2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)6401~6450 件が表示されています。

2019-05-19 19:07:36
名前無し

当時の北海道の農家で柴田牧場ほど豊かな家はそれほどなかったと思うんだけど、実際はどうなのだろう?
ドラマだから細かいことは言わないが出演者を含め綺麗すぎると感じる。
それでも毎日楽しませてもらっている。

2019-05-19 19:13:26
名前無し

朝ドラをつまらないけど視聴して、ツッコミを入れたり
おちょくるようなレビューは自分もやっておりました。
『まれ』『べっぴん』『わろてんか』では特に書きがいが
ありました笑

単なる文句のような星一つに一言つまらないとか
ヒロインが嫌いなのでひたすらドラマを嫌うような感想。
本当に見ているのか疑わしいようなコピペ的な批判の繰り返しは
つまらないのにわざわざ視聴した プライドが許さず書けません。
『いいね』を目指してユーモアと皮肉を絶妙に混雑させて
楽しみにして貰えるレビューを目指して書いてしまいます。
それが朝ドラファンだと思うから、大阪とか東京の戦いじゃない。
このドラマで叩かれたから仕返しするでもない普通に自分の想いで
常識のある言葉で書いて行けばと思う。

2019-05-19 19:14:10
名前無し

ヒロインは爽やかだし、これと言って不快感も無いし、癒されたり、たまに感動まで貰えたりもする。
朝に見るには相応しい作品で満足。

2019-05-19 19:14:45
名前無し


もちろん面白い回には正直に、良い点を書かせて貰ってました。

2019-05-19 19:36:08
名前無し

藤木の演技に抵抗があります。

    いいね!(1)
2019-05-19 20:04:48
楡野鈴愛

柴田家の家族愛に星5です。
柴田家の皆さん!、なつが東京へ行っても応援してあげてね😉

    いいね!(1)
2019-05-19 20:09:44
名前無し

私は松嶋と広瀬の演技に苛立ちました。

2019-05-19 20:14:55
名前無し

番長と良子のエピソードいらねえよ。
くだらない。

2019-05-19 20:23:14
名前無し

また複アカ☆1アンチ登場 笑

こんなのいるから アンチ批判が色々言われるのと違うの

2019-05-19 20:27:01
楡野愛美

なつと天陽君の恋😌🌸💕が良かったです。
東京へ、なつが行っても関係が続いてもらいたいです。

2019-05-19 20:35:44
名前無し

今までは最低だったけど明日から期待します

2019-05-19 20:41:55
名前無し

私は、なつは東京で新しいカレを見つけてほしいと思うけど、やっぱり恋人は天陽なのか。

2019-05-19 20:43:35
名前無し

今までは登場人物全員がヒロインに味方して引き立てていたがこれからはそうはいかなくなる
東京編が怖いな~

2019-05-19 20:47:30
楡野スミレ

私達は複アカでは、全員別人物です!

草刈正雄さんばかり、演技の上手さが言われますが、松嶋菜々子さんや藤木直人さんも、良い味を出していると思います。

2019-05-19 21:50:22
名前無し

なつぞら見ていてすごく楽しい。おんじは東京編になっても週に何回か出てきて欲しいです。

2019-05-19 22:41:37
名前無し

なつを中心として人間関係が非常に巧みに描かれており、それを役者さんが上手に演じていると思います。

2019-05-19 22:55:48
名前無し

私は夕見子のツンデレとお父さんの頼りないところが現実的で好き!明美の歳のわりにしっかりしたところも良いと思う。

2019-05-19 23:08:58
名前無し

この時代、ユミコの大学進学を許したり、なつの漫画映画を作る人になるという希望を認めたり、柴田家というのはさすが開拓者の血筋で、進取の気風に溢れてる。
できれば、このあとも、柴田家を折々、描いて欲しい。
脇役の誰かを主人公にしても、2時間もののスピンオフができそうなキャラ立ちは、脚本がしっかりしているからだろうな、と思います。
テルオ兄ちゃんとも、元の兄妹に戻れたようで、ほっとしました。
草刈爺さんの一人勝ちのようで、藤木父ちゃんと松島母ちゃんも、しっかりいい雰囲気を作ってくれてます。
ドラマはどの時代まで来るのだろうか?
令和までつないでほしいな。
それくらい、なつと柴田家の人々が愛おしいです。

    いいね!(2)
2019-05-20 00:27:51
名前無し

ここまで観てきて、やはり期待以上の北海道編だったという印象です。此処かしこに名場面と名セリフが散りばめられていて、泣いたり笑ったり。北海道の雄大な自然にも毎朝癒されました。

停滞する事無く物語は進んで行き、退屈などする暇も無く、毎回柴田家の人達やヒロインを取り巻く人達の優しさ、温かさを感じながら楽しませて頂きました。

いよいよ今週から東京編がスタートしますが、ヒロインと個性的で魅力的な人達との絡みを楽しみにしております。

2019-05-20 00:55:37
名前無し

鉄道の話も出たけど、汽車通学の場合、柴田牧場が音更町にあるとしたら、なつが当時の川西村(昭和32年に大正村とともに帯広市と合併)にあった農高に通うのに、まず士幌線で帯広駅に降りて、そこから十勝鉄道に乗り換える必要があったから、現実ならなかなか面倒な話だよね。
バス路線はどうだったのかな?
で、その士幌線も十勝鉄道も、ついでに広尾線も自衛隊線も今はもうありません。
廃線後、帯広駅を中心に、柏林台駅から札内川までの区間が「高架化」されてしまったので、どっちみちローカル線の接続は不可能だったんだけどね。
現在は廃線跡は帯広市内では大半が公園や遊歩道として整備されています。

おんじ(たまに家族全員で)は馬車で十勝大橋(先代)を渡って雪月亭まで来ていたんだろうね。

2019-05-20 03:27:11
さくら

なつちゃんを見ていると、ちょっとズル賢くて、凄く計算高い女の子にしか見えないですよね。そこが、今一つ、数多くの視聴者が彼女に対して共感できない理由だと思います。それに、柴田家の人たちも、なつちゃんを特別扱いしていて、何か、このドラマは、もう現実感のない茶番劇になっていますね!!

    いいね!(1)
2019-05-20 04:08:54
名前無し

なつぞらは、ストーリーがめちゃくちゃなので見ていて不快です。

2019-05-20 06:29:10
名前無し

まさしく滅茶苦茶な茶番劇だった前作に比べて、凄く真っ当な朝ドラって感じがするなつぞら 。
役者さん達も真面目に役を演じ、変なアドリブ入れてふざけた演技も無く安心できる朝ドラですね。

    いいね!(1)
2019-05-20 06:58:24
名前無し

森田美由紀(北海道)
「主人公に共感出来る視聴者の、なんと多いことか」
⭐⭐⭐⭐

スポンサーリンク
2019-05-20 07:07:05
名前無し

不信感しか生まなかったヒロインから、正に朝ドラヒロインを象徴するヒロインが
多くの視聴者に共感を呼んでいる。
前作に比べて、全ての面で朝ドラのヒロインはこうあって欲しいって感じますね。

2019-05-20 07:25:43
名前無し

ここまで性格の悪いヒロインは初めてだ。
嘘をついてまで東京に行こうとしたのは最低だ。
まだすずめの方がまし。笑笑

2019-05-20 07:32:52
名前無し

チコ:ねえねえ岡村、朝ドラ100の中で、すごく面白くて、素敵な朝ドラといったら何?

岡村:それは、『なつぞら』でしょ!

チコ:つまんねぇ奴だなぁ・・はい!漢字テスト!

川柳一句(お茶の間:川柳の部屋にも来てね!)
朝ドラも 全て面白い わけじゃない

    いいね!(2)
2019-05-20 07:33:28
名前無し

小細工を弄する感じがないのが、久しぶりで好感がもてます。
美形がたくさんと言われますが、美形を正々堂々美しく撮っているのもよいと思います。北海道の美しい景色とあわせてとてもきれいです。

2019-05-20 07:43:24
名前無し

つまらない

2019-05-20 07:52:58
名前無し

チコちゃん引用真似された。

2019-05-20 08:01:06
天陽のお約束告白

写真掲載ならず残念!
夕見子の容姿が映えなかったのかな。
なつならドアップで掲載されてたに違いない(^^)

2019-05-20 08:04:12
名前無し

まあ味覚障害が増えてるから……ドラマでも食べ物でも優しい深い味を味わえないというのは気の毒(-_-)。ご愁傷様です。

2019-05-20 08:06:20
名前無し

好きで漫画描きに東京に行くなつよりも北海道大学に合格したゆみ子がもっとちやほやされた方が良い。

2019-05-20 08:20:12
名前無し

大都芸能に嫌がらせされてる劇団月影みたいだ、広瀬すずは。おお怖(゚o゚;)。
大都芸能に情報操作されて新聞に酷評書かれるんだよね。

2019-05-20 08:22:35
名前無し

照男と明美の並びはホントに兄妹みたいに似ていた。

2019-05-20 08:24:20
名前無し

↑初めて「長文省略」設定にした。

2019-05-20 08:33:51
名前無し

1週間のはじまりを爽やかな旅立ちで迎えられて幸せ。
ときにはこんな月曜もいいですね。

2019-05-20 08:35:09
名前無し

Boys be ambitious

夕見子はGirlだが、まぁいいです(笑)

子供の頃「クラーク博士」と「クラーク・ケント」を混同していたが、クラーク博士も、その功績を考えると、ある意味「スーパーマン」なのかもしれない。

北大に合格した夕見子は一躍、地元の「スーパースター」になったが、なぜに写真掲載はボツ?(苦笑)

2019-05-20 08:36:01
名前無し

なつと天陽、夕見子と雪次郎は家族公認の仲だったんだね。男二人の告白ともとれるものだったのに、誰一人驚かなかった。

2019-05-20 08:48:14
名前無し

朝から号泣です。
爺ちゃん、寂しいよね。泣くよね…涙
今日、私的には爺ちゃんの涙が全てでした。

2019-05-20 09:03:35
名前無し

脚本家さんが、当時の生活の様子をよく理解できていない描写が目立ちます。
今日の夕見子が大学から合格通知を受け取るシーンは、あり得ないなと思いました。
当時、地方にいる人がまず合否を知る手段は、知人などからの電報(サクラサクというやつです)か新聞(発表の翌日には、大学ごとに合格者の氏名と出身高校がしっかり載っていました)でした。
ですから、発表の数日後に郵送で大学からの合格通知(入学案内)が届くころには、すでに本人も家族もそのことを知っています。
今日のシーンなら、届いたのが大学からの通知ではなく電報であるべきでしたね。

2019-05-20 09:39:26
名前無し

>当時、地方にいる人がまず合否を知る手段は、知人などからの電報(サクラサクというやつです)か新聞(発表の翌日には、大学ごとに合格者の氏名と出身高校がしっかり載っていました)でした。

大学の新聞部や体育会の合否電報はよくあったよ。この10年ほど後だけどね。一方で地方から出てきた高校生が無知なのに付けこみ電報代だけせしめてドロンする不良学生だか人間も多かったよ。新聞・週刊誌記事にもなったし俺も一度引っ掛かった。地元新聞に合格者が出てたのはその通り。今のような個人情報保護のない時代だったからね。

2019-05-20 09:47:28
名前無し

なつを柴田家に連れてきた剛男が成長を喜び感謝した言葉に感動しました。
天陽くんもなつのために言えなかった「好きだ」は、自分のために言っていることだと感じられて、やっぱり特別な感性を持つ存在だと思いました。

2019-05-20 09:48:30
名前無し

朝から号泣してしまいました……いやはや、大変なドラマになってきましたね。
今日の回は、本当に、これまで見せてきてもらった一つ一つのシーンたちの集大成という感じで、すごかったです。

誰が夕見子の様子を見に行くかのやりとりや、送別会の一言一言、そしてその場にいない泰樹、泰樹を思い懐中時計を握りしめるなつ。広瀬すずになってからの北海道編の様々なできごとが、全てここにきたという感じでした。
そして、亡き父の絵がアニメのように動いたあの記憶に繋げてきましたね。とてもよい構成だと思います。
また、天陽がここで告白するとは思わず、なつと同じくらいビックリしましたが、まっすぐに堂々と想いを告げ、感謝を述べ、拍手で送り出す、最高のはなむけだったと思います。

しかし圧巻は最後のシーンでしょう。泰樹がかつて幼き日のなつの頭を撫でてやったように、牛をゆっくりと撫でながら嗚咽をもらすのには参りました。同時に子牛も映っていましたが、泰樹が撫でていたのは大人の、成長した牛。剛男の「それは成長だ」といったセリフもあったから、大きくなった牛を愛おしむように撫でる泰樹に余計に泣けてしまいました。

締めくくりは父の優しい声。このナレーションも、本当にドラマの世界観にあっています。余韻も優しく、とてもよかったです。

    いいね!(4)
2019-05-20 09:56:27
名前無し

書き忘れてましたが、今日は送別会でTEAM NACSの三人がそろって酒を酌み交わしているシーンがあって、私はファンになってから10年少しくらいですが、昔からのファンの方や北海道の皆さんには嬉しい画面だったのではないでしょうか。私もしみじみと嬉しかったです。

2019-05-20 10:01:19
名前無し

>今のような個人情報保護のない時代だったからね。

そういや、NTTの電話帳(ハローページ個人名編)は今でもNTTの契約者で、なおかつ希望者には無料発行されてるけど、昔に比べて掲載者はめっきり減ったね。
うちも今ではもう載せてない。
104番でも取りつがない契約をしている。

犯罪やトラブルを未然に防ぐ為の措置ではあるんだけど、嫌な時代になったもんだよね。

2019-05-20 10:22:59
名前無し

高校ですが、当時私も地元紙に合格者として名前が掲載されていました。
しかもラジオでも流していました。
そのラジオの番組内のCMで近藤マッチのデビュー曲「スニーカーぶる〜す」を流していました。
年齢がわかってしまいますね(苦笑)

2019-05-20 10:23:59
名前無し

今日の全員集合写真、あそこは
みんなでワクワク北海道新聞を開けてみたら、夕見子のアップで、他のみんなは切れていた っていうベタなやつにして欲しかったなwww

2019-05-20 10:31:44
名前無し

>書き忘れてましたが、今日は送別会でTEAM NACSの三人がそろって酒を酌み交わしているシーンがあって、私はファンになってから10年少しくらいですが、昔からのファンの方や北海道の皆さんには嬉しい画面だったのではないでしょうか。私もしみじみと嬉しかったです。

今、5人全員が揃うのは、この番組くらいだもんね。
しかもローカルだし(^^;)
https://www.htb.co.jp/hanatare/



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)6401~6450 件が表示されています。