2.96
5 596件
4 152件
3 85件
2 131件
1 637件
合計 1601
読み おちょやん
放送局 NHK総合
クール 2020年10月期
期間 2020-11-30 ~ 2021-05-14
時間帯 月曜日 08:00
出演
モデルは「大阪のお母さん」と呼ばれ、上方女優の代名詞ともいえる浪花千栄子。大阪の貧しい家に生まれた竹井千代は奉公に出ていた道頓堀で芝居の素晴らしさに魅了される。戦中、戦後の大阪で芸の道を一途に歩んだ人気女優の姿を描く物語。※BS4KとBSPは朝7時半〜 ht...全て表示
全 13715 件中(スター付 1601 件)1951~2000 件が表示されています。

2020-12-26 05:14:10
名前無し

視聴者の心を鷲掴みにした巧みな脚本?
視聴者などと、ひとくくりにしないで頂けますか。

ここまでで、こんなに残念な脚本にしたのは笑うしかありません。
唐突に入れられるお涙頂戴や、いつも最後は無理やり適当にまとめてしまう脚本にガッカリです。
人情喜劇じゃなくて、極道の妻風コメディー崩れ朝ドラってとこでしょうか。

2020-12-26 05:36:44
名前無し

前週の、シズと延四郎の為に千代が一肌脱いだエピソードが、今週のシズの行動に繋がっていて説得力がありましたね。

2020-12-26 08:02:35
名前無し

毒親のせいで早々と今週から観てないけど、なんかスカーレットの時のような擁護投稿が多くてダメかなって雰囲気が伝わって来る。
年明けて新展開になったら又観ようかとか思っていたけど、私のような不快なドラマは嫌いな一般感覚の視聴者には合わない朝ドラのよう。
最近の大阪の朝ドラはどうしても合わなくて、最終回を観たのはあさ来ただったかしら、もう女一代記とかは完全に飽きてしまったのか?レベルが落ちてしまったのか?はわからないけど、普通はもう少し工夫して飽きさせない努力はすると思うんだけど。

2020-12-26 08:09:55
名前無し

たぶん、この脚本家の筋書きでは、千代は子供の頃に岡安に置いてもらった(助けてもらった)→ごりょんさんに恩返しがしたい、恩返しを実行→だからごりょんさんも千代を助ける、みたいな構図があるんだろうけど。
朝ドラではそういうギブアンドテイクじゃないやつが見たいんだよなあ。
「エール」の音の義兄の智彦さんと孤児のケンのお話だと、ケンは最初智彦さんをからかってたし智彦さんもただの浮浪児にしか思ってなかったけど、話すうちにお互いの気持ちや生き方が変わっていって、最後は本当の家族になった。そういう感情の変化みたいなものを見たかったなあと思う。
でも、なんか、全般的に、この脚本家は人の気持ち書くのが苦手そうだよね。なんでこの人に朝ドラ頼んだんだろう。

    いいね!(1)
2020-12-26 08:43:13
名前無し

テルヲ一人で朝ドラをぶっ壊せるんだと 純愛も びっくりぽん❗️

2020-12-26 08:49:13
名前無し

誰も言わないけど、昨日のテルヲの演技どへただったよ。なんて顔してんだとおもった。歌手を演技うまいって持ち上げるもんじゃない。本業じゃないのにこんな重い役させて、大阪制作は相変わらずえげつないな。早く退場させてやったらいいのに。

2020-12-26 08:55:29
名前無し

段々とエンジンがかかってきたようです。
なにより杉咲花さんには演技に安定感があってとても良い。
あの父親は主人公に困難を与えるために、いつか京都にも姿を見せるだろう。
その時千代を取り巻いていた人達はどう動くのか?
今から楽しみだ。

    いいね!(1)
2020-12-26 09:20:55
■もしよければ説明を by星★

 12-26 04:08:11さんの「鶴亀社長の鶴の一声とは、道頓堀の皆で外から来たガラの悪い借金取りを追い出す事だったんですね。」という意味がまるでわからない。
議論する気はなく、無回答でもかまわないけれど、万一、ご説明いただけるなら、どこに「鶴亀社長の鶴の一声」が描かれたか教えて欲しい。
 私は、12-25 13:37:57で、「■ヤクザ泣き寝いり話 by星★」というタイトルで
--●昨日の私の文章をそのまま引用----------------------------
(※)昨日「誰かの一喝とそれを支援する重要人物」を準備すれば回収可能と書いたが、根拠なく書いたと思われると厭なので例えば、上方演劇界ドンの鶴亀社長が睨みきかしご寮人さんが一喝、など、このようなテンプレでも収まる程度の話だったと思う。
------------------------------------------------------------
これは、当然、その程度の回収案は示されると思ったが、そうではなく余りに不可思議な結末だったからだが、もしこの方の言われるとおり「鶴亀社長の鶴の一声」の表現とかニラミを効かせた表現があったなら、きちんとどのあたりか教えて欲しい(録画が残っているので確認したい)。

 私が、「12-25 13:37:57」の上記のとおり書いたのは、普通、この時代のこういう世界には(善悪はいわないが)そういう自分の興行の営業を守るシステムがあるだろうし、このドラマの不思議すぎる展開だと思ったからだ。
●「自分の(いわゆる)シマに他のヤクザが来て荒らしているのに興行主が黙っているという、こんなことがあるのだろうか?(「岡安」という興行と深い関係のあるところで、だ)。これはこの鶴亀社長の性格を表現しているのだろうか」と物語の展開の必然性かとも思った。
他方、いくらこのドラマがファンタジーでも、ちょっとね、「不思議すぎる」し「変」と思って書いた。このような表現は、今後、この脚本の「変」について述べることもあるだろうと思っていたからだ。
 だから、これは、もちろんここは「個人の投稿」の場とということで「無回答でもかまわない」けれど、(私の「気持ち」としては、「ぜひ」)「どのあたり」に描かれていたか教えて欲しい。

2020-12-26 09:22:24
名前無し

いつまで毒親で話を暗くするつもりなんでしょう。こういう話でお涙頂戴に持っていく作風がウンザリします。
いかにも気持ちの繋がりとかもある様に見せているけれど、経過を見せていないのに脳内補完でどうぞと言われてもドラマを好意的に見ていないと無理でしょう。
結果ありきの話の展開には疑問はあっても心に届くものはありません。

2020-12-26 09:43:36
名前無し

回を重ねる毎に面白く感じます。芝居小屋のセットもリアルで素晴らしいです。

2020-12-26 09:56:35
名前無し

木曜金曜日が酷い内容だった。千之助は夜逃げ、女形はぎっくり腰、たまたま傍にいた千代が舞台に立ち、役が偶然にも同じ立場の女中、自分を重ねたアドリブのセリフでお涙頂戴、都合が良すぎる偶然の積み重ねが酷かった。金曜日も道頓堀界隈の方たちが借金を肩代わりしたが、その方たちとの交流も人情も描かず手抜きでした。仲の悪い福富の女将が急に協力したり、関りがなかった浮浪者が千代の逃亡を援助したり、次から次へと都合が良すぎる展開で、まるで素人が書いたような稚拙な筋立てで唖然としました。もしかして噂通りコロナ禍の影響で3月で終了なので雑になったのか。

    いいね!(1)
2020-12-26 10:01:43
名前無し

おもろないねんなー。
だって、視聴率17%だよ。あの「まれ」より実質低かった「スカーレット」の最低視聴率くらい。初回より超えた回はまだない。見ている人も脱落してきてるってことだ。なんかニュースがあったらポンと跳ね上がることもあるだろうけど。ひどいことになったね。

2020-12-26 10:23:56
名前無し

雰囲気だけの朝ドラで、インパクトだけの不快感やツッコミは厳禁って感じじゃないかな。
でも視聴者も長年朝ドラを観てる人達が多いから、この手の奇策の朝ドラからは離れてしまうでしょうね。
前回のスカーレットで、いったい何を学んだのかってくらい苛立たしい思いもあり残念です。

2020-12-26 10:32:36
名前無し

視聴者の心を鷲掴みにしたというより、
視聴者の心を逆なでにしました。

朝ドラ合格点を大きく下回った視聴率が
証明しています。

2020-12-26 11:21:58
名前無し

借金取りはガラが悪い押しの一辺倒。
そのやくざ屋さん並みに下品でしつけがなってない岡安の面々。
極めつけは三流極妻のご寮さん。
職業になれてないアマチュアの集団でがっかり。
粋にあしらって追い出したり、暗黒面を発動してその道・界隈では生きていけないようにしたりするのが、一流の水商売人じゃないですかね。

2020-12-26 11:33:50
名前無し

たまにしか見ていないのだが、単なるお茶子が、あるじの家族と朝餉を共にするなど驚いたが、千代のたっての最後の望みであったか。
借金は言い値よりはるかに安い額を女将が返したが、妙に物わかりのよい借金とりだったな。
しつこい嫌がらせしてた割には、すぐに引がっていったね。
女将たちの思案と協力で、道頓堀のゴミ掃除ができた。

2020-12-26 11:37:29
名前無し

娘を売り飛ばそうとしたり店をめちゃくちゃにするこわ~いヤクザもんかと思ったら、ほうきもったお茶子たちの前に突っ立ってるだけだったり2000円を200円でチャラにしてやったり、どうなっとるんじゃいとツッコミどころ満載。芝居の役者に本物使ってるしトータス松本のクズ親父っぷりもリアルだったからヤクザも本物に見えたこともあって、最後のオチは拍子抜けだった。

2020-12-26 11:50:11
名前無し

やくざみたいな職業的な嫌がらせの連中はきっぱり退治できるからいいけど、そうではない場合は悩まされ続けるからなあ。
せめて朝ドラの中だけでもきっぱりはねつけてもらえてよかった。
「いやがらせじゃない、正当な主張だ」と言われたらなんも言い返せないからね。

2020-12-26 12:00:55
名前無し

ほんとご都合主義のいい加減な朝ドラです。人情喜劇風の雰囲気朝ドラってことなんでしょうね。
視聴率が上がってこないのも納得だわ。

2020-12-26 12:10:59
名前無し

こんなに視聴率が悪いのにこんなに評価が高いのはおかしいと思う。スカーレットでも星2なのに。こんな雑で人を不快にさせる脚本で。こっちの方がもっと悪いはず。複アカがいるんじゃないの?

2020-12-26 12:16:50
名前無し

打倒エールを目指しているんじゃない笑
向こうでも、一生懸命星1投稿頑張ってらっしゃるし
エール以上の朝ドラって事にしたいのではないかしら。

2020-12-26 12:26:05
名前無し

父親がそっと見送るシーンムカムカした。
父親の顔今更するな。
娘を客の相手もさせる小料理屋に売り飛ばそうとしたくせに。

    いいね!(1)
2020-12-26 12:38:50
名前無し

脚本があまり、、でも、ヒロインの杉咲花さんは頑張っているし、ダメ父役のトータス松本さんへの同情と応援票ではないかと思います。(若干は
キャスティングミスもあるような?)
「エール」への対抗票もありますね、きっと。

2020-12-26 12:59:23
名前無し

前半はヤクザが跋扈しててこりゃダメかと思ったが
後半は良かったと思います。
京都編楽しみです

2020-12-26 13:22:44
名前無し

朝から罵詈雑言やヤクザや乞食とか不快な表現はやめてほしい
こういうドラマがあっもいいけど朝ドラには不向きな題材だったと思う
爽やかな朝が台無しになる

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2020-12-26 14:39:34
名前無し

この朝ドラは千代の演技がいいですね。
もちろん子役も杉咲花さんも見応えがあります。

    いいね!(1)
2020-12-26 14:51:17
名前無し

木曜日の放送で、短いシーンだったけど、旦さんが走って帰ってきて、シズに「鶴亀社長の鶴の一声や」と告げるシーンがありました。このシーンを見逃していたのではありませんか?

2020-12-26 15:29:10
名前無し

朝からは見たくない不快な場面ばかり。
もう少し朝に見るドラマだということを考えて欲しい。
何でもありだから、そっぽ向かれているんじゃないの。

2020-12-26 16:05:02
名前無し

そっぽどころか、ツイでもネット全般でもおちょやんは人気ですよ。

2020-12-26 16:25:46
名前無し

ツイなんてどれも絶賛ばかりですよ。
視聴率は正直です。

2020-12-26 16:26:48
名前無し

ネット系は人数不特定で、多く見せかけるのは常套手段って常識ですからね。
その点で見れば、視聴率は下手な誤魔化しようが無いだけに、世間様の声は正直に出て来るから
おちょやんが、世間様で今のところどう言う状況かはハッキリしてるよね。

2020-12-26 16:53:14
名前無し

杉咲花さんご出演の土スタを見ました。
日本髪を崩さない仕様のフェイスシールドを付けてのモニター確認場面が出てきて、撮影大変だろうなあと思いました。他のドラマも同様ですが、対策を施しながらの撮影、お体に気を付けて乗り切っていただきたいです。おつかれさまです。

千代が川を船に揺られて行く場面は、堀端から見ている父テルヲの表情、橋の上から見ていた一平、どちらも言葉にしない心情が想像できて良かったです。

    いいね!(1)
2020-12-26 18:01:13
名前無し

半沢直樹の脚本家だと知って妙に納得。
登場する人たちはストーリーを動かすための駒。脚本家からの愛を感じない。
朝ドラはストーリーも重要だけど、主人公(主役)の頑張りや成長、周囲の人との人間ドラマが大事。
自分が産みだしたキャラクターのひとりひとりを、実在の人間の人生のように大切に思って書ける脚本家じゃないと、登場人物がのっぺらぼうになってしまって、見てても誰のことも好きになれないし感動できない。

    いいね!(2)
2020-12-26 20:34:42
名前無し

子役に汚い河内弁を思う存分話させ、杉咲花さんには船場言葉、と言うのが何ともあざとい。

2020-12-26 21:25:50
名前無し

>朝から罵詈雑言やヤクザや乞食とか不快な表現はやめてほしい

私は逆にきれいごとだけの上っ面な朝ドラよりこんな泥臭いリアリティーな朝ドラもいいと思う。

2020-12-26 21:36:42
名前無し

2020-12-26 21:15:22はネットの記事で読みました。評論家の盗用ではありませんか?著作権侵害です。

    いいね!(1)
2020-12-26 21:39:07
名前無し

>私の大好きな「赤貧洗うが如し」の生活が始まって、

優越感に浸りたいのですか。「あさが来た」のようなお金持ちは良くないですか。

>トータスは一刻も早く、できればちょっと劇的に死んでほしいなと思う父親像だ。

テルヲはヤクザに連れられて岡安に来た時に意気消沈していた。内心忸怩たる思いがあったのだろう。物陰から千代の乗った船を見送ったのも父親の情が僅かでもあったから。
それを「死んで欲しい」とはアンチでもなかなかかけない言葉。こんな人にファンでいて欲しくない。

2020-12-26 21:56:48
名前無し

2020-12-26 21:15:22は吉田潮氏のレビューですよ。丸パクリです。

2020-12-26 21:56:53
名前無し

著作権侵害は重大な違反行為ですよ。ご自分で削除されますように。

2020-12-26 22:00:13
名前無し

こちらは自分の感想を書くところです。
著作権侵害はやめましょう。

2020-12-26 22:30:38
名前無し

まあ露骨な前作下げと思ったら物書きの人のレビュー?ダブルでびっくり。こんな露骨な前作下げ記事書いたら「エール」ファンの反発くらってますます杉咲花ちゃんの肩身が狭くなるんじゃと心配。普通に今作の良さを書いてあげたらいいのに。杉咲花ちゃんがんばれ。

2020-12-26 22:38:14
■鶴亀社長の鶴の一声 by星★

12-26 14:51:17さま。-------------------------------
木曜日の放送で、短いシーンだったけど、旦さんが走って帰ってきて、シズに「鶴亀社長の鶴の一声や」と告げるシーンがありました。このシーンを見逃していたのではありませんか?
----------------------------------------------------
回答有難うございます。
 (ただ、この投稿には宛名等がありませんので、私の『12-26 09:20:55 ■もしよければ説明を by星★』で書いた
『「鶴亀社長の鶴の一声とは、道頓堀の皆で外から来たガラの悪い借金取りを追い出す事だったんですね。」・・』に対し私が『どこに「鶴亀社長の鶴の一声」が描かれたか教えて欲しい。』
といったことの回答だと考えて、この文章を書いていますが、万が一、その回答えでなければ、申し訳ありませんが、どうか、スルーいただければと、お願いいたします)。

 また、当レビューの「議論禁止」は合理的・適正なルールで最大限尊重されるべきものと考えますので、ご説明に対し、私の考えをそのまま一方的に「説明」します。議論は出来ないと思いますので。
その私の「説明」を、了とする、しないは、貴殿の判断にお任せしたいと存じます。       以 上

◆私の説明です(議論のネタではありませんのでご留意ください)
 ・件のシーンは最初から注目していましたので良く覚えています。「鶴亀社長の鶴の一声や」の言葉の直後、ナレが(その鶴の一声の意味が)「天海一座は講演半ばで千秋楽となった」と丁寧に説明しております。もし、録画されておられれば、確認できると存じます。
 ・もし、この言葉にそれ以外の裏の意味を含んでいたとすれば、色々な「根本的」な問題が生じます。
  つまり、「鶴亀社長の鶴の一声」が有効であれば、そもそも「おちょやん」が京都に逃げる必要はありません。ミツエは危険を冒しヤクザを止める必要もなかったと思います。
      「鶴亀社長の鶴の一声とは、道頓堀の皆で外から来たガラの悪い借金取りを追い出す」ことで、乞食の方を差し向けたとすればドンとしてショボすぎると個人的に思います。

 以上、「議論禁止」の尊重から、一方的な説明となり恐縮ですが、ルール尊重の立場から悪しからずご了承ください。
(もし、議論でなく、「こういう根拠でこう考えるという(「対人的でない)通常の客観的レビュー投稿」なら当然問題ないと存じます)

2020-12-26 23:22:11
名前無し

横から失礼しますが、私も鶴亀社長の鶴の一声は天海一座の公演が期間中に客の不入りで打ち切りになったことだと思ってました。録画してないので確認できませんでしたが。公演期間中に打ち切りになったことを恥じて詫びる一言が、一平の口上にもあったと思います。それだけ大きな事態だったのだろうと受け取りました。

2020-12-26 23:38:12
名前無し

私も今、録画で確認しましたら「鶴亀社長の鶴の一声や」の言葉の直後にナレが「天海一座は講演半ばで千秋楽となった」と説明されています。

2020-12-27 00:26:09
名前無し

「野暮は言わんとこ」っていう感じが出ていていいなと思う。
「言いたいこと全部説明しなきゃ」ってドラマは苦手なので
「おちょやん」は気に入っている。

    いいね!(1)
2020-12-27 01:01:58
■有難うございます by星★

 12-26 23:22:11様
 12-26 23:38:12様
 投稿ありがとうございます。(以前も書いたと思いますが)こういう時、同じ意見の方がいて、しかも、投稿迄していただけるということは、とても嬉しいです。

 最近、あった「違反報告」のような誤解を与えては、周りの全ての人に対して申し訳ないと思い、また、「ケンカに見えることもいけないよね」と書いた自分の言葉を思い出しながら、何度も確認しながら文書を考え投稿しました。その結果、ややこしい文書になったので、当事者以外は、スルーだろうと思っていました。
 それが、意想外に、あの読みにくい文書を読んでいただき、しかも、記憶を呼び覚ましたり録画を確認いただき、投稿いただいたことは、(自分の考えが正しいというよりはるかに)嬉しいものでした。
 また、私が言うのも僭越で申し訳ないのですが、相手の方にも、自分と違う複数の意見があるということは、全体的、客観的に物事をみるチャンスだと思います(私も、違う意見から学ぶことが多かったという経験から)
 本当に、投稿いただき、有難うございます。

2020-12-27 01:20:35
名前無し

天海一座の楽日=千代の岡安退職=千代を逃す=借金取りを街から追い出す

ここから想像できることがあるような気がします。
よそ者の借金取りを追い出す為に道頓堀の人たちが動いたこと、
「道頓堀川によそから来たヤクザが浮いていた」と一芝居打ったこと、
でもこの劇中の一芝居の上記台詞からは、地元のその筋の存在が匂ってきます。
(現代の朝ドラでそこを明確に描くことは避けるべきと判断されたのかもしれません。)
借金2,000円は相手方が法外な利子をつけて言ってきたものであり、実際は違うだろうと
相手がビビッて引き下がるぐらいの額を用意。
千代をお金で縛り付けることはしたくない、と新天地を用意した、
と私は解釈しました。

それはそうと、私はこの場面で、里子ちゃんをかめさん宅に行かせた配慮に感心しました。

2020-12-27 01:44:10
名前無し

先週の話で申し訳ないが、ご寮さんを昔の恋人に会いに行かせたのは、どう考えても野暮。
シズは延四郎の死を知って陰で涙するが、朝ドラ定番の盗み見をした千代に「うちは後悔してない。この道を選ぶと決めたんや。あんたも後悔せんよう生きい」と言い放ってほしかった。
そうすれば、ご寮さんとお家さんのキャラもぶれなかったし、情緒があって想像力もかきたてられたと思う。

    いいね!(1)
2020-12-27 04:08:02
名前無し

旦さんが「鶴亀社長の鶴の一声や」とシズに告げるシーンのすぐ後に、天海一座の千秋楽が早まった旨のナレがあったから、鶴の一声の意味が天海一座の興行打ち切りのような印象を与えたのかもしれませんね。

コロナ禍で話数が短くなって物語の展開を早くしている事もあり、一つ一つのシーンがどこに繋がっているのか、少し分かりにくい所は確かにありますね。

でも録画を見直すと、旦さんは嬉しそうな顔をして「鶴の一声」発言をしています。それを受けたシズの意外そうな表情からも、これは天海一座の興行中止の事を言っているのでは無い事が見て取れます。

同じ日の木曜放送の終盤、シズが福富を訪れ、福富のごりょんさんが「遅おましたなぁ」とシズに話しかけたのは、借金取りが道頓堀を荒らしている事に対する対抗策を鶴亀社長の声で道頓堀商人がまとめた知らせをしたのに、「来るのが遅い」という事なんでしょう。
シズとしては知らせを旦さんから受けても躊躇があり、話を受けて良いものか考える時間が少しかかってしまった事を示唆しています。

色んなシーンが交互に同時進行する脚本の書き方は、八津さんらしいですね。半沢でも陸王でもそうでした。臨場感を出すための手法かもしれません。

2020-12-27 08:09:31
名前無し

無理クリ脳内補完に驚いたわ
もし そんな意図があったら ドラマの構成まで破綻してんじゃんね
99.9%の視聴者に伝わらない話しじゃ どうにもならんわ

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 13715 件中(スター付 1601 件)1951~2000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。