




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
柏木役と水島役の俳優の芝居が臭い
それに舞をわざとらしく演じた
女優がからみ学芸会になった。
先週の段ボール操縦桿による着陸のイメージトレーニングや、体育館でのイメージ飛行トレーニングなど、何の役にも立たない有り得ない馬鹿馬鹿しいストーリー。そして今日の水島学生をめぐる学芸会ばりのくさい脚本と演技。教官の審査にクレームを付ける図々しい舞へのキャラ変。
ドラマがどんどんつまらなくなる。五島編が懐かしい。
自己満柏木とチャラ男水島が抱き合い
そこに出しゃばり女舞がかぶさり
そばで見ていた、ただいるだけの仲間たち
昭和の青春ドラマみたいに臭い。
帯広航空学校を舞台にするのは勿体ない。
自動車合宿免許の話でも良かった。
今日のはツッコミ所だらけと思ってたらやっぱりね。変なドラマねえ。印象としてはべっぴんさんに近いナニコレ感。
舞いあがれ!大河内教官に訴えの舞へネットは厳しい声~
水島の件でこのような題名で身の程知らずの舞が教官に訴えたことが
ネットでは非難が殺到していたそうです。
大河内教官は何も間違った判断してないと思う、
舞ちゃんが頭下げにいくのちょっと違うんじゃない?、
舞ちゃん、残念だけど大河内教官が正しいと思うよ、
大河内教官の言うことはど正論、大河内教官は一言一句間違ってない、
など舞に厳し意見が多々集まったそうです。
まだまだ半人前以下の舞が恐れ多くも
教官に反発するところは
いつぞやの朝ドラで
レストランオーナーに逆らった
沖縄娘に酷似して来た(笑)。
水島とは何だったのか
最近吉田の存在感がない。
スマホで妻ともめていた中澤の正体が今だに分からない。
倫子は不満顔で文句言っているだけ。
舞と柏木と水島だけで他はいらなかった。
前作が朝ドラの王道家族愛を丁寧に描き切っていたのに比べ、いったいこの朝ドラは何を見せたいのやらさっぱり訳が分からない。
一本筋が通っていた朝ドラと、こんなふらふらしてばかりの朝ドラでは、天と地ほどレベルの差が開くのは当然でしょうが。
泣き崩れる水島と、一緒に泣く柏木と、ドアの辺りに固まってる連中も泣いてる。
3年B組か…
日本代表の、クロアチア戦の日本代表の涙が美しすぎて、柏木の涙がしらけてみえてしまった。
今BSで再放送されている、「八日目の蝉」キャストから、演出なにもかも素晴らしすぎて、一週間が長すぎます。高畑敦子さんでてます。ヒロインの演技も秀逸✨
毎回毎回、退屈なドラマ、何とかしてほしいです。
本気度がたりないからだとおもいます。
厨房で料理黒焦げにしたりひっくり返したりしたり、くだらない詐欺やチンピラのドタバタコントばかりのドラマよりはだいぶまし
「舞いあがれ!」目黒蓮の涙の熱演に視聴者もらい泣き!
大河内教官の言ってる事は至極当然の事です。
大勢の乗客の命を預かるパイロットは特にそうなのでしょうが、いかなる仕事であっても、その人間を雇い入れる側にとっては、給料を払う以上、職場にとって戦力になってもらわなければ困ります。
水島は再審査というチャンスを与えられながら、舞ちゃんら同期生の協力がありながらも結果は不合格だった。
つまり、そこまでの実力だったのです。
まだまだ若いのだから、家業を継ぐのも良し、能力に見合った様々な道を模索していくのも良いでしょう。
頑張ってほしいですね。
話がそれましたが、この件で教官に意見する舞ちゃん。
まだまだ学生気分が抜けてないですね。
前作サゲしなければ、今作をアゲられないくらい酷いドラマになってしまったようです。まぁ、お気持ちは分かる気がしますが。
番宣を見た時に惹かれるものが無い感じだとは思ってましたが、それにしてもここまで残念な作品になってしまうとはね。
今朝のは茶番としか言えなかったですが、ヒロインのキャラ変と退屈な脚本、何とかして貰いたいものです。
舞の人の顔色伺うような芝居は何とかならんのかな
水島の再審査よろしくって教官に言いに行くシーンも
見ていて恥ずかしかった
何のための審査かまるでわかってない
不適格な者がパイロットになれば大勢を殺しかねない
仲間仲間ってみんなが泣くのもあまりにチープな脚本で
初対面で失礼極まりなかった柏木君のキャラが変わってる。虚勢を張っていただけなのかな。
告白するのは試験の前日、それも未遂。舞を好きになる過程にイマイチハマれない。お好み焼きに胃袋掴まれたか!?
まだ、吉田君の方が、舞に惹かれる理由がわかる。
鬼の大河内??だったかな。。
普通に厳しい良い教官ですね。
舞ちゃんは本来自分の事だけで精一杯のはずなのに仲間の事を思いやる姿勢にうるっときます。
朝ドラの王道のヒロインらしくて好感が持てます。
今日の、最後脱落者が出て皆で悔し涙で感動シーンのつもりだったのでしょうけど、演技が全員お遊戯会すぎてびっくり。特に最初の目黒君。サイレントは喋らないで手話だけだから、手話が良かったから演技が良いと評価されただけなんだな。と朝ドラ見て思いました。しゃべりも本日の立ち姿演技やっぱり・・・だよね。やはりセリフがあるといくらごまかしてもばれるよね。はっきり言って目黒君が出だしたら全体的に脚本も演技も朝ドラよりも青春ラブコメ?に変わった感じがするね。前にネットの記事で、目黒君パートの脚本を書き直させたとか書いたあったけど?そのせいかな?フジのドラマが話題になっているから、NHKがそれにあやかろうとして影響されたので可笑しくなったのかな?まあ過大評価はやはりいかがかなと思った?まあ勝手に周りが持ち上げているだけだから、ご本人には何の責任もないとは思うけどね。でも視聴者は脱落するよ。
大河内教官に訴えの舞へネットは厳しい声「教官はど正論」
最後の舞と柏木と水島が抱き合う
臭い演技と臭いシーンに、
もらい泣きより
ものもらいが出来ました。
舞が教官に食ってかかって結果が変わるようなら、彼らの操縦する飛行機は危険すぎて乗れませんな。
頑張ってるから!みたいに内申点で教官が判断しないでしょう。
まず柏木がアオハルしだしたらみんなそろってアオハルな朝でした。
本当に今朝は何を見せられているんだろうって感じでした。
それでなくても寒い朝だったのにいっそう寒くなりました。
まだまだ半人前以下のくせに
足元見ないで偉そうに他人に
お節介する謙虚さが皆無な舞に
思いあがるなと腹立たしかった。
恐れ多くも教官にたて突くのは
100年早いと怒りを覚えました。
水島がブラ(ブラ)して主人公がボーとしたドラマになってきたとW杯を見ながら思った。⚽
鷺沼コンビの男同士の水平ハグはなかなか感動したが、ほぼ同じ時期の柏木&主人公の手重ねは不快だった。
主人公の目標はハッキリしてるので、続けて観ますが。😑
柏木があんなに同期思いだとは思わなかった。
元々はクールな性格だったんだろうけど同期と長年苦楽を共にして性格もいい風に変わったんでしょう。
水島はお世辞にも訓練態度が真面目とは言い難かった。
まぁ不合格は致し方ない。
「大河内」という名前はやはり「鬼コーチ」と引っ掛けてるのか?
舞ちゃん=まいんちゃんのように。
でも大河内教官は鬼でも何でもない。
ごくごく普通の人で、当たり前のことを当たり前にやってるだけだと思うけどね。
何か訳わからんドラマになってきた。
あんなに泣くか? 不自然すぎて笑ってしまった。
なんだこの展開は?仲間ごっこに浸り、涙し、挙げ句の果てに3人で抱き合って泣いて、呆れ果てた。
昨日までは真面目だなぁと思いつつ普通に見られてたが、今日で舞ちゃんにも絶望した。教官に「宜しくお願いします。」って、何様だ?賄賂は無いけど私の気持ちは汲んでね、ってことか?
管制官の言葉を理解せずスルーするパイロットに誰が命を預けられるんだ。不合格で当たり前だ。大河内も至極真っ当な良い教官なのに、鬼教官設定だからって無理やり絡めて不愉快だった。間違ったことは何一つしてないし言ってない。
今日の回見たら、まだニーニーが借金しまくり、踏み倒しまくりのちむどんの方が良かったと思ってしまったよ。残念な脚本だった。
前作を下げて今作を上げようとするのは許されなくて、今作を下げて前作を持ち上げるのは許されるのね。なんか納得いかんなー。
頻繁に前作を下げているくせに
たまに今作が下げられたくらいで
ガタガタいわないでほしい。
黙って違反報告すればいいと思います。
子供時代の舞ちゃんはとても可愛く、そのまま可愛く成長したのはいいけど、髪をもっさり長くしているのとか
声がねちゃっとしているのとか、パイロットのイメージと、かけ離れすぎ。アメリア·イアハートとか日本にも女性パイロットの先輩がいるけどみな、かっこいい憧れの存在です。なにしろ100倍の倍率を勝ちぬいたかたがたですから。
ヒロイン華奢すぎます。たくさん食べて筋トレして髪もバッサリ切って、かっこよく訓練に臨んでいる姿をみてみたいです。
今後期待して、期待通りに成長したらスターつけます。
今更ながら思います。
やはり、大学は中退するべきでなかった。
もっと言えば、五島から出るべきではなかった。
バラモン凧のあたりは楽しかったなぁ。なんだか宴会もあったり。あーいうのが朝ドラではないのだろうか?
前作はコント風味と思って見ていたから少しくらい大袈裟でも受け入れられたけど、今作は真面目なドラマかと思っていたので、今日の度を越した泣き芸にはびっくりしてしまった。
あのクールな柏木くんが水島くんのために泣くなんて、舞ちゃんと出会ってからは、ちょっとずつ成長して感情を表に出す魅力的な男性に変わりましたよね。そのような登場人物の優しさや温かさを、このドラマは、前作と違い、とても上手く描き出していると思います。ですから、いつも気持ちよく観ることができるんですね!!
舞の感情より大河内の言ってることの方がまとも。
沢山の人の命を預かる大切な仕事です。
キチンとした人にパイロットになってもらいたい。
前作下げばかりしている人がいますので私もハッキリ言わせてもらいます。
一見良さげに見せて支離滅裂になっている今作より前作の方が断然面白かった。
舞、柏木、矢野、中澤、吉田、水沢、最初は出身・経歴・家庭環境など全くバラバラなチームメイトだった6人が舞というエッセンスが加わっただけでこんなにも素晴らしい仲間になるんですね。
子供の頃引っ込み思案だった舞がここまで成長するなんて信じられませんでした。
ハイスペック男子対決は
個人的に医者の勝ちかな
ある方が柏木が水島をあれほど思っているとは思わなかったと書いておられましたが、まさにその通り予習しようと頻繁に舞の部屋に下心丸出しで入り浸って普段から水島と親睦を深めている場面を見せずいくら退学したといってもあのクールな柏木が水島をいつも思っていたみたいに取り乱して水島を泣いて抱きしめたシーンがわざとらしく柏木を演じた目黒さんは他の民放のドラマでは演技が好評なのに今作の水島を泣きながら抱きしめる目黒さんの演技がわざとらしくて下手に見えました。目黒さんの演技ではなく人間をあまり描けない脚本にも問題があると思いました。
ちょっと最近気持ち悪い
夜中に柏木の部屋に行って顔近づけて、何あれ?
二人で隠れなきゃダメなことしないで貰いたいわ。
で、告白されて私分かんな〜い。バカバカしい。
えー、暗闇の中で告白? 自販機の灯りのみ。
ズルいなあ、柏木。
なんか気持ち悪かった。😅
経験上、看護師を下の名前で呼ぶ医者は
他の人にもやってそう‥。
上の投稿書いた後、今朝ドラ受けの華丸さんが私と同じこと言ってて、スッキリ。
舞から仕掛けておいて何あれだわ。
舞のあざとさは今に始まった事じゃないし、✈️オタクにも見えないし、色んな観点からパイロットを目指す女子には見えない。
舞は鼻の下長くしてシッポふって盛りがついた
野良猫みたいに深夜男の部屋に女性がひとりで
たずねてしかも深夜寮内で逢引きして
不謹慎だ。
それもどさくさに紛れて柏木が舞に告るし、
朝から気持ち悪いところを見せていただきました。
女子が夜、パジャマで男子寮をウロウロしたり普通に男子部屋に入って行く事には、ずっと違和感持ってた。いくら女子寮の入り口に「これより先は立ち入り禁止」の張り紙してても、女子の方から夜這いしてたんじゃ何の抑止効果も無いよ。某自衛隊みたいな問題起きたらどうするんだろ??
朝から不謹慎な不快なシーン
AK朝ドラなら今頃反省会でもここでも
大炎上して灰になっているだろう。
いつも高評価の私ですら 今日のはいただけない。残念。
あんな告白も、告白場所も 腕掴んだのも。 頭打つぞと思ったら やっぱりだし。
もっと 知的な恋模様を描いて欲しかった。
告白なんて要らなかった。
協力し合って頑張る姿や緊迫する飛行訓練などを類似体験できることを楽しみに見ていたから
今日に限っていえば星1つ。くるみちゃんと繋げたことを評価しても星2つです。
スポンサーリンク