2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)9251~9300 件が表示されています。

2023-08-09 07:48:21
名前無し

すえこちゃん元気になったね。目を見開いてたどたどしくしゃべる芸風 嫌いじゃないよ。初々しい。

2023-08-09 07:50:31
名前無し

仕方がない大阪朝ドラを演出した方がいましたから
なので大阪朝ドラの要素がいくらか含まれている。

2023-08-09 07:57:20
名前無し

同じジョンなんとかのネタで何回も複垢で不正評価操作は止めていただきたい。

利用規約
新たな感想が無いにもかかわらず、評価を操作する目的で執拗にスター付投稿を繰り返す行為。

2023-08-09 08:02:53
名前無し

寿恵子さんは案外、
「亭主元気で留守がいい」
って思っている人かもしれないな。

2023-08-09 08:10:29
名前無し

前を向いて歩いて行こうとする万太郎夫婦と竹雄夫婦。
この先も困難は続くかと思われますが、また新しい夢に向かって互いに支えあいながら頑張って貰いたいです。
万太郎じゃないけれど、私も寿恵子の強さが1番好き。
可愛らしくて強くて、よくぞ万太郎のお嫁さんになってくれました。

2023-08-09 08:17:33
名前無し

麦湯ってあったかいのか冷たいのかずっと疑問でした。
千歳ちゃんのあせもの心配しているから寒い時期じゃあないでしょうね。

2023-08-09 08:21:56
名前無し

今だから話せる竹雄君。
竹雄君も寿恵子ちゃんにちょっと惚の字だったんですね。
いいね、この二組の若夫婦。
寿恵子ちゃんは貧乏だけど、いい人達と繋がり生き生きしてる。
聡子ちゃん家、あんな事になっててびっくりです。あんな風に書かれた新聞小説。
どうなっていくのか待ちきれない明日です💧

2023-08-09 08:24:53
名前無し

竹雄と万太郎が庭のササを見ながら
万太郎がササは強くて寿恵子のようだと語っていたが、
この先のスエコザサの伏線になると思うと感慨深い。

2023-08-09 08:26:31
はやぶさ

八犬伝は寿恵子さんのバイブル

綾さんにも勧め、熱く語る
読んだ当時の感動がよみがえってくるのですね
疲れた時、愛読書を開く
文庫本でもコミックでもいい
自分に必要なものは、自分で分かる

東京の旅の道中や長屋の人達とのふれあいを通して、綾さんにはたくさんの発見があり、人生の可能性を感じたことでしょう

マッチのラベル貼り内職で稼いだ1円、お金の大切さを実感する
万太郎にも、そういう経験をいっぱいさせたらいいのに

私たちのこと忘れてください
強くなりましたね
子守唄代わりの八犬伝
読み聞かせをするのでしょう

丈之助の小説つながりか、いかがわしい新聞小説📰登場
田口とか里美とか、どこかで聞いた話・・・出所は動物学教室の教授か、偉い人達は争い方も高尚だ
麦湯こぼしたら拭かなきゃ!
心ここに在らず!八犬士寿恵子!

2023-08-09 08:32:59
名前無し

麦湯はあったかくてもおいしいのかしら?
久しぶりにパックじゃないの買ってきてちゃんと沸かして飲もうかな。
作っている時とてもいい香りがしてあれは夏の匂いなんだよね。
甲子園中継が聞こえてくるような香り。
たぶん緑茶より手軽にふるまえる感じ。
日本の夏は麦茶だよね。

2023-08-09 08:34:03
名前無し

大阪complexのおひと 次のブギウギで行動開始するまで 褒めるだけにしとかなくちゃ。身許ばれてますョ。
ジョイマンナナナはいじられて良かったかも。スルーされてたららんまんの努力に目も当てられない。

2023-08-09 08:44:53
名前無し

ドラマの中でまで「麦茶」なんて聞きたくありませんね。
「麦湯」と呼んでるから良かったわ。
竹雄に綾、早く東京に出て来てね。
竹雄がまたボーイさんになったらいいね👍半分以上が足…万太郎元気になって元気に出発、いいね👍

2023-08-09 08:47:18
名前無し

過去作を引き合いにして知らない作品をいびる人が印象操作禁止を訴えても 説得力ないじゃない。だから前から恥ずかしいマネ止めてねって言ったのになあ

2023-08-09 08:52:44
名前無し

冷たいのは麦茶と呼んでほしい。
その方が夏にふさわしい。
人んちで呼ばれることが少なくなったけれど、おいしい麦茶出してくれる家や店はきっとおいしいものを作る人がいるところ。
質屋さんもお得意さんは長屋の住人で持ちつもたれるやっているんだろうね。
金貸しよりは庶民に寄り添う感じがいいな。
そういえばうちの街にもあったな。

2023-08-09 08:53:08
名前無し

印象操作は違反ですからね。言われても仕方ないんじゃない。
今朝も良かったわ。綾のお腹いっぱいに笑ったわ。

2023-08-09 08:56:35
名前無し

家では、夏はずっと麦茶です。
フライパンに丸粒麦を入れ、中火にかけて乾煎りすると香ばしくて、水だしすると市販品なんて飲めないくらい美味しいです。

2023-08-09 08:59:11
名前無し

え~
昨日は芸人、今日は麦茶?
雑談はお茶の間へどうぞ。
本物待ってるよ。

2023-08-09 08:59:39
名前無し

麦茶は最高!

2023-08-09 09:00:53
名前無し

あの質屋さん良いですね。人情味があって。
すえちゃん、本当に頑張ってるね。
万太郎は幸せ者です。

2023-08-09 09:02:02
名前無し

お茶の間で麦茶と言われてもネット上では飲めませんからお気持ちだけおいしくいただきます。
今日丸麦の買いに行きますわ。

2023-08-09 09:06:59
名前無し

脚本の方は「新八犬伝」とか見てたのかしら?
あれには夢中になりましたが、録画残っていないのでしょうね。
「たまずさが怨霊」っておどろおどろしく出てくるのが、怖いけど嬉しくて。
怖い人のこと「たまずさ」とか陰で言ったりしてました。
怖い人ほどタイミング良く出てくるんで。

2023-08-09 09:08:31
名前無し

すっかり晒し者麦茶W
原爆の日で、台風で大変な人がたくさんいるというのに。
晒され麦茶も嘆くわけだ。

2023-08-09 09:21:45
名前無し

「自分の機嫌は自分で取りなさい」と母に言われたすえこさん。
いろいろ乗り越えて強くなってきた。
こういう時こそ聡子さんの力にならなきゃ。
それが友達。

2023-08-09 09:21:55
名前無し

「ゲゲゲの女房」布美枝もどんなに生活が苦しくても、質屋通いしてでも夫の才能を信じていた。その点はすえ子と同じだが、その後水木しげるは大当たりして裕福な生活を送れるようになったけれど(モデルの牧野富太郎は)生涯研究のために金を湯水のごとく使い続けて生活は楽にならなかったらしい。植物学には多大な功績を残したことは間違いないが、家庭人としては(今の基準に合わせれば)とんでもない夫だったのは間違いないだろう。

2023-08-09 09:26:35
名前無し

寿恵子ちゃんの内職って何かな?
ひらりの質屋と違って、らんまんの質屋はいい感じ。着物買い戻してもまたいつか質入れするんだろうか。おえいさんも質屋の常連だけど、悲壮感がないのがいいな。
寿恵子ちゃん、自分の暮らし落ち着いたところで、聡子ちゃん家の事が気になるよね。聡子ちゃんてあの騒動に耐えられそうもないみたいだけど。再会がこんな時だなんてね。

スポンサーリンク
2023-08-09 09:39:46
名前無し

自分がうまくいってない時に暮らしの違う友達の幸せを妬むより、何かあった時自分を助けてくれるくらい今友達は大丈夫なんだと思った方がいいってことだね。
なんでも同じに合わせなくっていいねって気づいたわ。
羨む気持ちは仕方ないけど、ほどほどにねって言うか。
気にしすぎて縁切ったりするのはもったいないことだね。
ドラマのほうでもすえこさんが力になれるといいけど。

2023-08-09 09:42:00
名前無し

夏だと、人のいるところどこにでも麦茶が置いてありました。
麦茶を嫌いな人っていないからでしょうね。
質屋さんに置いてあるなんて粋ですね。
やっぱりこの人が家主さんかな?

2023-08-09 09:48:42
名前無し

お茶の間に帰りなさい、猫が引っ掻き回してるの皆が知ってるから。

2023-08-09 09:49:12
名前無し

お客用にどでかいやかんがあってそれで作って流しに水を張って冷やすんです。
やかんの中に水が入らないように注意して蛇口から細く水を出して。
麦茶みたいなものはおもてなし以前の当然のサービスみたいなとこありましたね。昔の日本。
今は何処てもさりげなく自販機が待っている感じですけど。

2023-08-09 09:59:03
名前無し

田邊教授がスキャンダルに見舞われるとは思わなかった。
誰かの差し金でしょうか?
政界とのつながりあるはずの田邊教授がなんでこんなことを書き立てられたのか?
とても気になります。
他のスキャンダル隠しか、教授を邪魔ものとして切りたい人間がいたのかそんなことくらいしか思い浮かびませんが。

2023-08-09 10:26:17
名前無し

万太郎竹雄コンビ復活で視聴率17・2%を記録した。

2023-08-09 10:31:38
名前無し

やはり竹雄はもっていた。
竹雄が出ると視聴率アップする。
これからもどんどん出しておくれ。

2023-08-09 10:34:09
名前無し

新聞小説って、漱石なんかも書いてた立派な分野かと思っていた。
何新聞なんだろう?

20年前くらい上海にいましたが、麦茶が手に入らなかった。
中国では夏でも、暖かいお茶に砂糖を入れて飲むのが主流だった。

2023-08-09 10:41:44
名前無し

麦茶こぼしても放っておかれる程度の新聞の小説。
だけど読者は多そう。
明治の新聞事情について調べる必要ありでしょう。

2023-08-09 10:43:28
名前無し

身請けの金額ってどのくらいなんでしょうか?
人身売買みたいで怖いです。
丈之助がそのために、変な新聞小説を、麦茶を飲みながら書いていたなら、ちょっと許せないですよね。

2023-08-09 10:49:20
名前無し

寿恵子は、丈之助に大衆小説を書かせ、石版印刷して大儲けすればいいと思う。
さらに、本の読める茶店を出し、お菓子と麦茶を出せば完璧。

2023-08-09 11:06:16
名前無し

先週までの展開が重苦しくて書き込みできず、今更なのですが・・・

実家の酒蔵廃業の顛末をあのようにはして欲しくなかったです。
「万太郎の散財のせいで実家が傾いた。」という話にしたくなかったのは理解できます。
ただ変えるにしてもアレは無いな・・と。

幼い綾が酒蔵に入ってしまった時「女は穢れている。 腐造を起こす。」と言われていましたよね。
迷信か、風習か、因習か、わかりませんが。
綾は酒への愛情と情熱をもって、それらと戦おうとしていました。

それなのに廃業の理由が腐造では、あまりに可哀想です。
はっきりとした原因も分からないし、誰も悪くないって・・

「古からの言い伝えって、あながち馬鹿に出来ない」ともとれる内容です。

綾が当主になってからも酒蔵に入っていたのかはわかりませんし、女性が酒蔵に入れない理由にも若干科学的(?)なものもあるようです。

それは別にしても、幼い時に禁を犯した女性が当主になったから腐造が起きたというオカルトっぽい解釈が出来てしまうような展開にはしないで頂きたかったです。

    いいね!(1)
2023-08-09 11:32:02
名前無し

夏目漱石は今でこそ文豪などといわれるが、元々教師で副業として始めた流行作家にすぎなかった。存命中は後世文豪扱いや、ましてや紙幣の肖像に使われるなど想像すらしなかったことだろう。

2023-08-09 11:41:06
名前無し

牧野博士は、お札にならないのですか?
こんなに人気があるのに。

2023-08-09 11:54:03
名前無し

新聞小説は三文小説家がゴシップネタから書いて 低所得者の購読を促したとも言われます。対象は妬まれる上級国民層のラブやハレンチ。信じこんで投石してた人たちにびっくり。いつの世もバカな人たちいるんだな。昔の人は活字信仰あったんだったね。記事を鵜呑みに怖いねえ。

2023-08-09 12:00:43
名前無し

綾竹効果 良かったですね。ちょっとでも上がって。
竹ちゃん綾さん 画面にいたらパッと華がある
あたしも今更ですが おっかさん何ヶ月も居てくれたと知って驚いた。ほんの数日、手伝ったのかと思ったよ。
結婚前は友のように仲良かったのにネ。

2023-08-09 12:15:19
名前無し

やっぱ綾さんの失敗で酒屋がつぶれたのは気の毒でした。女の酒屋を期待していたのです。でも、酒屋が成功すると万太郎が財布がわりにしちゃうから、2人のどん底を描いたのかなと思いました。
綾たちはどう生きるか?気になるところです。

丈の助のモデルが坪内逍遥なら身請け出来るかも?

笹のエピソードが小出しで出てきて、キターと思いました。

2023-08-09 12:43:56
名前無し

綾さんを姉にしておいてよかったぞ
もし元嫁とタケオがセットで上京されたら 実家に金策で苦しませた詫びを 後妻すえちゃんと頭下げにくかったろう。
 思えば姉弟に由緒ある老舗の酒蔵は 重すぎた。
綾さんと竹雄の行く末に 大変興味ありますよ。史実はハッピーエンドらしいから想像楽しい。サブストーリー希望。

2023-08-09 12:54:07
名前無し

私は万太郎が綾に頭を下げて欲しかったです。
姉ちゃん何も知らなくて、何も力になれなくてごめん。それくらいは姉弟ですから言って欲しかったのに。万太郎は悪くないって、そういう脚本が昨日は好きになれませんでした。

2023-08-09 13:30:35
名前無し

田邊教授も八犬士の一人だといいな。
なんか、もってる気がする。

2023-08-09 13:54:30
名前無し

聡子さん、大丈夫でしょうか。
心配です。友達だもの、寿恵子さんも心配だよね。
でも旦那様同士は今や敵対していてなんか寂しいよね。。。
またいつか気軽に会えるようになれたらいいね。

    いいね!(1)
2023-08-09 14:35:55
名前無し

どのような形が「ハッピーエンド」なのかは解釈にもよるだろうが、牧野富太郎に忠実に描くのであれば一生金に不自由しない生活にはならない。いくら収入があってもその何倍も研究に使ってしまうのだから当然だが。学者としての研究意欲と能力はあっても金銭感覚はずっと世間離れしたままだった。

2023-08-09 14:39:13
名前無し

みえ叔母さんがそろそろ登場してもいい頃だけどね。気っ風が良くて切れ味のいい宮澤エマさんの演技を早く観たいな!

2023-08-09 15:18:14
名前無し

田邊教授をモデルに書いた破廉恥小説の作者は
田邊教授が女子高等学校校長に就任して
追い出されて田邊教授を逆恨みした
元女子高等学校校長で動物学者の美作だと思う。
第17週85回で東大の廊下で
田邊教授とすれ違ったとき
田邊教授の背中を見た美作の目つきは
恨みがこもっていた。

2023-08-09 15:22:43
名前無し

美作先生も、聡子さんを狙っていたの?



スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)9251~9300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。