




![]() |
5 | ![]() ![]() |
304件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
64件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
135件 |
合計 | 675件 |
軍国みたいな題名。
一番期待してるよ。
頑張って。
>わかってくれる人…いる?
同じく。
でも視聴率は取るんだよね。
そだね。
視聴率高そう。
そして絶賛コメも多そう。
鼻に付く、ってのはわかる。私も同じ理由で波瑠、永野芽郁、そして今回のなつぞらで広瀬すずがダメになってしまった。(ToT)
朝ドラは毎日だから影響力大。
高畑充希はその点「クセになる」って感じで大丈夫。
予告みたけど高畑充希まんまカホコだった。うーん。。。
高畑さん、以前トーク番組で、
「ずっと働き通しで疲れた」
と話していたのが心底からの本音に聞こえた。大丈夫か?
1話で1歳、年を重ねていくそうです。大胆な手法、
おもしろそう。相武紗季さん、お久しぶりです。
(カホコ+サチコ)÷2=サクラ
な感じ?
高畑さんの暗いキャラ好きやし楽しみ。
いつキャラ変するか、楽しみである。他の同期の皆さんも結構期待できる。
始まり方は昔の野島伸司風で少々期待しましたが、数分で失望。最近の鼻につく遊川節全開。同じパターンでも『曲げられない女』は面白かったのに。役者さんがダメなのか、脚本がダメなのか?
凄くカッコいいと思いました。
隅々まで。
すごくよかった
来週が楽しみです
ここの評価がどうだろうと気にならないくらい面白い。
キャストがみんな演技上手い。
面白かったので視聴継続決定。
次回も楽しみ。
1時間引き込まれた。面白かった。
高畑充希さんももちろんだけど、他の同期4人も適材適所という感じでキャラにハマってて良かった。
特に失礼ながら新田真剣佑さん、イケメンだけが売りだと思ってたら凄く上手かった。
橋本愛さんがブチギレるとこは固唾を飲んで見入ってしまった。
10年後にサクラが昏睡状態になるという現在を見せる手法はずるいなあ~と思ったけど、まんまとその手法にハマってこれからが気になるので来週以降も観ます。
高畑充希さん、さすが上手いですね。ミュージカルも好き。やはり声が透き通っています!
どんどんこれから面白くなっていきそう。
来週も楽しみ。
「ケンタッキーにしない?」って言われてもイラッとしかしないし、高畑充希の小賢しい演技が大の苦手なんだけど、ドラマ見せられると何も言えなくなってしまう。
カホコの時とおんなじだ。いやぁいいわ、ものすごくいい。
西岡じいじ、社長役。
カホコファンで、同じスタッフとゆう事で見てみたところ、カホコとはまた違う魅力のあるドラマで「非常〜にいい」
これからが楽しみ!
エンディングの森山直太朗がまた良いですね〜
げ、これ遊川作品なんだ。
★5付けたけど途端に不安。
6話くらいまでは本当に面白いんだけど終盤が…
カホコスペシャルとか目も当てられなかった。
不安だああああ。
役者サンそれぞれの安定感がハンパない。
脇の俳優サン達が、イメージ通りの適材適所って感じ。
橋本愛サン…民放は久々だけど、やっぱり美少女。あの凛とした雰囲気と聡明さは、彼女にしか出せないと思う。
やっぱ遊川さん、いいなー。
高畑さんの演技は安心して見ていられた。それに加え同期メンバーや人事部社員など脇の人達も抜群の安定感。特に橋本愛さん良かった。彼女はキツい事がズバッと言える同僚、女友達みたいな役がぴったりくる。
サクラが重態なのが心配だがそれまでのストーリーを楽しみたい。
サクラさんの新潟弁(笑)
かなり面白かった、次回も観る。
引き込まれました。面白い!
高畑充希さすがです!
面白かったです。爽やか風な橋本愛さんにん?って思いながら見ていたけど、さすがです!あそこで毒づいてくれたからスッキリしました。迫力あったー。結果的には高畑さんに軍配上がったけど、あの不器用さであの仕上げはありえないなぁと笑(手は傷だらけにしてたけど)
今後10年の間に一体何が起こるのか興味津々です。
最後森山直太朗さんのさくらでグッと来ました。
楽しみなドラマになりそうです。
新潟の離島育ちで、本土との架橋の仕事に携わりたくて大手ゼネコンを志望し、無事採用された北野サクラ(高畑充希)だったが、物怖じしない性格と妥協が許せない性格で周囲との間に軋轢が生じて…。
周囲を振り回す完璧主義者だったり、笑顔が少ないとか、遺影に手を合わせるとことか、ほぼ「忘却のサチコ」のゼネコンバージョンじゃん(笑)。
確か「過保護のカホコ」の時はもっとおっとりした性格だった記憶が(初回リタイアしたのであまり憶えていない)。
さて、かの問題児は新入式でも班研修での模型作りでも社長に恥をかかせてしまい、配属が人事部預かりに。
どうやら今後の10年間を、班研修で知り合った4人と友に会社組織のおかしな所と闘い続けるんだろうな。
意味深な病室シーンだけど、ラストがそこだと救いが無いので、多分最後には目を覚ましてくれるんじゃないかな。
橋本愛さん地上波で久々に見ました
良かったです。高畑さんもいいですね。
続けてみられそうです。
ハマりました。手法とかそんな事はどうでもいいです。
初回から、サクラに泣けてしまいました。素直にどのキャラにも思い入れしてしまいます。今後が楽しみです。
よかったけど、見るの疲れるわ。
でも10年の壮大な物語を久々に見れるのが嬉しいかもしれない。脚本が説教くさいのはあるけど、相性は私には悪くはない。
星6個ぐらいつけたいです!希望配属先にいけず、鼻をピクピク
させながら「私には夢があります」と冷静に淡々と叫ぶサクラ…。
涙や悔しさを必死に抑えたラストシーンに感動しました。
あと、新田真剣佑さんの演技の上手さに驚き!
本当はヒロインは橋本愛にオファーがあったと何かの記事で読んだ。
逆だったらどんな風に仕上がるのか、それも観てみたい。
橋本愛、あまちゃんの時しか知らないから演技力にびっくり。見直した。
可もなく、不可もなく
新潟在住ですが、新潟弁、微妙。
こんな若くて失礼だがあまり知られていないんじゃないかと思うメンバーだから仕方ないかな。内容もあれだし。私は期待通りで、高畑さんと橋本愛さんが二人が主役みたいな気分で見ていて…本当に一話よかったなぁ。
↑視聴率ね…。これは私は最終回までいけると思う。
>1話で1歳、年を重ねていくそうです。
昔やってた「十年愛」みたいな手法なんだね。
あちらは大江千里が暴走したメリーゴーランドに吹っ飛ばされて死亡したシーンが、しばらくトラウマになっちゃてたけど、
十年後のサクラも病室のベッド上で昏睡状態って・・・何か嫌だね。
>昔やってた「十年愛」みたいな手法なんだね。
ありましたねー!
しかもそれも遊川作品でしたね!
橋本愛、上手いけど苦手だわ。
気楽に見れて楽しい。
ただ現実には難しい箇所も.原作は漫画ですか?
同期入社の人が優しすぎて、理解できない。
模型ってあんなに一晩で仕上がるものなの?
少しこじつけすぎて、引いてしまう。
肩の力抜いて見る分には良いと思う。
私も忘却のサチコを思い出しました
高畑さんwowowのドラマのヒロインの時と今回のコミュ障なのかと思われる今回のキャラ…全然違うな。やっぱり演技上手いと私は思うんだけどね。
橋本愛ちゃんは出演映画を毎日のように見ていたときあったし好きだったのを思い出したわ。五年ぶりに見る方のほうが多いのかなぁ。
既視感があってつまんないです
最高!最高!最高!
なんか泣けた。サクラ、頑張れ!
カホコが社会人になった話みたいな。
なかなか面白い。これからに期待!
同期の 5人!! ひじょ〰〰に いいです♪
泣けたなぁ〰! ひじょ〰〰に 面白い♪
最後まで見るよ、1話1年確かに面白い施行だね!!
アイデアが面白い♪
主演の演技がキャラクター色全快で内容どころの問題ではなかった。
カホコでも同じ演技だったしサチコでも同じ演技だった。
高畑さんは好きな女優さんなのですが、こうも毎回同じようなキャラでガッカリ。
カホコもサチコも見てました。
特にサチコは同じようキャラですね。
被りまくりで本人も脱却したいのでは?と想像してしまいました。
たぶん、評価はとても高いドラマになりそうで視聴率も高くなると思いますし、高畑さんの人気はブレないとも思いますが。
スポンサーリンク