




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
主演云々だけでドラマを見るわけじゃないと思うけど。
他に好きな俳優が出てるからとか、朝の慣習とか時計代わりとか、家族が見てるからとか色々理由はあるんじゃない。
私もキャスティングミスだと思う。
まいんちゃんは、アイドルとしては魅力あるとおもいますが、パイロット役としてはどうなんでしょう?
矢野役の、山崎紘菜ちゃん、気になってプロフィール見てみました。実用英会話2級、実用数学検定、中国語も挑戦し、スポーツ全般が得意とは。あっぱれです
どう見ても、彼女がパイロット役ヒロインにふさわしい
アイドルや、ジャニーズもってこないと視聴率とれない
残念すぎる朝ドラ······
吉川晃司が出始めの時は、どんな鬼教官なのか、不条理とか突きつけて高い壁として君臨するのか?と、そっち方向を期待してたんだけど、フタを開けたら至極真っ当な教官だった
で?いつトップガンしてくれるんだろう?
ドラマ終盤で再登場してくんないかな…
このドラマ見てると、ぼんやりと福原遥さんはドラマ版ゆるキャン△にもう戻れないんだろうな〜なんて思ってしまったり。
吉川晃司さん、今日のプレミアムトークに出てたんだね。
まだ見てない方はコチラ。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022120931271
一週間観ました。とてもいろいろな事があって濃密な内容でした。
チームから一人去ったのは寂しく思います。
舞を初め皆さん頑張って下さい!!
>主演云々だけでドラマを見るわけじゃないと思うけど
でも焼肉屋で「魚が食べたかった」と言い出したマヌケなのは変わらないな
ヒロイン役が最初に発表されるんだから
気に入らなかったら偉くなってキャスティングを白紙に戻せばいいのに
福原遥ちゃん 可哀想やねぇ
もう脚本家 演出家 皆んなからイジメを受けてるんやないか💢
遥ちゃんのええとこ抹殺して マジ性悪女のイメージつけてしもうてるわ‼︎
批判が気にいらないなら、賛否歓迎されているサイトなんで、ここに来なければいいよ。
ファンスレあるじゃない。
いいねつけたいコメントたくさんありすぎて、困ってしまいます。
ミスキャストでも、そこ、変えられないならヒロインキリッとイメチェンするとか、初恋のゆくすえををもっときれいに演出するとか、できることあるのではないでしょうか?べつに、女優さんを誹謗中傷するつもりはありません
無名の女優さんじゃないんでどんなタイプなのか事前にわかってるんでねえ
焼肉屋で刺身が食いたいと言い出したマヌケにドラマを合わせろと言われてもねえw
自分が出ていって他の店に行けばあ?としか
鬼教官ではないね。
アイス差し入れて女心が分かる
大河内教官は
おとめ女教官で可愛い(笑)。
直し
おとめ教官で可愛い(笑)。
女優なんだから、ちょっとは役に寄せようよ。
ああ出来ないから批判されてるんだよね。それなら仕方ないよね。
大河内教官は至って正論を言っているのに
二人とも何イライラして反発しているのか。
柏木も舞も、バカなのか。
「モニカ」で一世を風靡した新人類アイドルが、こんなに渋くて重厚で貫禄のある役者になるなんてね。
あさイチで当時の吉川晃司の映像も見たけど、まるで別人だよ。
>舞ちゃんの “ 私、教官に負けたくないんです!! ” という言葉は、誰が聞いても “ 私、自分に負けたくないんです!! ” と同意語ですよね。それでなければ、負けたくない大河内教官に向かって、常識から考えると着陸の特訓をお願いするワケがないです。まぁ、世の中には、ドラマを観る読解力がないのに文句ばかりいう人もいるみたいですが・・・。
「教官に負けたくない」は「大河内教官を見返したい」でした。
橘さん、外れました、残念!
負けたくない大河内教官に向かって、常識から考えると着陸の特訓をお願いするワケが無いので舞は、常識が無い人かもしれません。
「本日も晴天なり」と続けて見ているから特に感じるんだけど、もし教官が津川雅彦さんのような江戸っ子気質の頑固親父だったら、それはそれで学生は誰もついて来られない(笑)
秀才Tさんの審美眼も読解力も
たまには外れるので
勘弁してあげて。
笑 大口は叩かない方が良いって事ね 恥ずいわ
>もし教官が津川雅彦さんのような江戸っ子気質の頑固親父だったら、それはそれで学生は誰もついて来られない(笑)
ガンコちゃんの旦那役の鹿賀丈史さんも、こちらではすっかり「マスオさん状態」になってるけど、教官だと厳しさを出すかもしれない。
>秀才Tさんの審美眼も読解力も
ええっ?
検索技術だけ一人前で他はあんぽんたんのあの人が秀才なわけないよ。
あさイチでの吉川晃司さんの歴史が多彩でドラマチックで、本文のドラマが霞んでしまった…。
予告で柏木が誰かをハグしてたけど…なんなのだろう(-_-;)。男性脚本家の夢か。😵
熱があったり風邪の時は、ガリガリ君より、スパカ。
教官のは舞は食べなかったんだね。
教官に負けたくないって息巻いていた舞だけど、そういう気にさせるほど教官がしごいてないから、えっ?なんでそんな気持ちになってるのかわからんわ。
朝ドラって原因不明の熱出し必須なのかな?
実際にはあまり聞いたことないな。こういう病気。
もう成人だし、パイロット目指してるなら
こういう設定は要らないんじゃない?
もう、いい加減にしてほしい。
晴れてパイロットになって、行った先でまた熱出たりしたら
パイロットの替えってあるのでしょうか?シフト大丈夫?
飛んでる最中に熱出されたら、フラフラになったパイロットの操縦する飛行機なんてごめんだわ。
実際のところ、医者にもわからん原因不明の発熱とか病気なんてあるのだろうか?
旅客機のコクピットは一人ではなく、機長の他に副操縦士もいて、自動操縦にも切り替えられるけど、それでももし飛行中に突発的に何かあった場合、それを乗客に知られないように上手くやらなければならない。
乗客の中には、たいがい医者も乗ってるけど、患者がパイロットだと機内アナウンスで呼び出す訳にもいかないしね。
そもそも舞ちゃんのような子は本来、パイロットをやっちゃいけないんだよ。
今日はアサイチで吉川晃司アニキの生のフランクな姿と昔の映像が見れてもう大感激!
これも「舞あがれ!」に出演したおかげだね。
しかし思えばこれで芸能界一の伝説の新旧最強
ケンカ番長
二人がついに朝ドラに出演したわけね。
吉川アニキは現行芸能界では最強。ケンカ歴も強さもはんぱなし。それはあの風貌見ればわかりますな。
そして、その吉川アニキすら越える、今だに語り継がれる芸能界史上最強ケンカ番長、まさにラオウのようなレジエンドな存在なのがあのお方。
「おしん」の並木浩太、「ちりとてちん」の徒然亭草若師匠のそう
渡瀬恒彦 アニキ。
今後、渡瀬アニキを越える存在はまず出現せずとまで言われている。興味ある方は検索すればすぐにわかりますよ。
おおっ、朝ドラについに新旧のケンカ番長二人が出演したとは。実に感慨深いなぁー。
なんか、ものスゲエーうれしいッス!
航空パートはそこそこ見られるが、大阪パートに変わったとき
急につまらなくなる、兄悠人のひねくれはどうでもよく、浩太めぐみ夫婦も
色あせて魅力がなく、久留実と貴司の存在感がなくなりました。
あと半分あまり残して早くも失速して来た。
「クロサギ」の黒島結菜ちゃんには凛とした美しさと可愛らしさがある。
「記憶捜査」の上白石萌音ちゃんも同様に。
二人共もう完全に朝ドラの悪しきイメージは払拭したと思う。
この流れでいくと、福原遥ちゃんも、このドラマを卒業することにより不評も好評に変わるはず(と信じたい)
熱を出して寝込んでいた舞ちゃんにアイスクリームを差し入れしていた大河内教官の優しさには、余りにも意外すぎて、ちょっと感動すら覚えましたよね。そして、彼の “ 岩倉学生、決して間違えるな。何故、パイロットを目指したんだ。それを思い出せ!! ” といっていた言葉は、水島くんのフェイルの件でモヤモヤしていた舞ちゃんに対して、パイロットになる本当の意味の気付きを与えたと思います。やはり、このドラマは、完全に脚本が破綻していた前作と違って、とても見応えのあるよい朝ドラに見えるんですね!!
前作サゲすればするほど虚しく感じる今作。
見応えなんてゼロ。いつまでもネチョっとしていて違和感はあるけれど惹き付ける魅力は一切無いヒロインに、寄せ集めばかりでオリジナリティ皆無&支離滅裂脚本。
これで舞いあがれって、無理な話だよね。
柏木はピエロにされた。
柏木は舞の熱冷ましにアイスを買って来て同室の倫子に渡したが
倫子にも買ってあげない気が利かない男だとネットでバカにされ、
教官に負けたくないと舞は意地を張ったが、教官にアイスで買収され
説教されて励まされ反省した。それを知らない柏木は舞に教官を
替えてもらえと余計なお節介を始めて嘲笑を与えてしまった。
深夜の逢引きも含めて舞のためにピエロにされた柏木が可哀そうでした‼。
脚本家が変更して意思の疎通が出来なかったのか。
他作がどうたらこうらたと言っている余裕がなくなるほど
ヒロインも内容も破壊して来ました。ネットでも
『舞いあがれ!』脚本家変更で「恋愛要素投入」
「吉川晃司の鬼教官」設定の不自然さに募る視聴者のモヤモヤなど内容が、
とういう完全に脚本が破綻して嘆いた記事やSNS界隈の嘆きの声が届いたそうです。
ギリギリ君というアイスでもよかった。
ゴリゴリゴリ押し、アイスでも良かった。
完全には破壊したご都合主義の
ごり押しドラマに相応しいと思います。
朝ドラが始まるのと相前後して、
福原さん有名企業のCM3つは見た。
黒島さんも3つか4つ。
清原果耶さんはドラマが始まる前から雨と虹というモロ天気イメージのCM。
ハセヒロは大河の直後に「麒麟がきた」とアルコールのCM。……。
企業・広告会社のNHK利用が露骨すぎる。😱
逆にその企業のイメージは私は下がる。まあNHKも民放化してるけど(;一_一)。
波瑠の大同生命のCMだって、あさきたが終わってしばらくしてからだったのにね…。
大河内教官に「負けたくない」が話題になり、意味がわからないとか批判されているが、普通に見れば、「大河内教官からフェイルにされたくない。」という意味です。冷徹にクビを言い渡す大河内教官の判断でも合格するだけの技能を身につけたら「負けなかった」ことになります。
脚本家、演出家は、視聴者が言外の思いを汲み取ることを前提につくっていると思うが、日本語力、読書力や経験の違いでそれが伝わらない場合も多いので難しい。だからといって直言だけのセリフにしたら想像力も何も必要のないつまらないものになってしまう。
大河内教官から岩倉学生はなぜパイロットを目指したのか
考えろと言われて舞は迷ってしまったが、
何をいまさら、なにわバードマンを捨てて由良に恩も感謝も返さず
親の金で養ってもらい大学へ行かせてもらい親の反対を押し切って
親の金で航空学校に行かせてもらったくせに、舞は今までなぜ
パイロットを目指したのか何も考えなかったのか、
舞は天才か、バカか、アホか、ポッテカスカか。
あちらの版は、 の〇(=ma〇) の投稿が殆んどを占めてしまい、しかも長文だし本当に迷惑極まりない。
此方のサイトはいいですね。
さて、来週は舞が益々上達していくところが見れるでしょうか。
福原遥を昔から注目して来たので、彼女の器用な演技を毎日見れて楽しいです。
子役の子の雰囲気をよく観察して演じてるらしく、なかなかの努力家だと思います。
舞ちゃんがんばれ
言葉の使い方って結構大事だよね。
作り手の自己満足でこういう台詞を言わせたいとか、どうなんだろう。
真摯に教えてくれている教官に負けたくないとか、見返してやりたいとか言うヒロインに違和感を感じる。
アイスの場面、大河内教官は気が利いてる。
ハーゲンダッツなら、綺麗に女子2人で分けて食べれるし。柏木は、倫子完全無視で、しかも好きな女の子にガリガリくん笑
私ならその不粋さに、興ざめだわ。
同時に二つ以上のことを考えられない柏木も、果たしてパイロットにむいているのか?
甚だ疑問に感じた場面でありました。
教官を見返したれ!
それくらい強気でいかないと女は舐められる。
朝ドラは老若男女が楽しめる理屈なしに感情に訴える
分かりやすい内容が面白いと思います。
前衛劇団の小難しい芸術的な舞台ではあるまいし審美眼も読解力も
なければ伝わらないのは朝ドラとして失敗に等しい。
教官に共感できる。
教官に共感するが舞と柏木に反感をもつ。
このところの軽率な言動のせいで、舞がどんどん嫌われていっている感じ。
共感されないヒロインってダメだと思います。
実際にこの先を見てみないと分からないですが、某テレビ雑誌の情報では
年末の最終週は五島で納めるそうです。楽しみです。
やはり舞の原点は五島にありなぜパイロットになりたかった訳は
五島にあると思います。
柏木がいきなり告白しだしたり(卒業してからにして)
舞のキャラがだんだん変になってきたり
首をかしげるようなところも多少はあるが
まだ楽しんで見れている。
ヒロインやストーリーが破綻しようが
サイコパスドラマだと思えば楽しめる。
スポンサーリンク