




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
紅白の舞いあがれコーナーで
司会の千年美少女と舞ちゃんが並ぶと
舞ちゃんの方が顔が大きいね。
顔が浅黒く南国美女の暢子ちゃんもいいし
顔が白拍子みたいに雅な舞ちゃんもいいと思います。
>福原遥さんのように美貌を兼ね備えていないからといって見た目を貶すのは良くない。
黒島さんも好きであんな見た目になったわけじゃない。
気の毒なんだよ
誹謗中傷はおやめ下さい。
黒島さん、綺麗だし可愛いですよ。貶している人の気持ちが全くわかりません。
ここで行き過ぎた批判をしている人の壁打ちテニスみたいなコメントの目的はもう皆わかっているはずです。
あえて触れないのは武士の情けなんですよ。いい加減にしないと。
正月早々に、性格の悪さだけ見せてる奴の気がしれんわ。
バチでも当たればええが!
「舞いあがれ!お正月スペシャル「関西限定版」」
見ました。
福原遥さん浅田ちゃん長濱ねるさん皆さんの晴着姿がとても素敵でした。昨年までのシーンも感動的でとても良かったです。
舞いあがれ!お正月スペシャル良かった。
チビ舞ちゃん大人舞ちゃん大人さくらちゃんが
三人揃って着物姿で艶やかだった。
名場面を語りながらの楽しいトークでした。
大阪のお雑煮も白みそで美味しそうでした。
東京出身の舞ちゃんを演じた女優と子役の二人は
初めての大阪のお雑煮に舌鼓を打ちご満悦でした。
リモートゲストで貴司がお正月らしく
着流し姿で一段と男前で萌えました。
これからの展開をさわりだけ見せましたが
波あり谷あり涙あり笑いありで期待できそうです。
福原遥さんって着物の似合う色白美人だったんですね!!
どおりで視聴者を夢中させるオーラがある訳だ。
どこかのガサツで醜い自称女優とはえらい違いですね(笑)
そんな女優さんはいません。
他を貶し、今作ヒロイン上げとかいい加減にしてください。
福原遥さんも、こんなのに褒められても喜べないでしょ。
普通の人たちから褒めて貰いたいよね(笑)
むしろ迷惑 ‼︎
イメージ悪くなっちゃうよ
おそらく、制作に携わっているかたがただとお見受けします。
自分達で手掛けた作品は自負やプライドがあると思います。
しかし、ここちゃんねるレビューでしている行為は頷けません。
>どこかのガサツで醜い自称女優とはえらい違いですね(笑)
他の方の言う通りです。
福原遥さんのイメージ迄悪くなりかねません。福原遥さんはそんな応援は望まないはずです。
支持者はいないのか、いつまでも終わった他の作品をたたいて低評価して荒らしてないで支持者はこちらに戻って応援お願いします。
やはりお茶の間と行ったり来たりしているようで、それも複垢持ちだからできること。
お茶の間が荒れるとこちらは静かになるという現象から推察されます。
あの人と結託してきたから気になるんでしょうね。
一人じゃあ不安なのね。
何だかお正月そうそう暗くて嫌な展開みたいだけど、見ている人達のこともちょっとは考えて欲しいわ(ファンの人は気にならないと思うけど)
ヒロインみたいに、配慮が足りないんじゃない。
紅白歌合戦観て、女優としての華ってものの違いを見せられた気がしました。
黒島さんはやはり主役の器だなあと感じましたが、福原さんには正直ちょっと場違いのような印象で、やはり脇にいて輝く女優さんだと思いました。
朝ドラはなんだかんだ言っても、ヒロインの魅力が大きく影響してしまいますね。
紅白を観ていたら、やはりヒロインは石川さゆりさんがいいなと思いました。半年かけて天城山を越えてゆくストーリーがいい。若い時をカンナちゃんがいい。70歳くらいの相手役が決まりません。
>福原遥さんって着物の似合う色白美人だったんですね!! どおりで視聴者を夢中させるオーラがある訳だ。 どこかのガサツで醜い自称女優とはえらい違いですね(笑)
福原遥アンチが増えるだけですね。
色が白くないと、駄目だなんて、そんなこといってる時点で差別意識が丸出しで、無知もはなはだしい。かの、国民的美少女後藤久美子さんは、絶世の美女だった。
海外では、ぺネロぺ·クルス。ラテン系の褐色の肌がセクシーで魅力的でした、彼女の真っ直ぐな黒い瞳にみつめられ、
「トップガン」のトムクルーズも、メロメロになってしまった時期がありました。
たしか、「バニラスカイ」という作品だったと思います。ペネロペさん息の長い女優さんとしていまも活躍しています。
肌の色がどうこうというコメントいい加減にしてほしい。
ちむどんは音楽教師から逃げ隠れしたりニイニがバカ丸出しだったりが脚本か演出か演技かわからないけれど私の感性には合わないところがあった。
舞い上がれは柏木くんの扱いあたりが私の感性には合わない。
どちらにしてもヒロインが頑張っているのを見るのは好きだ。
舞ちゃんは昭和の終わり頃の生まれでしょ。
置かれた場所でその時々で目標を持って頑張ってます。応援したいです。
>醜い自称女優は黒島結菜の事ですか?
頭悪すぎですね。黒島結菜さんは自称ではなく誰から見ても女優です。自称女優、○○夫人とかがそうでしょうか。大金持ちですけれどね。
>肌の色がどうこうというコメントいい加減にしてほしい。
正義の味方=万吉=恥こと天界の思想は一言で言ってナチス思想。金髪碧眼の北欧ドイツ系が美しく、ソフィアローレンのようなイタリア系は駄目で、小柄なユダヤ系はもっと駄目。
こう言うサイコパスの人物が荒らしとして感想欄に張り付いている。
>やはりお茶の間と行ったり来たりしているようで、それも複垢持ちだからできること。
お茶の間が荒れるとこちらは静かになるという現象から推察されます。
あの人と結託してきたから気になるんでしょうね。
あなたもいい加減、確かな証拠もなく、麦茶さんを批判するのは止めなさい。
どうして批判になるのか教えてくださいな
気遣いの出来ないお嬢様ヒロインと上っ面をなぞりながら進んでいくだけの中身の薄さ。
引きの無い退屈な朝ドラです。
>福原遥さんって着物の似合う色白美人だったんですね!!
どおりで視聴者を夢中させるオーラがある訳だ。
どこかのガサツで醜い自称女優とはえらい違いですね(笑)
誹謗中傷にあたるので違反報告しました。
兄ちゃんの言うことが正しい。
「おにいちゃんも傷ついてるんと違う?」
ってあの状況で言える舞ちゃんすごい。
こういう人が家庭内騒乱を収めて悲劇を回避できるんじゃないかな。
兄ちゃんの「アイス」ってアイスコーヒーかと思ったらアイスクリームか。
兄貴の言ってることは正論だが、言い方が悪い。
あれではお父ちゃんの気持ちを変えることは出来ない。
>どす黒い顔のヒロインのちむどんどんより美しい色白美人がヒロインの舞いあがれの方が面白い!!
>ハッキリとウンコ色の顔だと言えよ!
回りくどい。
暢子は性格も最低なババ色だけどね。
違反通告しました。
お兄ちゃんは一応岩倉家のこと考えているんだよね。
工場と土地を安く手に入れたいがための地上げ屋みたいなんじゃあないよね。
バブルのころ普通に暮らしてきた人たちの土地を狙ってひどい嫌がらせをして追い出す地上げ屋が横行していたからな。
「まだいるんかいトットと出ていきやがれ」ってね。あれはひどかった。日本の街並みや人情があれで破壊されたんだから。
紅白で見た舞ちゃんは普通の女優さんでしたが、黒島結菜さんは、びっくりするくらい美しかったです。キラキラオーラが凄かった。最近あのようなオーラを見にまとった芸能人を見た事がないです。
少しの出番でしたが多くの国民の心を掴んだのではないでしょうか。
腹立たしいけど、舞のことに言及するくだり、
お兄ちゃんのいうことがただしい。
腹立たしいけど、柏木に関して言及したくだり、くるみのいうことがただしい。
遠距離恋愛を長続きさせる秘訣を語る。まさにそのとおり。
慌てて、携帯を開く舞、あいかわらずぼ~としていて人から指摘されないとわからない。
繊細な優しい舞、でもまわりからは自己中にしかうけとれない。
ますます、パイロットやめといて、としか思われない新春第一日目。がっかりです。
兄貴は兄貴で言い方酷すぎるし、舞は舞で安易すぎる。
お父ちゃんから電話で相談受けた時も良く考えもしないで、軽く後押ししちゃってたよね。
夢の為ならあとの事や周りに配慮とか出来ない二人は良く似てるわ。
恩恵を受けているのに全然感謝の気持ちのない人間て確かにいる。お兄ちゃんは中学受験までさせてもらってどうしてあんなに家族に冷たい人間位育ってしまったのか考える必要がある。こちらでも兄の言葉を肯定する人が多いように見えるし。今のぎすぎすした世の中を構成する人間を産んでしまった要因はなぜなのか考えたほうがいいと思う。
勝ち組と言われるエリートや官僚たち今の日本を動かしているはずの人たちの心の中がこんなだったのならお寒いことである。
とりあえず歳出は削減しろよ。防衛費の無駄遣いすんなよと言いたい。
久しぶりの舞いあがれとても良かったです。
厳しい口調の中にも家族や工場を思うお兄さんの言葉が良かった。
舞ちゃんも何も言い返せなかったね。
<あなたもいい加減、確かな証拠もなく、麦茶さんを批判するのは止めなさい。
その方のうわさは聞いたことありますが、凄い長文で特徴があるそうですね。
こちらにも書かれているんですか?
私にはわからないので教えてください。
今も似ている時代なので、どう乗り切るかですね。
会社でなく柏木を切った方がいいと思う。
今日の話でなぜお金持ちが共産主義を蛇蝎のように嫌うのかわかりました。お金があれば権力も持ち放題万能なのに政府が共産主義になってしまったら全部奪われる。
そういうことなんですね。金持ちって自分の持つものを奪われるのは普段は税金位だけど、共産主義なら全部持ってかれる。
中小企業の社長のようにいつも奪われる恐怖を味わっている人間と違うけれど資本主義の勝者は共産主義には勝てないんだと気づかされました。
>福原遥さんって着物の似合う色白美人だったんですね!!
どおりで視聴者を夢中させるオーラがある訳だ。
どこかのガサツで醜い自称女優とはえらい違いですね(笑)
私も違反報告しました。
対立煽るコメントのからくりはばれてますよ。
いくら複垢があっても使う人間は一人だからわかっちゃうんですよ。
麦茶アンチが本スレのアンチなのはバレバレですから。
言葉って本当にいろんなことを伝えてくれます。
その人の気持ちや体温さえも。
言葉の裏の意図さえ。
単純じゃないセリフが多いこのドラマ見ていると言葉をもっと大切にしなきゃあいけないなと改めて思います。
ついその場しのぎの言葉を使ってしまうけれど、それでは何も解決しませんね。
>どす黒い顔のヒロインのちむどんどんより美しい色白美人がヒロインの舞いあがれの方が面白い!!
>ハッキリとウンコ色の顔だと言えよ!
回りくどい。
暢子は性格も最低なババ色だけどね。
アク禁にして下さい。怒💢
悠人兄さんは一人で厳しい株の世界で生きてきて現実を知り彼なりに家のことを思っていて案外いいヤツかもしれない。それに比べて舞は親の苦労を知ったかぶりして親のすねかじって親の金で大学や航空学校まで行かせてもらい男と宜しくやって好き放題に生きて来た身勝手なヒロインでした。リーマンショックにかこつけて今更頑張っているふりして親の工場を手伝っても、悠人兄さんが舞にお前は自己満足の無責任なその場しのぎの親切でこれからパイロットになってその後の家の事を考えたことがあるのかとビシッと舞に活を入れた場面がまるで視聴者の代弁者みたいにスカッとしました。
何だか温かみが感じられない寒々しいドラマです。
橋田寿賀子さんならお兄ちゃんが自分自身の過ちに気づく事件を起こして最終的に頭下げさせるだろうけど、今作はどうなるのか楽しみだあ。
お金がお金を産んでくれなきゃ困る人はお兄ちゃん派だろうなあ。自分じゃ何も作らないのにね。
スポンサーリンク