3.38
5 1428件
4 124件
3 62件
2 111件
1 931件
合計 2656
読み えーる
放送局 NHK
クール 2020年4月期
期間 2020-03-30 ~ 2020-11-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
https://www.nhk.or.jp/yell/
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
全 28128 件中(スター付 2656 件)18701~18750 件が表示されています。

2020-10-19 13:36:49
名前無し

華が一番大人だなって思いました。

2020-10-19 14:37:48
名前無し

音(二階堂ふみさん)は、御祖父の方に「沖縄戦」のこと、女学生達が皆、戦争に駆り出された悲劇などをお聞きし、今回の朝ドラに絶対に演じてみたい!と思われオーディションを受けられたそうですが。10話分カットされた為かはわかりませんが、原爆、沖縄戦の悲惨な話しはカットされてしまいました!が、戦後の人々が力強く立ち上がっていくストーリーにこれからはなっていくようなので、ドラマ終盤に向けて撮影大変(もう、撮り終わっていらっしゃるのかもですが)楽しみにしています!本当に中身の濃いい朝ドラをありがとうございました。

2020-10-19 15:43:02
名前無し

吟の夫みたいに戦前階級が高い軍人も終戦すれば状況が変わり何の役にも立たない。国民を盛り上げた戦意高揚の曲も戦後は軽蔑の対象になり音楽で戦争に加担した裕一は肩身の狭い思いをする。戦後は価値観が変わり今までの生き方は通用しない。それでも音の実家関内家では身内の不幸を乗り越えて発想を転換してこれから売れるであろう商品を開発して光を見つける。そして友人鉄男も前向きに自由の時代に書きたい作詞の創作を始める。そして自責の念に苛まれて傷ついてやる気をなくした裕一の前に劇作家が救いの手を差し伸べて望みが見えてきた。戦争が終わり今までの価値観は破壊されてゼロから生き方を変えなければいけない厳しい時代を裕一はじめ登場人物たちがどう再興していくのか期待します。

    いいね!(1)
2020-10-19 16:12:31
名前無し

岩城さん、歌わないままで亡くなってしまいました。歌うシーンを作るとするとどこだったかなあと想像しています。

2020-10-19 16:25:39
名前無し

歌うなら、雇い主の親族が作曲し、仕事上の陸軍と馬に関係ある、「暁に祈る」でしょうか?
個人的には、岩城さんの「イヨマンテの夜」がおそらく絶品だと思えるので聴いてみたいです。久志だと声が弱そう。

2020-10-19 16:29:28
名前無し

岩城さん残念です。当時あり得ない梅のメガネのフレームを作ったのは多分岩城さんです。焼夷弾でも歪まない、「イワキのメガネなら安心です!」。

2020-10-19 16:43:34
名前無し

岩城のモデルは、「無法松の一生」の無法松でしょうね。未亡人に恋いこがれながらも、一歩引いてその子を可愛がり教育する。吉田さんはこの映画相当好きそうです。チビ裕一の運動会シーンも無法松でした。
主演の阪東妻三郎のファンという、コロンブスのあかねさんを岩城に会わせてやりたかった。メロメロでしょうねえ。

2020-10-19 16:48:35
名前無し

11:50:32の方の文章力には脱帽です!
「戦争が終わって抑圧された人々が解放されて新たな楽しい日常が始まる、といきなりならないのがエール」で始まる感想。朝ドラ「エール」の今までとこれからへの希望に溢れた内容で纏められていて凄い!の一言です。

2020-10-19 16:54:01
名前無し

藤堂先生のいまわの際で、裕一が子供のころの裕一になったよう(名演でした)に、岩城さんのときも、音に、「岩城さん、岩城さん、(小さく)いわき…」と言ってもらって、チビ音を思い出させてほしかったです。
良い影響を受けた素晴らしい先達の前では、人はみんな子供ですね。

2020-10-19 17:34:12
名前無し

あの世で三郎と安隆が将棋を指していた。今ごろは藤堂先生と岩城が加わり卓を囲んでいるな。
リーチをかけたのは岩城。ひとりだけ独身だっただけに地獄の単騎待ち。
麻雀に興味のない方はスルーしてください。

2020-10-19 17:47:03
名前無し

戦争がいかに人々の心を蝕んだかきちんと描く「エール」です。
無意味な争いほど人の心に傷を残すものはない。
一番ひどい目に合うのはいつももともと立場の弱かった人たち。
それは今でも変わらないんです。
誰かのプライドのための戦いはもういい加減にやめてもらいたい。

2020-10-19 18:00:48
名前無し

五郎が警察にしょーもないほとんど意味ない反抗して、家を空けてるから岩城がかわりに梅をかばって死んでもた。馬具屋として大損失。五郎のアホ。

    いいね!(1)
2020-10-19 18:04:13
名前無し

人其々の戦後を又深々と描き出すエール このきめ細かさが並みの朝ドラと違うと感じさせるのよね。
どこからでも切り込む事が出来るのも、丁寧に人物キャラを見せてくれていたからでしょう。
音三姉妹夫婦が夫の苦悩を、朝ドラらしく妻が其々どう立ち直させてくれるのかを楽しみにしてます。
五郎は、梅ちゃんに強い味方光子母さん付いているし、早速希望の光が見えてきたようだけど
心配なのが、どんどん打ちのめされて行く夫二人のお姉さん夫婦達。世間様はやっぱり厳しくて
見ていて辛いけど、エールはきっと希望を見せてくれるはずだから。

    いいね!(1)
2020-10-19 18:41:59
名前無し

いぶし銀の岩城さん、他界ですか。
もっと活躍すると思っていたのに残念です。
吟さんの旦那さんも就職決まらなくで苦しんでいるし、裕一さんは誹謗中傷に傷つく。
それぞれの戦後。大変ですね。

2020-10-19 19:24:37
名前無し

岩城さんがああなったのは梅のせいじゃないか。
もっと責任を感じてほしい。

    いいね!(1)
2020-10-19 19:40:38
名前無し

五郎君なんていらなかった。岩城さんを返して。梅ちゃんは誰よりもわがまま。

2020-10-19 19:53:28
名前無し

アンチがここのところ自分の悪口投稿に酔いしれていてエスカレートしてるようでキモいと言うより 投稿仲間として心配になっています (´⊙ω⊙`)

2020-10-19 20:04:16
名前無し

↑ドラマの感想を書きましょう
って、国防ねーさんに怒られるぞ

岩城以外、何人職人いたんでしょうか?
子供三人育てるだけでも、よく仕事してくれましたね。

2020-10-19 20:18:10
名前無し

戦争が終わって手のひら返しにあっている吟の旦那さん。
とりあえず軍服脱いで就活したらどうだろうってそう簡単にいかないだろうなあ、なんでお前は生きてるのかってちょっと思っちゃった。
ごめんよ吟さん。

2020-10-19 20:20:12
名前無し

関内家は始めの頃は岩城さんの他に二人ぐらい職人いたと記憶してるが・・

2020-10-19 20:26:54
名前無し

その他の職人の扱いだけ、スカーレットはちょっとだけ良かった。でもフカ先生に名前も言ってもらえない。

2020-10-19 20:33:27
名前無し

金回りは良かっただろうし、岩城は豊橋の遊郭ではモテモテだったと思う。歌もうまいし。

2020-10-19 20:53:59
名前無し

アンチにも優しくすれば きっとエールに当たり散らす事も無くなるはずだ!
そうすればエールを皆んなで楽しめるさ (^O^)

2020-10-19 20:59:53
名前無し

あいかわらず朝ドラは星1祭り

2020-10-19 21:10:13
名前無し

ドラマが何を描きたいのかはおおよそ理解しているつもりだ。自分にとって唯一ともいえる「できること」をして生きているうちに、あの戦争への「協力」に組み入れられ、むしろ積極的に関わり、人々が戦争に向かう「勇気」を鼓舞することになり、その結果、大切な人が命を落とすことになった。自分にとって「善」であったはずのことが悲惨な結果に結びつき、それに震えて動けなくなっている主人公。ここから彼が今度こそ「音楽の力」で成し遂げたいことにをつかみとっていく物語。
そこには美しい鐘の音が響くだろう。希望の鐘でもあり鎮魂の鐘でもある。今週のタイトルはそのまま「鐘の鳴る丘」と「長崎の鐘」を示している。
焦点を当てたいのは裕一の内面。だから戦中戦後の庶民の生活の具体的状況を詳細に描くことに重きを置かない。それも理解できる。

しかし、それにしても、表現も人物造形も、あまりに杜撰ではなかろうか。
戦後3ヶ月。飢えた人がひとりも登場しない東京。古山家も関内家も梶取家も鉄男も(内面はともかく)みんな伸びやかに生活している。戦後の東京の食糧不足物資不足は筆舌に尽くしがたいものだったと聞いている。それを全く描かなくてよいのか。
華は母の留守中、食事の支度をしている。その食材をどうやって手に入れているのか。音楽が作れないといって(表面的には)遊んでばかりの裕一は何の行動もしていない。バンブー夫妻も元気だが、彼らはどうやって暮らしを立てているのか。
華はすでに立ち直りつつあるらしい。父へのわだかまりは全くないのか。
智彦はどこで戦っていたのか、早々と復員している。誇り高さを表そうとしているのかもしれないが、仕事を選り好みする余裕はあるのか。掃除よりも必死に畑仕事をする姿の吟の方が、今はふさわしいのではないか。

豊橋は相変わらず不思議だ。空いている列車。整備された病院。3人はあの焼け跡で暮らしているのか。岩城さんの遺影や額はどこから調達したのだろう。グローブ作りを思い付くのは良いとして 革や工具は空襲で焼けなかったのか。梅はいつの間に完治したのか。
光子のクルスは目立つのに、五郎はどうしたのだろう。新しい事業に向かおうと決意するなら、神に祈るのではないかと思うのだが、こういうときはあくまでも人為が全面に出る。

福島はどうなったのだろう。まさの病状はあのままなのか。

分からないことや頷けないことが多すぎる。
役者の体格や栄養状態の良さなどは、もう疑問を感じる方が愚かなのだろう。

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2020-10-19 21:14:03
名前無し

関内さんの家の職人さんは消えたり表れたり。
安隆さんが亡くなった頃は何人かいたはずだが、その後はずっと岩城さんしかいないようだった。でも、五郎の修行の時には忽然と現れ、またどこかに姿を消してしまった。
関内さんちは、もともと不思議ランドだからね。

2020-10-19 21:17:23
名前無し

みんなが生き延びるだけで必死だった時に、3ヶ月もぼんやり遊んでいられる古山裕一。
それは、悪口も言われるだろうし、そのうち石を投げられても不思議ではない。
軍歌で儲けたことは否定できないし。

2020-10-19 21:32:16
名前無し

放送回数が絞られ、撮影にも制約が多い。
であれば、思いきって裕一にフォーカスして、吟や梅の物語は省くという選択肢もあったのではないか。
すでにバンブー夫妻はどのように戦中を生き抜いたのかが分かりにくくなり、鉄男や久志はほぼ「欠席」で戦後になってしまった。鉄男は少しずつ戻ってきたが、本人も言うようになんだかあいまいな存在。久志の不在は長く、話題にさえしてもらえない。

これから、吟と智彦、梅と五郎をサイドストーリーにしつつ、裕一の再生を描いていくのだろうが、描写がどんどん散漫になっていくように思う。
とは言っても、もう脚本の変更は不可能だろう。

脚本も演出も一人でやりきるというのは、やはり限界があるのだろうか。

2020-10-19 21:38:15
名前無し

ま、おおらかに観ましょう
結構面白かったんだから

2020-10-19 21:49:03
名前無し

そう この状況で役者さん達のスケジュール管理だけでも大変なんだもの
目くじら立てて観てないで、緊急事態を察してあげてもいいかな。

    いいね!(1)
2020-10-19 21:58:24
名前無し

この真面目な主題に取り組むには、もっと真摯な姿勢で臨んでほしかったな。
「朝ドラ視聴者ならこれぐらいで感動するだろう」という傲慢さが透けて見える。単に撮影制約とか役者スケジュールの問題とは思えない。

寛容な視聴者に甘えて、できることをやってないんじゃないのかな。

2020-10-19 22:33:16
名前無し

大河で帰蝶が消えたように、朝ドラでは久志が消えましたね。他のドラマの撮影のためですかね。そちらの契約が先に決まっていたでしょうから仕方ないです。岩城も本当はもっと出番があったのかもしれません。
撮影再開後に先に戦場シーンのロケ、その後にスタジオで戦場に行く前後の週の撮影を行ったようです。俳優さん達の役作りはすごいなあと思いました。役者の体格や髪型、家のセットを破壊してまた戻すなどは撮影の都合上できなかったかと思います。
俳優さん達は与えられた条件の中で最高の演技をしていると思います。脚本も何度も書き換えられたでしょう。大河も朝ドラも相当苦労しているのが見えますが、その中で全力を尽くしているのも見えます。応援したいと思いますし、普通にさーっと見て記憶に残らない朝ドラも多い中では大健闘な方だと思います。
ここからは北村有起哉さんとの仕事などでがらりと空気を変えていくのではないでしょうか。予告では吉岡秀隆さんの姿もありました。期待しています。

2020-10-19 22:37:12
名前無し

あの治安の悪い戦後に女の音1人で帰省させるとは薄情だな、レ⚪︎プされるぞ。嫁より自分がおセンチな気分に浸る方が大事なユウイチ。ゴローも嫁や師匠より集会とやらに参加する方が大事だったしな。
このドラマに出てくる人間は口では「君が大事、あなたが大事」と綺麗事を言うが結局どいつも自分の事しか考えてない。

2020-10-19 22:39:40
名前無し

真摯に取り組まれていると思う視聴者も沢山いますので、そういう風に決めつけられてもね。
私はこの様な素晴らしい朝ドラをありがとうと毎朝感謝してます。
見所も、中身も何もない酷い朝ドラを色々見てきてますから。

2020-10-19 22:55:45
名前無し

鉄屑拾えという会社で、なぜラーメンの話になったのだろう。
智彦はもしかすると後にラーメン屋になるのだろうか。

ちなみに、ラーメンという呼称は、50年代後半まで使われることが少なかった。戦後すぐに「美味いラーメン」を作るような余裕が東京にあったのかどうか疑問だが、当時の人たちは「支那そば」ということが多かったように思う。

戦後すぐの世相について、脚本家の認識不足が目立つ。これは、「いろいろと制約がある」こととは無関係。他にも不自然な人物造形が多々ある。
演出も本人がしているので、修正も入らないのだろう。

2020-10-19 23:03:42
名前無し

山崎育三郎が出られなくても、会話の中で久志を気遣ったり近況を語ったりすることはできる。

ほとんどの東京市民が食べ物が足りなくて苦しんでいるなか、あの会社では「ラーメンの出前」を取っているらしい。
みんな、21世紀から出向している人に見える。

2020-10-19 23:10:36
名前無し

裕一が作曲できなかろうが苦悩しようが何とも思わない。
この先のストーリーはわかっているから。
ただ、弘哉くんをお母さんのもとに帰してあげてよ、脚本家さん。

2020-10-19 23:16:01
名前無し

とっても優しい人ですね(╹◡╹)
少し裕一にも愛を分けてあげてくれると嬉しいわ😂

2020-10-19 23:20:30
名前無し

ラーメンのくだりは前後がおかし過ぎて、真面目なのか笑うところなのか戸惑いました。

2020-10-19 23:22:12
名前無し

智彦は関内家に婿に入り当主でもある。
母(義母)が家を焼かれているのに、吟夫婦は駆けつけなくてよいのか。
下手をすると戦争犯罪人になってしまうかもしれない智彦。どんな仕事であれば彼の自尊心を満足させられるのだろう。

2020-10-19 23:24:27
名前無し

吟と智彦の間には子供がいないので、戦災孤児を引き取ったらいいのにと思った。過去の朝ドラでもあった話なので。

2020-10-19 23:30:53
名前無し

五郎はどこから持ってきたのか、ウエブ(親指と人指し指の間にある網目部分)付きのグローブは終戦直後にあったのだろうか?昭和20年代前半はまだ手袋の親分型ではないかと思うのだが。
どうでもいいけど作ったグローブでボールとともに幸せもつかんでほしい。

2020-10-19 23:33:59
名前無し

ふと思ったが、ラジオドラマだったら音の出産時「ギャアー!!」とか主人公の「しぇんしぇー!! しぇんしぇー!!」とかやるんだろうか。
ほんと『ひるのいこい』には結びつかない。

2020-10-20 00:58:14
名前無し

吟はやっぱりうちの後を継ぐ為にあの人と結婚したのか。
お互いに大して好きでもなさそうだし、肝心の後継ぎは産まれないし。
旦那さんプライド高くて大変そうだね。
グローブ屋さんでも手伝えばいいんだろうけど、戦後すぐにグローブの需要があるのかな?
皮で出来てて高価そうだし。

2020-10-20 06:03:34
名前無し

>役者の体格や栄養状態の良さなどは、もう疑問を感じる方が愚かなのだろう。

でも大河ドラマ「いのち」の渡辺徹を見た時は、さすがにもう唖然呆然だったよ。
ストーリーが「食糧難の終戦直後」からスタートしているものだから、当時、いくらなんでもあの体型は無いと思った。

2020-10-20 06:12:03
名前無し

誰だって今エールの製作でとんでもない苦労を理解できる状況で粗探しのような事は考えないで、多くの方は頑張る関係者の皆さんにエールを送っている事でしょう。
その思いも通じて、この厳しい状況下で高いクオリティーを維持していることもエールが多くの視聴者に心を惹きつけているのでしょうね。

2020-10-20 06:50:06
名前無し

特筆すべきは新しいセットの数。
ビルマの各所、豊橋の病院の中、NHK内。後半とは思えない数。
関内家を潰したのかな。それにしても朝ドラ後半にしてはかなり多い方。

2020-10-20 06:53:14
名前無し

どんな厳しい状況であっても、演者さん達やスタッフの皆さん達が視聴者に良い朝ドラを届けようと、一生懸命に頑張られているのが画面からしっかりと伝わって来るのが今回の朝ドラでしょう。

最近の朝ドラで、なんだか身内の現場受け狙いのようなアドリブとかだけが目だって、外から見てる方はシラけると言うか視聴者が蚊帳の外のような残念な朝ドラさえ目立っていた中で、エールは本当に本気のプロの仕事を見せてくれているようで心に染み入って来るようなシーンが数多く、多くの視聴者が心を打たれているのだなと思います。

    いいね!(2)
2020-10-20 07:08:02
名前無し

制作の苦労を理解する、ということと、戦後の東京市民の生活をメルヘンチックに捉えることを看過する、ということは、区別したい。
「大変なときだから何でもあり」という発想は、間違えると大変なことになる(敢えて言えば、そういう善意が、全体主義に絡めとられる第一歩になりがちであると思う。)

戦争の悲惨さを描くことに軸足を置いたドラマではない。それは理解している。しかし、作者が戦中戦後の庶民の日常を少しでも勉強していれば、どんな制約下であっても、今のような描写にはならないだろう。映像が難しくても、台詞の所々に「生活の現実」が浮き上がって来るはずだ。

    いいね!(1)
2020-10-20 07:22:58
名前無し

本当に本気にプロの仕事をする。
そんなこと、お金をもらって働いている人間なら当たり前のことです。
誰もが、自分の持ち場で、日々努力しているのではないのですか。
どこまでやっても不十分だと自分を責めながらも、自分の仕事に誠実であろうとする。放送現場に限ったことではありません。

あの脚本で、「からっぽな心」を表現する窪田正孝には賛辞を贈りたい。
グローブ作りを思い付いた時の五郎の演技には絶句した。(台詞もひどかった)
何でも買える、主要人物は窮乏と無縁で小綺麗な服装。面接に行くのに軍服しかない智彦はまだリアリティがある。彼が苛立ちを表すのに道端のもの(材木)を倒すのも、安直すぎる表現。

粗探しをしているのではありません。

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 28128 件中(スター付 2656 件)18701~18750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。