2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)19101~19150 件が表示されています。

2020-02-03 12:43:19
名前無し

「思うような色が出ませんでした」のナレ、意味がよくわからなくて。
直前に、並んでいた壺、いろんな色があったから、ちゃんと色も出てますし。
手にとっていたのは確かにクリーム色てすが、綺麗に見えたし。他に並んでいたのは、赤とか青とか渋くていい色がありましたけど。

「試し焼きをした中に色が出てました」っていうナレで映っていたのは、汚れたみたいな灰色。
陶器に興味があるんですが、映っているものについて、具体的にどうなのか説明が乏しくてわかりにくいです。何がよくて何がダメなのか、全然わからないです。灰をかぶると、灰色になるってこと?灰色の焼き物作りたいのかな。

2020-02-03 12:46:20
名前無し

突然の草間登場に思わず笑えてしまうよ!
流石スカーレットってとこか、誰が見ても喜美子の狂気の穴窯挑戦に如何に正当性を付けるか
最大の難解に、やっぱり最後の手段は草間の後押ししか無いと思った。
最初からどうせ成功するのは判っているけど、このままじゃ喜美子の傲慢さだけが残ってしまう。
今回も謎もお助けマン草間に汚れ役になって貰うしかないよな。

2020-02-03 12:53:29
名前無し

武志が現実離れした理想の子供で気味が悪い。
中身はアンドロイドかなんかが入ってるんじゃないか。
喜美子も1週間か10日に一回前に立たせて「武志、お母さんが武志をどう思ってるか知ってる?」と質問するだけでOK。
充電されて「大好きや!知っとるで!」とハキハキ答えます。
後はほっといても勉強するし風呂入るし早寝するしゴネることも一切ないし。
欲しいなアンドロイド子供。
顔も声も好みに可愛く作れるしな。

2020-02-03 13:04:34
名前無し

喜美子が武志に薄く穴が開いた寒そうな靴下を繕わせて履かせていたり、遊園地の経験が無いと言って平然として金を使い込み虐待にしか見えない。
毒親の顔色を伺うように聞き分けの良い武志が不憫で気の毒。

2020-02-03 13:06:53
名前無し

ドラマのご都合主義展開を視聴者が受け入れてくれるほどのドラマを作ってきたかどうかだと思う。

「あさが来た」の最後の助けは父の広大な土地。このおかげであさの悲願の女子大学の敷地問題が解決した。これが出てくるまでに実は初回からしっかりと筋立てがある。幼少期から奔放なあさだが目を見張るほどの才能があった。それを認めながらも「女に学問は不要」と学問をさせなかった父。ただそろばんだけは許し、それを契機にあさの才能は花開く。あさは晩年、自分ができなかった学問を若い女性たちに学ばせたいと女子大学設立に奔走、死の間際に父が上記のごとく土地を渡すのだ。死を前にして父は涙ながらに「あの時お前の才能を知りながら学問させてやらずすまなかった」と詫び、これからの女子教育に使えと土地を託す。あさは父の教えのおかげでここまで頑張ってこれたのだと泣きながら感謝する。初回から見てきた視聴者も一緒に泣きながらこのやりとりを見届ける。

とまあご都合主義ならこれくらいのことをしてほしいものだ。
「おしん」でも「あまちゃん」でも、評判のいい作品は終盤になると視聴者はすっかり主人公に惚れこんでいて、どんな展開でもよかったねと受け入れるものだ。今作はそれに程遠い。

あの時代に実績のない女性が無担保で大金を融資してもらうなどとんでもないことだ。だが逆に、それこそがドラマになるところだろう。今作で今の喜美子に誰が保証人になってくれるだろうか。喜美子の保証人になってくれるだけの絆を作ってこなかった脚本が悪い。

仕込むべきところはいくらでもあったと思う。くだらないイチャイチャやお寒いコントを半分以下にして、例えば泥棒兄弟をあんなにあっさり消してしまわず喜美子に恩義を感じるような形で去らせておけばここで出すこともできた。丸熊陶業の倒産の危機を喜美子の絵付け火鉢で乗り切ったとか、そういうドラマチックな仕掛けをしてこなかったせいで、終盤のよいところで喜美子に金を貸してくれる人も現れない。それよりリアルさを追求した作風だというならここで大金を融資してもらうというファンタジーにしないでほしい。雄太郎も歌を長く聞かせた割には彼との絆はたいしてなかったので金額もそこそこ。お寒い限りだ。これで草間が大金をもって来ていたらかなり笑える。

    いいね!(3)
2020-02-03 13:07:52
名前無し

今日の放送で「試し焼き」という言葉を聞いて驚きました。
試作品だったの?
実験だったの?
いつから???

穴窯に関しての喜美子、八郎の計画が全く分かりません。

1回で成功させるつもりだったのか?
それなら、作品自体も素晴らしい物を入れたはず。

複数回の実験が必要だと解っていたのか?
それなら、作品の質にはこだわらなくても、薪代は複数回分準備していたはず。

最初の1、2回は真剣勝負だったが、途中で実験が必要だと気付いたのか?
その説明はありました?

その他にも・・

借金の担保は何なのか?
喜美子一人で寝ずに火の番をしているのか?

「八郎が愛人と出て行った」という噂のせいで喜美子への発注が無くなる?
その噂のおかげで、結婚式の引き出物の依頼が来る??

謎だらけの内容でした。

ナレーションが多い割に、必要な説明が足りない印象です。

    いいね!(1)
2020-02-03 13:13:17
名前無し

喜美子の求めている色は成功した時に映像で出てくるのでしょう。灰をかぶると灰色になるわけではなく、室町時代のかけらを見ると白とグリーンのような色になっていました。かぶらないところは緋色(スカーレット)という赤茶色のような感じでした。

2020-02-03 13:26:56
名前無し

子供さん、親が別居をしたりすると、顔色を伺ってビクビクするんじゃないでしょうか。
自分がいい子にしていなかったから、両親がケンカしたんじゃないかとか、中には自分を責めたりするお子さんもいると聞きました。
母親が自分よりも穴窯に夢中になっていて、そんな状況で、あんなに物分かりのいい態度をとったり、笑顔にならないでしょう。

    いいね!(1)
2020-02-03 13:28:57
名前無し

辛いよね、喜美子、踏ん張って欲しい。
ってずっと思いながらみてます。
批判多いですが、そもそも作家ってこういう地味な作業の積み重ねです。お金もいつも足りない。でもやりたい事が尽きない。諦めようかと思った時に不思議と臨時収入があったりする。少しずつ何か見え出す。この辺りも私には凄くリアルに見える。八郎さんともどうなっていくのか、凄く注目しています。

2020-02-03 13:43:23
名前無し

なんか、制作の穴窯とかどうでもいいからはよ終われ的な匂いがプンプンするので見てて疲れる。早く伊藤健太郎君になってほしいんだろうなあ。金問題あっさり解決に笑った。

2020-02-03 14:14:28
名前無し

喜美子は世間での陶芸家のポテンシャルは八郎に及ばすだろうと思う。でも喜美子の信じて
納得するまで仕事する態度は職人かたぎ。
八郎が何故、出て行ったのかよく分からなったけど、 逆に八郎が穴窯の自然釉に魅せら
れ、借金までして没頭することになれば、喜美子はどうしただろうと考えてみると、貴方
に地獄の果てまでついていきます、になったか、それとも、そんな先が分からないことで
勝手に借金するなんてついていけません、武志を連れて一時、別居します。になったか。
考えそれぞれだと思うけど、4回、5回、6回失敗で、八郎が別居する気持ちになったのも、
あながち有りうると思った。
一方的に喜美子が悪いとも思わないし、八郎も悪いとは思わない。
別居しても、武志の父は八郎、母は喜美子。武志から見た関係はそのままのようで、
失敗しても欠片のような自然釉に近づいてから、もし喜美子が成功したときを境にして、
喜美子と八郎の考えが変わり、元に収まるような期待を持っていた。しかし・・ 
八郎からの支援がないのは当然かもしれないけど、そんな時に窯業研究所職員の橘さん
から喜美子への再注文(今後も有りうるかも知れない)、窯業研究所所長の柴田さん
の噂話を気遣っての事か、八郎へ信楽を離れて京都への誘い。良く分かんないけど、自分
の期待が甘そうと思うと、なんかエグイ。

2020-02-03 14:35:53
名前無し

喜美子、綺麗になりましたね。

「我慢の
向こうに
虹を見た」
という手描きの葉書を頂きました。直ぐに喜美子のことを思い出しました。
人をうらやましがってはいかん
人と比べたらいかん

自分の決めた道、失敗しても後悔には繋がらないと感じます。

2020-02-03 14:39:07
名前無し

もう何をぶっこんできても批判対象にしかなりません。

2020-02-03 14:39:47
名前無し

ここに草間さん登場か。
ストーリー的な役割があるんだろうけど、今さら何だろう。
もっと早く来てくれればいい風になったと思うけど、喜美子が心決めた感じになってから来ても。
せっかく八郎と喜美子が会った場面で、不明だったことが明かされるのか、また進展があるかと期待したのにこのタイミング(で邪魔を)。
恋愛感情とか関係なくても、ここで喜美子の大切な男が出てくるのは八郎にとってプレッシャーあるだろうな。
何のために来たのか想像つかないから、明日を待つのみ。

2020-02-03 14:48:57
名前無し

人徳がない人は想像できない云々、理解力のない人はこのドラマの良さがわからない云々は如何にドラマとはいえ視聴者にたいする冒涜ですよ。個人の感想だからいいでしょうで済ます事柄ではありませんよ。

2020-02-03 15:30:24
名前無し

人徳がある方ほどこのドラマの醜さを感じてます。最初から視聴率が大台を割り評判があまりよろしくないようです。寧ろこのドラマを支持している人は何でも良い方向に解釈して贔屓目で観ているのでは、もちろんみんながそうとは言いませんが。

    いいね!(1)
2020-02-03 15:47:53
名前無し

人徳とドラマの感想を無理やり繋げないでください。

2020-02-03 16:32:58
名前無し

人間性と複垢はつながりそうです。
色々なところで気に入らない投稿を消すような行為は人徳には結び付きませんがね。

2020-02-03 16:48:24
名前無し

・・・レビュー欄も閑散としてきたなあ・・・
視聴率の低さをこういうところで感じるね。
なんかね、書くことがないんだよね。これが半青とかと違うところ。
まれより寒いレビュー欄。
わろてんかくらいでも懐かしいや。
まんぷくとかなつぞらとか、モデルの人の業績や仕事ネタで楽しませられない分、陶芸そのものの魅力で勝負してたらすごくいい朝ドラになってたと思うんだけどなあ。
陶芸をもっと真剣に見せるべきだったね。これでは信楽焼に失礼だと思う。

2020-02-03 16:52:37
名前無し

家族愛が素晴らしと思います。
毎朝、家族で見ています。

    いいね!(1)
2020-02-03 16:53:29
名前無し

酷評が圧倒的の多い割には評価は3を超えていると言うのは同じ人が一日に何度も悪口書いて日常生活の鬱憤晴らしをしてるだけに思えますね。

2020-02-03 16:56:39
名前無し

家族愛がそんなに素晴らしいなら別居から離婚にはならないはずですけれどね。評価操作ですか。

2020-02-03 17:01:08
名前無し

星評価が1か5か極端に分かれてますね。
こんな極端な見方ばかりの人だけではないでしょう。
紅白歌合戦の赤か白かの投票じゃあるまいし。

2020-02-03 17:01:10
名前無し

まだいてはる?5つ星。家族愛ですか?別居してはりますけど。

2020-02-03 17:01:23
名前無し

ストーリーが素晴らしいと思います。
今後、喜美子がどうなるか?ワクワクします。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2020-02-03 17:05:51
名前無し

陶芸家の素晴らしさと難しさを感じます。
穴窯って、本当に難しいんですね。
ファイト!喜美子

    いいね!(1)
2020-02-03 17:07:15
名前無し

百合子と信作は、まだ結婚していないの。信作が骨折してから半年が過ぎて穴窯が完成し、さらに、それから、1年以上、経過しているのに。どうして、こんなに不自然なストーリーにするのか、信じられない。
百合子はサニーで働いていたが、食品会社は辞めたのか? 信作と同棲しているとか。しょうも無いコントはしつこく繰り返すくせに、肝心なことは何も分からない。いい加減なドラマ。

2020-02-03 17:08:37
名前無し

家族愛というより自分に都合のいいものだけを愛する愛し方みたいでやだな。
たけし君が反抗的だったり、めそめそしているような普通の男の子だったら喜美子はたけし君を疎ましく思ってしまいそう。

2020-02-03 17:09:50
名前無し

※ 星5の不正連続投稿、管理人に通報しました。

    いいね!(1)
2020-02-03 17:10:45
名前無し

高評価が1度に400件ほど削除されたばかり。ああやはり不正に評価操作された点数なんだなと、もう誰も評価点など信用していないでしょう。

喜美子のキャラが不快過ぎて、この先どんなに立派な陶芸家になったとしても、こんな傲慢な作家の作品なんて絶対欲しくない。ヒロインなのに人間性に問題ありだと思います。

2020-02-03 17:17:26
名前無し

草間さんが年を取らないように見える。

2020-02-03 17:32:56
名前無し

☆5の不正投稿、まだ1000以上残っているはず。

2020-02-03 17:51:25
名前無し

本当は数人しか投稿者がいないんじゃないか?

2020-02-03 18:09:57
ジョージ

あの四大駄作「まれ」「ひよっこ」「半分青い」「なつぞら」よりは、もう遥かに優れた朝ドラだよな。とにかく、「カーネーション」や「あさが来た」に匹敵するぐらいの現実感がある。だから、久しぶりに良い朝ドラが見られて満足だな。

2020-02-03 18:17:33
名前無し

喜美子、テレビを買った様子が無いが、テレビを買う足しにしてくれと雄太郎から受け取ったお金は、薪代に消えてしまったのか。喜美子は、武志が学校で肩身の狭い思いをしているだろうことが、分からないのか。
喜美子が武志を洗脳するかのように抱きしめる姿を見ると、虫唾が走る。喜美子、どうせ武志の世話をしないのだから、八郎が武志を育てた方が幸せになる。八郎は、とうして武志を手放してしまったのか。

2020-02-03 18:26:28
名前無し

百合子はまだ嫁いでないのか?喫茶店の手伝いしてるみたいだけど、喫茶店のおかみさんが体調悪いせい?以前出てたときの会社は辞めたのか?いったい何ヶ月たってるのか、何年たってるのか分からないが、まだ結婚引っ張るとは。この当時で、写真のみ、披露宴はしないで、子供の自由な考えのままにさせる親も珍しい。結婚を披露するのは報告し、責任を果たすと言う意味もある。片方はよくても片方が難色を示すこともある。当人たちは籍だけでいいと言って両家の意見が対立しモメた例も身近にある。最終回で結婚なら斬新だよ。それとも、デキ婚かな?

2020-02-03 18:52:21
名前無し

万博が終わったと言っていたので昭和45年9月以後です。大阪に行った時は万博まであと80日と言ってました。

2020-02-03 19:04:36
名前無し

ネット投票の危険性を教えてくれる方ありがとうございます。
スカーレットは遣都君と編み物だけが楽しみです。

2020-02-03 19:17:46
名前無し

NHKのドラマは、何でこんなにギャップがあるのか?
夜は阪神淡路大震災のヒューマンドラマで心震わすようなドラマを作っているのに
朝から、スカーレットのようなふざけたドラマで視聴者を幻滅させてしまう。
同じ大阪の制作で何で?って 大阪は朝ドラに恨みでも有るのかな?

2020-02-03 19:31:29
名前無し

>あの四大駄作「まれ」「ひよっこ」「半分青い」「なつぞら」よりは、もう遥かに優れた朝ドラだよな。

「スカーレット」の良いところが何も書けないと東京制作を貶すしかないよね。
正義の味方=万吉=ジョージさん笑

2020-02-03 19:34:13
名前無し

いつも週一で星5投稿!それを忘れてしまい、また、うっかり星5をつけて投稿しようとしたら、赤字で連続星評価エラーが出てきます。勿論、星評価を消して投稿できます。ですから、言われているような事はないと思いますが。

紺野まひるさん、優しそうな穏やかな感じの女性になりました。彼女の来訪はいい事がありますね。

2020-02-03 19:47:32
名前無し

普通に評価しようとすればね
不正してるから ☆5がいっぱい消されているのよ!

2020-02-03 20:10:50
名前無し

でも、不正星評価、何のためにやるのですか。

明日は健太郎さんがでますかね。楽しみ。

2020-02-03 20:21:49
名前無し

>不正星評価、何のためにやるのですか。

全てにおいて人より劣り強いコンプレックスがあり何一つ勝つことのできない人にとり、星評価で勝つことは唯一の極楽なのですよ。
関西人で大阪制作信者がやることが圧倒的に多いですが、時に東京神田東京制作信者がやることもあるようですね。お気の毒。

2020-02-03 20:24:29
名前無し

2020-02-03 20:21:49
東京神田は×、東京人でが○

2020-02-03 20:26:54
名前無し

健太郎くんは木曜日からだと思います。とうとう母親らしさを見せずチビ武志から健太郎くんに変わり残念でした。

2020-02-03 20:27:29
名前無し

喜美子は打ち出の小槌を持っているようで、金が無くなれば、金を恵んでくれる人がいる。仕事を依頼してくれる人がいる。皆、いいタイミングでやってくる。金が降ってわいたことで、暴走列車は止まらない。各駅停車にはならないらしい。だが、喜美子よかったな~!という気持ちは全く湧いてこない。

2020-02-03 20:52:15
名前無し

20.21.49様 ありがとうございます。
そんなドラマへの星評価と自分の投稿の良し悪しとは関係ないと思います。ガッカリです。でも、管理人さんがいらっしゃるから大丈夫ですよね。
健太郎、木曜日からですか。楽しみが増えました。

2020-02-03 20:52:47
名前無し

>酷評が圧倒的の多い割には評価は3を超えていると言うのは同じ人が一日に何度も悪口書いて日常生活の鬱憤晴らしをしてるだけに思えますね。

☆5を不正に連投している人がいるからです。先日350個程度、管理人さんに削除されましたが、まだ、1000個くらい不正な☆5が残っているはず。

2020-02-03 21:26:13
名前無し

初めて絵付け小皿を200枚依頼された時、依頼シーンとわずかな皿制作があるのみで、絵付けシーンは無かった。絵のデザインのアップも無かったように記憶している。「絵付け」小皿でしょ?初めての大きい仕事であること、めでたき日の引き出物であること、わざわざ無名の喜美子に依頼した特注品であること、市販のもので間に合わせたっていいところだが、喜美子を指名した。このドラマはこういう大事なところで喜びがないの。自分を選んでくれた喜び、そして依頼主の喜びも。クライアントはただ出来上がるのを待ってるわけじゃない。出来上がった皿をきちんと渡して、依頼主の笑顔や感動をドラマの中で伝えっこしないといけない。依頼主が小皿を目にした喜び、喜美子は喜んでくれたことへの喜びだ。丁寧な描写が、次の500枚の依頼に繋がる。いきなり工房に依頼主がぽつんといて、ピンチに依頼があってドラマにありがちなご都合主義も、前の演出次第では許される。依頼あった、ハイ出来た、知らない間に依頼に手渡されているじゃ、あまりに無味乾燥じゃないの。自分の作った皿を喜ぶ人がいる、その描写なくして、人を元気にしたい、などとセリフで言っても、毎回の積み重ねをしていないから、説得力はないと思う。孤立しているセリフ。どっから来たの?そのセリフと思ってしまう。制作陣は特注品を依頼したことはないかな?出来上がりを待つ、その時間も楽しい。

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)19101~19150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。