




![]() |
5 | ![]() ![]() |
564件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
122件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
204件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
614件 |
合計 | 1575件 |
「採算は取れないけど社員の身分で給料は出す。気仙沼営業所開設の初期費用30万円出すから、 二年で結果を出すように。」と社長。四年勤めただけの一社員にこんな厚遇があるんかい。絶対モネは社長の愛人だと書いている人がいた。
>まず、あなたのアンカーは逆です。
これな→<
ありがとう。
自分も指摘したくてしょうがなかったけど、敢えて我慢してたんだよ。
それをいい事に人のコメントの揚げ足取り放題のやりたい放題。
ふざけてるとしか言いようがないよな。
長い間朝ドラを見て来たけど「おかえりモネ」は本当に異色だと思います
ドラマって言うよりドキュメンタリーみたいな感じ
この覇気が無いみたいで我の強いみたいなヒロインもレジェンドになると思います
> 2021-09-24 20:21:22
> 過去に何度も不正が行われているこちらの評価など信じている人は、今は少ないんじゃないですか。
私は信じています。星5だけ。プラスいいレス(これは星評価に限らず)だけは。
> 2021-09-24 20:41:35
モネのキャラクター造形は、あれこれ出尽くしていると思いますし、終盤ですから..
モネが優遇されすぎる描写はドキュメンタリーどころかファンタジー。
ホルンのおじさんの、やはり恨みのこもったダニーボーイ。
女性の立場で男性に別れを告げる曲を、告白・誕生日のここで演奏するか?
銭湯だけに、泡に消えた放屁恋なんて、スガナミ可哀そう過ぎる。
人の感想に、何故一々反対意見をぶつけるのでしょうね。
された方は凄く不愉快なのに。
> 2021-09-24 21:11:21
> 人の感想
感想でしたら、不快に思うべきでしょう。
あの登米の森林組合にしても、Jテレの実況キャスターにしても、また、菅波先生との結婚にしても、百音ちゃんのやることは、もう何もかもが中途半端ですよね。ハッキリいって、これが、まともな朝ドラのヒロインだといえるのでしょうか!? やはり、このドラマは、余りにも脚本が酷すぎるんですね!!
モネみたいな人が同僚にいたら、私なら遠慮しちゃう。
個人語りで上司に訴え、やりたい仕事をゲットする人には、あまり近付きたくない。
野坂さんや菜津さんは好き。
それと内田さんには、もっと気象予報士として活躍の場を与えてあげてほしかった。
モネだけが会社から特別優遇されるという、まったくおかしな朝ドラだよな。この脚本家は、こんな話を書いて恥ずかしくならないのか? もう小学生の作文以下だな。
人生長い道のり、登米の森林組合もテレビ局の気象中継キャスターも菅波との恋も長い人生の通過儀礼です、長い人生の経験の一つです。中途半端かどうかは人生もドラマも完結してトータルを見てみないと分からない、まだ終わらないうちに脚本の良し悪しは分からない、ヒロインもドラマが完結して全体を把握しなければまともかまともじゃないかの判断ができない、勝負は下駄を履くまでは分からない、ドラマも最後まで見なければ評価はできない。つまり有終の美を飾ればいい。
このドラマの世界はモネを中心に回ってるんです
だってモネが主役なんだもの
もう気仙沼に帰るならタイトル通り「おかえりモネ
」して今月いっぱいで終わった方がキリがいいのに
今までの概念や常識に拘らないやり方で成功を収めているベンチャー企業はあると思います。安西社長が作った気象情報会社は柔軟性があり常識の概念に拘らない革新的な会社だと思います。百音の努力に期待して長い目で見て会社の利益になると確信してまだ利益が出せない百音の事業計画はおおやけに採用できないが常識のぎりぎりの範囲で2年限定で費用を出しチャンスを与え百音を気仙沼に帰して、誰も助けてやらない、仕事は一人で探してこいと言わんばかりの安西社長の厳しい試練を百音に与えました。その試練を乗り越えて百音は孤軍奮闘して地元で誰かの役に立つ理想の仕事ができるのか楽しみだ‼。
モネが優遇されてもある意味チヤホヤされても、朝ドラあるあるだからあまり気にしないけど、演じている人に魅力がないから説得力がない。
だから低評価も多いと思う。
脚本、演出が悪いのか、役者が下手なのか?
多分全部ダメ!
会社は社員のままで結婚は保留?
どっちに転んでも大丈夫
「おかえりモネ」ファン感謝祭に15倍の応募があり、23日に気仙沼市民会館で開催されたようです。(座席数は約半分にするなど、新型コロナウイルス対策を徹底して開催) 私も行きたかったなぁ。
「『おかえりモネ』ファン感謝祭in気仙沼」として10月16日(深夜1・29)に全国放送されます。忘れず録画予約しなくては。
今週も見所いっぱいで、泣いたり笑ったりと楽しかった。来週も楽しみにしてます!
ファン感謝祭の情報ありがとうございます!
今から楽しみです。
モネの新たな旅立ちの決意と、坂口健太郎さんの菅波先生解釈も聞けて、最高の週末でした。
気仙沼編も楽しみにしています。
モネは自分勝手で適当なヒロインだな。
だからいつまでたっても視聴率が悪いんだよ。
自分を中心に地球が回っていると感じてるんじゃないかな。
朝から良い感じの投稿のやり取りに昔のここの雰囲気を思い出してほっとした間もなく、また出て来てしまって辟易としてしまったわ。
モネを中心に地球は回っているんです
このドラマは「おかえりモネ様」だから
ファン感謝祭,プラスで見られるかなあ?
プレミアムトークはプラスで見られますので、
たぶんファン感謝祭も見られると思いますが、、、
回想シーンの中学生時代、違和感を感じなかった。まだ中学生役でも可能ではないかと思われるくらい。大人びた顔立ちの中学生もいるし。
感謝祭には菅波もりょーちんも出ないから見ません。
おはよう
今日はモネの日 一週間分BSの午前
お天気もまずまずの秋晴れ
16号近寄ってきたぞー
月末はご用心
モネちゃんは主役だからセンター 何当たり前のこと・・ お馬鹿さんですみませんね
予告を見たら「つばさ」を思い出した。
かなりつまらなかった朝ドラでしたよ(笑)
「異例の厚遇」という点では「なつぞら」を凌ぐものはない。戦地で知り合っただけの死んだ同僚の子を東京でわざわざ探し当てて引き取り、家族同然の扱いで高校まで行かせた。高校進学率が50パーセント程度だった時代に。戦災孤児だった人の感想を幾つも読んだが、あんな手厚い扱いを受けた人は聞いたことが無いというものが大半だった。
ファン感謝祭に登場したのは清原さん、野村明日美役の恒松祐里さん、後藤三生役の前田航基さん、早坂悠人役の髙田彪我さん。事前募集で15倍の倍率から当選した400人。
という記事を読みました。
りょーちんとみーちゃんはVTRメッセージみたい。
菅波先生、出て欲しかった。
モネちゃんは、偉いなあ。
私なんか、20代の頃は、まず食べていけるか?家族が持てるか?くらいしか、考えてなくて、あと体力が続くかとか考えて、仕事して食べて寝てるだけだった。
地元のことなんて、今も昔も考えたことない。
人のためは、少しわかる。
今度生まれてきたら、モネちゃんみたいになりたい。
明るく元気に頑張るヒロインが見たかったです。それが、あまりないって、朝ドラとして致命傷なような気がしました。離れた視聴者が気仙沼編で戻ってくるには、それが必要だと思ってます。
生モネ見たかった。
間違いなく将来の大女優
ご尊顔を拝す機会を逃してしまった。
モネちゃんと菅波で、紅白の司会やってほしいです。
二人だけで静かにしゃべって、内容があまり聞こえないような斬新なものがいい。
たまにはこんなヒロインもいいですね。何かいつも明るく笑顔とか、元気いっぱいなのは飽きちゃってて。
モネと菅波先生とのことは心配だったけど、あさイチを見てこの二人は大丈夫だと思ったので気仙沼編が凄く楽しみです。
菅波先生とモネの中の人が紅白司会っていいですね!
二人ともご本人は体育会系(笑)なんで楽しいと思います!
ファン感謝祭には地元の役の人が登壇するので菅波先生はなしですね(^_^;)
「エール」の時も福島三羽ガラスでした。
素人がいきなり主役で舞台に立つとか、プロ級さしおいて主役に選ばれるとか、いきなり穴窯にとりつかれて大成功とか、ドラマなので主役が目立つのは当然ですね。
モネは気象予報士の資格持ちなのでただのOLではないし、全国放送に出てて顔と名前が知られているという武器もあります。被災地出身で地元産業と縁があり地域密着型をやりたいと願い出る若手社員とか実験台にもってこいでしょう。会社にもメリット大です。
清原さんなら、大柄な小学生もできそう。
サンドイッチマンのまとめがうまいなあ。それぞれが一歩前進、決意表明の週でした。
来週予告、いよいよりょーちん!りょーちんの決意におどろき。どうなるのかな。
気仙沼編は、もろ復興と地元のアピールを描きそうな予感がする。
振り返り見て、やっぱり涙、自分の琴線に触れるんですよね。つくづくいいドラマだなぁ
展開が早く感じて最終が近づいてると思ったけど
10月ある。よかった~見守っていきます。
清原果耶と坂口健太郎の紅白司会は絶対ないと思う。暗すぎる。
それならおちょやんの杉咲花、カムカムエブリバディの上白石萌音の方がはるかに可能性は高い。
白組は内村光良、大泉洋、嵐はグループとしての活動は去年で最後なので、出るなら櫻井、相葉のオリパラコンビかな。
モネ24才なのかな。この若さでよくやってるなあ。18から働いてるので大卒とは比べられないけど、ほんとに若いのによくやってる。2年で結果を出しますってすごい。吹奏楽部創設した頃のモネに戻りつつあるみたい。やり直したいって言ってたから。やり直して、さらにその先へ。応援してます。
こんなドラマ、
週に三回くらいでえーよ。
クソと叫んだオバサンいたが、ほんとクソにもならんドラマやわ。
てかこれドラマ?
🤷♂️
古今東西どの朝ドラのヒロインも中心に回っています。中心に回っていなければドラマのヒロインの立場も存在の意味もなくなります。結果だけ見れば今作のヒロインは自分勝手のようですが、そうではありません。誰かのために役に立ちたいは変わらないが、いろいろ経験して思案した結果原点回帰で島に戻りました。朝ドラでよくあるヒロインのように猪突猛進で進むのではなく、今作のヒロインはいつも先に進むときはよく考えて周りの人たちと相談しながら前に進む律儀で謙虚なヒロインです。人生自分のやりたい仕事は何か自分の本当の居場所は何処なのか人生自分探しの旅だと思います。妥協して理想を諦めて惰性で生きている方が多いと思います。世の中には転職を繰り返し最後に自分の居場所を見つけ本当にやりたい仕事や生きがいを見つけて成功を収めた人はいると思います。何でもかんでも中途半端や自分勝手と単純には決めつけられない。
清原果耶の朝ドラ起用はNHKの大失敗だと思いますね。この段階で視聴率がここまで下がったのは近年見た事ない。まだまだ下がりますよこれ。高齢の視聴者に嫌われたら朝ドラは駄目。
ほんと良いドラマですね。
穏やかで相手の気持ちを考えられるヒロインも丁寧な作風も好きです。
あともう少しですが、モネの世界観を堪能したい。
モネがみーちゃんに言った「やり直したい。」
みーちゃんには、頼りない姉に思えただろう
しっかりしなきゃ自分にプレッシャーをかけ、肩肘をはっていた。これから言い合い仲良くなると思う。
清原果耶さんご本人も明るく爽やかなので司会に向いていると思います。近年の司会はニコニコ笑っているだけでなくクレバーさが求められるので清原さんはふさわしいと思います。ただ去年の二階堂ふみさんが大好評だったので続投の可能性も高いです。
坂口健太郎さんは現場のムードメーカーでキャプテンシーのある知的な方なので司会に向いていると思います。山本耕史さんのような司会になるのではないでしょうか。ドラマが終わっても紅白まで熱が冷めやらないと思うので楽しみです。
スポンサーリンク