




![]() |
5 | ![]() ![]() |
274件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
86件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
97件 |
合計 | 552件 |
混沌とした展開に今回は星3つ
同期4人のキャストはとても良いと思うし
ストーリー的にもまあまあと思うけど。
サクラって発達障害の子なの?
あの頑固さとか変なこだわりとか
何か普通の女の子じゃないよね。
学校では変わり者扱いされて
いじめのターゲットになるようなタイプ。
脚本家は敢えてあのキャラを
作ったんだろうけど主役があまりにも
非現実すぎて違和感しかないわ~
ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)ぽい。
社会的なコミュニケーションや他の人とのやりとりが上手く出来ない、興味や活動が偏るといった特徴を持っている。
鬱病だから病院に連れてってあげてよ、って思った。
自殺したっておかしくない状態だよ。
ラストはハッピーエンドであってほしいな。
真剣佑、あれはアウトだ。
さくらへの思いはそんなもんだったの?って思うよね。
こうなったからには愛ちゃんと子供幸せにしないとね。
今回つまらなかった。昏睡状態のきっかけこれだったの。ちょっと無理な設定ではバイクの人は逃げた。子供もすくってもらった親もなんか他人事みたいな対応だし。
前回までは良かった
付き合ってもないのに、プロポーズするか?
リアリティないよ。
設定は極端でもいいし、ぶっ飛んでてもいいけど、人の感情は丁寧に描いて欲しいな。
8話の失速感がすごい・・・
1週待たせてこれかよ。
最終話を待たずして総合的な評価が出た感じ
今更どう軌道修正しても手遅れ感は否めない
話題性ある役者陣も無駄遣いで勿体無い限り
いい意味で視聴者を驚かせてくれるならいいけど、
悪い意味で、変な意味で驚かされる。
最終回までサクラはいつものように突き進んでいけばいいのになぜ変なクッションを入れる?
葵が心移りしたのも変だしもったいないなぁ。
高畑さんの演技力にアッパレ🐤
今回の内容は唐突過ぎたなー。置いてけぼりくらった感じ。前回まで良かったのに残念。てもみんな避けがちな鬱病を描くって意味あるかもね。
ドラマでは主人公が生死をさまよう原因は、
●車道に飛び出した子供を助けてバイクに轢かれる
●建築中のビルから鉄骨が落ちてくる
●誰かを庇って通り魔に刺される
の、どれかに決まってるらしいな 笑
純と愛では、主人公の旦那が昏睡から目覚めない最終回で、朝ドラなのに救いのない終わり方した、と散々叩かれたから。安易に目覚めさせたかったんだよね。
当分この人のドラマやらなくていいよ
これまでは脚本家が誰かなんて気にせずにドラマを見てきたけど、
さすがに今後は事前チェックしようと思いました。
こういう鬱な展開って日テレやフジテレには厳しい
コメントが寄せられがちですね。
某局ドラマなんていじめ自殺が途中で合ったり、
しかも主人公的な存在で好青年だった人ですよ、
サクラに関してはそこまで胸糞悪いとは思わないです。
色々と、ストーリーが荒い。
時々感動するけど、それは役者さんの演技力のおかげ。
話の中で、ところどころどうしても気になってしまうポイントがあり、スッキリしない気持ちになる。
前回までの星5つオンパレードがうそのよう…。
評価だだ下がり、視聴率も2桁ギリギリ。世間は正直だ。
制作陣の自己満足だけでドラマを作っているのだとしたら、
勘違いもはなはだしい。残り2話、視聴者に何かメッセージがあるのだと信じ、
大どんでん返しを期待したい。
録画はしてるけど、中々見る気分になれない。それまでは苦境の中でも夢を語るヒロインを涙して応援してたのだけど。ヤッパリこの脚本家のドラマってそうなのか、、ってガッカリ感が先にたって、見なきゃな、と思いながら別の明るいドラマを見てしまうここ数日。
何ていう鬱展開・・・
数日おいてもう一度考えたけど、やっぱ葵と百合はない。なさすぎる。慰めあいだとしても、避妊しなよ。
だから、葵に安易にプロポーズさせなきゃ良かったんだよ。サクラに対して片想いくらいにしといて想いが通じないから百合と慰め合ってる内にそういう関係になった、とかならまだマシだったのに‥。これじゃあせっかくの同期の友情も恋愛感情も台無し。役者がどんなにいい演技してても、ただのチャラい奴らみたいになってるやん。
最近はまともに見てないため評価はしませんが。
この脚本家のドラマは最初だけは面白いのよねー。
今週評価が急落したけど面白い作品だと思う。
なんでこんな展開・・
前回までは良かったのに。
最初の展開でサクラが同期を救う為に頑張った姿って
凄く良くて感動した、もうそれだけでも大事な事を教えて
貰ったから悪くないと思いますね。
お爺さんの言葉も心に深く残る言霊だった、
それだけでも有り難うという気持ちになった。
求めすぎるのはどうなんだろうか?
脚本家さんも頑張っていると思いますけど、
ファックスの所からまた泣いた。前回ほどではないけど
サクラとAIの会話が本当に虚しすぎて心が痛かったし、会社に出たくても出れない所も辛かった。自分を認められない所も
葵と百合の件は、まだ葵がサクラへの未練が残ってそうなのに、百合が出産したことは私には理解できなかった。百合はどんな思いなのか
ファックスが届いてから事故にあって意識が無くなるまでの高畑さんは綺麗だと思った
最後も目を覚ます時も、目尻から涙が綺麗に流れたなぁと
いくら序盤が良くても中盤から終盤にかけて悪手を打てば手詰まりになって結果は負けに終わる。頑張る頑張らないの問題では無く、大事なのは結果とそれに至る過程の綿密さ。
これからのあらすじを楽しみに待ってます。
サクラ🌸幸せになれ☀
記憶喪失になってる可能性があるのかな。
行き付けの店が閉店なのがきつい。
結末はつけにくいドラマだ。
じいちゃんも夢も行きつけの店も失うって失わせ過ぎだろ!
私は密かに、最初営業に居て土木に移っていった上司の人が実は最終的にサクラの一番の味方になるんじゃないかと思っていたのですが、違ってたようですね。
結婚となると信頼関係が重要になってくると思うけど、
仲間っていってるけど、信頼関係築けているのだろうか…
気持ち的に、やっていけるのだろうか…
さくらの崩れっぷりが変。しかも何かの発達系っぽい。仲間たちの結束は泣きそうになるけど。皆良い奴!
展開が雑というかなんというか。もうすべてめっちゃ突っ込みどころ満載。というか突っ込みどころしかない。なんで誰も精神科行こうってならんのですか。新しい登場人物出したくないだけでしょって思ってしまった。
作り話に本気で、突っ込んでる。
発達障害はどっちでしょうか?
心配になりますよ
ここは作り話を評価するサイト
最終回はグッドエンドでお願いします。
善意いっけん、善意にみえる仲間の行動。
だけど、ほんとにサクラのためになっているのだろうか?
気持ちを押しつけているようにみえる。
こう言う関係はよくない。
私は最初から違和感があった。
対応がいつまでも、子供でかわらない。気がつかないおだろうか…サクラ意外に行動を考えるべき。
気がつかない人間も、いるんだね。追い詰めることに
行動じたい、負担になってる。サクラ意外の人間も、
かわらないと、いつかとゆうか、もう破綻してるよ
もう少し相手の話を聞くとかさ、意見を尊重するとか。
そうゆうことが、全々ない。
もしこうゆうことが続くと、いつか破綻するんじゃないかなって危惧しています。
結婚してもうまくいかないと思う
失敗してもサクラのは為にあれこれ働き掛けた事が
良いのでは?
無関心でほっとくのがいいの?
優しい働き掛けが本人が有り難く受け止める事が出来る日が
来ると思うよ。
自分も過去を振り返るとあの時は周りの人達の優しさが
有り難かったと思える事が沢山有ります。
働きかけだけにしとけよ
何で子供を作る??
正直者が馬鹿を見る。
そんな世の中であってはいけないと思うけど、現実には正直者は傷つけられる。真っ直ぐには行きづらい世の中だ。
サクラは、それでも真っ直ぐで、周りを変えていく存在で、そこに希望とカタルシスがあった。
だからこそ、このドラマの山場は、故郷に橋を架けることをサクラが妥協できるか否か、ということにあったのではないか。
おじいちゃんが亡くなり、事故にあい、行きつけの店が閉店し、会社から解雇される。
そんな怒涛の不幸は、真っ直ぐには行きづらいサクラの苦悩とはかけ離れている。サクラがこんな目に遭う理由が分からない。ただの受難、不条理としか言いようが無く、テーマを逸脱してしまった。希望もカタルシスもそこにはない。
最終回に期待はすれど、望みは薄い気がしてならない。
もう、このドラマ終わったよ。考察動画見ていたらそう思わざるを得ない。
なんか失敗しちゃったなぁ遊川さん。7話までは何とか見れていたのに。
正直ものは馬鹿を見ません❗
結果がすぐに出ないからそう思うのかな?
時々思うが、やはり馬鹿をみないですよ。
表面上の事に囚われてはいけないと思います。
主題歌のタイミングが絶妙過ぎる。
自分語りイラネ
予告見たらなんか面白そう。
サクラの大復活が楽しみ🎵
ゲスト出演の方達とサクラの関わりがどうなるか?
スポンサーリンク