




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
ラジオは聴くもんなんですよ。見れるなんて、よっぽど描写が細やかで映像が見えるということなんでしょうか。
短歌をお飾りにした場末の臭い
三文芝居を見ているようでした。
とどのつまりこの作家さんは短歌を絡めた
恋愛ドラマをやりたかったんですね。
そのためにパイロットもネジも捨て
エピになり残念。
秋月史子を演じた八木莉可子さん、21歳なんですね。でも凄く印象的な演技と存在感でした。
貴史を演じる赤楚衛二さんも、ほんとに繊細な演技をしますね。
切なさがひしひしと伝わってきました。
2月6日から再び桑原亮子さんの脚本になりましたが、やはり秀逸。
短歌が舞と貴司を結び付けるキーアイテムであり、それに謎解きのような働きを持たせて。
秋月さんもタダの横やり的存在ではなかった。
リューさんの熱意も遂には貴司を突き動かした。
桑原さん自身が短歌に造詣の深い歌人だそうで、貴司の短歌も全て桑原さん作だそうです。
今から考えれば、柏木との恋愛編が何だか薄っぺらくて、桑原さんがずっと脚本担当だったら良かったのに、って思うけど、半年の朝ドラ脚本を1人で担当するのは並大抵の事ではないですよね。
なんだか脚本家の自己満作品って感じ。
ご自分のお得意の短歌を絡めた恋バナはいくら何でもダラダラし過ぎ。
あまり面白いとは思えない朝ドラです。
おちょやんより酷い出来には驚いたな。
下品じゃないけど、中身がボロボロで完全離脱してしまったわ。
カムカムも一カ月もたなかったし、大阪の朝ドラは離脱ばかりで残念。
とりあえず次は東京で期待しときます。
自分の短歌でドラマを盛り上げようとはさすが大阪、エグいな~
俵万智さんの援護射撃もあったし、今、歌集出しまひょ!売れるで!!
デラシネでは子供たちが入ってきちゃうから、新婚生活は難しい。
実家の二階をつなげて、バストイレととキッチンを付ければ完璧。
私は前作の方がよほど楽しめたわ。
ネジとか短歌とかなかなか興味持てない。
舞と貴司の恋バナで日本中の視聴者は完全に舞い上がっていません。
一部の方だけです。
短歌は良しとしても、本歌取りは難しくてついて行けなくなりました。分かりやすくて爽やかな恋バナの方が朝ドラでは好まれると思います。
しかし今週は結婚式のシーンがネットに沢山流出してるので、とにかくおめでとう。
舞いあがれ短歌
(千億の星の本家取り)
ふたり行く
遠き道のり
照らすよう
銀河の星に
願っておいた
田畑真紀
世界中の視聴者は完全に舞い上がってはいません。
嘘はやめて下さい。
俵万智って震災後、沖縄に逃げた人じゃん。
どこにも行けない人もいるなかで、ふるさとでないから簡単に捨てられる、そんな歌人の短歌なんて知りたくもない。
>いちいち必死になるなよ。
冗談とちゃいまっか?
こちらは冗談なんか書く場所じゃないです。
書きたいならお茶の間でどうぞ。
短歌なんてつまらない。
クドクドと朝ドラでやらないで欲しい。
ダサダサな恋バナ。
過去イチつまらなかったわ。
3つ連投してまで批判するのか?
ちゃちな公園のセットで告白タイムは残念でした。
出来れば野外の公園で降り注ぐ千億の星の下で
互いの告白の後抱きしめ合ってほしかった。
次週同じ公園で次のカップルが出来るそうですが、
雨に打たれた悠人の半野垂れ死になど大事な
出来事はなんでも同じ公園ですね。
舞いあがれらは東大阪で起こっていない
公園で起こっているんだ、ムロイさ~ん!
良い年した大人なのに中学生みたいな恋バナはイマイチだったかな。
今週は史子役の女優さんを知れて良かった。
今後要チェックしとくか
短歌は良いのです。
俵万智さんまで短歌て応援してるようだし。
私も、いくつか投稿させて頂きました。
しかし、2人の気持ちは短歌で深まったのではなく、何がそうさせたのかってことをもっと掘り下げて欲しかったのです。
おかえりモネも舞いあがれもヒロインが相手に何をしたかってことが、ハッキリ出てこなくて個人的に不満がある。
舞いあがれの場合は貴司を探しに五島の灯台に行ったあたりしか思い浮かばない。
バカな南の島娘の恋バナで悪かったですね。
でも、アホな南の島娘の告白タイムは美しい南の島の
海でした。
無駄な航空学校に製作費を使い過ぎて余裕がなくなり
屋内セットの公園で済ました舞の告白タイムとは違う。
それよりも前作を下げて今作を上げて規約違反の
ファン同士の対立を煽る書き込みはやめてほしい。
>3つ連投してまで批判するのか?
私はしてませんけど、3つどころか10連投くらいしている前作サゲたりしながらの絶賛はありなの?
印象操作に当たると思う。
ブログ 笠巻 さん編
間違いの指摘がありました。
1945年生まれの69歳 1979年25歳で岩倉に入社。44年に渡って会社の成長を…
展開が分からないわけではないよ。
展開が面白くないって書いてるだけ。
それは東京も大阪もなく書いてる。
橘とか関係ないし。
>ブログ 笠巻 さん編
>間違いの指摘がありました。
>1945年生まれの69歳 1979年25歳で岩倉に入社。44年に渡って会社の成長を…
ヤフコメでも同様の投稿あり、録画を見直したら、舞のPC画面のことですね。
1979年→1970年に訂正すると辻褄が合いますね。
このドラマ、時系列がわかりにくですが、現在2014年のようです。
ついでに舞のPC画面を見ていたら、
HOME > 株式会社IWAKURAのブログ > 職人インタビュー > ネジを作り続けて44年、これまでもこれからも
とあったので、これは日記風に追記をするブログというよりは、ホームページのつくりなのではと思いました。
他の視聴者は知る由も無いが、少なくとも私は「舞い上がって」はいない。こんな展開にむしろ大いにがっかりしたほうだ。自分がそうだからと言って他の視聴者も同じだろうと、あるいは多数派だろうと決めつけるのであれば根拠を提示するべきだ。
タイトルは「舞い上がれ」だけど、中小企業の危機感とかたかしのようなレールに載れなった若者の焦燥感や生き方探し、パイロットのような女性が少ない職場を選択する女子の苦労など今の社会の問題を扱う地に足の着いた朝ドラでした。
舞ちゃんはじめたかしくんや柏木君やくるみちゃんもそれぞれとてもまじめで、バブル期のトレンディドラマの若者像とはかけ離れているけれど、自然に演じられているおかげで身近な存在に感じられています。
大学退学からパイロット辞退、ネジ工場はネジだけに締まるかなと思っていましたが、飛行機部品製造断念、その後の自動車部品は描かず、締まりがない。
この時点で舞い上がれない気持ち。
十代のような恋バナを持ってきても短歌を持って来ても、萎えた気持ちが舞い上がる事はありません。
ヒロインは行き当たりバッタリでどれも中途半端なイメージしかなく、自己中で共感しにくいキャラ。
短歌など興味がある人は良いけれど、無い人にとっては長々とやられてウンザリ気味。
盛り上がりどころの二人の恋バナも周りのアシスト頼みの残念さ。
あともう少しで終わるのだけが楽しみ。
>何を勝手に決めつけてるのかしら。
久しぶりだね、勝手な決めつけさん。
たぶん前作以来だと思うけど、お元気でしたか?
告白タイムや大事な出来事の場所は「柏木公園」しかないのでしょう。
理由はNHKにお問い合わせくださいませ。
💛 く み
し の
わ 💑💑💑💑 る
る こ
う い
短歌を話の軸に据えて、それを読み解きながらストーリーが進んでいくという描き方は、さすが脚本家の桑原亮子の上手さだよな。しかし、それを理解するのは、知性も教養も無い高齢者にとって、かなり難しいことなのだろう。何はともあれ、明日の舞と貴司の結婚式が楽しみだな。
舞いあがれ短歌
(貴司の短歌の本家取り)
目を凝らし
ひとつ星だけ
見るように
生涯君を
見つめていたい
田畑真紀
柏木公園とうめづとノーサイドで済ませるってのが味気なさ過ぎる。結婚式なら五島の教会でロケして欲しかったよね。最後の五島ロケがあったのに間に合わなかったのだろうか。
>知性も教養も無い高齢者にとって、かなり難しいことなのだろう
誹謗中傷しか出来ないんですか、橘さんは。
私の場合、最初のネットは電気屋さんに、ヤフールーターをすすめられてネット契約しました。せっかく、ヤフーアカウントも持っているので書き込んでみようと思ったのが始まりで、まさかこんな感じだとは思ってもみなかったでした。そして、ここの存在もヤフー感想で知りました。
じらしにじらしてついに告白。そして次週結婚ですか。めでたい。あと2か月半。何がどうなってパイロットに帰り咲くのか全く見当が付きませんが、舞ちゃん奮闘記を引き続き楽しみたいです。ただ笠巻さん引退が寂しい。
今日偶然CMで付け髭で
八木莉可子さんが登場しているの、一瞬だったけど拝見しました。
面白い笑 ホラーでも、コメディでもなんでもできそう。
今日のCMではとっても、キュートでした。
たまに覗きに来るけど、今回は久々かな。
ドラマが流石につまらなくて感想なんてあったものじゃないけど、ここは相変わらずチホ嵐老人がはしゃいでいて笑えるね。
あの老人の安否確認のような板で、まあ一安心だわ笑
橘さん
他のヒロインへの誹謗中傷はやめて頂きたい!!
yahooでケチョンケチョンに言われているので、ここに憂さ晴らしに来ているんですか?
史子さんは結局、恋のキューピットだったかな。あの2人ではずっとあのまま最終回までいきそうな気がした。史子さん、ありがとう。
自分が誰が好きか、わからないとは!
高齢者になると、茶飲友達、習い事友達ができるけれと、あの年齢でわからないと悩むのは、心配していた。
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
私にはできませんが、短歌作りの奥深さを知り楽しい1週間でした。
舞は「本歌取り」にキョトンとした顔をしていました。今後が心配なタカシ舞!
ところで、いつ、舞い上がる?
パイロットの話しはどこぞや?ネジの話しは、よくあるよね-スチュワーデス物語の様にパイロットの訓練生だけで良かったねーリーマンショック?そこまで会社危なかったのか?まだバブル崩壊した時代の方が危なかった気もするが?
八木莉可子さんの若き日のポカリスエットのCMみました。キレッキレのダンスも、YouTubeで見ました。
すごいひとをここでキャスティングされましたね。脚本家さんのセンスさすがと思いました。
スポンサーリンク