




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
スカーレットは喜美子と八郎の離婚以降、演出が変わりましたね。
演出家が変わったのでしょうか?
今週は大人の叙情的な映画のように変わって、今は見やすいです。
武志役の伊藤健太郎は、本当にいい役者さんですね。
若いだけの枠に収まらない大きさと包容力を持った俳優で、一気にファンになりました。スキャンダルは起こさず、まっすぐに俳優道を歩んでほしいです。
お皿ほんとに割っちゃったね。びっくりした。満足いかない焼き上がりのやつを割ったりするってのは聞いたことあるけど、過去に受賞した作品を割るとか聞いたことないから驚いた。芸術家さんの間では普通のことかもしれないけど、一般人はびっくりするよ。もっとドラマ内できちんと説明してほしい。なんか八郎さんがかわいそうで。
戸田恵梨香と喜美子が混然一体となり、喜美子が戸田恵梨香を演じていると錯覚しそう。
三津がいる時の方が、焼き物ついての細かな説明や丁寧な作陶
土の有り難み等々が朝ドラとして、生き生きと描かれており
そこには八さんの為にも、ひたすらに注文を作る『健気な妻』がいた。
今は、、良く言えば意地っ張りで甘え下手な頑固な芸術家。
普通の視聴者には、自分本位で息子も元夫も振り回す芸術家様と
成ってしまわれた 残念。
共感も応援もしたくならないヒロインにドンドンなっていく喜美子。
立派な陶芸家か何か知らないけれど、こんな作家の作品なんてタダでもいらない。
くだらないコントもどきのスピンオフになりそうだけど、喜美子や八郎を見るよりはマシかも。
出来上がった絵付けの壺を小池ちゃんに渡すシーン
箱を紐で結えて風呂敷で包みながら台詞を言うタイミングが絶妙だった。さすが女優さんだと感じた瞬間。
烏丸せつこさんは高倉健さんの駅という映画に出ていたのを覚えてる。懐かしい女優さんにお会い出来て嬉しかった。
この物語に足りないのは、いっぱいあるけど、何よりも「切なさ」が無い。
ゲゲゲの女房の貧乏の切なさ、なかなか、目が出ない夫を思う主人公の切なさ、お金がないので自転車で散歩する風景、食べるものにも困り、散歩の時に見つけた野草を食べられると喜ぶ風景、娘を嫁に出すときの父親の切なさ、とても上手に視聴者に見せてくれた。
娘を持つ私は本当に涙が流れるシーンがいっぱいあった。
今作は、人との繋がりがあまりにも希薄なため、切ない風景を描けていない。増して、主人公の性格を上手く表現出来ずに大きく損をしている。
不遇の少女期を乗り越えて、気の強い女性となってしまった主人公こそ、「切なさ」を表現しやすいはずだった。
視聴者も同情し、共感できる「切ない」状況を作れなかった製作スタッフの責任は大きいと思う。
自分の穴窯初作品は熱望されて大金積まれても手放さないのに、八郎の初で唯一の受賞作品には「壊しちゃえ」な喜美子。
酷い。
もはや伊藤健太郎氏を見るしか楽しみがない。
ストーリー自体はとうとう早送りで見るようになってしまった。
なんで八郎さんばかりに変化を求めるの?
きみこって呼んで
これには、最初の時も不快でしたが、
今回もぞっとしました。
お皿の割り方も、
うっかりって、ひどいなぁ。
大切にしていた作品。
どなたかも書いていましたが、
きみこだってあの壺割れるの?
はちさんとの関係を変えたいなら、
自分がこだわった結果のものを壊すべき。
たけし、なぜ、じゃあこれであいこなって、割らないの?
その時に、きみこの器の大きさが分かるのに。
喜美子は八郎を服従させたいだけに見えるのがイラっとくる。
自分の意見が通らないと膨れっ面のヒロイン。上から目線、言葉遣いもキツいこんなヒロインが見たかったわけじゃないんだけどな。
別れた男女が再会してまた新しく関係を作って行く所が映画のようで私には実に切ないです。
https://realsound.jp/movie/2020/02/post-509478.html/amp?__twitter_impression=true
八郎には、
喜美子がどん底に落ちて、
でも意地っ張りで上辺は明るく振舞ってて誰にも助けを求められない時に、
そっと寄り添っていてほしかった。
ベタだけど。。
bk愛のヤフーからのお客様
そろそろいらっしゃるのかな
最近はひよっこまで批評している方
お待ちしておりあます。
違ったら御免なさい(笑)。
中年八郎には切なさと哀愁が漂っている。
明日の中年信作はいかなりますことか?
私には切ないのです。記事は別として。
何ひとつ、いいとこがみつけられない。大絶賛投稿見ると、尊敬しますわ。私ら感性がないからね~
其々ですね。私も切なさなんて少しも感じません。
喜美子の自己中さが不快でしかないです。
過去作の中でも1番残念な魅力ゼロのヒロイン夫婦だと思ってます。
切なさ?どこに?わかりません。
大絶賛とまではいかないけど、この頃のスカーレットは時々、良いなと思えるシーンがある。
八郎のお皿が割れたことはショックで受け入れられなかった。
でも、八郎が今は陶芸を「辞めた」ではなくて「休んでいる」という気持ちはわかる。
大好きなことだから、初めの頃の純粋な気持ちになって取り組みたいという気持ち。
そのような状態になるのにはどうしたら良いか、賞をもらったお皿を壊して原点に帰るのが良いのか…との迷い。それを後押ししたのが(元)家族だった、というのかな。
来週のスピンオフで視聴率が上がったら、
それこそ喜美子水橋不要説w
NHKさんも、酷いことしますね♡
楽しみです!
リアルサウンドはどんな朝ドラでもアゲ記事しか書かないからね。
次の朝ドラまであと1ヶ月ちょっと。
お涙頂戴エピって好きじゃないので、エールが待ち遠しいです。
スカーレットが本格的に切なく悲しくなるのは3月でしょう。
>私が幼少の頃は、おはなはんとか、おしんとか、だったんだものね。
本当にリアルタイムで見てましたか。
昭和41年の「おはなはん」と昭和58年の「おしん」じゃ全然時代が違うよ。幼稚園で「おはなはん」見てても「おしん」の時は大学生だ。幼少とは到底い言わんね。
スピンオフですか 目先が変わって良いかもね?
喜美子とハチがこの先どうなろうと興味湧かないだろうし
武志の病気も まして恋バナは毎回下手くそだから要らない
吾郎ちゃん 久しぶりって事以外にまるで引きが無いのよ
稲垣吾郎は特に好きじゃないのだけど、このドラマに出てくれば懐かしくて吾郎沼にハマりそうな予感がするのです。
信作は割れた皿をくだきながらアリを見つけて・・、破片を集めて細かく丁寧に砕く
八郎さん。過去との決別、場面からは重い感じには思えなかったけど、過去との
決別によって、これから八郎は八郎というスタンスで、新たなスタートを切れる
ような感じにも見れた。
喜美子は妻ではないけど武志の母、喜美子も八郎は夫じゃないけど武志の父親と言う
接し方が必要になってくる。何か難しそうだけど、アンリさんが誰かの人生に思い
やるってことにも繋がっていくのかな。で、明日から信作百合子夫婦劇場?。
ハチさんサラリーマンが似合う、喜美子の凄さはハチさんが一番わかってる。
武志はよく素直に育ったな、父が急に帰って来なくなったらぐれてもおかしくない。
切なさのかけらも無いドラマだぞ・・。
鼻持ちならない、威張り腐ってふんぞり返った女王気取りの傲慢な
女が、元夫を見下しながら命令口調で支配下に置き、下僕に仕立て上げるさまを見せつけられただけだからな。
どこに切なさがあるんだ。
視聴者に対して、別のサイトまで飛ばして説明しないと
理解して貰えないとは情けない限り。
壺を箱に入れて紐掛けして置いた時に、効果音が悪いとは思いますが
「ドン」と音がするような置き方を貴美子がしたんです。
自分ならば、大切に底に手を添える感じで静かに置くと思います。
セリフに気を取られたとしても、陶芸家の役で女優なら神経を使って
作品を大切に扱うのではないかと、、。
この時に、一事が万事なんだと確信しました。
2020-02-23 19:50:57 です。
修正
それからサイトのアドレスだけ貼り付ける方、
感想を書かないと違反になりますよ。
悲しくなるけらい全て雑。
なるけらい→なるくらい。
八さんの大皿、割れた瞬間、私も砕けた。その後の信作くんはいい人だったな。
大河ドラマは事前に3回休むと発表があるのに本作の特別編は意図的があるにしても事前に発表がありませんでした。何か釈然としませんでした。国民から受信料を取っている公共放送なのに事前に発表がないのは納得がいかない。脚本の遅れがある噂とか、脚本家と主演女優がもめたとか記事が出ていたようだけど、いろいろな事情で脚本家と主演女優を休ませて他の脚本家を使い空いているキャストで急きょ穴埋めでやっつけで特別編を作ったのではないのかと勘ぐってしまいます。もしそうだったら期間中脚本家と女優と本編を休止させた制作スタッフはプロとして失格だと思います。
>2020-02-23 18:42:26
>別れた男女が再会してまた新しく関係を作って行く所が映画のようで私には実に切ないです。
サイトのアドレスを貼り付ける方、違反になりますよ。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※「書き込みにあたっての注意」が守られない場合、投稿内容の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
>もはや伊藤健太郎氏を見るしか楽しみがない。
先週の総集編をみて、彼の演技は気持ちが入ってない小手先だけの演技だと確信した。
あさイチでもドラマにあまり思い入れがないように見えた。
彼がメインになるのならもう見ない。
伊藤健太郎は一番下手!!
配役ミスだと思う!
八郎さんにとって、あの皿は自分の歩んできた軌跡。
粉々にしないといけないような悪い過去ではないはず。
それによって天狗になって人を傷つけたわけでもないし。
その作品に足を救われ、もがき苦しんだわけでもない。
努力が認められた記念であり、大切な人生の思い出。
あんな風に皿を割って決別する意味がわからない。
それを納得させるだけの理由もエピソードもなかった。
経験上、他サイトへのアクセスは削除される場合とされない場合がありました。
三月終わりまでず~っと"スペシャル サニーデイ"でお願いします。
1日の始まりは楽しいのがいいと思います!!
賛成。もう最後までサニーデイで良い。
喜美子は一切出さなくて良い。
と言うか回想も含めて喜美子は一切出すな。一瞬でも画面に現れると極めて不愉快で気分が悪くなる。
喜美子は顔見るだけでムカムカする。
惰性で見てるけど、なんなの、この迷走ぶり。
なにが起きてるのかしらないけど、さんざん急いだ展開をした後でこの意味不明のスピンオフ週。
本編の話の展開もグダグダ、登場人物たちにも魅力がない。
こんな惨状でも生活リズムを崩さないために見てしまう、朝ドラの呪いだ。
スペシャルサニー、アホらしくも罪がなくて本編より良い。
百合子がいれるコーヒー美味しそうだった。
ほんまにあと1ヶ月これなら掛けっぱなしで
朝の支度も楽しく進んでいいよ。
朝からモヤモヤイライラしなくて良い気分。
本編は事実上もう終わっているだろう。全く盛り上がらず、つまらないままだったが。
喜美子が偉そうに八郎に「カレー食べんのか!!」
と怒鳴り付ける様子を見せられて終了。
八郎、可哀想に..。
ともかく本編はもう終わったも同然なので、もう放送しなくて良い。スピンオフをずっと放送してれば良い。
シリアスな内容が続いてきたので、私は、ほっと一息で面白かったです。
フランス料理のコースで言うと、アミューズでしょうか。
来週から、さらに内容がシリアスになるんですよね。心して観なければ。
まれと並ぶ最悪の朝ドラになった。
今後朝ドラを担当する方は反面教師として必ず参考にして欲しい。
こんな下劣なドラマを作っては決していけないと。
このタイミングでスピンオフ!意味わからん……と思ったけど、BSやネットに行かなくいいなら……ちょっと好感度あります。
サニー編。初期のスカーレットを思い出し、切ないような気持ちになった。大野家が主役で半年でもと思ったが…やったら今のような状態になるんだろうなぁ…。
林くんはシロウのほうが寡黙で格好よかったなぁ…最近大人気なようで。数年前まではかなりのファンだったが、最近さらに演技上手くなったなぁ。
本編で描く事なんてほぼ無いよな。まあ、息子が白血病で死ぬのかも知れないけど。よく分からないけど。
どちらにせよ、偉そうな女陶芸家は好き放題しまくって既に人生出来上がっているから、これ以上、この女について描く必要性が無い。つまんないし。
もうスピンオフで最後まで埋めてくれー。
スポンサーリンク