




![]() |
5 | ![]() ![]() |
380件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
645件 |
合計 | 1295件 |
万太郎はいつも支えてくれる妻寿恵子に感謝して
それに応えて植物学の志しに邁進しています。
今は亡き愛娘園子が見つけたヒメスミレの絵を描いた旅費の封筒を
渡し園子ちゃんがいつも見守っていますよと背中を押す
寿恵子の優しい心遣いに感銘しました。
他の作品の俳優と比較して落として
規約違反のファン同士の対立を煽るような
書き込みは控えていただきたい。
しかし浜辺美波って全然上手くならないな。
怒る演技が目茶苦茶下手くそだ。
普通はどんなに下手くそな女優でも回を重ねれば少しは上手くなるもんだが、浜辺美波は安定してずっと下手くそだ。
普通じゃあり得ない下手くそな役者だよ。
「タ・ケ・オー!、ア・ヤー!。ワーキャー!!」←何じゃこの黄色い声は?(笑)。
やっぱりこの2人が出ると画面が映えます。もう佐川に帰るようで残念ですが、ほうぼうに金を借りたと言ってたので分家の方々らとその後の借金返済の相談が有るのかも知れません。
個人的にはどんな形でも酒を酌み交わすりんさんと綾のシーンが観たかった。峰の月が健在の頃、もっと早く綾が上京していればと悔やまれますが・・仕方ない。「万さんはまったく飲めないのに・・ほんとにお姉さん?」「万太郎が蛙なら私はうわばみですき(笑)」なんてやり取り観たかったですね。最近、そういった日常の何気ないやり取りがちょっと減ってきた気がして残念です。これから残り週で戦後までやるとエピソードが駆け足になるのは仕方ないと思いますが、スタッフには〝日常のちょっとした笑いを忘れず〟作って欲しいと思います。
昼勤で今日の回まだ観れませんが、田邊教授のスキャンダル犯は万太郎はあんな姑息な手を思いつく人間じゃないので除外。美作教授が金に物言わして・・が濃厚ですが、〝「あんな人にだけは教わりたくない」と望む文学生か作家の卵が新聞に二束三文小説を書いてる〟というのは有るかも知れない。まさか丈之助、万ちゃんかお寿恵ちゃんに話聴いて書いてないよね?。
寿恵子が自分が困った時は会わずに帰ったのに、今回は聡子を心配して田邊邸に入る〝自分の事より他人に尽くす人〟で良かった。竹雄と綾に会って元気を取り戻したようで良かった。星は週末付けます。
BS再放送、「あまちゃん」の後は「まんぷく」。私は「まんぷく」の後半から朝ドラを毎回習慣で観るようになったので思い入れあります(その後、ところどころ離脱してますが)。メイン演出は「らんまん」でもメインで先週今週も担当された渡邊良雄さん。未見の前半が観れるのと、食べ物のエピソード好きなので楽しみです。
※長文になった事をお詫びします。
寿恵ちゃん、カッコ良かったぁ~ 聡ちゃんも初めてなんじゃないのかな、旦那様に口答えというか自分の気持ちをハッキリ言ったのって。
良く言ってくれたとスッキリしたし、何だかとても嬉しかった。二人にははなと蓮子さんのように、ずっと友達でいて欲しいな。
半年かけて集め直してたんですね。なるほど一から。4ヵ月経ったんだ。心くんと出会って ヤッコウソウとのラスト数分がここ数日で一番~素敵な万太郎らしさでした。こちらにもワクワクが伝わってきました。かわいいお遍路さんの集まりみたいでしたネ 森の青い蜜のような香りが感じられましたよ~🌿
帰ってきた教授に扉の隙間からでも、スエコの言葉を聴かせたら良かったのにねえ いつもひとことも二言も多い田辺教授の辛辣さ 目をぱちぱちしばたきながら怒るスエちゃん まるで痴話喧嘩みたいでした。ダーティ田邊の見納めシーン しかと見届けましたよ。今までありがとう。
毎日何回も執拗に出演女優の悪口で煽る行為は止めてほしい。
来年の橋本環奈さんの朝ドラが楽しみです。
なぜなら浜辺美波と違って演技力が高いからです。
らんまんはストーリーもめちゃくちゃだか浜辺美波の演技力もめちゃくちゃなので最低な朝ドラです。
まだまだ万太郎の知らない未知の植物があるんですね。
興味のない人には何が生えていても気にならないけど、あの少年が知ってて、万太郎に見せてあげるあたりから新種かもと万太郎の気持ちがハイになっていくのが私も同じように期待高まる展開でした。面白かった!
何度も他の作品の俳優と比較して落として
規約違反のファン同士の対立を煽るような
書き込みは控えていただきたい。
ネガキャン連投は違反です。
やめましょう。
らんまんは脚本家も役者も全員がやっつけ仕事だから駄作になるんだよ。
真面目に仕事しろよ!
プロなんだろ?
りんさんと綾さんの呑みか、、 見てみたかったな 部屋ではなくて深夜食堂みたいなカウンターで。
自分もまんぷくからのらんまん 奇しくも同じ監督さんで 牧瀬さんもインスタで懐かしがってた。
サトちゃんの娘がいつのまにか母様が好きでホッとしました。ドラマでは 産まないままで正解! 寿恵子さん 精一杯 頑張ってたよ、うんうん。
新しい植物の発見と人の出会いがありそう。土佐の少年との出会いに伏線がありそうですね。
ヤッコソウが可愛い。
比較するのはやめてあげましょう 観てる人はわかってる それでも好き だから嫌い どっちの側も 他人に押し付けるべきじゃない
自分の行いは必ずブーメランですよ。
らんまんは脚本も良いしキャスティングも皆さんハマっていて素晴らしい作品です。
この様な素敵な朝ドラにはなかなか出会えないので、あと2ヶ月足らずですがらんまんの世界観を堪能させて頂きます。
チラっと映った千歳ちゃんがとても可愛かったです。
ひさしぶりにWikiってみた回 やっと今週のヤッコウソウ 新生姜みたい♪ 見てみたい😊
お遍路さんのようなヤッコソウが可愛い
こう思う万太郎の植物愛
これが牧野イズムなのか
ここから広がる人との出会い
心くんとは何か繋がるのかな
ほれぼれするような、田邊教授の性格の悪さ!
もっともっと炸裂させてほしいです。
ひとつだけいいところを描いていただければ、田邊ファンだらけになると思います。
>『植物八犬伝』とか『植物バカ一代』とか『植物ですけど何か?』
素晴らしい。
よく考えられた題名で、読みたくなりますね。
植物系男子マンタロー
って言うドラマでしょ。
夏休みからでも見始めたらいいと思います
知らない人多過ぎて 淋しいからここ来とるもん。
伊予(愛媛)の地図 嬉しかった ずいぶん広範囲に収集せられたんですね。
四国八十八箇所 お寺参ってみたいわ。ツアーズでぴゅーんとでも構わない。
週初めから盛り上がりました。万太郎寿恵子夫婦が初産の愛娘園子を失う悲しみから立ち直り第2子千歳誕生の喜びと高知から訪ねて来た竹雄綾夫婦と励ましあい、田邊教授の中傷小説騒動を機に寿恵子と田邊の妻聡子との友情が深まり、そして植物採集の旅先で新たな出会いの中新種の植物を見つけるなど、あと残り2ヶ月足らずで押してきてせいかダラダラ感がなく毎回内容が充実して息を継ぐ間もないほど引き込まれ見応えがあります。
「田邊教授を死なせないで」という意見は、どこに提出すればいいのでしょう?
今日のラストで出会った少年の名前に吹いたw
昔「山本小鉄」というプロレスラーがいたので。
要ファンとしては「毅然としていなさい」という台詞に惚れました。
煽られても田邊教授のように「毅然としていなさい」。
自分が正しいと思ってるから石を投げる。
石を投げ返さずに毅然としていきましょう。
毎度感想がないからといって
毎日何度も執拗に出演女優の
中傷で煽る行為は止めてほしい。
遍路宿の山元虎鉄さんは万太郎よりも大人に見えました。
心くん1歩引いた自然ないい芝居してますね。いつの間こんな成長したの?
もちろん中傷小説は許せないが、田邊教授の人の心を踏みにじる
行為は他人から憎まれた結果悪く書かれても自業自得かもしれない。
田邊教授は女子高等学校の学長なら
学問はもちろんだが心の教育も進めるべきだ。
挿絵が自分に似ていないと、新聞社に抗議する聡子さんがいると可愛いと思う。
万太郎の植物学の為の飽くなき
探求心が素晴らしい。
初対面の少年にも大人の対応で
律儀に接する行為には共感します。
ヒール役を一手に引き受けた要潤 上手かったね。好きじゃなくてもそう思った。
いい人だらけの理想郷は退屈になる。倉木もよかったが妙な百円騒動で辻褄あわなくなった。分家のバカボンは良いセン行ってた。
たった二回しか会ってなくても 相通じる友愛 ありますよね。聡子が夫の目を盗んで 身重の寿恵を案じて長屋のちかくまで行った場面などが数秒でもあればもっと感じ入る盛り上がりだったなと脳内。
高知の採集旅行は 田邊の言い付けのせいにしちゃったか!と笑いながらも 初弟子になりそうな若者との出会いが清々しい 今日の感想。
田邊教授の邊という字が難しすぎる。自筆で書く自信がない。
こういうところも彼が庶民に好かれない理由かもしれない。田辺にすればいいと思う。
持ち物に刺繍で名前をつける時も、田邊は大変で、聡子さんも苦労すると思う。
田邊の家で聡子にしがみついていた二人の女の子、前妻の子はずいぶん大きかったように記憶しているので、聡子が産んだ子なのだろうか。あれからずいぶん時間が経過したようだ。
なんだかめちゃくちゃで崩壊してきたな。
田邊の漢字 大笑い。面白いなあ上の人。楽しみかた知ってらっしゃる。たぶん私と同じ ファンですね。らんまんの。
後妻さんは実子4人だから そうかもしれないですよね。時の経過になかなか付いて行けません。寺田心君 大きくなりましたネ!お遍路宿を手伝う少年と 子供のようにはしゃぐ大人の万ちゃんの対比が見事。
Friend in need , Friend indeed !
まさかの友が真の友
昔の人はよく言ったものです
一緒にいる大人が浮き足立つと
つられて不安になる
どっしり構えていてくれるだけで
聡子さんは、どれだけ心強かったことかと
あの二人の女の子も、寿恵子さんのファンになりましたね
それに引き換え田辺教授
ありがとうのひと言もありませんか?
湯気が立つほどって、あんな感じになるんですね
山本小鉄はワールドプロレスリングの解説をしながらでも、乱闘になっちゃうと解説を放り出し、自らもリングに上がって参戦するほどの熱血漢だった。
寺田心君もそうなるだろうか?
寿恵子今日はメチャクチャ頑張ったよ!
背中の赤ちゃん本物にして 教授夫妻に見せてあげたら良かった!
ただ 贔屓目に見ても茶瓶直飲みは パスパス 女学生みたく幼稚な演出より、千歳ちゃんとのシーン増やした方が怒り沈める様子になりました。
親友聡子の窮地に行動する寿恵子に視聴率17・4%を記録した。
まだ今週も終わらないうちに
いろいろな出来事があり
怒涛の展開で盛り上がった。
牧野万太郎と山元虎鉄
星野勘太郎と山本小鉄
ドラマも視聴率もまた盛り上がってきましたね。
万太郎は勿論好きなんですが、それよりもっと私が好きなのは寿恵子。
今は毎朝見られて幸せ。二人が結婚するまでが長くてほんと待ち遠しかった。
寿恵子のキャラと浜辺さんがピッタリ。
あ~ずっと見ていたいくらい。
視聴率とレビューしか見てないのバレバレのかた
聡子の窮地に駆けつけたのは今日じゃ
きのうは ついに再会した四人の翌日です。
間違えたらいけんよ。
田邊教授は まだ少し出られますよ 長田さんの田邊ラブはひっぱってくれますとも。
聡子さんもまだまだ 居てほしいですね。駆けつけたのはスエちゃんだけだと思ったけど 赤ん坊居たのですか いまから再放送見なくちゃ!
石も飛び交う田邊邸に入る前に、近所の主婦に鍋を借りて千歳ちゃんの頭をガードする配慮がほしかった。
昔は、豆腐を買いに行くため、街で鍋を持って歩いている人はいっぱいいた。
聡子 「寿恵子さん、これは何ですか?」
寿恵子「な、なべです」
聡子 「私は、たなべです」
という明るい会話にもなる。
座布団一枚
スポンサーリンク