




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
少なくとも、家事をがんばるところやストッキングの内職姿や大久保さんに厳しく指導されてるところは映像になってましたね。
秒数では絵付け仕事の方がそれより少ないかもです(^^;)
この脚本家はプロットもまともに作らずに、行き当たりばったりでドラマを描いてるのかしら。
後から振り返るとよく見えて来るけど、喜美子の行動が大きな意味でヒロインの人生物語じゃなく
エピ作りの為に大阪だ信楽だ結婚だと動かされていてしまっていて、薄っぺらにな物語に見える。
はっきり言えば穴だらけで整合性とか軽く見てるような感じで、いざとなれば時間を飛ばしちゃうって
くらいのいい加減さすら感じてしまうわね。
仕事の場面、親子関係、恋バナの中身の無さに比べ、つまらないコントや不快ネタでの炎上狙いって
取られるような作風がやたらと目について、何を伝えようとしてるのかすら見えて来ない。
喜美子の絵付けの仕事、八郎との恋愛、喜美子の陶芸への取り組み、陶芸展受賞への作品制作、みんな真剣さが感じられない。軽すぎる。片手間。
ついでに、脚本家の情熱も感じられない。
努力もしないのに、陶芸展、簡単に受賞させないで。
>この脚本家はプロットもまともに作らずに、行き当たりばったりでドラマを描いてるのかしら。
そう言われると、今までのことが納得できます。
草間さんなんか、一番可哀想。都合で、あちこち行かされて。
>☆1個のコメントは同じことばかりだな。(笑)
☆5個の人は、何も感想を書けないんだね。(笑)
喜美子が辛い思いをするのは、ここまで全てクソ親父のせいの様な展開にしておいて
今更ジョージは、子煩悩で不器用な可愛げのあるダメ親父なんていい加減な展開は無いな!
全然筋の通ったドラマに見えないし、失敗しちゃったって感じだね。
雑貨屋さん、コーヒーカップの完成に
いくらでも開店日を合わせるような話。
改装費用とか、その後の経営のこと、
不安じゃないの?退職後の趣味なの?
八郎に都合のいい話で驚いた( ´Д`)
複アカって何のこと?
ここアカウントいらないじゃん。
>先週も喜美子、八郎、川原家を丁寧に仕上げてくれてよりいっそうすかのファンになりました。
何を丁寧に仕上げてくれたの? 意味不明。
やっぱり大阪編が良かった。あのまま、美術学校に行ってほしかった。話がどんどん膨らんでくると思う。
予告では、ちや子さんが、また出るみたいだけど、大久保さんも出して、常治とマツを叱りつけてほしい。
美術学校に行っていれば、そこで出会いもあり、陶芸家仲間もできたかもしれないのに。
信楽では毒親と、当たり障りのない存在感のないお飾りみたいな先輩や、口当たりのいいことしか言わない知人ばかり。
狭苦しいところでワチャワチャするだけ。
話がちっとも広がらないから、つまらない。
信楽で、
陶芸家になる話なのに。
女中さんの時期がよかったな〜
ハチロウとイチャイチャ長すぎて、
ベタベタした空気伝わってきて
今週おもろうなかった。
あそこまで、イチャイチャ必要だろうか?
子どもも見てんのに朝空気おもいわ〜
ハチロウもさ、賞取りするならもっと本腰入れて作陶励めよって思ったし
喜美子も、女房ヅラせんで、人の邪魔せんで
すこしは遠慮しいやと思ったわ。
ハチロウが布団に ヴヴヴぅぁぁーって
声出してた時、気色悪かった
いっきにさめた(笑)
好き合っている2人は、そりゃあ、いちゃいちゃするに決まっています。キス?するに決まっています。楽しみです。キスの嵐でもいいですよ〜。朝でも、夜でも愛し合う2人のキスシーンは見たいわ。
いちゃいちゃにイライラしたら、ご自分も喜美子達のようにいちゃいちゃすればいいのに。でも、あれ、いちゃいちゃ、に入るの?自然だと思いますが。
毎朝忙しい時間にホッと息をつく15分が朝ドラ。
毎朝イチャイチャ見せられたら胸焼けします。
生活の中でふと見せる優しさとかなら微笑ましいけど、
顎つかんで食べろと命じてオニギリをニコヤカに差し出す、なんて安っぽいやりとりは毎朝いりません。
プロジェクト、、ではないので仕事の細かい内容をドラマで見たいとは思っていません
朝夕4時間も陶芸に励んでいるということで頑張っているではありませんか。私は好きでしてる趣味も4時間続きません
この回感動した!という日は減ってきましたが
楽しめています
親子の会話も、捻くれ者の父親にやられっぱなしではなく姉妹共々父親に言いたいことは言っているところがいいとおもいます
少しクドいとは思えるところもありますがコント風なやり取りも楽しめています。
少し下品かなと思えるところもありますが気取りのない喜美子のそういうところがまた良いとも捉えられます
音楽は場面に併せて素晴らしい!
キャストも好き
家 大野家 仕事場 事務所などのセットも好きです
それらにがっかりした朝ドラと比べると
星⭐️⭐️⭐️⭐️以上だと思います
陶芸家人生が見たかったので大阪編は不満でした。
早く喜美子が陶芸家として歩くところが見たいです。その時は八郎とはどうなってるのでしょうか?
昔、白とこげ茶の色合いの信楽焼きのコーヒーカップを持っていたのを思い出しました。信楽焼きをまた使ってみようかな?大野雑貨店が喫茶リアスのようなたまり場になるんですね。ナポリタンがあるような昭和の喫茶店になることを期待します。
鈴愛の五平餅屋より軽かったね絵付け(笑)
子役の頃はこんな雑なドラマになるとは思わなかったなあ。波瀾万丈ってどこが?信楽に帰ってから社長令嬢→社長夫人の親友に守られて楽勝人生だよね。
朝から年齢不詳のオジサン、オバサンのキスシーンなんか見たくありませんよ。清潔感のある恋人同士ならまだしも。しかし名優戸田さんも舐められたもんですね。あんなキモイ男とキスシ-ンさせられるなんて。ポーズだけにしてくれ。戸田さんの格を落としかねない。
星5の感想は軽すぎ 本当に見ているのか 見てるよ 逆に星1こそどうなんだよ 同じようなことばかり言ってるじゃん 本当に見てるんかよ
喜美子、まだ結婚もしてないのに、四六時中ああしろこうしろと女房気取りで、ずうずうしく指図する。
毒々しいキスシーンなんか見たくないよ。
八郎一人にさせて、コンクールに出品する作品のアイデアを考える時間をあげなくちゃ。
喜美子はずうずうしくない 見守ってるだけ
因みに、戸田恵梨香さんがバッタに似ているだのと貶めて、釣りで痩せてる恵梨香サマの体調が心配と、レビューする、同一人物
本当に、スカーレットは、ストレスなく観ています。スカーレットを観て、色合いは渋いのですが
コーヒーカップを買って来ました。
信作さんの実家カフェ、楽しみです。
これだけ視聴率が落ちているんだから、毒親を早く退場させて、お寒いコントと下品な台詞を封印するしかない。
NHKのスタッフは、考え違いをしていることに気づけないらしい。
>星5の感想は軽すぎ 本当に見ているのか 見てるよ
見てるなら、まともな感想を書いたらどう。
これだけ批判されても、まだなつぞら下げてスカーレット褒めるんだね。
逆効果だよ。
いい加減にしなよ。
なつぞらがアンチのせいで閉鎖されるまでは、每日星一祭がトップページに出て不快だったけど
今となっては閉鎖されずずっとそっちにへばりついてくれていたら
不快な星5祭はなかったかもしれない。
異常な人間関係といえば……
喜美子たち姉妹の生い立ちを考えると、普通に育てば父親を蛇蝎のごとく忌み嫌うようになるものだと思うのですがどうでしょうか。
直子が父親と縁を切るようにして東京に行った方がまともだと思いました。
特に喜美子は、なぜ父親を嫌わないのでしょうね。実は優しい父ちゃんだから、で済むレベルはとっくの昔に越えているように思いますが。
そういう愛憎の深さを描くでもなく、安易にちゃぶ台返しや借金や大酒飲みという昭和負の設定を常治につけておいて、喜美子の結婚の段階でいい父親ぶっているから、視聴者から拒否反応起こされているのではないでしょうか。
なつぞらアンチさん、半分、青い。板でも、いだてん板でも速攻で叩きのめされてますが、いい加減スカーレット板からも去ってもらいたいです。レビューが読みにくいです。
スカーレットとなつぞらでは作品のタイプが違いすぎて比べられませんよ。
喜美子、大阪編では、大久保さんに鍛えられたり、靴下修理の内職でコツコツ貯めて美術学校の資金にしたり、色々と努力する姿が描かれたが、信楽編では、照子のコネで、丸熊陶業に採用され、ふか先生の弟子にもなんなくなれ、あっという間に色付け師に出世、給料も上げてもらった。修行過程の3年間をシーンとして表現しなかったので、修行の厳しさ・努力が視聴者には分からないのが、残念だ。有り難みがなく、ヒロインを応援する気にもなれない。
今後も、借金は無かったことにして二人を結婚させ、努力過程も見せずに、八郎を陶芸展で受賞させ、喜美子を陶芸家として著名にするような脚本なら、それはドラマじゃない。脚本家やめた方がいいよ。
脚本家さん、本当に変なシーンやセリフが多いですよ。
汗臭い手拭いとか、背広に吐瀉物の匂いが残っているとか、異常なことを言わせるなぁと心底、驚きました。だって、不潔過ぎて、嫌悪感しかないし、あの件でもう、脚本家さんへの不信感が募ってしまって、今だに払拭できずにいます。
>スカーレットアンチは不快な星1祭でここを閉鎖に追い込もうとしている。
スカーレットファンなら、スカーレットのどこが素晴らしいのか、まともな感想を書いたら
15:13:41さんヘ 星5の人はまともな感想かいてないて言いたいわけ
星5の人、相変わらず、1行しかコメント書けないのね。
>不快な星5祭
星をいくつ入れようが個人の自由でしょ。
1週間に1度、
3個の時もある。
週全体見て、ドラマの内容に見合った星を入れている者に絡んで煽っているのですかね!
常治が人間味のある父親と思えるのは、他人だからじゃないかな。
当事者は、普通なら喜美子みたいに慈母観音にはなれないよ。
飢えをこらえ妹に食事を分け与え、小さな子供なりに考え尽くして描き上げた紙芝居をこんなものと放られ、張り飛ばされ、借金取りから父親だけ逃げて子供たちは置いて行かれた。
子役の頃だけでもこんなにひどい。
戸田恵梨香になってからはもっとひどい。
でも喜美子は怒らない。何もかも受け入れて、川原家を愛している。
そこまでいくと、うそ臭く見える。
一度は父親と対決した方がよかったと思うね。信楽に呼び戻された時に、酒だけはやめさせておけばよかった。
喜美子と八郎が大野喫茶店を訪ねた時、信作の両親が八郎に茶碗をもらった話をしていたが、どうして、そのことを前もって伏線を張っておかないのか不思議。
そうすれば、視聴者は、「ああ、あの話ね」とピンとくるのに。伏線が無かったから「えっ、いつ」となる。
喜美子、毎日一緒だったのに、このこと知らなかったのか。
この脚本家、身の上話を長台詞することがよくあり、本当は脚本家がクビになり、スタッフが脚本を書いているのではと思ってしまう。
>ハチロウが布団に ヴヴヴぅぁぁーって
声出してた時、気色悪かった
いっきにさめた(笑)
思わず、ボリュームを小さくした。
これで、ハチが嫌いになった。
ここには週一☆を付けにくるだけ。
毎日の感想はTwitterや〇〇ちゃんへ書き込んでいる。
何故なら、いくらここに真剣にまじめに書いても批判する人がイチャモン付けてくるから。
前作批判など書いていないのに。
演者の容姿にさえ悲しくなるような言葉が浴びせられるサイトって我慢できない。
馬鹿馬鹿しくなった。
十行感想でも、一言感想でも自由。
人それぞれ感じ方は違う。
ここでまったく意見の違う人を説き伏せようとは思わない。
>何故なら、いくらここに真剣にまじめに書いても批判する人がイチャモン付けてくるから。
前作批判など書いていないのに。
横から、ごめんなさい。
私も、全く同じ思いをしました。
ただ普通に感想を書いただけなのに、文章の揚げ足をとられて批判されたんです・・・。
私も、前作を批判したりしていません。
それから、感想を書きづらくなりました。
今でも、あの時のショックが癒えていません・・・。
もっと、気楽に感想を書けるような場所になるといいですよね・・・。
星1だって1行の人いるじゃん
若い世代は、Twitterや○○チャンネルで、スカーレット談話で盛り上がっていますね。
そういう人は、面白い数⭐︎だけで短文感想になりますよ。
大体星5だから、短文では納得出来ない、なんてルールないから。
面白くなさ 視聴率低下 ここの批判の増加 見事に一致していますね。
至極真っ当な反応が批判の多さって事なのよ 仕方ありませね (^o^)
>星1だって1行の人いるじゃん
よく観察してごらん。
1行は圧倒的に星5の人が多い。
>異常な人間関係といえば……
喜美子たち姉妹の生い立ちを考えると、普通に育てば父親を蛇蝎のごとく忌み嫌うようになるものだと思うのですがどうでしょうか。
真実は、ドラマだから、脚本家に聞いてみないとわかりませんが・・・
私の想像では、アル中&DV依存症の父親に対し、喜美子や母親のマツは、父親に苦しめられても、それが父親の愛情だと思いこんでいる共依存症の関係であろうと考えています。
ご指摘のとおり、それを、さも、いい父親に描こうとするから、視聴者から拒否反応を起こされてしまうのですね。
>至極真っ当な反応が批判の多さって事なのよ
確かに的を得てる (^◯^) なつぞらの批判の多さは凄かったものね。
アホかいな こんなどん底視聴率のスカーレット以外に批判出来るかいな 笑笑
>面白くなさ 視聴率低下 ここの批判の増加 見事に一致していますね。
今に面白くなると期待していたのに、裏切られたといった感じなのでは。
スポンサーリンク