




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
☆5うっとおしくてたまりません、
☆1がはいるとすかさず☆5、気持ち悪いです。
ストーリーの賛否を語り合う場で十分だと、思います。
航空学校で男女の恋愛があってもいいと思います。年頃ですから。
しかし、気にかかる事があるという理由で深夜にあの格好で女から男の部屋を訪ねる!上目遣いで男を見る⁉︎その後、守衛の目を盗んで…!あの守衛さんもキチンと見て欲しかったです。何故ならば、将来、彼らは大勢の人間の命を預かる仕事に就くからです。わからなければ何やってもいいやの考えで運良くパイロット資格を取得できても、ねぇ。
現実の航空学校生や航空関係の会社で働く人たちはもっと真剣に勉強や仕事に1従事していると思います。
朝から不愉快極まりない朝ドラです。
柏木は舞の引き立て役や舞アゲのために軽い扱いされて落胆しました。
寮の守衛が見張りに来るど深夜に寝巻で男の部屋に訪ねて来た礼儀知らずの舞に
振り回されて告白してしまったり。舞の熱冷ましにアイスを買って来て同室の
倫子に渡したがズレていると馬鹿にされ、教官の説教で素直になった舞なのに
教官を替えてもらえととぼけたことを言わされ嘲笑を買ってしまった。
柏木は軽薄な舞の引き立て役や舞アゲのために軽い扱いをされて不愉快でした。
主人公が学生のことで教官にアピールするも、正当な判断と言葉で諭されます
仲間を思い何かできるかもしれないと行動を起こしますが「当たって砕けろ」が通じないことは多々あって正しいとは限らない
それでいいと思います
主人公が思いを伝えしかし、良識ある指導者である大人にある意味”ボコボコ”にされる
舞はまだ若く未熟なところもあるでしょう
”これから”に期待しています
でも、恋愛は心の中だけに抑えて欲しかったです
飛行機 空を飛ぶ がテーマなのに、飛行機のエピになると全然面白くなくなってしまう。
航空学校編が終わったら、飛行機のお話しは無しで普通に朝ドラっぽい日常のお話しにすれば良いな。
やっぱり舞と飛行機が、あまりにもミスマッチで違和感ばかりあるからかな。
特別厳しいわけではなかったな、大河内教官は。
甘くもなく、しごくわけでもなく。
異彩を放ったり変わり者すぎても困る…、空を飛んで人を乗せる人を訓練する役目だし。
朝ドラヒロインてなにかしら失敗するパターンがみられるけど、少なくともデカいミスは絶対にできないなぁ、今回は。
命に関わるもの。
着陸が上手かった水島を落として着陸が
下手な舞をソロフライトに上げて忙しのに
個人特訓をしてアイスを舞個人に
買ってあげて優しくした大河内教官は
鬼教官どころか舞に甘い
えこひいき教官です。
またですか。
あなたは同じ様なひよっこやエールを、終わってからも意味もなく一年以上も貶しまくっていたじゃないですか。
まあ面白く見れてはいるが、
大河内はあれで厳しいとか言われるの。
むしろもっと厳しくしてほしいくらいだ。
来週も楽しみにしてます
東大に行った兄をサゲてるのかも……大阪だもの。😰
舞を筆頭にこんないい加減な学生たちが将来沢山の命を預かって
飛ぶ飛行機のパイロットになるのは末恐ろしいです。
逆噴射してしまうのか心配です。
もう何も言いませんが
★評価採点は撤廃してほしい。
発熱等の人の身体のハンディキャップで人を評価する人がいててゾッとする。
そんな人はドラマの評価以前の話で人として失格だよ。
少なくとも日本人にはそんな人はいない。
大河内教官や柏木学生の役は目新しいものがなく誰がやっても同じようなので
無理して高いギャラの大物俳優や超人気アイドルを使う必要がないと思いました。
豪華キャスティングで見せるより内容で見せてほしい。
寮は修学旅行のホテルで戯れている男子と女子見たいで興ざめです。
将来沢山の命を預かる責任重大な誇り高き仕事の付く航空学校なので
もっと真剣な姿勢で取り組んでください。
遊び半分みたいな内容なので
航空業界を総なめになめたドラマです。
他のドラマで発熱等の人の身体のハンディキャップで人を評価したり
寝たきりの高齢者を差別したり誹謗中傷している方に言われる筋合いはない。人の振り見て我が振り直せ。
退学など色々あったが、恋に落ちなくて良かった。
かなり脱線するが、ジャニーズと交際して幸福な未来を掴んだ女性タレントは極々一部だ。
柏木を名乗るイケメンとの交際には断固反対なのだ!!
それはともあれ舞ちゃんはもう少しリラックスして臨んだ方が良いだろう。
眼が飛び出しそうで怖い。
人気がないドラマだ、休みなのに投稿が少ない
反省会やネット界隈などで物議で荒れるのも問題だが
内容がさっぱりで相手にされず無視されるのも
情けなくて哀れです。
ちゃんねるレビューを透明に公平にして健全な運営のために
★評価採点を撤廃してほしい。
又今週も航空学校のお話しですか。
早く終わればいいのにね。
ずっと同じような事ばかりで、もう飽きちゃいました。
航空学校というよりスズメの学校みたいだ。
ヒロインがピーチク、パ―チクうるさい。
みんなで空を飛びまひょ。
未だに原因は不明の熱が出るのはパイロットととして致命的な欠点だと思います。教官は何故そこに言及しないのでしょうか?
もし教官が気づかなかったとしても舞ちゃんは自らパイロットの道を諦めるべきではないでしょうか?
>意味もなく貶して恥をかいた感性の無い人間が、またこのドラマを貶しているな
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
とにかく、まいんちゃんは可愛かったし、今回の子役の子役の子も可愛く、五島編は泣けました。
なのに、舞はパイロットの航空大学校にいる、パイロット役に向いてないと思いいます。
チャーリーといっても、スヌーピーかっておもうほど。
矢野さん、英語特訓してやってください。
男子の部屋に頻繁に出入りして顔を覗き込んだり、暗い中テーブルの下から足を引っ張って誘い込み告白させたり、ヒロインの嫌な部分が露出してしまった。
訓練シーンだけで恋愛要素は要らなかった。
喋り方ももうちょっとシャキッとして欲しい
大河内教官の喋り方が抑揚がなくて素人が喋っている様に感じます。吉川さん、怒鳴り散らす鬼教官にした方が演技力が誤魔化されて良かったかも知れませんね。
そうですね。叩かれないようにヒロインはじめ周りのキャラもイマイチ個性や存在感も無くて
脚本も無難無難にしようとして、何にも響いてこない作品になってしまった感。
「舞いあがれ!」ポスターを見るとげんなりする。鮮やかな青を背景に白いふんわりスカートひらひらさせて笑顔のヒロイン。かわいらしさ満点、パイロットの雰囲気ゼロ。「スカーレット」や「カーネーション」、「あさが来た」など働く女性をヒロインとしたときには凜とした女性をポスターに据えてきた大阪朝ドラと思えない軟弱で媚びたポスター。
決めゼリフに選んだのか、「パワーアイドル!」と操縦席で言うたびに「クッキングアイドルまいんちゃん」が浮かんで冷めてしまう。役名も「舞」。ナレーションは大人になっても「舞ちゃん」と呼ぶ。いいかげん気持ち悪いけれど、「まいんちゃん」を思わせるように最後まで変えないんだろうな。
ドラマに集中するほどの内容でもないし、若い人たちが毎回ごちゃごちゃやって15分終わってしまって見応えもない。ベタな恋愛が突然に、ベタな鬼教官もあっさり笑顔を見せ、まいんちゃんがパイロットになれないはずもない。
お楽しみは東大卒の投資家兄だけど、リーマンショックで痛手を被って反省するなんて安易な流れにだけはしてほしくないな。
バニラアイスを差し入れて女心が分かる
教官は鬼教官ではないですね。
女子力教官で可愛い(笑)。
紆余曲折がありながらも、ヒロインである舞ちゃんの成長を、しっかりと描いているところが、このドラマのよさですよね。ハッキリいって、あの気象予報士の朝ドラも、料理人の朝ドラも、まったくもってヒロインの成長が描かれていなかったですから・・・。とにかく、これからの第十一週目のお話が、凄く楽しみになるんですね!!
何度言われても不正をし続ける人がいるので、評価点は意味ないですね。
早く廃止して下さい。
「オーナーは料理もしないのに偉そうです。…私と勝負してください。」と言った暢子。「私に着陸の仕方を教えてください。…私は教官に負けたくないんです。」と言った舞。どちらも目上の相手に勝負を挑んでいる。違うのは、暢子の挑戦はペペロンチーノの料理をどちらがうまく作るかの直接の勝負であり、自分の力を認めてもらうこと。舞の挑戦とは自分自身が教官の教えを受け、課題を克服して、ちゃんと帯広での実習訓練をクリアすること、そして、努力は報われるということを証明すること。
教官の教えでコース通りに着陸するという課題ができたのに、舞は喜べず、反対に熱を出してしまった。訓練に欠席してしまったので、ますます課題が残り、舞の焦りは強くなっていく。
教官に負けたくないと言ったのに、涙が溢れ出て教官の前で泣いてしまう。苦手な着陸の練習を繰り返して習得したことは悪いことではないと思うのだが、それが良かったのかどうか舞には分からない。目の前の課題で精一杯、次の課題は上手くできるだろうか、失敗しないだろうか、このままだと水島のように落ちてしまうのではと不安になる。
大河内教官の「岩倉学生、決してまちがえるな。なぜパイロットを目指したんだ。それを思い出せ。」という言葉は、舞にとって非常に重い大切な言葉だと思う。
舞は教官に言われてなぜパイロットを目指したのか
迷ってしまったが、
今まで何の目標も志もなくここまで来たのか、
舞は賢くなく描かれ呆れました。
五島も東大阪も大学の飛行機サークルも
航空学校も今までのエピは一貫性がなく
舞の成長も描かれていなかったことが
象徴しているようなシーンでした。
舞のキャラ変も酷かった。
返す返す言いたくはありませんが。
★評価採点は撤廃してほしい。
いつまでも嫌がらせと思うほど飽きれるほど前作を引き合いに出して遺憾に思います。
前作はどうであれ今作も酷い面があると思います。
まだまだ半人前以下で身の程知らずの舞が年上で経験豊富で人生の大先輩の教官に向かって
教官に負けたくないは失礼です、自分に負けたくないです、と言ってほしかった。
ヒロインならそれくらいの謙虚さがほしかった。
厳しくて大変なのは他の学生も同じ、同じ女性の倫子は厳しさに耐えて乗り越えている。
寮の守衛が見張りにくる頃他の学生が寝ているど深夜に寝間着で男を訪ね深夜の寮の
食堂での逢引きは朝から不謹慎なシーンで不快でした。
舞は技量が足りないし今更何を目指してパイロットになりたいとか迷っているようでは
沢山の命を預かり安全に目的地まで届ける責任があるパイロットになれる資格も適正もない。
舞が好きなのは、柏木ではなくて、教官の気がする・・・本人も自分自身の気持ちに気づいてないかも!!
今週も楽しみ!
料理を作ったのを見た事もないオーナーが偉そうに料理に口出ししたのに勝負を挑んだのと、いつも横で的確にフライトの手助けをしている教官に楯突くのとでは後者の方がかなり相手に失礼だと思います。舞ちゃんは言葉が柔らかい分女を武器にしている様で余計にタチが悪く感じます。
吉川晃司さんのキャスティングが完全にはまってますよね。
あさイチで現場の雰囲気を和らげてくれているのを拝見してなんて素晴らしい撮影現場なんだと感動しました。
だから結果いい作品ができあがるんだな。
橘さんは今日(4時間)だけで既に3つの星5をつけています。
やはり複垢30個所持は嘘ではないかも。
そして早速自分のレビューにいいねをつける。
私も今数えてみましたが、ベストレビューには前作批判した橘ハンネで5投稿が入っています。
あと名無しでAK信者に対する誹謗中傷が1投稿。ほんと呆れます。
舞が原因不明、又は心理的に熱を出す病気であるのならばパイロットになる事自体が不可能なのに、何故この様な(舞が旅客機のパイロットを目指す)脚本なのだろうか?
根本の所がおかしいと思うのだけど。
橋さん、ある意味ここの主みたいじゃないですか。
ポスターに苦言を呈している方がいらっしゃいましたが、同感です。
ポスターの雰囲気と題名も合わせて放送前から何だか骨の無い雰囲気だけのドラマになるのでは?との懸念を持っていましたが、その予感通りのドラマになってしまいました。
福原さんは正直不動産が初見でしたが柔らかな雰囲気を醸しながらも頑張り屋で芯の強い月下ちゃんを好演していたのでその点では期待していました。
しかしそれも裏切られました。
福原の良さを美点ではなく欠点として感じてしまうような脚本と演出にはがっかりです。
舞いあがれを舞ちゃんの成長ドラマとして観ています。
舞ちゃんを子供時代から丁寧に描かれているのでまるで親戚の姪っ子の成長をみている感覚です。
小さい頃はすぐに熱を出してしまって頼りない子供だったのが今では立派なパイロットのたまごになりつつあります。
バラバラだった仲間をまとめ上げるほどにも成長して本当に素晴らしい女性に成長したと感じます。
相手が誰であろうと間違ったと思えば
物おじしないではっきり言う態度が良いと思います。
大河内教官もなかなか肝が据わった若者だと
教えがいがあると思ったのかもしれない。
舞を見て昔の自分を思い出したかもしれない。
人生生きていて自分を変えて成長させてくれる
恩師との出会いは素晴らしいことだと思います。
舞は大河内教官という恩師との出会いが
パイロットとしても人間として成長してゆくと思います。
だから何でパイロットになる資質が伴ってないのに、皆さん、パイロットになれる前提でコメントされているのかが分かりません。
取られたら取り返す負の連鎖
★評価採点は撤廃してほしい。
また熱出してるじゃん。
いつ熱が出るか分からない舞のような人がパイロットに向いているとは思えない。
好きなだけで多くの人の命を預かる職業に付くのはいかがなものかなと思う。
スポンサーリンク