




![]() |
5 | ![]() ![]() |
819件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
454件 |
合計 | 1657件 |
正直半年間ずっとひなた編なら物足りなかったんでしょうけど安子編、るい編の後なので気楽に視聴できる。
失礼
アドリブがウケるのはおちょやんの二番煎じ
ひなたがコンテストで
「時代劇や映画村が大好きだからです」と言い、
サムライをぶった斬ってしまってから我に返って
「しんのすけさま〜」と泣いているところはまさに迫真の演技でした。
演技というより嘘のない自分を曝け出したからこそ、見ている人の心に響き、会場を沸かせられたのですね。
ぼーとしているようで裏表がなく(かなり変則的な両親を見て育ち)子供の頃から時代劇を愛してやまないひなたにしか出来ないオーディションに爆笑してしまいました。
伴虚無蔵さんの芝居心もきっと大きくキャッチしたに違いないです、良い結果が得られますように。
今更だけど、子役から川栄李奈に変わる時に、ジョーは死んでた方がよかったかも。ヒモ父がノイズ。
父ちゃん死んで母ちゃんが子供二人育てる設定の方がすんなり見られた。ひなたは手伝いはするけど鈍くさいとかのろま程度でよかったような。
ドラマだから観客をわかせるとか、どんな風にでも演出出来るよね。自分の気持ち優先させて、ちゃんと出来ないならコンテストになんて出ないでくれる。
ほんとムカつくヒロインだわ。
るいはジョーの治療のために積み立てていたそうだから、
一番利率のいい定期に出も預けていたんじゃないでしょうか?
手元にある昭和56年の資料では一年ごとの福利なので
100万円預けて三年後にはお利息207949円とあります。
古き良き時代です。
それとも株に投資していたとか??
深津絵里さんと比べたら 残酷なようだけど川栄ちゃんはまだまだ女優のひよっこだと痛感してます。でも甘やかされずにいたら 息の長い役者で残れるとも思いました。
ひなたの初舞台に緊張が走り視聴率17・8%を記録した。
さすがに子供二人目できた時にジョーのためのお金は使い切ったと思いますよ・・・少なくとも一ヶ月は無収入だと思うので。あと生命保険もるいだけは高額のに入ってないと危ないので、毎月の保険料とジョーの分を含む国民年金でけっこう飛んでいくと思います。
ストーリーはともかく、川栄さんの演技に笑わされました。
これからは、ギャグマンガを見るつもりでゆきます。
尾崎豊やあみんの曲が流行ってた頃なんですね、最近だな。
それにしても時代劇大好きだとオーディションで言っていたひなたが、松重豊さんの顔を見ても気がつかない反応はガッカリ😮💨
松重さんが訪ねて来た場面で改めて気が付いて遅いのですが、応対している深津絵里さんがとても綺麗だった。
あんな回転焼きだけで親子4人生活出来るはずない、あんな立派な二階屋に住める訳はない、と今まで腹が立ったが、やっと疑問が解けた。
美人店主が素朴なスイーツ焼いてくれるというので大評判になり大繁盛して来たのだ❗️
…そんな訳ないよね…
阿湖 姫に「ふ~ん 引き算はできるんだ」なんて言う無礼者はぶった切られてあたまえじゃ~んw
バブル期は銀行や郵便局にお金を預けると10年で倍に増えるような時代でした。
子供心に将来は利息生活できたらいいなと夢見たものです。
るいもきっとやりくり上手な賢い主婦だったと思います。
お金投げてよこしたスーツサラリーマンのお客に
「計算できるか?できないだろ」って言われたのを十年ぶりに
思い出し、
真っ向唐竹割でリーマンのおっさんを二つにしました。
脳内で。
ひなたちゃんはまだいい方よ。怒
どんな立場であっても他人を馬鹿にする人間はサイテー。
あと一か月で何を回収できるのか?ほんとに良く分からないドラマ。筋が通って無いというか、思い付きで脚本が変るようなNHKではありえないドラマだと思う。
母と娘、共に虚無蔵を黍乃丞に出てくる役者と気付いてないなら、知らない男に言われるがまま 言われたところに明日行くのね?
虚無蔵って言って気がつかないなら、もっとどこの誰?と聞かないのかな。
本当に変な脚本。
呆れるわ。
本筋がぐちゃぐちゃなのを「小ネタ」にオーバーリアクションしてごまかす
「ちりとてちん」「あまちゃん」の悪夢の再現ですね
何がラジオ英語講座と共によ。
昭和から令和の3つの時代を時代劇と共に生きた祖母、母、娘の3世代のおバカヒロインの恋物語の方が、よほどしっくりくるわ。
まーね。英語の習得にすごく時間を要したとか努力したとかの人だと期待が大きくて今のところ物足りないのもしょうがないかも。
勤勉努力怠りなくじゃないと英語身につかないんでしょうから。って早々に脱落した実が言ってるんですから悪しからず。
でもドラマ終わるまでわからないと思うんだな。
まだあと一か月以上残っているんだから、英語苦手な人も惹きつけておくには多少のドタバタチャンバラも仕方ないでしょう。
できない身からするとどうしてそんなに怒るんだかわからないけどね。二か国語操れて幸せなはずなのに・・・・
ひなたちゃんは、コンテストに落ちてもそれほど落胆していない自分にがっかりしていたけど、審査中に相手役が過去に店に来た嫌な客だって気付いてその事をずっと考えていたという事は、集中してコンテストに取り組んでなかった証拠なので辻褄は合っている。
松重さんが回転焼を1個しか買わなかったのは、来る途中で、
(こんなところにロシア料理の店が)
と見つけた店にこれからその足で行くところなのだろう。
多少って、チャンバラばっかだと思う。時代劇好きな人には楽しい朝ドラなんでしょうね。
英語ばかりだと英語が分からない人は見なくなるかもしれないから、適度に入れてもらったほうが見やすいと思います。
ひなたが目標を見つけて明るく進むことと、安子編からの視聴者の気がかりなことを回収して終わってくれれば、スッキリします。
伴虚無蔵さんや安達祐実さんで盛り上がって行きそうです。無愛想な彼に舌打ちされないように素敵なレディになぁれ。はみ出した方が面白いよ、ひなたちゃん。
英語も時代劇もどちらもツマラナイ。
ヒロインも脚本も惹きつける魅力が無いってどうしようもない感じ。
早く次の朝ドラが見たいな。
英語はこっちが出した宿題じゃないって何回言えばわかるんですかね
英語をもうできない、やる気がないならドラマ打ち切りで再放送に差し替えでいいんですけど
あとこの脚本家は出入り禁止にしてほしい
安子、るい、ひなた、運命の相手との出会いはそれぞれ違って三者三様で面白い。
ひなたの最悪の出会いの今後の展開が楽しみ。
ひなた編になってから、くだらなさが加速されているようで嫌になります。
それにしても、どのヒロインも違う残念さですね。
テイストは違うんだけど、どのヒロイン編も雑さと中身の無さは変わらずで、3世代で貫かれているのはそれだけですね。
母と娘、共に虚無蔵を黍乃丞に出てくる役者と気付いてないなら、知らない男に言われるがまま 言われたところに明日行くのね?
虚無蔵って言って気がつかないなら、もっとどこの誰?と聞かないのかな。
本当に変な脚本。
呆れるわ。
別に安子みたいに英語ペラペラにならなくていい。
日常生活の側に「ラジオ英語講座」があった風景とそれにまつわる人間模様を描いてほしいだけです。
タイトルバックや最後の英語表記、外国語訛りで英語交じりのナレーションが浮いてます。
え?
なんで英会話にこだわってる人がいるの?
英会話が好きなら英会話講座を見れば良いのに。
ちなみに川栄さんはこのドラマのために英会話を勉強したそうだからそのうちでるとは思うけどね。
とはいえ別に英会話のドラマじゃないのにこだわってる人って変だね~
面白くて気持ちが明るくなるドラマです。
朝ドラはこうであって欲しい。
NHKの紹介欄には、三人のかたわらにはいつもラジオ英語講座があったんだって。
本当?
野球とジャズと時代劇等もろもろ入れて、風呂敷広げてすっかり収集つかなくなってまったで。
100年間描く大作で、人 が出すぎて、こっちも収集つかなくなったで。
安子編、ルイ編も含めていっぺんにけりつけられるのかな?
それとも、投げてしまうのか?
できれば、収集つけて頂き納得したいなぁ。
今でも思うけど、安子さんはあれだけ娘が大切と言いながらも、娘の一言でアメリカに渡るほど落ち込むの?
普通は仲直りするために頑張るのではないかな?
ルイさんもキジマ家やクリーニング屋夫婦なとても不義理に見えてしまう。そして、旦那の音楽への情熱はあんなものだったのね。吹けなくても違う道があっただろうに。
ひなたはただのバカ娘。何もないやん。
大丈夫か?
このドラマ。
公式ホームページの『番組紹介』を見てきました。
『物語』に「そして、3人のかたわらには、ラジオ講座があった。」とあります。
『タイトルに込めた想い』『平川唯一さんについて』を読んで、ラジオ英語講座とともにあゆむ庶民史に対する作り手の熱い思いを感じとったのですが、私の気のせい、期待した私がおかしかったんですかねえ。
その番組紹介通りに十分に三人の側にはラジオ講座があったと思いますけど?
期待はずれだったという感想ならそれでよいと思います。
三日坊主で挫折したひなたのラジオ講座とは笑止千万。
るいはラジオ講座よりケチャップ姉ちゃんでしょう。深津絵里さんはるいが家事も仕事もしたことがないから、たどたどしい仕事や家事の仕方を演じたと報じられていますね。ひなたと言い、いい加減な親子です。それに喝采を送るアホなファン。
ひなたちゃんの即興演技に笑ってしまいました。
まさにそうでなくっちゃですよね。
時代劇と英会話が結びつきませんね。このさきひなたが英会話をやるとしたら、どんな流れになるのか考えました。全くの予想です。映画村にやってくる外国人観光客との繋がりでしょうか?映画村じゃなくても京都ですから観光コースに行けば外国人が大勢いるでしょうね。
ありきたりな少女漫画以下の内容に芸能界や昭和ネタばかりで酷くてドラマの体裁を破壊しました。ガラスの仮面というよりも割れガラスの仮面だ。もうレベルが並み以下の朝ドラになって来ました。前半はこれまでの朝ドラとは一線を画した特別な名作感があり期待しましたが、今は並以下の朝ドラになりました。前作とは雲泥の差とか一部の方の検討違いな能書きはやめてほしいです。比べるのはドラマらしい朝ドラでのことです。もはや今作は朝ドラにもドラマにもなっていません。今作はうんざりする昭和ネタと出来の悪いコントです。
ビリーって、結局かませ犬でしょう。
ツンデレの本郷奏多さんとひなたはくっつくっぽいし。
「カムカムエヴリバディ」と言うタイトルは看板に偽りあり。
「ひなたの道」「うちの行く道」に変えるべき。
今作のごく一部の贔屓の方が
もう、英語は関係ないと言い訳するなら
英語の語りもやめて城田さんも下ろしてください。
その代わり浜村淳さんと交代して関西弁でやれば(笑)。
英語は、これから絶対出てくるってば、心配しないでください。川栄ちゃんが、えらく勉強したらしいよ。
川栄李奈さんの猛勉強の話は制作統括の談話ですよね。
この人、「べっぴんさん」でも制作統括で同じこと言ってましたよ。
何で、この作品の評価点数が「あさが来た」より遥かに良いのか分からない。ここの評価って、所詮はその程度のもの。
https://www.biteki.com/life-style/others/900503
川栄李奈さんのインタビュー記事です。制作統括の話しではありません。
英語をやれば文句ないんでしょ?っていうのがすでにアリバイ作りなんですよ
自分が自分に言い訳してる状態
英語講座出てきたじゃん、どこがおかしいの?っていうのが
一番勉強してた安子編にしてからが、英語講座無しではできない話だったか既に疑問なので
「おちょやん」と同じで最後の3週ほどで英語講座やるんだったら、視聴者を馬鹿にしていますね。来週は算太も再登場のようですね。
ジョーって、このままずっとプータローなんですかね。
川栄李奈さん、英語を猛勉強されたんですか。素晴らしい!
でも個人的に見たいのは、英語を流暢に話せるひなたではなくて、ラジオ英語講座を毎日聴いてコツコツ努力するひなたなんですが、
過程はすっ飛ばして結果だけ見せるんでしょうね。
ラジオ英語講座の話題で祖母・母・娘の3世代がガールズトークで盛り上がる姿を見たかったけど、今のままだと視聴率獲得のためだけの妄想シーンになりそう。
せめてひなたが英語に挫折した後、今度は家族で英語講座を聴いて、日課になってるとか英語講座が話に出てくるとかあれば良かったのに。
川栄さんは好きな俳優さんなので、この勢いで更に飛躍されることをお祈りします。
努力はすぐには実らなくても必ず報われると信じたいです。
「昭和から令和の3つの時代をラジオ英語講座と共に生きたって」いう番宣だから言われてしまうのよ。
別に共に生きてないよね。ただの恋のキッカケ、オマケだよね。
このあと英語が出てこようと、生きたなんて大袈裟なのよ。
>別に英会話のドラマじゃないのにこだわってる人って変だね~
がおらーさん、またですか。
ご自分の考え方だけが正解じゃないんですよ。
他人の感想を否定するのはやめて下さいな。
スポンサーリンク