




![]() |
5 | ![]() ![]() |
304件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
64件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
135件 |
合計 | 675件 |
高畑さんには好印象を持っているけれど、この作品ではちょっと硬質な感じが勝り過ぎている気がする。
ふだんはあの調子でもいいけれど、たまに素直な部分が見えるとか、柔らかい人間味のあるところが見えるとか、そういう演出が欲しい気がする。方言を話す時は少しそういう感じはあるけれど、まだちょっとロボット風。
個人的にはもう少しコメディ風のユーモラスな部分も入れてほしい。悲し気なトーンになってくると、あの演じ方は悲壮感が出てしまう気がする。
カホコもそうだけど、サクラも特徴を強めに演じないとぼやけたドラマになってしまうんじゃないかな。話の最後の笑顔も引き立たなくなってしまう。
高畑さんは6話では少し弱っているサクラを、ちょっとした仕草や表情で見事に演じていてすごい女優だと思った。
1話ごとに1年過ぎていく中ではどうやっても省かざる得ない部分もあるだろうけど、出来るだけそれを感じなくしてるのも素晴らし。
本当はその辺をスピンオフで描いてほしいけど、有料のネット配信でされたらたまらないので諦める。
実際にもあるようですが親しい人の声を聞いて目を覚ましたということはあるようです。サクラに語りかけている人たちは皆サクラが好きですみれさんの指に結婚指輪があったように今は皆幸せそうです。サクラは何も返事をしないけれど力で従わせたのではないので心が感じられコミュニケーションが成立しているところがいいと思います。
じっちゃんの言葉がすごくいいです!じっちゃん体調悪そうで心配です!!長生きしてほしいーー!私もコロッケ食べたいです!
さくらの入院費はどうしているのでしょうか?
遊川脚本は当たりはずれが激しいが、今回は完全に当りだと思う。
遊川脚本だから最後の最後まで分からんよ。
どうしてこんなにアンチが湧くのかねえ。
視聴率が静岡で20%越えた❗
スゴい
やはり面白いドラマだから視聴率が良いに大納得
疲れた心の清涼剤みたいな台詞が勝負の決め手ですね。
地方の方が視聴率が良さそうなドラマです。
ドクターエックスも20越えてますよ地方は
高畑vs米倉ですかね笑
日テレやフジテレは弱い人に手を差しのべるドラマが
多くて好きなドラマが多いです。
これからも良い作品お願いしたい。
なかなかこういうドラマって脚本が難しいですよね?
このドラマが視聴率が良いのは本当に嬉しい😃🎶
高畑充希は上手だよ。
だんだんと サクラが可愛らしく思えてきた。
カホコ、サチコと続けてきて、今回のサクラで集大成?
これを最後にしばらくはロボット演技の高畑さんを封印してほしい。
正月のサチコスペシャルはとても楽しみにしているけれど、それはそれ。
三軒家万智、的場中(アタル)など女性のロボット化が多いけれど、ちょっと飽きてきた。
今後は男優のロボット化なら見てみたい。
高畑さんのカチコチは演出でしょ。彼女はうまいよ。何でもできるってことじゃない?
高畑充希さんの演技勝負の作品の演技をひと言で言うと「鼻につく」
私上手い事演じてるでしょ圧が強すぎて見ているとイライラするから
カホコやサクラのがまだマシかな。サチコは見てないから知らん。
ただこの作品は脚本が酷すぎる。
初回から6話まで、1週も漏れることなく同じ内容を6回繰り返しただけ。酷いわ。
パターン化で飽きてきたな
そして遊川作品お決まりのバッドエンドの雰囲気が
プンプンしてきたから悪い予感しかしない。
高畑充希さんが巧いので余計にそう思うけど
サクラに報われる事を祈る。
でも遊川はたぶん裏切りでもなんでもない
余計な終わらせ方させそうね。
一番気になるのはサクラが最後目を覚ますか…どかだな。前にもあったような気がするが。裏切りの展開で何かやるかもしれない…。
FAXの夢、気になるな。
結局、バッドエンドになっていくのかな。
パターン化が安心ですけど、
視聴率の良かった半沢だってパターン化してましたが、
今の競馬のCMの高畑さん好きだわ。
ちょっと先輩姉さん的な。
今度は先輩役なんかで見たいわ。
地味なサクラばかり見てるから櫻井翔と一緒に出てるビールのcm見ると、やっぱり可愛いなあと思う。
スーはどう見ても不快な癖で、毎回嫌がられてるのに何年経っても改めようとはしない。周りの人が自分の思い通りに動かないと『私には夢が!』と叫ぶ。これはガタガタ言わずに私の夢に協力しなさいという傲慢な主張に聞こえる。今週それがなくなったと思ったら新たに貧乏ゆすりが登場した。
いつもラストあたりに感動的っぽい長セリフがあるが、どうにも内容がチグハグで心に響かない。
じいちゃんとのFAXのやり取りだけは好きです。
すみれさんと蓮太郎が再婚するのか??
つくしちゃんが懐いてたし。
とりあえずマッケンの彼女だけ気になる
後の展開は何となく予想つく
遊川作品って「夢」「幸せ」「信じる」ワードを何回言うんよって位言いすぎなのと我儘を言う人&それに耐えて笑顔の人のバリューセットで食傷気味でしたが今回の火野さんの回は良かったです。
さくらにお母さんみたいに思える人ができて嬉しいわ。
お仕事ドラマとしてはとても面白い。
ただ恋愛どうこうはちょっと抑えて欲しい。
面白い。今 ドラマはこれしか見てない。
最後は社長に勝って欲しい。
サクラちゃん、モテモテだね。
どっちかなんて選べないね。
さくらは入社してから故郷の島には帰省してないの?
パワハラを否定する空気って大事です。
このドラマを観て勇気を出して訴える人が増えると
いいなあと思って観てます。
じいちゃんが心配。
最終回まで生きていて。
仲間か…助けられた覚えはないけど
この回が一番やりたかったんだと思う。
またやられたなって感じ。サクラが喪失したのは誰でも経験することだしね。
辛すぎて、涙が止まりません。
サクラに幸せになって欲しい・・・
「あんな子だけどずっと仲間でいてやってください」
と同期四人に頭を下げるじっちゃん。
泣かせてくれるぜ。
こっちのサクラを観る会は中止どころかこれからもずっと注視していきたい。
ほんとに、考えたくないから、やめてくれ、
かかわると、成長できなくなる、
助けられた覚えはない 、押し付けがましい
久しぶりにドラマで泣いた
まったく泣けない!!
素直に見てて思わず涙しました。
高畑さん上手いです。
今回はなんか中国の新幹線事故を思い出した。
桑野は黒川の出世に対抗して予算を削りあやふやな橋を建設しようとした。
中国の新幹線事故は日本に対抗して焦りスピードの速い完璧と思われる新幹線を作り上げた結果死者の出る悲惨な事故が起きてしまった。と言われている。
自分を自分たらしめてくれる大切な存在を失い、激しい感情のカタルシス、そして空虚になったサクラ…
このあとは、感情を失ったまま仕事にうちこみ、倒れるのでしょうか…
同期の仲間や日野さんがサクラの救いになることを祈ります
じいちゃんを想って泣くシーンは秀逸でした。あそこまで演技出来る子ってそうそうはいないのでは?
もらい泣きは当たり前。
ただただ…さくらの私服だけはどうにかならないものだろうか?
あれはばあちゃんが着る服だろう。ちょっとやり過ぎな感がありますね。
それを差し引いてもさくらにいや、高畑充希の演技に引き込まれます。
なんで、サクラの本当の気持ちをみようとしないのかね
他者がわかることはないと思うけどな、
一方的な展開だな、いつも。
ほんとに聞こうとしないよね、いつも気になるけど…
評価すごくおもしろい!には当たらない「すごく良い」考えさせられる今回は貰い泣きした。いつからだろう?言ってもなーと熱意が無くなったの
あれ?
今まで「じっちゃん」じゃなかったっけ?
今回は「じいちゃん」だった。
最初の予想通りの内容で、ただ錬太郎君の奥さんは想像した人ではなかったが。成長したなと思えるのがすごいな…相手もお似合いだし幸せになるだろう…
サクラって目を覚ますのかな?
遊川作品の朝ドラ純と愛の愛くんは最終回まで目を覚まさずに終わりました。
あんまりだよ。サクラが可哀想すぎる。
爺ちゃんの同期への懇願は泣けた。
その時の愛ちゃんの受けの表情がまた絶品で。
サクラ🌸へ 早く元気になってみんなを幸せにして欲しい
勿論サクラも幸せに暮らして欲しいよ。
夢が叶うといいなあ。
やり直す気はない、解放しよう、
スポンサーリンク