2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)34701~34750 件が表示されています。

2019-10-09 23:11:40
名前無し

>冷静な批評するために我慢して最後まで見続けているとはご苦労様です

後世に残る馬鹿馬鹿しいドラマだと思ったから、怒りながら笑いながらずっと見てましたよ。ある意味面白かった。よくこんな丸投げ女の話を作ったものだとあきれながらも感心しました。評価としては下の下だけど。

2019-10-09 23:22:38
名前無し

産前産後の育児休暇、6週間ずつ取って、その後保育園に預けて働くお母さん達はみんな『丸投げ』になるわけですか。それを批判されると、今は非常に多くの方が『母親失格』『人間失格』になるわけですよ。

よほど資産家でなければ、もしご主人が大病を患ったりという可能性も絶対にないとは言い切れないし、終身雇用制度も崩壊しているし、奥さんがもし正社員なら続けたいと思う人が多いでしょう。

一度、辞めてしまうと、在職証明がないと、保育園に応募できず、保育園に入れないと、就職先が見つからない。復帰自体が困難になるのです。働くことは生きること、生きることは働くこと、そういう感じで皆さん、必死に働いておりますよ。

ドラマを批判されるのはご自由ですが、現実、必死に生きている方々を、グサグサと刺しておられるのを、心に留めていただきたいですね。

2019-10-09 23:47:52
名前無し

前向きになれるドラマがやはりいい。
誰かが困っていたら、今助けられる人が見返りとか考えずに助けてあげる。
それって素敵なことだし大切なことだと思う。
色々教えられた良い作品でした。

2019-10-09 23:48:37
名前無し

朝の連続ドラマより災害についての番組を
するべき。コマーシャルがないので情報が
分かりやすいので避難所生活してる家庭は助かります。
朝の連続ドラマも見てる家族も減って視聴率もよくない。なつぞら
も広瀬すずの下手さにギャラ泥棒の疑いと噂です。
朝の連続ドラマを作る製作費のお金を考えたら誰も見てない朝の連続ドラマを作る意味がないです。暗い時代だからなつぞらに元気もらった家族もいるけど。

2019-10-09 23:52:42
名前無し

そのご意見は、もう終わってしまったなつぞらに言われても・・・

2019-10-10 03:21:06
名前無し

>「派手な服」「アクセサリーをいっぱい買いあさって」というのは、ドラマの衣装さんが準備していることなので……(^^;)

衣装さんが用意する?
はっ?何言ってんの?
そんなん言い出したら、ドラマ見れないでしょうに。
つまらない→
脚本家さんが考えた作り話なので、
というのと同じ。
お話にならない。

2019-10-10 03:46:34
名前無し

録画で見ているとしても、毎日15分、半年間見続けていたらかなりの時間です。
私は「スカーレット」は見ていないのですが、それだけでずいぶん時間ができました。その時間を「面白くも無いドラマを毎日我慢して半年間見続ける」なんてことに費やすのは実にもったいないことだと思います。それでもなおかつやり続けたというのは、もはや朝ドラ分析を趣味にしている領域です。

2019-10-10 04:16:28
名前無し

単にドラマの話なんですよね。
衣装は衣装係さん、物語は脚本家さん。ただそれだけのこと。演じる人はその通りに、演じているし、用意された衣装を着る。それだけのこと。
登場人物への憎悪に、全て変換されているようだけれど。

2019-10-10 04:32:29
名前無し

なつさんも、産前産後の育児休暇を6週間ずつ取ってるんですよ。法律で決まっている最低限の休みです。会社の「契約社員(パート)になって休んだら?」が優しいわけがありません。待遇が大きく違います。

「仕事をすることを子育てより優先」とは、働く人は皆さんそうです。仕事を守るため。夫は就職に融通がきくし、本人の意思です。

「この女のやっている仕事が線をなぞって紙をぺらぺらするだけだから、全く責任感のある仕事をしているように見えない」というのは、アニメーターさんへの侮辱ですよ。「こんな仕事に固執するのがよくわからない」なんて失礼です。

「一般的な働くお母さん」は、経済的に現在、困窮している方ばかりではありませんよ。
「無理に自分が働かなくてもいい」なんて言い出したら、既婚で夫に仕事がある女性は皆そうです。

「厚化粧にキャバ服で仕事らしきものをするために会社に行く」も、酷い中傷ですね。

    いいね!(1)
2019-10-10 07:09:52
名前無し

広瀬すずは半年間同じ役を演じていたのに何故上手くならなかったのだろう。
おそらくなつというキャラクターに共感できなかったのでは。

2019-10-10 07:27:53
名前無し

なつが両親を失った生い立ちを心に抱えて、懸命に生きる姿が健気でよかった。

柴田家との出会いを経て少しずつ明るさを取り戻し、父親の絵を胸に、夢を追う姿も、毎朝、家族で楽しく見守ることができた。

最終回、初めて夫と制作したテレビアニメを完成させて、故郷の大草原に親子でたたずむ姿がとても美しく印象に残った。

2019-10-10 07:31:16
名前無し

紅白司会でも登場順と歌手名を覚える気はないと言っていたし、
朝ドラでも役作りはしないと言っていたし、
舞台でも練習はしないと言ってたので、
降臨するだけが仕事と思っているのでしょう。

2019-10-10 07:43:44
名前無し

覚えない、役作りしない、練習しないと堂々と発言するってある意味すごいですね。
何様?
だからなつは共感しにくいヒロインだったのかな。
もともとファンならあれだけアップがありあれだけ着せ替えてみんなが大事にする設定なら名作なんでしょうが普通に毎朝朝ドラ見てるだけの私はなんじゃこりゃ?でした。
朝の15分無駄じゃないかといわれるかもしれませんがいい加減ほっといていただきたい。
つまらないと言う意見あってもいいでしょ。
ほめた投稿だけ読みたいならスルーすれば。

2019-10-10 08:11:26
名前無し

役作りしなしで朝ドラのヒロインをするなんて、ある意味プロ意識ゼロだな。
女優として失格です。

2019-10-10 08:18:05
名前無し

広瀬すずの演技だけが見どころでした。

2019-10-10 08:51:51
名前無し

確か仲さん役の方がなつを怒るシーンを作ってほしいと提案したとネットニュースに書いてあった。
それで気にして見ていたらどうやらこれかな?と言うのが会社の廊下であった。
仲さんが自分でよく考えなさいみたいなこと言ったんだったか。
ちょっとあやふやですみません。
出演者もなつが甘やかされすぎと内容に疑問があったのかなと思った。

2019-10-10 08:57:52
名前無し

掲示板に書き込んでおいて「スルーしろ」はおかしいだろ。何らかの反応があるのを覚悟の上で書き込むもので、それが嫌だったらそれこそ書き込んだりしなければいい。

2019-10-10 09:01:54
名前無し

なつぞらは、アニメ制作の世界に、爽やかな風を送り込んでくれました。

アニメーターさんの仕事は、一枚ずつ、少しずつ描いていく非常に地道な仕事です。
その地味な仕事、小さな工夫の積み重ねを、美しい広瀬さんが演じてくださり、働く美しいお母さんの姿を見せてくれたことは、大きな意義がありました。

アニメーターの皆さんに、明るいスポットライトを当てて、応援してくれる視線を感じました(^-^)

2019-10-10 09:21:08
名前無し

批判もあろうが絶賛もある。
どのドラマでも同じ。
私の中では高評価。脚本がブレなかったことと、登場人物一人一人に存在意義があったので。
これだけのゲストをさばくのは相当な力がいる。大森寿美男はやはり上手いと思った。次作を楽しみにしている。
広瀬すずもよかった。いるだけで人々の視線を集める絶対的主演級女優。これからもがんばってください。

2019-10-10 09:28:26
名前無し

何度も思うことですが、なつが自分の人生を語っているので(一人称)、幸せかどうか関係ないこと、人生の本質とは関係ないことは語らない(=描写しない)だけで、甘やかされている訳ではないと思います。

2019-10-10 09:42:31
名前無し

言葉足らずで申し訳ないです。
スルーするとは全部よまないで同感だと思うものだけ読めばと言う意味です。
冒頭読めばだいたいわかるかなと。
違ういけんでも受け入れて頂けるならよいのですがよくそれなら視聴するなとかいろいろ言われるので。

2019-10-10 09:44:49
名前無し

甘やかされるのに慣れているとのセリフがあったのは思い違いかな。

2019-10-10 09:54:30
名前無し

録画を見直していると、雪月の雪之助さんも、とてもいいんですよね。

雪月の物語も、とても良かったなと思います。
トヨおばあちゃんのスピンオフ、楽しみにしています。

    いいね!(1)
2019-10-10 10:01:12
名前無し

なつが産前産後の育児休暇を6週間ずつ取得したのは知っています。
「大変だったら休んだら」と言われたのは産後の休暇明けです。
この時には正社員の立場は勝ち取っていましたから
休んだとしても不利になることはなかったと思います。
(まあ少々不利になっても仕方ないでしょうが)
そしてなつがこの時言った言葉が
「えっ作画監督じゃないんですか!」でした。
もうすぐにでも作画監督をやらせてもらえると思っていたのでしょう。
これがこの女の本音でしょう。
かっこよさそうに見えて、人を指図できるような仕事がよっぽどしたかったのでしょう。

「この女のやっている仕事が線をなぞって紙をぺらぺらするだけだから、
全く責任感のある仕事をしているように見えない」
と書いたのは、この時ドラマで描かれていたのは
線をなぞって紙をめくるシーンだけだったからです。
アニメーターの方を批判しているのではありません。
なつの仕事への取り組みの描き方を批判しているのです。
そしてアニメーターが仕事をしていくに際しての
苦悩、創造、努力、喜びといった途中過程がカットされて
安易にナレーションで説明されているだけですから
どうやっても努力する有能なアニメーターには見えませんでした。

アニメーターという仕事をこんな風にいい加減にしか描かないのは、
それこそ全国のアニメーターの方に失礼だと思いますし、
「私たちはあんなチャラい派手な格好はしていない!」
「私たちは泥臭いもっと大変なことをやっている。」
などと批判されても仕方がないと思います。

そして一応アニメを扱うドラマとして
京都アニメの事件の際に追悼コメントひとつもなかったですし、
週刊ガソリンなどと書き込んでそのままほおっておいて、
騒がれたらしれっと消してだんまりを決め込むという
このドラマ制作の姿勢がすごく問題だと思います。
これには、このドラマに関する「暗い闇」のようなものが伺えます。

    いいね!(2)
2019-10-10 10:03:57
名前無し

あなたが「朝ドラ評論家」として全ての朝ドラを面白くなくても我慢して最後まで見るという趣味、もしくは職業だということは昨日の書き込みで初めて知ったこと。一般的な人であれば「面白くない」とか「つまらない」とか批判じみた書き込みばかりをしていれば「だったら見なければいい(見るのをやめればいい)じゃないですか」という反論が出るのは当然のことだろう。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2019-10-10 10:36:41
名前無し

なつを描いているドラマではなくて、なつが自分の人生(運命)をどう受け止めたかを描いていると思うのですが…。

2019-10-10 11:05:41
名前無し

誰一人感情のこもった演技が出来ていなかった。

2019-10-10 14:35:36
名前無し

もう〜!なつぞら出演したオジサン、オバさん達〜もう〜!演技、どこかの子供達に負けてるゾォ!
・・よ、頑張って精進しろよ!(内村ナレ)

2019-10-10 16:25:25
名前無し

主役級だけを集めても面白くなるどころか返ってバランスが崩れてしまうという事を痛切に感じた作品。
なつの人物像が薄っぺらく見えてしまうのも他の役に配慮しなければならないが故に、肝心の主役のエピソードが少なかった事に起因していると思う。
広瀬すずは顔はかわいいけれど演技そのものに特筆すべき物は無かったと言わざるを得ない。

2019-10-10 18:26:48
名前無し

台本すら読まないスタッフが作ったドラマなんて面白くなるはずが無いんですよ。
台本に書いてある演技をしたら嘲笑して「そう書いてある」と言うと「あ、ホントだ~」なんていう撮影現場、演者にとってはやり甲斐も手応えもなかっただろうなと思います。
ある意味役者さん達も被害者ですよ。

2019-10-10 18:48:13
クアラルンプール

阿川佐和子さんのお父さん並みのうるさ型の父が
「なつぞら」は見てたよと言っていました。
感想は聞き損ねたけれど・・・・・
ちなみにスカーレットは見ていないそうです。

2019-10-10 19:27:02
名前無し

なっちゃんの涙には泣かされました。
ホロっとこぼれる涙が美しくて。
牛小屋での白無垢姿、お辞儀するなっちゃんの神々しさ。あれは録画を消すことができません。
亡くなった天陽くんとアトリエで語り合うシーンも美しく哀しかった。

2019-10-10 20:48:57
名前無し

全体的には、可もなく不可もなし、というところでしょうか。
子役編が良かっただけに、秀作「てるてる家族」の脚本家さんだっただけに余計に残念です。

2019-10-10 21:04:52
名前無し

すずちゃんロスが止まらない!
あの お美しいお顔が毎日見られていた日々が懐かしい
もうすずちゃんをこれほど堪能させてくれる日々は無いのかな
出来ればもう一度 すずちゃんヒロイン作をお願いしたい。

2019-10-10 22:14:25
名前無し

オープニングのお姉さんは質素で清潔感があったのになつはスナックのママのような服装だった。

2019-10-11 01:23:08
名前無し

もしかしたらなつが天涯孤独の設定だったら、いくら広瀬すずでも涙ぐんで応援しただろう。

2019-10-11 03:14:21
名前無し

結局なつぞらのスタッフはガソリンについて公に謝罪しないんだ。
このドラマの内容と同じで逃げに徹してる感じがする。
新しいことにチャレンジせずただあたえられた有名な俳優さんをだらだら出演させるだけ。
こんなやり方で面白くなるわけがない。

2019-10-11 04:13:17
名前無し

最後までワクワクしながら、
見られました(^-^)

北海道では、美しい大自然に、
素朴な暮らし。
東京編では、明るく元気な
ファッションに、アニメ制作。

画面に映るものが、カラフル♪( ´▽`)

明るくて、元気の出るような感じで、
何が起きるのかなと、楽しみでした。

終わってしまって、とても寂しいです(._.)

2019-10-11 04:23:25
名前無し

終わったドラマについて謝罪しろ、面白くなるわけがないと言い続けたところで何も反応することは絶対に無いから、無駄なこと。いつまで続けるつもりだろうね。来年になっても再来年になってもそんな書き込みをしているのではないかと想像してしまう。

2019-10-11 06:38:38
名前無し

>広瀬すずの演技だけが見どころでした。

広瀬に興味のない私にとっては得るものがなかった。

2019-10-11 06:39:46
名前無し

すごいなあ。まだやってる。
この憎悪はどこから生まれてくるんだろうという感じ。
さすがに広瀬すずに同情する。
ドラマはよかったよ。

2019-10-11 07:10:47
名前無し

驚いた・・・広瀬さん、さすがに気の毒(*_*)
〈そうじゃない、脚本とか演出が嫌なんだ〉って印象に持っていこうとするのも読んだけど、やっぱり広瀬さんへの憎しみが見え隠れする。ちょっとでも広瀬さんいいよね、って書かれてると、必死に叩き始める。絶対スルーできないっていうところに、憎しみの凄さが出てるよ。

広瀬さんの魅力は、なつぞらの魅力につながっていたよ。演技も確かだし、感情を出すところと抑えるところ、メリハリがあるから、やはり力量を感じさせるし、なつの人柄を丁寧に見せていた。他の方を立てる時は立てて、助演もよかった。

    いいね!(3)
2019-10-11 09:43:37
名前無し

なつぞらロスの皆さま、まだまだ
「なつぞら」続くよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

🐮10月12日(土)「SONGS」
午後11:00 ~ 午後11:30

🐮10月14日(月・祝)「なつぞら総集編」
【前編】午後3:00~午後4:28
【後編】午後4:28~午後5:56

🐮11月2日(土)「なつぞらSP 秋の大収穫祭」[BSプレミアム]午後7:00~8:59
スピンオフドラマ
「とよさんの東京物語」
「十勝男児、愛を叫ぶ!」

2019-10-11 10:31:37
名前無し

明日は台風が心配です(u_u)
お仕事の皆様、おつかれさまです。
今日中に準備して、できれば大泉さんの
番組、スピッツのみなさんの曲を
ゆっくり聴きたいです。
なつぞらの話も聞けるといいな(^。^)

2019-10-11 12:15:27
名前無し

SONGS楽しみにしてます。スピッツ世代なので。
朝ドラにスピッツとは盲点でした。これ以上ないってくらいの組み合わせ。広瀬すずにバッシングが集中したのも、他がほんとによかったからだろうね。前作はドリカムもめちゃくちゃ言われてたなあ。広瀬すずちゃんお気の毒。なつぞら毎朝楽しかったですよ。

2019-10-11 12:30:19
名前無し

中学生の子が部活や塾で忙しく「疲れた!」しか言わずに、すぐ寝てしまうんですが、「これは経費で落ちません」と「なつぞら」は録画して見てました。
キャストの皆さんが魅力的だったのも大きいですし、柴田家や東洋動画、坂場親子、マコプロ、物語も明るくて、ユーモラスな暖かい人が増えていき、楽しいシーンも多かったですし、子供も楽しんでました。
夕食後、親子でなつぞらの感想をぼやきつつ、まったり過ごせて、なかなか楽しかったので、終わっちゃって寂しいです。またこんな感じのドラマを待っています(^_^)

2019-10-11 12:40:00
名前無し

ありがとうございます。
お楽しみが続きますね。少しロスが解消されそうです。

たんぽぽバターのモデルになったバターは、ドラマが始まる少し前から偶然食べていましたけど、食べる度になつぞらのことを思い出しています。
爺ちゃんが作っていたバターを食べているような気がして嬉しいし、よけいに美味しく感じます。 皆んなに又会いたいです。

2019-10-11 12:59:31
名前無し

放送終了後だったのがせめてもの救いだが、出演者の一人が不祥事を起こしたのがいかにも残念だ。これで夕方の再放送は厳しくなるだろうね。

2019-10-11 13:08:54
名前無し

たんぽぽバターのモデルになったバター、
スーパーで売り切れ状態が続いています(T_T)
頑張って買いたいと思っています🐄

2019-10-11 13:28:29
名前無し

あんまり紅白、見てなかったんですが、もし
スピッツが登場するなら見たいです(゚∀゚)

真夏に見た十勝の雪景色がとても素敵だったから、
今度は冬に、夏空の景色を見せてください(´ー`)



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)34701~34750 件が表示されています。