




![]() |
5 | ![]() ![]() |
304件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
64件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
135件 |
合計 | 675件 |
友人を励ますっていいよね。
サクラは決して不幸では無い。
沢山の人達の心を救う、案外サクラも幸せを感じている
気がします。
毎回楽しんで見てます。
サクラの一生懸命さが良い。
サクラ会社に行けなくなったの?長い間休んでるのにクビにはならないのか。その間のお給料はもちろん出ないだろうし、家賃や生活費はどうしてるの?あり得ない。
サクラの状態、鬱入ってるんじゃないのかしら。
何だ?このめんどくせぇー女
周り引っ掻き回すだけ引っ掻き回して
結局思い通りならんと勝手にヤル気失くして
鬱病かメンヘラか知らんけど構ってちゃんの典型やん
こんな流れで目覚めたところで何をどうしたいんやら?
ひっでぇ…
AおいとYりのアレはなんなの
それのせいでFAXの演出も泣けなかった
もうBad end臭しかしない
籍入れなきゃいいって問題じゃないだろ‥呆
サクラのキャラが特殊なのはいいとして、
ストーリー展開がとってつけたような不自然すぎる展開ばかり。
もっと自然にならないものか。遊川さん奇をてらいすぎ。
前回はよかったのに。
第三話が一番印象に残っています。サクラが素で百合と喧嘩していたから。こんな仲間がいたら、と羨ましかった。第七話でサクラがやっと目が覚めてくれて一安心。けれど、それはつまり、このドラマも最終回が近づいてきたということで、それはそれで寂しい。
歌詞の通り、春に目が覚めて、もう一度、やり直す、サクラにも、春が来るって、ラストかなっておもったけど、
途中で、目が覚めたね。
モヤモヤした終わり方や、時系列の分かりにくい話には絶対しないで下さい。これだけはお願いします。これ以上振り回さないであげて。サクラを。
目を覚ましたことはよかったけど、何年も意識なかったのに、唐突すぎるんだよな~。みんなが集まったから?
百合の妊娠・出産も、ほかもいろいろ・・・唐突すぎ。
それまできっちり働いてた人ほど、一度無断欠勤をすると途端に糸が切れたように会社に行けなくなるの、分かります。
百合と葵も、お互い慰め合うように…ということもあるのでは。
展開がぶっ飛びすぎてて、視聴者に衝撃を与えるようなセンセーショナルな脚本はちょっとどうかと思うけど、キャストの人達が上手いので引き込まれてしまいます。
リクエストのママも辞めちゃうのか。
寂しいけど、いつまでも同じままでは居られないということか…
後味の悪いラストだけはやめて欲しいです。
2019、。12月に目が覚めて、いじけて、島に帰って、
2020春に再会、あおいと結婚 endでいいよ。
面倒見てやれ、葵!
今日で最終回みたいな内容だなぁ。
あぁこれは嫌な予感がする。
サクラが鬱になるのも想定外だったが。
あのファックスはよかったな。
これ以上、こねくりまわして、いい加減にしないといけないよ。サクラがかわいそう。シンプルイズベストだよ。
変な脚本はいいよ。
これだけ振り回したんだから、精神的に不安定になるよ、
本当サクラの立場になって考えてあげて…
混乱させるようなことしないであげて。
単純でいいから分かりやすくね。
本当に病気になるよ。
あまりに暗くて見るのが辛い。
同期のみんな、関わり薄くて気持ちが伝わらない。
出社拒否3ヶ月続けば精神科連れていけよ。
プロポーズしといて子供つくるかな?普通。
結局みんな自分たちのことばかり。
次が最終回かな。
すこしは明るい未来があるとしても、わざとらしい話でおわりませんように。
百合と葵、お互い慰め合いすぎ。
変な書き込みしてる人と、変な脚本嫌い!!
キクオの設計した図書館?書店?って、攻殻機動隊のAOIくんの職場の図書館のパクリじゃ?
ほんっっとに今までは一番好きなドラマでした。
サクラのおかげで、今までの自分にケリをつけた葵くん。
ずっとサクラに想いを寄せてたけどだめで、近くの人にいき、妊娠まで…。
リアルなのかもしれませんが、生まれてきた子は幸せになるの?と…。百合はいいかもしれないけど、こどもが…。
予想では、今回一度目を覚ましたが、結局さくらは死亡。
しかし、残る同期メンバーで奮起し、さくらの古里に橋を架けるのでは、と。
もう一つの予想は、さくらは心の古里を見つけられた(同期との絆)。それは同期と心の橋で繋がっている。つまり橋を架けられた。それは今も同期の励みになり、仲間を幸せにしている、みたいな終わり方かな。
○○妻の悪夢の再来か…
サクラの逆転人生に期待したい。
サクラ、強くなって人生に花を咲かせて下さい。
今まで自分の周りの人達を幸せにしたくて、頑張ったサクラ
きっとあなたの願いは叶いますね。
怒涛の鬱展開も説教臭さも相変わらず。
役者は皆上手いです。
来週も過保護のカホコから出演者が。こうやって役者の仕事が増えていくんだな…関係はないけど。
解雇からコンビニバイトか…。うん。かなり波瀾万丈な人生だなとは思った。
ラストどんなオチにしようが葵と百合に子供が出来た時点でもうアウト!サクラにプロポーズしといて、初めての親友とか言いながらこの展開は有り得ない。他の同期もすぐ諦めるし何だかノリ軽いし‥。何より真剣佑と橋本愛をこんなつまらない屑キャラにした脚本家、絶対許さん!!
この作家色々と狙い過ぎなんだよ
蓮太郎とすみれがくっ付いた時から
百合の赤ん坊は葵との子供だろうと予想はしてたけど
サクラに好意持ってただけでなくプロポーズまでして
ただ届かないってだけで今度は百合に乗り換えた挙句
百合の妊娠にも気付かず出産したら今度は百合にプロ
ポーズ??いくらファックスで素敵な仲間演出しても
何も響かない‥何だ?この展開???
ラストはみんなハッピーエンドらしいから期待してます
黙って妊娠・出産て、お腹おおきくなりはじめて、出産するまで、同期にも会社にも隠しつづけられたの?設定無理ありすぎ。
やはり、泣いてしまいました。
サクラが目を覚ましたので、ほっとしました。是非、皆幸せになって欲しいです。
やっぱりそう面白くない
やはり終盤に近付くにつれ雲行きが怪しくなる癖、出たね。
さくらの意識が戻り本当に良かったです
皆さんいい演技していますね。
前回は号泣して、すごく楽しみにしていたんですが
昨日は思ったほど面白くなかった。
最後のFAXのシーンだけがよかった。
もう最終話撮り終えてるだろうし
今更ハッピーエンドなんか白々しい
とりあえず新田真剣佑にこんな役させるな
>黙って妊娠・出産て、お腹おおきくなりはじめて、出産するまで、同期にも会社にも隠しつづけられたの?
そんな設定でしたか?
会社に妊娠していることを隠していたという会話ありました?
私の聞き逃しかな?
同僚二人は知らなかったとはありましたが
あのあと喫茶店に同期で集まることもしなかったし
一人は熊本に転職したし
大きな会社だから知らなくても不思議ではないと思いますが。
流石に会社や同じ課の人には報告しないと
育休も取れないでしょう。
シングルマザーだから働かないといけないのだし。
サクラが落ちこぼれて、すっかり物語が変わりましたが、
昏睡状態から目を覚ますようなので、また期待が持てます。
部署は違っても同じ会社の同期同士で子供作ってシングルマザーって…絶対社内で噂になるだろうし、葵の親って官僚じゃなかった?百合も建設会社か何かの一人娘でしょ?認知してるのかどうか知らないけど籍入れないで一人で育てるとか、両家にとってもそんな簡単なことなの?
サクラは、大切な人が死にそれでも自分ができることはしてるいい仲間をを持つことっていってるイコール、家族を持つことでしょ?
結論出さずに、曖昧にしてる、あなたが問題。
サクラは悪くない。それに、事情があるなら、別の道に進むのだって悪いことじゃない。
とにかく、もういい加減結論だせよ。男なら
幾ら何でも細かな描写や過程をすっ飛ばし過ぎてついて行けない。当人同士の気持ちだけで後先考えず出産まで行くなどありえない。
未婚のまま相手の名前も言わずに、会社に申請したら育休もらえるんだろうか?
それができても、人事で有名な百合が妊娠したって会社中の噂になり、同期にも知られると思うけど。
同期に知られないようにするには、全部隠すしかないけど、お腹は大きくなるし、休なきゃいけないし・・・謎。
>部署は違っても同じ会社の同期同士で子供作ってシングルマザーって
未婚で生むと決めたんだから父親が誰か公言はしないでしょう。
そもそも
まだゼネコンで働いているのかな?
赤ちゃんと一緒にお見舞いに来たシーンは
仕事のこと話していたかどうかも覚えてないですが。
誰か覚えてます?
3人の男性で社内の噂に敏感なおは葵だけで
蓮太郎は気が付かなそうなキャラな気もする。
出産しても入籍しないのは何か理由があるはず。
最終話に向けての伏線だと思いたい。
黒川専務(当時は部長)の肝いりの入社だったのね。
会社を変革させたい気持ちはサクラと同じ。
だったら、最後までサクラの味方であり続けてほしい。
何だかご都合主義な脚本だね
籍を入れる入れないより子供を作った事実がエグい。
じいちゃんのサクラの夢は叶わないという前回のFAXが気になった。
「私には夢があります」を否定的に捉えると、橋、友だち、いい建物も振り返って叶ったと思うことではないのかと。
人生はいろんなことが起こる。
いろんなことにも人生には意味がある。
生きる意味を求めるのではなく、出来事が問題なのでもなく、よくない自分の気持ちに光りを当てることでは…。
サクラを必要としている誰かがいて何かがある。
じいちゃんが亡くなり、リクエスト店が閉店、同期も変化して、いい日は永遠には続かないが、いい思い出があれば頑張れるのではないのかと思う。
目覚めたサクラの成長を期待したいです。
スポンサーリンク