力で司会をやり遂げたと思います。ネタにされてる輪島高校の校長先生はずっとブログを書いておられます。復興を願う気持ちが伝わって来ます。昨日の紅白の中継のことも写真を入れて説明していました。検索して読んでみてください。
橋本環奈さんの紅白の司会はとても素晴らしかったです。曲が始まるまでの時間の間の取り方。有吉さんや伊藤さんが困惑する中、堂々とした振る舞いは見事の一言。
そんな人がさらに飛躍するはずの朝ドラがこのザマかい。制作者は責任感あるのか?
橋本環奈の紅白の司会はあっぱれでした。
常に笑顔を絶やすことなく、戸惑う有吉や、噛んで思わず照れ笑いしてしまう寅子の手綱を引いて 一番若いのに堂々たる姿でした 🏆️
ドラマでも気負いや可愛ぶるとかそういうのがなくて、自然で私は好きです 👍 上手だなあと毎回思います。
批判が多いのがちょっと信じられないのですが 🤯
おむすびに感謝したい。B'zが朝ドラおむすびの主題歌を担当したおかげで、B'zが生で紅白に出てくれて会場外の特設ステージで主題歌イルミネーションを歌唱した後、メイン会場に移動してサプライズで2曲も大ヒット曲を披露して感激しました。曲紹介をした紅白の司会者橋本さんも素晴らしく、朝ドラおむすびの出演者も何人か応援に駆けつけて嬉しかったし、事前に収録した大掛かりなスピンオフもいいけれど、リアルタイムで応援に駆け付けた出演者たちと橋本さんの絡みもライブ感があり温かくて良かったと思いました。
紅白の司会は無難にこなす橋本環奈さんは演技は上手い方だし性格は良さそうだが、一部のマスコミの彼女に対するアゲ方に違和感があります。千年の逸材で国民的女優は言い過ぎ、その割にはおむすびは多くの支持を得られず朝ドラ史上最低視聴率記録の危機に瀕しています。人気女優ありきで内容が伴われなければいくら国民的女優でも形無しですね。あと半分内容を良くして盛り上げてほしい。
どうでも良いけど今作は結果ありきで経緯は疎かにしか描かず、ヒロインは表情演技が出来ず響いてくるものがない。何でもギャルのおかげさまももうお腹いっぱい。
脇の役者さん達は演技力のある方達ばかりなのにそれを活かせず、後半もコメディもどきの魅力の無い脚本を見せられるのかと思うとガッカリ感しかない。
ああ 春が待ち遠しい。
ギャル以外はこのドラマ、だあ〜い好きです!
ヒロインは可愛らしいし、台詞まわしも滑舌滑らか、作りすぎてない自然体の演技、惹き込まれます。
批判が多いのが不思議。
毎朝、凄〜く楽しく観ている五十代、看護師補助をしいます。
職場でも橋本環奈、とても評判いいですよ。
正月明けからのこれからの番宣か?あれは予告で見たのと同じか?な物を見たが…
結婚決まったから貯金するぞ~と貯金箱を嬉しい顔してかざしている場面やら、結婚に向けてのなにか説教を受けてる場面やらが凄~くまた間の抜けた内容から始まるらしい気がして、そんな場面そんなに大事?と思ってしもうたわ。
仕事が本当に新入社員並みしかできなさそうな未来の夫とねんね臭い駆け出し栄養士が生活のための貯金か結婚式のための貯金か知らないが、相変わらずレベルが低い内容が待ち構えていそうで腹筋が痛む。笑えて。
高尚とは無縁の世界のおむすびにまた別な意味で楽しませてもらわねば。
特別な日の為のご馳走とか全然出ないよね、このドラマ。栄養士!になったのに。色々記念日とかの。
昨年の最終週は無理な展開で酷かった。
結はどん底の翔也に寄り添えず、翔也の別れ話にやけになり、
美味しいものを食べればちょっとでも悲しいことを忘れる
どころか、中華料理やおむすびをやけ食いしたりビール飲んだくれて
荒れたり、人に指導する立場の栄養士にあるまじき行動が不快でした。
翔也が歩はじめギャルたちと踊って説教されて改心するくだりも
安直でした。
翔也を好きになった訳は震災の話に翔也が泣いてくれたからだと言ったが
無理なこじ付けだと思いました。それは以前結が作ってくれたスタミナ
弁当のお礼にわざわざ夜遅く来てくれた翔也にキュンして好きになって、
ヤバいヤバいとのぼせて、ギャルたちに煽られて神社で待つ翔也に浮かれて
会いに行ったくせに。今更好きになった訳を震災に結び付けても都合が
良すぎて共感できなかった。
その絶妙な司会っぷりを演技にも活かせないものか?
2回目司会とくりゃうまくもなる。見方を変えれば、局アナみたくに堂々とし過ぎていた。彼女のせいでは無いが、歌手よりも目立つ服装はどうかな。
B'zの複雑な気持ち、彼らの人気借り。
一月にはクランクアップ。もう、こんな朝ドラもあるでいいんじゃない?
演技での彼女の笑顔は多いけど、目が笑っていないのがこわい事がある。旦那さん役も華のあるイケメンではなくてがっかりというか、主役引き立てなのか。
孝雄だけは最後までギャルに抗ってほしかった。ギャルごときにすっかり染まってがっかりだし、市役所職員若林から地震で傷んで耐震に問題がある店の建て替えの話を無かったように済まし、都合よくギャル靴のカスタムで成功して杜撰でした。孝雄は聖人や愛子や商店街の常連の大人たちの尽力で立ち直ってほしかった。
昨日の突破ファイルを見てたら、モリモリが出てた。
最初、モリモリ風の演技でモリモリみたいな役と思ったんだけど、栄養士学校での模擬栄養指導場面を思い出す展開に。
そう言えばあのシーン、モリモリは役者をやっていたとか言ってなかったっけ?
毎日見る朝ドラの脳内インプット力はやっぱり凄い。
小手信也さんという俳優さんだけど
モリモリだ😍 あのモリモリが😨
突破ファイルを見てる間、ずっとモリモリが頭に浮かんで仕方なかった。言い方変えれば、そんなに演技の引き出しがなかったりする?
でも、モリモリ熱演。演じ方が似てるので、おむすびのスピンオフかと思うくらい、イメージ重なってしまった。小手さん、ごめんなさい。
(TVer配信中です)
総集編前編4日(土)8時15分からBSで
おむすび正月スペシャル4日(土)7時15分からBSで
8時から12時45分から総合で
1週間放送がないのはさみしいけど投稿が沢山あるから、さすが朝ドラですね。
何でもギャル縛りにウンザリ、結がキレてギャルを舐めんなを言わせるために、
チャンミカの店に都合よくギャル男コーナーを作り、翔也をギャル男に仕立てて、
それを見て結がキレてギャルを舐めんなと言わせてわざとらしかった。
翔也にギャルの心得を教えて反省させて結がいる糸島へ行かせるため、暫く超派手な
ギャルをやっていなかった歩とチャンミカが急に超派手なギャルをやり出し、
都合よくギャル仲間を集めて翔也を拉致して、ギャルは心だけにしてと説教して
糸島に行かせていい加減だった。
結がムカついたのは結を幸せにできないと言った翔也だと責めたが、ギャルを舐めた
翔也にムカついたはずなのに、今更偉そうに翔也に幸せにしてもらおうなんて思わない、
二人で幸せになるとか辻褄が合わない逆プロポーズに呆れた。
昨日
紅白を振り返るとかって番組があった。生放送だったらしい。その番組には桑子アナに大泉洋に上白石萌音ちゃんにプラス橋本環奈と有吉が司会としてまたいたので、思わずゲッ!となった。が、古いのも放送するらしいので我慢して少し見ていた。
しかし天地真理さんの歌が終わった頃にはテレビは消した。
ガハハ!かワハハ!か分からないがとても下品な笑い声が歌う中で邪魔で聞いていられなかった。喋り声も。その笑い声は橋本環奈の笑い声。大泉洋や有吉はあんなタイプなので、元から承知。しかし橋本環奈の素って、普段はあんなガハハ笑いするはすっぱなんだと。おむすび結と何も変わらん、結は地なんだと凄い納得した。上白石萌音ちゃんのファンではある。橋本環奈は別にファンでも何でもなく大して好きでもなく、だったがどうでもいい存在になった。ああ これなら視聴率がどうあろうと視聴者からどう思われようと何も気にしね~な態度であるのも頷けた。横柄さがプンプンしたから。何分間番組だったのか知らないが最後までガハハギャハハ笑いでいったのだろう。
紅白に虎翼ヒロイン司会者はいらないと思った。昨日の紅白振り返り番組にも橋本有吉はいらなかった。しっとり上品な上白石萌音ちゃんもガハハ笑いタレントの横にいらないと思った。。桑子アナ大泉洋だけで良かったのに。
どれだけ局で持ち上げようと自分の力じゃないよね。事務所の力みたいなタレントのヒロインドラマなんて所詮この程度なんだよね~と納得した。
期待ゼロで見ればおバカヒロインも価値無しギャル話しも子供騙しみたいな脚本もこれからは憐れみを持って見てるだけになるな。
正月に友人や親族達と話てたら、「おむすび」を楽しんで見てる人達が多かったのはびっくりした。
そして、そういう人達の大半は「虎に翼」はなんか説教くさくて苦手だったけど、「おむすび」は単純に重くなく面白いから見てるとの事だった。
世間的にはへえー、そうなんだ?という感じで勉強になりなんか納得した。
ただ、全員がみんな口を揃えて言つたのは、「ギャルいらねえー!ギャルうざい、ギャル嫌い!」だった。ギャルがなければいい朝ドラなのにという意見が多かった。
そう、この朝ドラが好きな人達でもやっぱみんなギャルが苦手だったわけなのね。
そこは私も共感して大納得。そりゃー、まあ、そうだろうな。はたして、ギャルが好きなヤツって一体どれぐらいいるんだろうか?疑問だ!
「おむすび」の最大の欠点はギャルなんだろうな!
ギャルを嫌うのは高齢者ではないですか?高齢の私も嫌ってましたが段々好きになって行きました。
今この時を大切に生きるって、橋本環奈さんが、そうだと思います。寅子のように、はて?と考えるのではなく突き進む感じ。そこでぶつかったら考え直すみたいな。翔也の野球もそんな感じ。
後半は栄養士をやり通すよね、好きな道ならば。
本作の最も大事なのは阪神淡路大震災30周年記念作品であり、
避難所でボランティアの方がおむすびを配って被災者の方が
元気をもらったエピソードを基に、美味しいものを
食べればちょっとでも悲しいことを忘れられるなど、
食を通じて人と人とが結ぶのが本作のコンセプトなら、
それらを栄養士のヒロインが叶える物語にすべきです、
残念だけどいまいち食べ物に愛情も感じられないし、
なんでも安易にギャルで解決する顛末が遺憾だし、それらが本作の
呪いになって、いまいち盛り上がらない足枷になっている。
ギャルを嫌うのは逆に若い人(せいぜい30~40代ぐらいまでの子育て世代や、ギャルを時代遅れと感じるZ世代)だとずっと思ってたんですが。
ここでギャルを嫌いと書いてる人達も若い人のように思えるし、(若くなかったらごめんなさい)
私も若くなくて高齢者の仲間入りをしそうな年ですが、ギャルの話も楽しいです。
自分がもう出来ないのと、若い子がキラキラ着飾ってるのを見てるのは楽しい。
ギャルが孫世代にあたる人は目を細めて見てるんじゃないでしょうか。
孫は可愛いですから。
昔は、長髪の男子をけしからんと怒る人や、スカートの短さに怒る人がいました。
今はタトゥーと言ってお洒落でする人もいますが、昔は全部刺青と言われてたし、男子のメイクも、見せる下着も、キラキラした付け爪も、謗られてた時代があります。
ギャルもいいじゃないですか。自由にお洒落出来る若い子が羨ましい。
スポンサーリンク