2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)7951~8000 件が表示されています。

2019-11-18 00:25:15
名前無し

居場所をなくしたんですよ。
ここではないところでね。

2019-11-18 00:26:52
名前無し

ほんとだよ。ほっときゃいいのにさ。
自分たちで拡散しているんだから世話ないわ。

2019-11-18 00:27:21
名前無し

自分を大きく見せたり、虎の威を借りたりしないで、純粋にドラマの感想を書いていれば、受け入れてくれる人もいるでしょうに。

2019-11-18 00:35:06
名前無し

「半分、青い。」の板でも「なつぞら」をおとしめていた人がいたけど、半青ファンからバッサリやられてますね。
「スカーレット」が好きというわけでもないんでしょうね。好きな人は文章から愛があふれてる。喜美子の優しいところとか親思い家族思いなところ、仕事の丁寧さや礼儀正しさ。草間や大久保さんに導かれて素直に成長していく様を温かく見守ってるのが伝わります。そういうのがない文章はすぐわかる。

2019-11-18 00:52:09
名前無し

戸田恵梨香は演技が上手いね。
風格もある。
これから大女優になるだろうね。

    いいね!(1)
2019-11-18 03:00:23
名前無し

今週から本格的に面白くなりそう。
喜美ちゃんの活躍に期待です。😚

2019-11-18 05:54:32
名前無し

なつぞらアンチの使っている表現をご覧ください。

「だってあの人たちって「なつぞらを信じざる者は
 人にあらず」といった思想ですから」
「心が病んでる」「異常な人たちに祭り上げられる内容」
「教祖様とその信者」「背筋が寒くなった」
「暗い闇の世界」「別格に最悪」
「くだらない忖度ドラマとして地に落ちた前作」
「なつぞら信者、残党、落ち武者、その他諸々は、
「いい加減あきらめて退散したらどうよ。北海道へ
 帰って、牛の世話でもしてちょうだい」

閉鎖された理由は、これではないでしょうか。
ここはスカーレットの感想レビューの場所ですよ。

2019-11-18 06:08:59
名前無し

もう、いい加減にしてくれよ。
結果的には、あなたも同じことをやっているんだぜ。

2019-11-18 06:44:55
名前無し

三年後の喜美子ちゃんはどうなってるのかな。

修業時代をもうちょっと見たかった気はするけど…

2019-11-18 07:05:14
名前無し

気持ちを切り替えて見ていきたいと思います。今週一週間でこのドラマが信楽焼をどう扱うかが決まると思います。今のところ私は不満ですが。信楽焼の良さを早く視聴者に見せてくれないと失望が広がると思います。

2019-11-18 07:14:49
名前無し

表面をなぞるだけの薄っぺらい作品だなと思います。今回のスルーで良くわかりました。
喜美子の仕事や本筋は適当で、これからも笑えない寒いお笑いを入れ続けていくんでしょう。もしかしてそれがメイン?? 
家族愛もほとんど感じられない寒々しい朝ドラです。

    いいね!(1)
2019-11-18 07:18:00
名前無し

朝ドラにしては珍しくご当地を盛り上げようという気概が見られないのが不思議。本当は九谷焼とか伊万里焼とかの話だったとか?

    いいね!(1)
2019-11-18 07:30:28
名前無し

>家族愛もほとんど感じられない寒々しい朝ドラです。

前作よりもはるかに家族愛が感じられて、
良いドラマだと思います。
暖かな朝ドラですね。力をもらえます。

2019-11-18 07:30:44
名前無し

喜美子の成長を楽しく拝見しています。
でも照子や信さまとはどうなってるのか心配です。

2019-11-18 07:33:15
名前無し

信楽の自然とスカーレットのオープニングがいい!

2019-11-18 07:35:29
名前無し

ネタドラマとしてSNSから盛り上がっていくことが狙いなのかな。

2019-11-18 07:36:44
名前無し

>>家族愛もほとんど感じられない寒々しい朝ドラです。

前作よりもはるかに家族愛が感じられて、
良いドラマだと思います。


ガイドラインより
世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう

2019-11-18 07:55:39
名前無し

まだ やってんのか❗️
ハッキリ言うけど 病的でキモい

スカーレットの一週間の始まり 空気読めよ

2019-11-18 08:06:28
商業designer

売れるデザインとは、高視聴率ドラマと同じだね。
多くの人に愛される事が大事。

2019-11-18 08:08:12
名前無し

百合子ちゃんすっかりお姉さんになりましたね。
直子ちゃんは相変わらずかなo(^o^)o

2019-11-18 08:21:41
名前無し

来年の年賀状手書きの絵を添える人が増えるかも。
今なら自分でパソコン印刷できるし。
私も今年はやってみようと思った。

2019-11-18 08:38:37
名前無し

最後のフカ先生の「『みんなにええなぁ~』って言うてもらえるような(デザイン)・・・」とうい言葉の後に、荒木荘のさださん、大久保さん、ちや子さん、雄太郎さん、圭介さんの姿が・・
きみちゃん、荒木荘のみんなを思い浮かべ、デザイン始めたのかな。あの荒木荘の人たちにい「ええなぁ」と言ってもらえるデザイン。
それ絶対良いよ~。一般の人に受けるようなデザインっといっても漠然としていて雲をつかむようなもの。具体的な人を思う浮かべ、その人のために・・と思えばきっと良いデザインができそうだよ。
しかも、あの荒木荘の面々、バラエティに富んでるんで、いろんな人をカバーできそうなデザインができそうだよね(笑)。

    いいね!(1)
2019-11-18 08:53:10
名前無し

たくさん売れることと芸術性が高いことは違うということ。
これはいろいろな製品や作品に言えることでしょう。
喜美子のデザインがどうなるのか?薔薇が果たして売れるのか?

2019-11-18 09:27:48
名前無し

絵付けの修行に一心不乱になるヒロインの姿はいいな。

これを求めてたんだよ。イマドキはやらない「努力、根性、忍耐」。
カーネの糸子の姿も重なるなあ。

昭和世代の押しつけと言わせてもらうけど、やっぱり、これが日本人の美徳なんだよ。

文明開化はしたものの、『蛮国』として不平等条約を押しつけられた明治日本も、努力、根性と忍耐力で欧米列強に力を認めさせ、不平等条約も撤回させた。

太平洋戦争ですべて焼け野原にされた後も、努力、根性、勤勉、忍耐で、敗戦後わずか19年で東京五輪を開催し、高速道路を作り、新幹線を走らせ、やがてGDP世界2位にまでなった。(今でも3位)

今の日本はすっかり甘ったれた社会になってしまって、少しでも厳しく指導すれば、何とかハラスメントで上が訴えられる時代。
学校の授業数も内容も大幅に縮小し、自らレベルを下げてきた。

挙げ句の果には、「頑張れ!」という言葉は人を精神的に追い込むから、むやみに使うべきではないなどとも言う始末。

日本は、もう一遍、自らを厳しく追い込むような「努力、根性、勤勉、忍耐」という美徳を身に着け、原点に帰るべきではないのか、

などと、今日の回を見ていて痛感した次第。

    いいね!(4)
2019-11-18 09:28:23
名前無し

喜美子に絵の素養がないことを逆にうまく結びつけたなと思った。売れるデザインが求められるとはそういうこと。いいと思う。しかし感性とがんばりだけでうまくなれるのか?とも思う。基本を徹底的にたたき込む時期はもう少しあったほうがよかったね。

スポンサーリンク
2019-11-18 09:30:12
名前無し

先週の父親と喜美子のちゃぶ台押さえ変顔とか深先生の「ええよう」連呼とか喜美子の大泣き余計なシーンで面白くない。

2019-11-18 09:35:20
名前無し

喜美子が楽しそうに絵付けをやっている姿。これが見たかったので今日はよかったです。
しかし、三番弟子から八番弟子までが脱落した理由はなんなんなんだろう。こういうのって、みんな好きで絵付けを始めてるだろうに。みんな喜美子と同じように楽しく修業してたんじゃないのかな。フカ先生も兄弟子さんも優しい人達だしね。

2019-11-18 09:39:19
名前無し

「これ以上我慢と忍耐を押し付けてどうすんの?」
大学受験生がつぶやいていそう。
これから信楽も火鉢が売れない時代がやってくるんだよね。
これからの日本は高度成長期みたいに闇雲に突き進んでもダメだよ

    いいね!(1)
2019-11-18 09:44:44
名前無し

火鉢を近くでちゃんと見た事ないけど、素敵な絵が描いてあったら、インテリアとしては素敵だろうな
絵付け師の仕事って、火鉢だけじゃなくてお皿なんかも?

2019-11-18 09:46:47
名前無し

キミコが誠意と負けん気を武器に絵付けをやっている姿が美しい。演技力あっての美しさ!

火鉢は庶民の暖房器具、やかんをかけたり、餅や切干芋を焼いたりしていたそう。使い勝手の楽なものと愛される絵がいいね、キミコのように。

2019-11-18 10:07:02
名前無し

ここで頑張ったほうがいいですよ。
もうよそで悪さしないでくださいね。

2019-11-18 10:16:39
名前無し

今日は先週と演出も脚本家も変わったのか?というくらい見易かった。
ヒロインの周りの優しい人達、その出会いと経験がヒロインを導く。朝ドラの王道パターンでいいと思う。
信楽焼そのものの魅力、絵付けの詳しい説明がないのが物足りないが、先週までの騒々しさが消えてとても見易くなった。
せっかくイッセー尾形に出てもらっているのだから、もう少しフカ先生の人物がどういうものかわかるシーンがほしい。

2019-11-18 10:34:43
名前無し

>学校の授業数も内容も大幅に縮小し、自らレベルを下げてきた。

昭和より平成の方が、少なくとも進学校は授業数は多いと思いますが
勉強もする子は昭和の比ではないと思いますよ。

2019-11-18 10:40:44
名前無し

今日は父親も嫌な感じはしなかったし
落ち着いて見れた。
直子は今何歳?
3年前中学生で東京に行くと言っていたけど。

2019-11-18 10:58:18
名前無し

喜美子のおかげで 直子もちょっと良い子に
世の中には 残念な父親母親がいるけれど 真っ直ぐに伸びていく子もいる
そんな子を応援しなくちゃね 幸せになって欲しいな

喜美子の努力と明るさなどがよく分かる良い脚本だと思います
笑いのツボは人それぞれでしょうけれど 私は楽しめています

喜美子の師匠 草間さん大久保さん深先生 みんな温かい。
大好きなドラマです

    いいね!(1)
2019-11-18 11:06:44
名前無し

わざとらしい大泣きやちゃぶ台ひっくり返しの不快なシーンにお笑い芸人の婿様候補が絡んだつまらないコントでダラダラ見せて、あっさり週末にフカ先生の弟子になり、あっという間に三年が過ぎて一人前になりました。金曜日までダラダラやって土曜日に雑にまとめる安易な展開に呆れました。今回もダラダラお絵かきだけで一回つぶし職場の人間もイッセー尾形さん以外個性がなく良い人ばかりでつまらない。

    いいね!(1)
2019-11-18 11:08:11
名前無し

よかったと思いますよ。
やはり不評だった不快感の部分を修正して来てくれたなって感じでした。
ネット評価は別にして、視聴率低迷は危機感で見直し入れて来ますよね。

安易なところの不満は残りますが、先ずは不快感だけでも削って貰わないとの
期待を少し叶えてくれたので良しとしなければ。
今週駄目なら脱落と思っていたのでギリギリか? で裏切らないで欲しいです。

2019-11-18 11:29:39
名前無し

フカ先生のいい話で21.1%を記録したがもとのダレた展開に戻って視聴率18.6%に急降下した。

2019-11-18 11:31:53
名前無し

あっという間に3年経っちゃったけど、次の展開にワクワクです。みんなにええなぁ〜って思って貰える絵柄。初めての構図を考える作業。どんなんできるんやろなー?楽しみやわー♡私もデザインの仕事をしているので、ああ、そういう視点忘れてたなと今日は勉強になる回でした。深先生の台詞は毎回本当に素敵!

2019-11-18 11:46:09
名前無し

昭和はあんなもんだったと、
ちゃぶ台ひっくり返しは肯定する意見も多くあったけど、
修行先は昭和なのにみんな優しいね。
女中奉公のほうが厳しく見えたわ。

2019-11-18 12:05:10
名前無し

一番さんも二番さんも優秀な絵描きさんなんですね。
喜美子さんちょっぴり恥じかいちゃったね。
😰

2019-11-18 12:09:00
名前無し

先週の平均視聴率20.0%
頑張れ信楽焼絵付け編

2019-11-18 12:09:28
名前無し

凡作だなあ。しかしその凡作が無教養な庶民には嬉しいのだろう。
それは分かる。今は凡作でも珍奇な時代だ。

2019-11-18 12:52:22
名前無し

絵付けの「修業」はないのかー。
まあいいんじゃないかな。
楽しそうに絵を描く喜美子を見てる方が楽しい。
荒れた川原家を見るよりまったりきみちゃん見てる方が楽しかった。
しかしここまでバッサリ修業期間カットしてたら、また「なんの苦労もなく絵付けしてた!」って言われそうだけど。

2019-11-18 13:17:21
名前無し

今日は楽しく観れました。特に御弟子さん同士の会話は笑ってしまった。1番さんも2番さんも結構な経歴の持ち主だったのですね。それをひけらかすわけでもなくいい人たちだなぁってほっこりなりました。
フカ先生の元でどんどん成長していって欲しいな。

2019-11-18 13:23:03
名前無し

私も今日は落ち着いて見られた。
朝から厳しいのとか酒乱に泣かされる娘とか見きれない。
クリエイターヒロインにしてはかなり楽なスタートだけど、もういいやって気もする。

2019-11-18 13:40:12
名前無し

もう昭和30年代も終わりという頃にそんなに沢山火鉢なんて売れてたの?装飾用でしょうか?
家庭ではとっくにストーブの時代だよね。

2019-11-18 13:46:11
名前無し

喜美子が一生懸命に絵付けの練習してるのは好感もてる。
また成人になったからといってケバい化粧や派手な服装をしないのも好感もてる。
もっとも化粧や服装に使う金はないか(笑)

2019-11-18 13:46:11
名前無し

これから火鉢は売れなくなるのではないでしょうか。
喜美子やその周囲の人々の生活に火鉢が全くないのが残念ですね。私は火鉢を使っているところを見たことがないのでどうもイメージが湧きません。時代劇のイメージからすると、じんわりと部屋を暖め人々の心も温めるとか、そんな感じでしょうか。生活必需品ではなく贅沢品なのかな?

2019-11-18 13:52:14
名前無し

15歳も18歳も21歳もほとんど変わらない演技。戸田さん絶賛されるほどでもなく、大したことないって思ってしまった。
3年もスルーされたし、喜美子が絵付けとかしてもフゥンって感じしかしない。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)7951~8000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。