2.53
5 475件
4 98件
3 81件
2 326件
1 772件
合計 1752
読み ちむどんどん
放送局 NHK総合
クール 2022年4月期
期間 2022-04-11 ~ 2022-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
沖縄四兄妹の50年の歩みを見つめる、家族とふるさとの物語。
全 22006 件中(スター付 1752 件)3201~3250 件が表示されています。

2022-05-02 21:39:24
名前無し

料理部の子たちが可愛かったです。

2022-05-02 21:53:57
名前無し

賢秀は母親と長女を見て真面目に働こうと思わないのか?
感覚がズレてます。
普通に体力のある成人男性なら働くでしょ。
間抜けな賢秀だよ。

    いいね!(1)
2022-05-02 22:13:52
名前無し

黒島さんと二宮くんの顔がソックリだ。

2022-05-02 22:21:02
名前無し

竜星涼さんは間抜けなニーニーの役を微妙にうざく無く
演じてますね。憎めないニーニーです。

2022-05-02 23:06:47
名前無し

ジョーなんて30年もヒモやってた。
にーにーなんて可愛いもんだわ。

2022-05-02 23:07:51
名前無し

ニーニー人気があるね〜
サンタとはえらい違いだね
同じクズ兄ちゃんでも愛されキャラなんだな

2022-05-02 23:09:31
名前無し

私は32歳で家を買うまでは節約・倹約に全霊を掛けた。それをしないで一攫千金を狙う賢秀には我慢ならない。金を貯めるのは半端な覚悟でできることではないことは身に沁みて感じている。

2022-05-02 23:20:53
名前無し

同じトラブルメーカーでも、悪知恵の働くクズキャラと単細胞のまっ正直なクズキャラじゃイメーが全然違ってくる。

2022-05-02 23:21:50
名前無し

黒島結菜さんがでると、綺麗な顔立ちしてるなーとつい見入ってしまいます。

2022-05-02 23:43:26
名前無し

「ふたりのウルトラマン」とても良いドラマで、ウルトラマンと沖縄に感動しちゃいました。
ちむどんどんより沖縄らしいものを感じさせてくれました。

2022-05-02 23:44:39
名前無し

サンタは犯罪者。ニーニーは家族に迷惑かけているだけ。
比べ物にならないわ。

2022-05-02 23:56:42
名前無し

黒島結菜さんになってまだ2週目なんですけど、最初から彼女で見てきたくらいの感じです。それだけ子役さんが素晴らしかったということでしょうね。他の役も同じく。
暢子の周囲には正しいことをまっすぐに言ってくれる人がたくさん。ひとつひとつの言葉を受け止めて、しっかり自分のものにしようとしている姿に好感をもちます。ニーニーも心配ですが、根が善良なので人を傷つけたり犯罪の道には進まないと信じています。

    いいね!(2)
2022-05-03 03:09:07
名前無し

>「ふたりのウルトラマン」とても良いドラマで、ウルトラマンと沖縄に感動しちゃいました。
ちむどんどんより沖縄らしいものを感じさせてくれました。

たった今、スレを立てましたので、よろしくお願いします。

2022-05-03 05:34:31
名前無し

算太もあれだけ家族に迷惑をかけていたのに許されていたからね。演じていた役者がそういう人物だったのは意図的にそういうキャラの役者を使ったのだろう。見た目で得をする人と損をする人に確実に分かれる。

2022-05-03 05:56:53
名前無し

その内容で何で星2なのかな。
評価操作に感じる。

2022-05-03 06:33:13
名前無し

中学生や高校生の新卒就職は、未成年なので無秩序な就職活動で学業に影響したり混乱したりしないよう、全てハローワーク(暢子の頃は職業安定所と言った)と学校を通じて行われるよう法律で保護され、義務付けられている。
高校生は今でも「一人一社制」というのがあり、最初に応募する企業は一社に限定され、高校から推薦されて、決まった期間中に入社試験を受けに行って採用されるがほとんど。
勘違いしている人がよくいるが、大学生が個人で積極的に行う就活と高校生の就活は全然意味が違う。
だからドラマの中での「内定が取り消された会社に本人や親が直接談判に行ったり謝罪する」や「いっぱい落ちた」とか「料理コンテストに企業の人が来るからアピールする」なんてのはあり得ないし、職業安定法違反。

2022-05-03 06:41:21
名前無し

暢子は、足が速いのだから、新聞配達と山羊乳配達を、中学高校と、やるべきだった。
賢秀は、唯一できる豚の世話。
良子は勉強のみ。歌子は、三味線を弾いて歌うストリートミュージシャンをやろう。
とにかく現金がほしい。

2022-05-03 07:10:10
名前無し

算太とニーニどっちもどっち、ニーニの方がましなんて思えない。
ニーニは一度工事現場で働いていて、気持ちを入れ替えたのかと思ったのに。
バーガーショップでだべっている暇があるなら、畑の手伝いでもしてお母さんの負担を減らしてあげればいいのに、内職や家事だって出来るはずだよね?
前作のジョーもそうだけど、朝ドラってのはこういうイライラする人物を登場させて視聴者を怒らせながら「ほんとは真面目でまともでいい奴で、しかも今は隠しているが実はとてつもない才能を秘めている奴なんだよ、そのうち大金を稼ぐようになるからそれまで楽しみに見続けろよな」と繋ぎ止めるがお約束なのか?

2022-05-03 07:10:25
名前無し

当時の沖縄はアメリカ統治下にあったから、日本の高卒就職希望者とは扱いが違っていたのかも。当時沖縄在住で高校生だった人の経験や記憶を書いてもらうことができればそれが一番確実。

2022-05-03 08:00:31
名前無し

下地先生と歌子のBGMにクラシック流しての追いかけっこや、目を付けた才能ある生徒を逃さない下り、昨日のマングースといい、まんま『のだめ』やん。

2022-05-03 08:03:53
名前無し

はい。朝ドラでニーニーのような問題児が出てくるのはお約束です。カムカムの安子の兄、おちょやんの千代の父と夫、エールの裕一の父、スカーレットの喜美子の父、なつぞらのなつの兄。まんぷくでは夫が三度も獄中に、半分青いはヒロインの鈴愛自身がトラブルメーカー、わろてんかは夫が問題児。ひよっこにはいなかったように思いますがその分、父親が行方不明になり記憶喪失になるという悲劇が準備されていました。ヒロインの波瀾万丈の人生にはつきものです。他にも父が女と蒸発とか、夫が結婚式場で女と逃げるとか、不幸と衝撃展開だらけで伝説の「純と愛」とか、色々あります。わかりやすいトラブルメーカーがいなかったのは最近だとモネだけだと思います。

2022-05-03 08:07:20
名前無し

笑えないコントが続いてつまらない。心に響くものがない。

2022-05-03 08:17:51
名前無し

兄妹それぞれの生き方が、心模様がしっかり描かれていて好感です。
兄ちゃんはだらしなく屑でも犯罪には手を染めないで欲しい。主人公の身内から犯罪者が出るとそれだけでがっかりです。
テーマが食を中心に主人公をまわすのは少し弱いかなと思っていましたが、兄妹それぞれの未来がどうなるか、今後が楽しみになってきました。

    いいね!(1)
2022-05-03 08:21:09
名前無し

片桐はいり先生が濃い。笑った~。
良子の想い人よりボンボン息子がいい感じ。
お似合いになっていくとみた。

2022-05-03 08:21:59
名前無し

当時の沖縄は他人の家に勝手に上がり込んで家探しすることが容認されていたのかな?昔の田舎の家は鍵を掛けないことも珍しくなかったとは聞くが。

スポンサーリンク
2022-05-03 08:22:54
名前無し

仕事しないで詐欺にあいそうな兄
恋に成就できない教師の良子
音楽教師に追いかけられる歌子
就職に失敗して気晴らしに料理する暢子

てんでバラバラの家族に、なってしまった。

2022-05-03 08:28:48
名前無し

靴を揃えて上がり、まずやかんの中を探す。
いいはいりです。

2022-05-03 08:31:57
名前無し

お はいり先生

2022-05-03 08:33:19
名前無し

暢子が原点の「誰かのために料理するのは楽しい」に戻ってきた。そうそう、毎日やらされる料理と家族の笑顔のために作る料理は違うのよ~みんなちゃんと食べてね~

歌子と下地先生がしばらくギャグ担当かな?あ、早苗ちゃんもかわいい。暢子、正男くんはラブだよ気がついてやって!

2022-05-03 08:36:17
名前無し

NHKBSでふたりのウルトラマンを見ました、ウルトラマン制作に携わった沖縄出身の2人の脚本家がメインのドラマだった、丁度今作の時代の沖縄返還前から返還後を描き沖縄出身の二人の沖縄への思いが描かれていて、主人公が沖縄返還に際しアメリカから日本に支配が変わっただけで自分は沖縄人だとの思いを語っていたが、この時代の沖縄の方たちの沖縄への思いは今より深かったと思います。今作はその激動期の沖縄を描いたわけなのにこのドラマのヒロインや周りの人たちは自分の生まれ育って暮している沖縄に対しての思い入れがあまりないような気がする。なので沖縄を舞台にしている割には沖縄感は足りないし沖縄を舞台にする必要もないと思いました。せっかく沖縄返還50周年記念ドラマとして制作したのならその時代の沖縄の思いを描いてほしかった。むろんあまりメッセージが強くなると震災を描いたおかえりモネのように重くなってしまいますが、せっかくその当時の沖縄を舞台にしたのなら少しはその時代から今に繋がるメッセージを描いてほしい。

    いいね!(1)
2022-05-03 08:41:19
名前無し

沖縄人であることの苦しみが描かれていた「ふたりのウルトラマン」
このドラマは沖縄の「ちむ」が感じられなくて残念な気持ちで見ています。

2022-05-03 08:41:38
名前無し

今朝はまんぷくラ―メンと下地先生がトレンド上位。
まんぷくラ―メン見逃したわ。録画見直さなきゃ(笑)
あのボンのキャラ凄く好きなんだけど。二人くっつかないかな。

2022-05-03 08:44:56
名前無し

料理ノートが活用されていて良かった。

2022-05-03 08:57:35
名前無し

賢吉おじさんとしては、良子とボンが結婚してくれるといいとおもっているはず。

2022-05-03 09:00:12
名前無し

追いかけたくなる人、逃げたくなる人って、理由がないのにいるよね。

2022-05-03 09:00:47
名前無し

頭を小学生に戻して見ないとついていけない感じ
はいり先生のボケを「くどいなあ、ちっとも笑えないなあ」と思っていたらこのドラマは無理なのかもしれない

2022-05-03 09:04:04
名前無し

比嘉歌子と、違うタコ🐙って似ている。

2022-05-03 09:06:16
名前無し

恋のチャート暢子編
暢子←智←歌子

和彦

恋のチャート良子編
博夫←良子←金吾
↑?
里美

ストーカー行為でイエローカード級
歌子←響子
良子←金吾

ドラマ全体は、とてもおもしろいとはいえないが、人間関係が滑稽でおもしろい。

2022-05-03 09:09:49
名前無し

賢吉はこのまま退場しそうな気がするなあ。再登場して、「借金はいつ返済できる?」なんて言おうものなら7年間を説明しなければならなくなる。そんな面倒なことは製作側としてはやりたくないだろうから。

2022-05-03 09:19:21
名前無し

はいり先生が作るまめぶ汁と暢子が作るそばのどちらが優勝するかというコントなら、自分はついて行けると思う。が、渡辺大地と片桐はいりはコント要因でしかないのが、もったいない。

2022-05-03 09:26:48
名前無し

私は金吾が勝つと思う!
博夫は良子の目の前で他の女の誘いを断らなかったから絶対だめ!!
心配なのは、山田裕貴を当て馬にできるかってことだけ。笑

2022-05-03 09:27:39

暢子ちゃんが自分探しができたり、賢秀くんが無職でいられたりするぐらいに、比嘉家は、経済的に余裕があるみたいですよね。ハッキリいって、あの貧困と借金は、いったい、どこに消えてしまったのでしょうか!?

    いいね!(1)
2022-05-03 09:44:27
名前無し

ニーニはなにかに引っかかって又家族に多大な不幸が。って感じだね。それで東京か?
しかし沖縄にフライドポテトくらいあっただろう基地があるんだから。しかしアメリカの統治下なのにアメリカ人は全く出てこないね。英語表記も無いしね。本島では基地で働く人が昔から多かったと聞いてるけどそんな様子もない。
今日はジェット機が飛んでたけどなんか急に入れた感じね。やっぱりクレームあったかな?
でもジェット機の低空飛行はあんなもんじゃないよ。窓ガラスがびりびりするからね。会話は出来ないよね。

2022-05-03 10:03:24
名前無し

地元にずっと住んでいると、それが当たり前だから強いて思い入れとかは考えないんじゃないでしょうか?まして彼らはまだ若く実体験としてのよその世界を知らない。比嘉家は米軍ともあまり関係ない場所に住んでいるようだし、自分たちを沖縄人だと特に意識する機会も無さそう。
地元を離れて初めて故郷への思い入れや、良さが分かるというもの。自分はそうでした。沖縄出身者です。
暢子たちが沖縄出身としてのチムや思い入れを持つのは沖縄を離れてからとか、ある程度大人になってからとか、これからドラマの中で描かれていくと思っています。

    いいね!(1)
2022-05-03 10:11:18
名前無し

英語表記は一応、にーにーが捕まった?警察署にはPOLICE STATIONと大きく描かれていました。

また飛行機の音は父母がさとうきび畑で作業していた時と、お父さんのお葬式の時に響いていました。

2022-05-03 10:12:27
名前無し

子役の頃に、沖縄の大自然の豊かさ、素晴らしさが存分に描かれていたと思います。でも子供はその豊かさが貴重なものであるとは知らない。まだ見ぬ世界にここにはないもっと素晴らしいものがあると思っている。和彦一家が来て暢子は東京を少しでも知ったことでより東京への期待がふくらんでいます。沖縄の良さを知るのは東京に行ってからかもしれません。

    いいね!(1)
2022-05-03 10:13:27
名前無し

今日の回、笑った。
ボンボン息子のぐいぐい推すのが、昔の「ぼくは、しにません」の武田鉄矢さんみたいで応援してます、
そして、片桐先生が変わらず情熱的で笑った。
コメディ面入れて、いいね、
暢子が、いろんな表情がハッとして愁い顔にいいんだわ。

    いいね!(1)
2022-05-03 10:14:39
名前無し

2022-05-03 10:12:27 です。2022-05-03 10:03:24 さんと少しかぶってしまいました。申し訳ありません。
私は沖縄出身ではありませんが、地方うまれとして、おっしゃることに全面的に同意です。

2022-05-03 10:26:35
名前無し

歌子と智だけでいい
あとはいらない

2022-05-03 10:28:28
名前無し

金吾や音楽教師のストーカーコントいつまでやってるの。
これを面白いと思っているなら、制作陣のセンス疑う。
職員室であれはない。教科の先生が担任通さず、一生徒にこんな事するのもありえない。はいりさんだから、強烈にというだけでしょ。
描くべき事をすっ飛ばすくせに、つまんない事をしつこく繰り返すってどうなの。
もう退屈通り越して、悲しくなるくらいつまらない。
こんな下手な脚本と演出通りに、演じなきゃいけない俳優さん達が気の毒になる。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 22006 件中(スター付 1752 件)3201~3250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。