




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
舞いあがれ短歌
怖かった
心のうちを
告げるのが
今は素直に
好きって言える
田畑真紀
舞ちゃんのぶりっ子具合が気持ち悪すぎる。
たかしも嫌いになってきた。
秋月さんと柏木さんが気の毒すぎる。
なんだ二作連続夫は物書きか。
二番煎じだね。
失礼しました。
有名人の同姓同名がいたんですね。
仮ネーム変えます。
田畑真紀
舞が結婚式のとき
みんなの前でいきなり
やっぱりパイロットになります。
なんて言い出すのか心配です(笑)。
脚本も酷いけど
ヒロインのキャスティングを間違えてしまったのが失敗だわね。
前作はオーナーから独立を足されていての同じ料理への変更だから気にもならなかったけど、舞ちゃんが何年ものブランクの後、いきなりパイロットになるなんて言ったら史上最悪のヒロイン、脚本になりますがな。とりあえず舞と貴志は全然応援したくないカップルです。
東大阪といえば、ラグビーの聖地「 花園ラグビー場 」があるところですが、その近くのカフェ「 ノーサイド 」で舞ちゃんと貴司くんの結婚パーティーをおこなうというのは、そのラグビー用語の「 ノーサイド( お互いに讃え合う ) 」の意味からして、凄くピッタリな場所だと思いますよね。そして、そこには、祥子ばんばを始めとした五島の人たちやなにわバードマンの由良先輩、それに、航空学校同期の倫子ちゃんなどが揃うみたいですので、凄く楽しみになります。しかし、あの前作の賢秀くんのような馬鹿な人は、絶対に揃って欲しくないんですね。とにかく、明日のお話は、非常に盛り上がりそうな雰囲気があるというか・・・!!
たかしくんの歌集はどうなるんだろう。
笠巻さんが去るときはなんというのだろう。
今日の放送が楽しみ。
>あの前作の賢秀くんのような馬鹿な人は
今作の兄貴は犯罪者ですけどね。
舞いあがれ短歌
(貴司の短歌の本家取り)
トビウオは
生まれて飛んだ
海原に
初めて臨む
大きな世界
田原真智
柏木公園にロマンテックのかけらもない。
場所って、一生思い出に残るから、私だったらいやだな。
偶然出会ったら、
「話したいことがあるの」って場所をかえて、人目につかない別な場所
百歩譲ってデラシネで、でもよかったのでは?
私も嫌だわ、あの公園でなんて。何でもかんでも同じ場所でって能が無いわね。
無理やり感動場面にもっていくこのドラマらしいっていえばそうだけど。
まあ私は一度も感動なんてしたことがないけけどね。
私は柏木公園の使い方が上手いと思います。
とてもいいシーンでしたよ。
舞いあがれ短歌
(貴司の短歌の本歌取り)
風の日も
雨や晴れ日
踏み越えて
生涯かけて
あなたを守る
田原真智
即効で取られたら取り返す明らかに複アカによる不正評価と思われます。
複アカを持っていない方と不公平があります。
公平を鑑みて★評価採点を撤廃してほしい。
即効→速攻
永作さんってどこまで上手なんだろ抑えていた涙が高畑サンとの最後のショットで泣きました。お父ちゃんとの突然の別れ会社の立て直し今まで身を削るばかりやっと泣けたんじゃないか?
ハルトとクルミちゃんもどうにかなってほしいです
結婚おめでとう
あの方も祝福砲あげました。
管理人さま
今日も★5複アカでの評価操作行為が行なわれているようですので、削除&アク禁お願い致します。
舞も美しかったけどクルミちゃんも綺麗でした。
私の希望とすれば悠人くんと上手くいってほしいな。
クルミちゃんのお父さんと悠人くんも相性良さげだし。
月曜の朝から幸せ気分をいっぱい頂きました。
当然の★5です。
なんだ結婚パーティーも
狭いノーサイドか
なんでもノーサイド
食事はノーサイド
レジャーもノーサイド
on、ノーサイド
ノーサイド、ノーサイド
おげんきですか~。
【悲報】大阪朝ドラヒロイン、またもヒモと結婚してしまう
せっかく舞ちゃんの美しい花嫁姿にうっとりしていたのに、前作下げの人のレビューが目に入って台無しです、こんなのに「いいね」を付ける人の気が知れなくて腹が立ちました。
感動の最終回でした。
あんなに友達でいたいとか言って、怖がっていたくせにこの変わりよう。
ただ引っ張りたかっただけにしか思えない。
くだらない朝ドラ認定させて貰うわ。
★5を叩くために複垢使って今は推奨されなくなったハンネで★五連発して星五の印象を悪くしてきたるお方。お疲れさまでした。
もうそのサボタージュマニュアルももう飽きました。
純粋にこのドラマ見て感動して★5つけている人たちの邪魔しないでください。
いうに事欠いて舞ちゃんの結婚式に日に(# ゚Д゚)怒
8:19 ママキチさんと全く同意です。
めぐみは、浩太の死、倒産危機、息子の逮捕とずっと苦労続き。
そんな中で本当にほっとしての涙だったんでしょう。
クルミパパも良い仕事!ナイストライ!w
そうじゃない。
複アカで星5を連投しているのは大阪贔屓で、東京を毛嫌いしている1名。
次のドラマは星1を連投するよ。その次は星5。その次は星1を連投する。そうやってこれまでもこれから評価操作をし続ける人物。
今日はずっと見ている私にご褒美のような回でした。
何から褒めたらいいかな。
梅津岩倉 が漫才ではないけれど実現してたこと。
山田さんと藤沢くんがいい仲になっていること。
ノーサイドのママ ブーケトスからの話の持って行きかたが上手かった。佳晴さんと2人の表情上手かった。
冬子さんと倫子さんの今も分かり 変わってへんなあも微笑ましく
くるみちゃんのめっちゃ嬉しいけどさみしいも分かる。
結婚式は別の所でしていたようなのも良かったし披露宴の出席者にも納得。まさかの柏木や秋月さんがいなくて良かったです。
お店に入る前に手を繋いだだけでウルッとできました。最後の指切りも微笑ましくて2人らしくて可愛かったです。
みんなに祝福される結婚はいいなあ。
今日はありがとうございました。
週終わりを待たないで評価したいです。
披露宴でのノーサイドのお料理がなかなか凝っていておいしそうでした。
ケーキも二つあったし💛
そう言えばくるみちゃんがかわいそうだったあのお医者さんのお母さんとの初顔合わせの回のお料理も本格的だったな。
あの店は店主の料理の腕でも皆を惹きつけていると再認識いたしました。
貴司は一応仕事をしているからヒモとは呼ばないだろう。芸術家なんて多かれ少なかれ似たようなもの。芸術家、作家、個人事業主と言った安定した収入を得られない職業の人をひとからげで忌み嫌う人からすれば「ヒモ」なのかもしれないが。
食べ物をおろそかにしないドラマってたいていちゃんとしているのよね。
複アカで不正★5評価はやめてほしい。
規約を守り真面目に感想を書いて★5をつけている方に
迷惑かけます。
★5★1も公平に調査して不正が見つかり次第削除お願いします。
また不正の常習者はアクセス禁止をお願いします。
公共の場を複垢使って劇場型詐欺で荒らしていた人の行状はわかりましたから、皆様ご自由に★評価なり感想なり書けばいいと思います。
偽の警察手帳示してその場を仕切るような人物の言いなりになりませんように。
貴司はきっと短歌集を出せたんだと思う。
短歌集だからそんなにバカ売れってわけには行かないだろうけど、文壇の片隅には席を置いている先生じゃないかな。
コラムの連載とか持ってたらデラシネの売上と合わせたら少ないけども収入はあるんじゃないかな。
とりあえずみんなの前で
突然パイロットになりますと
言わないで良かった(笑)。
デラシネに収入なんてないと思う。土地も建物ももらってたとしても(それもすごいけど)水道光熱費で売り上げなんか飛ぶでしょ。短歌で稼ぎも出ないだろうから書き物系の副業してあとは主夫かな。ジョーと違って主夫業はすると思う。いずれにせよ舞が養っていくんでしょう。
結婚おめでとう。
でも、北のあの方まで祝砲あげて
あさイチ朝ドラ受けがなくなり残念でした。
柏木君が無理やりスピーチさせられたら怖いと思っていたけれど、来ないで良かった。
ケーキ入刀のシーンの録画を止めてよく見たら、
ウェディングケーキに飾ってあったクッキーは、スピン(栞の紐)の付いた貴司の歌集(それともデラシネの古書かな?)、バラモン凧、飛行機、それからウサギのスミちゃんの形になっていました。
二人の歩いて来た道の思い出のアイテムを集めたケーキ、心が込もっていて感動しました。
【悲報】舞と貴司の恋のキューピッド秋月さん&リュー、倉庫行き
柏木から祝電来なくて寂しい。
互いの思いが伝わり視聴率16・2%を記録した
「岩倉 梅津」の表札を眺める梅津夫妻は、ちょっと複雑で寂しそう、と思ったのは私だけ?
隣に住んでいるとは言え、貴司は一人息子なんだし。
リフォームして、素敵なインテリアの若夫婦の新居に生まれ変わりましたね。
悠人の部屋は無くなったんだろうな。
うめづ夫妻は一人息子を岩倉にとられ(ほぼ無職なので文句は言えない、婿入りしなかっただけまし)
悠人の部屋はリフォームで潰され舞貴司の新居に(前科者なので悠人も文句は言えない)
母を捨てためぐみは娘に守られ、一人勝ち組かもしれない
💛 れ し
が あ
あ 💒💒💒💒 わ
い せ
ま に
どんなお気に入りのドラマにも突っ込みどころはあるし
つまらないと思ってしまうドラマにもどこかに良いところがある。
良いところを見つけて褒めると 相互に良くなる。そうありたいです。
星2と思える日もあるけれど今日はとても良かったです。
スポンサーリンク