




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
貴司のあの短歌教室が一回切りだと今日分かりました。あの短い時間の短歌教室で終わり、、、残念。
勝さんと雪乃さん、ぐっさんとくわばた。あの強そうな親から貴司みたいな弱そうな子が出来るのか?謎。
モンスターエンジン西森さんのキャスティングに笑ってしまいました。
まさにどはまりでした。
絶 東 改 創 金
梅 え 大 革 意 網 舞
木 間 坂 し 工 を い
高 ぬ 夫 あ
志 技 で が
術 れ
!
短
歌
世襲議員や世襲社長で問題児が出てくるのは環境整えてどんなに頑張って育てても、政界や経済界に向いてない人間が親の威光であとをを継ぐから。
親と子は別物。
世間一般も親世代も子世代もそろそろそういう現実に目を向けないと。
「あなたのお父さんは立派だった」の後に「のに」がついていたことを無視しないようにしないとね。
これ見よがしに、みんなの為に頑張ってる舞が鬱陶しいわ。
押し付けがましいねん。
このつまらなさも、あともう少しの辛抱だ。
ちゃんとしている女性に対して嫉妬心を隠さず誹謗中傷を続けるということに対して対策が十分ではなかったネット界。
だが、G氏への今後の対処によって変わってくると信じたい。
Nもこのままではいられないだろう。
舞ちゃん負けるな
また出た、舞ちゃんのおせっかい。
おせっかい自体は困っている人を一歩踏み出させる、救う事も有るので一概に悪いと言い切れないが、舞ちゃんの場合は何とかしたい理想ばかり空回りし、実情が伴ってないのが問題。
「私が責任を持つ」ぐらい言ってIWAKURAの技術と提携して風鈴や飾り作りましょうならまだ親切心だが、金も技術も出しませんが提案はしますでは無責任だ。小堺さんは工場閉鎖まで考えるほど余裕が無いのだから、ビジネスにしましょうと利益や生活の事も考えてくれなければ話したくなる訳がないではないか。ましてや舞ちゃんは社長ではない。めぐみさんに話を通さず独断で小堺さんに話を持ちかけるのはどうなのか。アイデアやイラストをまず社長のめぐみさん以下、IWAKURA内に相談してみるのが筋ではないか。何と言うか、舞いあがる為にはうまくいったところ=理想ばかりでなく、問題=現実にも目を向けなければいけない視点が抜けている。
「従業員の為に工場をつぶせない」浩太さんの回想シーンを挿入して小堺さんを放っておけない動機付けにしていたが実体や保証が伴わないと、気持ちだけでは人は動かない。ブログのコメントの批判の部分検証したか?、オープンファクトリーの不満や厳しい声にも耳を傾けたか?。金網に目を向けるのはそれからだと思う。
為せば成る 成さねばならぬ 何事も
金は貸せぬが力は貸せる
の工場街に働く人なんだね。😊
最近涙もろくなってきて、いろんなドラマや映画のちょっとしたシーンで泣いてしまうのに、このドラマでは一切泣けない。感動シーンなんだろうなとは思うのに何故だろう。
笠巻さんとお孫さんのシーンは微笑ましい場面だと思いますが、何故笠巻さんを娘さんも孫も近寄りがたい人にしたのか、功労者の笠巻さんの送別会がなかった事、花束が貧相だった事が頭によぎり、怒りの感情が先に来て、感動もしませんでした。
このドラマで涙なんて一粒もでません。
諺を書いて星評価はやめていただきたい。
星評価するならオリジナルの感想を書いてください。
本日も★5の複アカでの評価操作が沢山されているように感じます。
調査の上、削除お願い致します。
きょう初めて朝ドラの、福原さんをみた友人が、
「なんて、綺麗な人! 透明感がやばい。何一つ欠点のない顔だから、男の人はみんなすきだよ。
一部の女がこの人のことを批判するとしたら、妬みからだよ。性格もいいとしたら完璧じゃん。
自分の顔見てから批判しろと、いいたい。」ていってました。
ちび舞のころから、ストーリー重視でドラマを見てきたわたしは、
「たしかにね。綺麗よね。だけど、私はこのヒロイン好きじゃないんだ。
綺麗なんだけどソウルがないお人形みたいにしかみえなくて。」
金網会社の社長の話、聞くだけでよくない?
そこまてたちいる貴女はいったいなにもの?例の笑顔、喋り口調はあいかわらず、
しっかり聞いて、悲しみ、苦しみをうけとめ、めぐみや、貴司と相談したらいいのに。
友人には総集編を見てもらうことにしました。
あの風鈴、誰が買うんだろう。あんなの提案して恥ずかしくなかったのか。提案された方はあの絵を見ただけで「馬鹿にすんなや!」とちゃぶ台ひっくり返してもよかったくらいだ。ちゃぶ台なかったけど。
最近うめずは大繁盛
東大阪工場の関係ばかリでごった返し。
以前は舞と仲間たちの貸し切り状態に
なっていたのに結構なことです。
ガンツ先生の「ロ~ボコン 0点」は、よくモノマネしていた。
今の舞ちゃんにもハートマーク💖をあげる訳にはいかないな。
確かになあ。
集まった時そこで愚痴った人の悩み真剣に最後まで聞いて「かわいそうにね」って顔して別れ際に晴れ晴れとした顔で「ああ終わった早く帰ろ」っていう笑顔でさよならしてくれる人がいるわ。
人の不幸は蜜の味なのね。
聞いている間さも気の毒そうな顔しているけれど、最後の笑顔が晴れ晴れしすぎていてね。
なんか選挙期間中の立候補者みたいなのよね。
当選したら知らん顔みたいな。
だからちゃんと関わってくれる人って貴重よ。
マドンナなんて祭り上げられる議員さんでさえ自分のことしか考えていない時代なんだから。
今日の舞には参った。
食事中に、すみませ〜ん、こんなんどうですかぁ?
ずかずか話し始めよった。礼儀もマナーもないなあ、せめて食事終わってから、
できればちゃんとアポとってからにしてほしい。
それも潰れかけの金網工場の社長にあんな無責任な提案ようできるわ。
こんなんやから、舞のこと好きになれんのやと思う。
うめづのおっちゃんもおばちゃんも、甘やかしてスルーしたらあかんで。
私こんなに皆さんのこと考えてるんです。
ハイハイ。
ごめんね。自己満にしか見えない。
自己中の舞ちゃん自分の仕事のことでいっぱいで
貴司ことをかまっていられない。というか眼中にない。
貴司も気を使って短歌のことで舞に相談できない。
二人の距離が微妙になり仮面夫婦になってきた。
離婚の前兆か、この二人にひと波乱起きそうだ。
ここ読んでいると昔国語で習った井伏鱒二の山椒魚思い出す。
連れがカエルただ一人ではないだけマシなんだろうけど。
孤独な山椒魚に似ているね。
ドラマの感想をどうぞ。
今までは工場の(スペースだけの)食堂で昼飯を食べていたのが、急にうめづで食べるようになったのは何か理由があるのだろうか。夫の実家ということでただか格安で食べさせてもらっているとか。舅姑も息子が「髪結いの亭主」状態だから引け目を感じているのかもしれない。
残り一ヶ月ていうのにまた知らない人が中心になってる。
朝ドラの終わりといえばそれまでのキャラごとエピソードのまとめ時期なのにそんなのないからなあ。
そして知らない人たちをあたかも「前々からいましたよ」的に動かしていくのがこのドラマほんとに良くない。初回から見てきてる視聴者を舐めてる。
笠巻さんの子供も孫も、小堺さんなる人も視聴者には赤の他人。半年近く見てるドラマのラスト一ヶ月で赤の他人エピソードいらないのよ。
東大卒で投資家として大成功してたのに犯罪者に堕した兄貴だけ心配。彼とかヤングケアラー久留美みてるととても優しい脚本とは思えない。
自分の思い通りに進まないドラマに不平不満ばかりなら、つまらないでしょうに。見るのをやめるのも選択肢の一つですよ。自分の思い通りになってる安易なドラマを見つけて、前向きな感想を書いていけばいいと思うんだけど。でもずっと見続けたものを止めるのも勇気がいりますよね。あと約1ヶ月こうやって張り付いて、日々連続投稿で印象操作し続けて、何も得るものが無かったと、不毛な地団駄を踏むのもその人の自由なのかな。
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
ここ最近の舞いあがれは舞がいかに活躍するかを楽しみで視聴しています。
女性ならではの発想など期待が大きいです。
こちらは賛否歓迎されているサイトですので批判を見るのはお嫌でしたら、ファンスレだけを読まれることをお勧め致します。
投稿者に対して嫌味なことを書かかなくてもすむくらい気分が良くなると思いますよ。
他者への批判を繰り返すのは何か原因があるのでしょう。
膨大な量なのでスルーするのも最初は大変でしたが慣れてきて割とぱっと避けられるようになりました。
字面でわかりますので。もう長いですからね。ずっと批判し続けていらっしゃるようで。
同じ方の投稿らしく文章のにおいみたいなものが共通していますものですから。
>金は貸せぬが力は貸せる
の工場街に働く人なんだね。😊
福岡ソフトバンクホークスの孫正義オーナーの方針は、こうです。
「金は出すけど、口は出さない」
それだけ現場を信頼している証だと思うし、人の上に立つ者は、こうでなくちゃという、理想的な経営者だと思います。
いままでいなかった人物を唐突に登場させてトラブルを起こさせてわざとらしい。
どうせ強引に週末にまとめるだろう。そして舞のおかげ舞アゲで終わる
取ってつけたエピを作り週末にまとめる1話完結の構成になってきた。
毎週その繰り返しで終了まであと一か月時間稼ぎでつなぐやり方が醜い。
あの風鈴はツッコミを待っているネタだと思いました。
ありがちなアイデアですね。
今どき風鈴が売れるかという問題もありますし。
新分野への参入というとああいうもの考えがちだと思うんです。
そこをうまく掬ったというか。
あんましいいアイデアじゃなくていつの間にか消えたプレミアムフライデーみたいなこと世の中にはいっぱいあると思うんです。
でも何にも考えないで今まで通りやるよりも多少はいいんじゃないかと思うんですけど・・・
でも現実に風鈴売れてたらごめんなさいですわ。
知恵が出せないからダメなんじゃないかと。
海外支援も金だけじゃーね。
そんなに批判したいなら修正朝ドラ脚本半年分書いて日本放送協会に送りつけるというのもありかと。
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう
そういう立派なご意見は
4月から始まる朝ドラにもご配慮をくだされませ。
ありきたりの返しじゃあゆるしてもらえないのよね。
大阪人からすると。
ひねりとユーモアないとね。
批判もユーモアにくるむのが関西風。
福原遥さんは綺麗です。モテモテでしょう。でも、これからの仕事がくるかしら。
綺麗以外、何も伝わらない。どなたかもソウルがないとの感想がありました。まさにその通り。お雛様にはとてもいい。雛壇降りたら何もできないという感じ。
彼女の視線、台詞からハートやパンチや決意が感じられない。即ち、彼女は相手に向かって芝居をしていない。自分が綺麗に優しく、相手を思い遣っている見せることだけしか考えていないと感じる。
他のキャストがいいだけに残念だ。
モニカは一体何の為の出演だったのか振り返ってしまう。
↑
連投をお許しください。
下書きを直そうと思いましたら、投稿ボタンをタップしてしまいました。ラスト4行がおかしいですが、ご推察してお読みください。宜しくお願い致します。
今度は金網工場に関わり始めた舞。
東大阪の工場にお節介を積みに積んで、みんなの後押しで舞はパイロットの夢をかなえるというラストかな。
わたしは感動しないけど。
真っ当な感想を書いてください💢
お節介はいいが、これまで舞は親に泣きついて大学やめて
パイロットを目指したが航空学校を出ても
パイロットは断念して父の夢の飛行機部品も叶えられず、
結局何も出来ず、工場は母に丸投げで貴司は短歌で悩んでいるのに
鈍感で気が付かずかまってやれない能天気な自己中
舞は自分の足元見ないで他人にお節介ばかりでめでたい。
やっぱ、キン肉マンの金網デスマッチ興業に売り込むしかないやろ。あっと、ブル中野でもいいや。
ひし形の金網でフェンス以外の用途で製品化されたものを、先週だったかな、とある番組で紹介していて何気なく見ていたのだけど、今日のドラマを見て、このことだったのかと思った。
日本の職人さんたちの技術が時代の変化によって活かされなくなっていくのは切ないが、それでもなんとか突破口を見つけようと努力している人たちがいる。以前、金属加工工場で100円ショップ向けの製品を開発しているのをテレビで見たのを思い出した。
いつまで中傷してるんですか。
いい加減にしてください!!!!!!
ぐっさん、それはないよ。
いくらなんでも常連さんのお客様を、「娘をアホとは何事かとか」嫁の舞をかばって大声で、威圧感まるだしで
どなるなんて。貴司に全然にてない。
ただただ自己中で
下品だよ。他の客達がどう思うか、考えなかったの?ただでさえ資金繰りに苦しんで従業員の給料のことやら、心配事がたえなくて、お好み焼きでビール飲んで憂さ晴らししにきてるんじゃない?
くわばたの機転で「アホはないな」と静かに諌めたからよかったけど。
女優さんの見た目の誹謗を非難している人がいるけど、
どっちもどっちなんやねんけどな。
お前もせいぜい悪意のある投稿を続けている。
赦されると思うなよ。
スポンサーリンク