2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)9101~9150 件が表示されています。

2023-08-07 12:48:53
名前無し

ハエ鳥紙って何ですか?

2023-08-07 12:53:21
名前無し

「らんまん」を「暗すぎる」というのであれば、昔はもっと暗い朝ドラはごく普通にあった。戦争で子供や親きょうだいなど家族が亡くなるというのはごく普通で、戦争経験者がごく普通にいた時代には今以上に視聴者が入り込んだことだろう。私の場合は(知るかぎりにおいて)身内、親類に戦争で亡くなった人はいないらしいが。

2023-08-07 13:27:35
名前無し

今ほどの医療が受けられなかった時代だからこその子だくさんでもあるんですよね。
実際の話亡くなる人も多かったから。
でも丈夫に育てば親を助けもしてくれた。
兄弟同士面倒もみあったりして。
親世代は兄弟たくさんですが、確かに兄弟少ない自分の世代と家族観が全然違います。

2023-08-07 13:43:10
名前無し

綾たちには園子が亡くなったことは知らせてないみたいだし、酒蔵潰れたのも万太郎達はまだ知らないようだし、綾たちが東京出てきて、お互いの近況を知ったらまた涙涙の場面で?泣かされそうだな。
でもたくましい雑草のようにみんなまた一から頑張っていくのを見られるのだし、ずっと心鷲掴みされてるよ。
倉木さんも、きちんと仕事するようになって子供に菓子を、万太郎に卵を、と気遣いが素敵だ。見た目も素敵だ。おえいさん、幸せだね。

2023-08-07 14:08:05
名前無し

まじか~月曜からそんな最高に良かったですか~@@
死別フェイドアウトと 助走アルアルの舞台っぽかったですけど。
これでいいんなら  週一の星評価 大切に置いておかずに月曜にあげますよ❤️ 結構緩いんですな。
 自分は次のフェーズ 週末の盛り上がりに期待しています!

2023-08-07 14:16:04
名前無し

滋養のあるものってほかに何があるんだろう?寿恵子がまだ四つ足が苦手なら、魚類か?
蛇とかスッポンはどうだろう?お菓子では、虫歯が心配。

2023-08-07 14:24:20
名前無し

純と愛にくらべれば、らんまんなんて照明器具売場くらい明るい。あの作品を今も評価するモグラ型の人達は多い。

2023-08-07 14:26:18
名前無し

明治は平均5~6人兄妹がいたって読んだから すごく親戚が多かったんですね 会ったことのないひいばあちゃんも4人姉妹だったと聞いたがお付き合いないから 顔も知らん。ネズミ算的に増えてたらもの凄く大勢の一族だろう。田舎の方は同じ苗字の生徒が多いと聞いたことあります。年取ったら 自分のルーツ探ってみたいわ。

2023-08-07 14:39:05
名前無し

泣かせる回で視聴率が落ちちゃったね。
今週から持ち直せ、かる焼きでも作ってみるか。

2023-08-07 14:39:21
名前無し

確かに。暗いと言ってもモネ程度だから まだまだだいじょうぶでしょう。誰も亡くならなければ
三枚目キャラが居ませんものね。武雄君頼んだぞ。

2023-08-07 14:42:21
名前無し

追記
やはり峰屋の回が少な過ぎて急展開について行けなかったり、子どもの死は悲しすぎたんだろう。

しかし、まだ若いからね10人くらい平気で産むんだろう。そういうすえ子が見たい。

2023-08-07 14:49:57
名前無し

しかし、私はすえ子より綾さん推しだから。
竹雄よ竹雄、今度こそ綾さんの力になっておくれ。
万太郎も峰屋のことをちったあ心配して欲しかったよ。

2023-08-07 14:57:05
名前無し

まーた出張してきてるよ。

2023-08-07 15:00:57
名前無し

一応らんまんを、突っ込みながらも応援してるよ、絶賛花畑には書かないから。マンちゃんごめん。

2023-08-07 15:18:43
名前無し

明治なら九州からでも郵便は一週間で届いたから もうお互い知ってるんじゃないかな。書いていたら。
筆マメな万太郎 お金の催促だけじゃないと思う。

2023-08-07 15:48:31
名前無し

竹雄綾が視聴率1%をもっている
だから竹雄綾がいた木曜日は17.8%をとった。
金曜はいなかったので16.8%になった。
でも明日竹雄綾が上京するから
17.8%を行くだろう。
でも竹雄綾がいなくて16.8%だとしても
前作より高い視聴率をとっているが。

2023-08-07 15:52:29
名前無し

ならば万太郎寿恵子で16.8は凄いことだ。

2023-08-07 16:06:11
名前無し

金曜日に竹雄はいました。
分家の息子に竹雄って言われてたし、最後に東京へ行こうって綾と2人で言ってました。

2023-08-07 16:14:38
名前無し

私が見たのは金曜日は16.4%です。

2023-08-07 16:19:08
名前無し

でも16.8% というのもありますね。

2023-08-07 16:29:22
名前無し

金曜日に視聴率が上がったのは台風のせいか?
また、台風が発生しそうだし。

2023-08-07 16:30:42
名前無し

訂正
木曜日でした。

2023-08-07 16:32:39
はやぶさ

万太郎、働け!

おまつさんに甘えるのは寿恵子さんだけでいい
マッチのラベル貼りも万太郎がすればよい
洗濯も、もっと絞らないと乾きませんよ!
水くみも、掃除も、等々
体を動かせば、生きる力が出てきます

カル焼きは、おまつさん直伝だけど、まず食べさせることです
「あまーい、おいしいです」笑顔😋
「もたもたしてるから」と笑わせる
そうだ、文太さん、元気にしてるかな、また、お菓子食べたいな!
私には、お腹の子も、万太郎さんも、おっかさんも、文太さんもいるんだ!

そして、横に3冊
丈之助の本か、万太郎の本か、八犬伝か
読んで元気がもどるならいい

眠れない、食べられない、笑えない
そんな状況から、少しずつ回復していけばいい

おまつさんは、出産までいてくれるのかな?
綾さん竹雄は長屋の住人になったらいいのに
万太郎は、寿恵子さんを支えることを忘れないように!

2023-08-07 16:35:24
名前無し

日刊スポーツと他の視聴率サイトでは16.8% です。
以前もこういう事がありましたが、その時は日刊スポーツの方が正しかったです。

2023-08-07 17:18:23
名前無し

現在シリーズ平均視聴率16.32%
前作前々作を超えているが、カムカムは越えられるのか
注目だが、後二ヶ月足らずだからちょと難しかな。

スポンサーリンク
2023-08-07 17:33:33
名前無し

カムカムはあのラストスパートがあったから。
らんまんも、最後は隠し玉を用意してほしいです。🥎

2023-08-07 18:05:53
名前無し

先週 台風は無縁でしたよ。東日本 暑いだけだった。

2023-08-07 18:07:38
名前無し

数字なんてどうでもいいんですよ。
どんなに多くの人が感動してても好きじゃないドラマは見ません。
らんまんは丁寧に作られていると思います。
ひところ流行った感動誘発ドラマでもないと思います。
モデルの生き方をもとに作り上げた槙野万太郎という人物の存在が周りの人に与えた影響と彼自身が受けた影響をドラマにすることで見た人が自分の生き方についてもしばし考えるそれくらいのことを期待して作ったドラマで結構さりげない描き方をしていると思います。
だから好きです。人を善悪でより分けないし、偉業を成し遂げた人物にも日々の色んな苦しみや悩みがあったことをきちんと積み立てて描いている。普通の人に寄り添っているドラマだと思います。

    いいね!(1)
2023-08-07 18:17:36
名前無し

カムカムは中盤以降ず~っと17~18%だったからなあ どんぐりの背比べだけど。あれは後半伏線回収が強引すぎて くたびれたので ならってほしくないスね。はい。

2023-08-07 18:24:43
名前無し

数字どうでもいい者なら他人の評価もどうでもいいですよね。力を抜いて楽しみましょう~。

2023-08-07 18:35:43
名前無し

長屋以外 元気づけてくれる親友もお互いいないのだから 可哀想です。故郷の2人がきっと力になってくれる。困ったときに現れるのが親戚の使い方。まだこの時点ではロシアに行く気でしょう。

2023-08-07 19:05:31
名前無し

万太郎が、生活設計を考え直し、寿恵子・綾・竹雄の三本柱に研究費を稼がせるようになったら、もう見るのやめたい。

2023-08-07 19:19:33
名前無し

乳幼児の死亡率が非常に高かった時代に、御香典をくださった家主さんは、どれほど心の広い人なのでしょうか?
その家主さんが…。

2023-08-07 19:36:22
名前無し

最近の朝ドラは伏線回収にこだわる傾向があるが、大判焼きの朝ドラは伏線回収と言っても不注意で我が子の顔に傷つけて責任とらず見捨てて異人さんと海外に逃亡した薄情な母の禊の伏線回収だったから大したことはなかった。今作はそんな伏線回収の小細工はいいから、主人公が志を貫き生涯苦楽を共にする夫婦愛をブレずに直球で描いてほしい。

2023-08-07 19:55:35
名前無し

まつさんも、生活力のない男に娘を嫁がせ、男と逃げてるから、似たようなもの。

2023-08-07 20:05:28
名前無し

焼き饅頭のお話は我が子の顔に傷つけて責任取らず異人さんと
海外に逃避行して何十年もなしのつぶては酷かった。
寿恵子の母は娘思いの素晴らしい母親だ。

2023-08-07 20:09:52
名前無し

これで悲しみは離脱ですね。

同じ人のカキコ(ふるっ)が多いスレッドですね。

お疲れさまです。

2023-08-07 20:33:46
名前無し

まつさんは菓子職人文太さんと所帯を持つことを正直に明かして
娘寿恵子の幸せを願い文太さんの地元群馬に行きました。
寿恵子は万太郎と志しを共に生きると母に述べて
どんな苦労をしても生きると決めたしっかりした女性です。
これからも万太郎を支える寿恵子の内助の功が楽しみです。
母娘共に人生を逃げない強い女性です。

    いいね!(1)
2023-08-07 20:54:14
名前無し

毎日に同じ人物の印象操作のカキコもどうかと思います。

このドラマの悪いところですね。
中身がスカスカな朝ドラなんですね!!
このドラマの駄目さ加減なんですね!!
ちょっと目に余るモノがあるんですね!!
スッキリしないモノばかりが残るんですけど・・・!

ただのネガキャンです。
執拗なネガキャンの煽りは遺憾に存じます。

2023-08-07 21:04:19
名前無し

某サイトでは、その方の書き込みがスルーされてると思うけど、このサイトでは執拗に絡むのは何故ですか?

2023-08-07 21:26:36
名前無し

お互いに煽り合って荒らすのはやめてください。

2023-08-07 21:28:17
名前無し

絡まれても仕方ないんじゃない。
それだけこちらでは酷いことをやり続けて来てるから。

2023-08-07 21:41:32
マイケル・Jの声は一朗太が好き

花期で物語を紡ぐ ヒメスミレ編

長屋の部屋の片隅で、枯れた枯れたよ三つの紫色が・・。
88回のラストショット、もろくも綺麗に萎れた3本は〝この娘が川の字で寝るのはもう終わり〟との訓辞だったのか。花期は4月、誕生は明治17年9月・・1年7ヶ月の命、花言葉は〝ささやかな幸せ〟。必ず日なたの人家に生え、日陰の多い山間部や森林には生えない。「園ちゃんの花じゃ」東京で生まれ長屋中の笑顔で育った彼女にぴったり、姫菫とはよく言った。だから萎れたのか・・なぜ、今回に限り〝この子〟と愛でなかった万太郎?。東大出入り禁止の衝撃で忘れていたか、出逢ったのが初めてで部屋の日光で充分と思ったか。
「花子とアン」の歩の死、私はあそこから花アンを最後まで観たので嫌でも思い出す。あそこで花子が死を留まったから「アン」翻訳は成し遂げられたと思っている。東京大空襲下の執筆、題名の「赤毛」に抵抗した時も私の頭の片隅にはあの疫痢であっけなく死んだ子がいた。
「どの草花にも生きる理由が有る。この世に咲く意味が有る」と言うのならヒメスミレにも、園子にも生きた意味が有って欲しい。花子が歩の死から再起したようにあの娘がいた証が万太郎と寿恵子の糧となり、昇っていった空を陽のように星のように照らす事を願う。〝万太郎が手紙でいろいろな名を綴るシークエンス〟は長田さんが〝寿限無のいろいろな名が呼ばれるくだり〟をなぞったのだろうか?・・探る意味も無くなってしまった。
長屋の部屋の片隅で、枯れた枯れたよ三つの紫色が・・。

    いいね!(1)
2023-08-07 21:43:48
名前無し

暗いなどコメントがあるが、ウジウジしていて辛気臭い。
こんな辛気臭いシーンで時間を使わないでほしい。
それでなくてもらんまんは無駄なシーンが多すぎです。

    いいね!(1)
2023-08-07 21:45:59
名前無し

絡み合いながら成長してゆくスイートピーに比べると、何と悲しいことでしょう。
田邊教授と万太郎は、スイートピーになれないのでしょうか?

2023-08-07 21:51:51
名前無し

ヒメスミレは園子ちゃんのことだったよね。
ヒメスミレを見るたびに、らんまんを思い出すかもしれない。大吉さんの、少し元気がなくなってる感じだなんていう余計な一言も忘れないかもしれない。花を人にたとえるって、よくあることかもしれない。田舎に墓参りに行ったら墓の横から伸びてる百合を見つけた。母は百合となって私に話しかけているのかと、ふと思った8月でした。

2023-08-07 21:53:24
名前無し

倉木さんがくれた卵が、以前寿恵子が食べたいと言っていたかる焼きに。
素敵な演出だなぁ。

    いいね!(1)
2023-08-07 22:25:11
名前無し

らんまんは無駄なシーンを描いていない
人生は無駄なことはないことを描いている
どこかで体験したことが生かされる
主題歌愛の花の歌詞の中に
私は今を憎んではいない~いつか花になる種
今はつらくて暗くて落ち込んでも幸せの種
堪えて生きて行けば希望の光が見えてくる
まつさんと長屋の皆さんの励ましで
万太郎寿恵子夫婦がつらい日々を
堪えて乗り越えて希望をもち明るくなって良かったです。
見ている方もカタルシスを感じて清々しい気分になりました。

    いいね!(2)
2023-08-07 22:27:12
名前無し

私には絡まないでくださいね。鬱陶しいので。
といいますのは モデルをモチーフにしたフィクション
というより もう
完全創作です。と うたったほうがよいと思ったのです。
万太郎さんが採集旅行中に危篤の連絡があって
駆けつけたが死に目に会えなかった悲哀、ぐらいに変えておけば まだ良かったのです。
おまけに心労の妻のために菓子を作る、、家族思いの亭主
ここまで美化され過ぎると 正直 辛かったですね
元気だして下さい と 興醒めしました。
これからも家族第一の夫で物話が進められたら そのときは感服します。
土佐のほうは 廃業の理由を変えただけなので まだましでした。
そういうことにしたいだろうねと 話しています。
土地柄 元の人物像はドラマ化のずっと以前から 伝わり知っています。
こんなに メルヘンになるとは
まさか想像していませんでした。
生涯で 発見および命名は1600種という大偉業
アバウトで年間で20種です。どれだけ研究に没頭したか。そういう天才博士をモデルとはいえ 無理やり人格者にする必要は 全くありませんでした。

    いいね!(1)
2023-08-07 22:42:14
名前無し

牧野博士と同様に、笠置シヅ子さんが、どのくらい人格者になるのかも楽しみです。
仕方がないです。朝ドラだもの。



スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)9101~9150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。