2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)34501~34550 件が表示されています。

2019-10-07 20:18:05
名前無し

当然と言えば当然だと思うよ!
最初からアニメ題材でどこがターゲットになっているかなんてね。
お年寄りには悪いけど、若い人ゲットしとかないとNHKさんも
将来受信料の取りっぱぐれになったらエライこった (๑˃̵ᴗ˂̵)

2019-10-07 20:21:51
名前無し

なつぞらは年寄りの見るドラマって友達が言ってたよ。昭和12年生まれの人の話なんだって。

2019-10-07 20:27:07
名前無し

なつぞらは、中学生の子も見てたよ。明るいし、希望もあるし、大人たちが乱暴とかじゃないし。アニメも大好きだしね。
広瀬さんは可愛いし、あと、ディズニーのアラジンと魔法のランプの魔神役の声優さんが登場して喜んでましたね。

2019-10-07 20:27:48
名前無し

なつぞらファンの、おじいちゃん、おばあちゃん達、アニメ銀魂、知ってるのかな。
なつぞら出てきたアニメなんて、、

2019-10-07 20:29:11
名前無し

アニメーター編で視聴率が落ちたのだから、若い人を開拓したとは思えないな。

2019-10-07 20:38:39
名前無し

冷静に見れば広瀬だけでなく雪次郎、ゆみこ、富士子の演技力もポンコツだったな。
全てが下手くそだった。

2019-10-07 20:52:54
名前無し

イケメンと歴代ヒロインを多く投入したから、そういうことかもしれないけど中身は大したことなかった。

2019-10-07 21:07:00
名前無し

ここでストーカーのように「ガ○リ○」「ありがとうは言わないでいい」「浮浪児でよかった」を問題視していた批判派が
「スカーレット」では「女児同士のキス」や「大人の児童への暴力」描写で批判殺到してるのに脚本をエクストリーム擁護してた
節操なさすぎwww

2019-10-07 21:09:17

恥だな

2019-10-07 21:28:18
名前無し

>ここでストーカーのように「ガ○リ○」「ありがとうは言わないでいい」「浮浪児でよかった」を問題視していた批判派が
「スカーレット」では「女児同士のキス」や「大人の児童への暴力」描写で批判殺到してるのに脚本をエクストリーム擁護してた
節操なさすぎwww

だって次元が違いすぎるじゃん。
なつぞらの問題のセリフやガソリンの件なんて
絶対に見過ごせないほどのひどさでしょ。
昭和の父のビンタや子供同士のキスなんかとは
別次元だよ。

なつぞらは叩かれても仕方ないと思うし、
ガソリン事件はごまかさずにちゃんと
決着はつけた方がいいと思うよ。

    いいね!(1)
2019-10-07 21:49:04
名前無し

みん感名物の汚物恥爺がリアルタイムで今やってる。なつぞらを擁護してる人って、あんな品性下劣で悪魔みたいな爺と同じではない事を願いたい。あの爺が作品を、より貶めてるのもある。

2019-10-07 22:29:50
名前無し

最初のほうを見逃してしまって
かなり後悔してます( ; ; )

最終回、とてもよかった……
北海道の輝くような草原、見下ろす
ような目線で眺めると本当に美しい。
いつか十勝に行ってみたいです。

2019-10-07 22:47:45
名前無し

なつの生意気でえらそうなところが大嫌いだった。

茜さんやあやみさんにもっと感謝しろ!
のぶさんをこき使うな!
天陽のアトリエにもう近寄るな!

2019-10-07 23:10:53
名前無し

さわやかな朝を毎日ありがとう!
最初から最後まで脚本が一貫してたの久しぶり。
初期のシーン一つ一つが終盤で再度紡がれていくのを見るのは本当に楽しかった!
長期のドラマを見る楽しさがありました。
好きなキャラもたくさん。ブレイクもたくさん、ベテランの活躍もたくさん。
歴代の朝ドラヒロインたちもありがとう!
そして広瀬すずちゃん、お疲れ様でした。好きになったよ!

    いいね!(2)
2019-10-08 00:10:30
名前無し

なつぞらのヒロインの生き方が大嫌いだった。
人に世話になったら感謝くらいしろよ。
そんなもの当然 みたいな顔してたら
しまいには友達いなくなるよ。
(すでに友達はいないか。)

2019-10-08 00:33:51
名前無し

紅白が楽しみ。
スピッツの「優しいあの子」が聴けると思う。

2019-10-08 00:45:25
名前無し

きれい事だけの厚みないペラッペラの世界だった。

    いいね!(1)
2019-10-08 01:45:06
名前無し

なっちゃんの礼儀正しいところ、好きでした。
いつも深々とお辞儀、感謝の言葉を忘れないところが素晴らしい。律儀で丁寧ですてきな人でした。

いつも辛くても黙って一人で頑張ってしまうところがあるんですんですよね。簡単に弱音を吐かない。こんな人だから、手を差し伸べたくなるの、すごくわかります。

2019-10-08 02:20:21
名前無し

なっちゃんがいつも、優ちゃんに絵本を読んであげたり、一緒に絵を描いてあげたりしていたのが印象に残っています。

忙しくて仕事を持ち帰ることが多かったから、それでも時間を懸命に作ってあげてるのが伝わって、心が温かくなりました(^-^)

2019-10-08 04:13:09
名前無し

なつのいつもふてくされてる感じが嫌だった。

    いいね!(1)
2019-10-08 06:35:39
名前無し

公式HPの広瀬さんのインタビューに素敵な写真がたくさんあります(^-^)
ドラマの中のシーンいろいろ、輝く笑顔がいい感じです。

2019-10-08 06:51:12
名前無し

ヒロインが全く成長しない朝ドラ。

2019-10-08 06:55:18
名前無し

爽やかな朝の時間をもらってました。
いつもありがとう(*゚▽゚*)

11月スピンオフ放送が、
楽しみで待ちきれない!(╹◡╹)

2019-10-08 06:57:49
名前無し

登場人物の皆さん、お一人お一人が
輝いていたドラマです😊✨
なつぞら、最高!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

2019-10-08 06:59:34
名前無し

美しい自然と素敵なヒロイン家族で見ていて楽しかった。
何より柴田家の人達の温かさが最高でした。
人と人との絆の大切さがこれほど伝わってくる作品も、なかなか無いんじゃないかなと。
キャストも華やかで最後まで飽きさせない脚本。
記念作品としても、朝に見るドラマとしても高レベルの作品だったと思います。

スポンサーリンク
2019-10-08 07:45:48
名前無し

なつぞらはキャストだけは華やかだったが、話がつまらなく、ヒロインの考え方や行動や生き方にはただただ
あきれ果ててしまった。
このドラマって一体何だったのだろう。

2019-10-08 07:59:30
名前無し

清々しい終わり方で勇気と希望をいただいた最終回でしたが、今や録画を見るたびに涙があふれてきて困ります。あの爽やかな家族にはもう会えないんだという深い喪失感。こんなになってしまうとは自分でも不思議です。立ち直るには時間がかかりそうです。

追伸: すずちゃんよかったね!国民的大女優の吉永小百合さんがすずちゃんの演技を誉めて下さいましたね。うれしかった!今後の大きな励みになるね( ´∀`)

2019-10-08 08:04:54
名前無し

☆2.41になってしまった諸悪の根源は
プロデューサーにある。
100回記念作品をこの脚本家にまかせたからだ。

    いいね!(1)
2019-10-08 08:09:46
名前無し

今さわやかな朝ドラを堪能できてるけど、なつぞらでは不快な気分しか残らなかった。

    いいね!(1)
2019-10-08 08:30:35
名前無し

なつぞら、続編を見たいなあぁ😭💦
ほんとに久々、ハマれた朝のドラマでした。
録画までして見たのは初めてだったから。

2019-10-08 08:54:31
名前無し

なつぞら、好きだったけど、続編は多分無いと思う。なつが死ぬまで描くわけはないし、アニメ制作は同じようなことの繰り返しだろうから。他の登場人物を主人公にしたピンオフならあり得るし、大いに期待したい。千遥をヒロインにすると「おしん」みたいな暗い話になりかねないから、出番の少なかった明美をヒロインにした話はどうだろうか。

2019-10-08 09:07:54
名前無し

スピンオフならもう決定していますよ。
「なつぞらSP 秋の大収穫祭」
11月2日(土)[BSプレミアム]午後7:00~8:59

広瀬すずさんと草刈正雄さんを進行役に迎え、スピンオフドラマ2本立てをメインに、反響の多かったシーンや未公開映像も交えた「なつぞら」チームが総力を結集して送るスペシャルな2時間番組

スピンオフ
「とよさんの東京物語」
「十勝男児、愛を叫ぶ!」

まだ先ですが、今からワクワクしています。

    いいね!(1)
2019-10-08 09:13:31
名前無し

広瀬すず、大人クールに変身!11・15カレンダー発売
https://www.sanspo.com/geino/news/20191008/geo19100805020013-n1.html

2019-10-08 09:20:01
名前無し

たんぽぽバターのモデルになったバター、ようやく購入できました(^-^)
とても美味しかったですよ(´∀`*)

秋になると、グラタンとかシチュー、鮭のホイル焼き等、暖かい料理にも大活躍ですね。

今年いっぱいはなつぞらの明るく晴れた空のような気分に浸りながら、北海道グルメを楽しみたいと思います。

2019-10-08 09:27:29
名前無し

国民的メガヒットアニメ(ジブリ的に)を連発し、
世界中の芸術家から尊敬を集めるようになった巨匠(宮崎駿的に)のなつが、
刈谷仁美さんのイラストのキャラで
なつの自伝アニメを制作、
(風立ちぬ的に天陽との愛で)
国際的な芸術賞を受賞し、
世界中の記者から絶賛され
「爺ちゃんと天陽に捧げたい」と言う
劇場用映画を希望

2019-10-08 09:37:47
名前無し

風たちぬは大好きな作品だからぜったいいじらないでほしい。

吉永小百合さん若い頃から美しかった。
昔はたぶんアイドルが主演する時代じゃないから演技力もあったのてしょう。
広瀬すずさんはいまは成長過程ではないかとおもいます。
素人ですがうまいとは思えませんけど
女優の命の顔はピカイチなのは間違えないから朝ドラヒロインやってこれからの努力しだい。
がんばってほしいものです。

しかしなつぞらのなつはキャラクターとしてはいやな女。

2019-10-08 09:37:52
名前無し

子供がアニメ好きなので、録画して、夕方とか夕食の時間に見てました🐮🥛🎂
坂場くんの不器用キャラも楽しかった。子供がLIFE!も録画して、階段のプロポーズのコント、繰り返し見てました。楽しかった〜😄✨

2019-10-08 09:52:16
名前無し

モデルになったものが多すぎ。
朝ドラ女優だしすぎ。
話題作りに欲張った結果内容がおろそかになったようだ。
へんなの。

2019-10-08 10:00:24
名前無し

さすがに世界名作劇場をおもわせるあの名OPについての批判や攻撃はなかったですもんね

2019-10-08 10:01:20
名前無し

ほんとに、殆どの人にモデルになった人がいて、それでオリジナルと言えるの?
滅茶苦茶なストーリー展開がオリジナルというだけで、全く考えなしの脚本でしたと言うべきでは?

2019-10-08 11:04:49
名前無し

なつぞら おもしろかった。
10年後くらいに続編作ってほしい。
優ちゃん主人公にしてもいいと思う。北海道でも東京でもおもしろく作れると思う。

2019-10-08 11:13:01
名前無し

育児のシーン、楽しかったなぁ。
子供が赤ちゃんの頃って、すごく忙しくて、仕事もあったし、慌ただしくて、記憶がぼんやりしてるから、このドラマを見て、ああ、そうだったなーとか、あんなことあったなーとか思い出して、思わず笑顔になったり、ホロリとしたりしていました。

なかなか、こんなにいろんなシーンを朝ドラで見せてくれることなくて。赤ちゃん時代、なつぞらは丁寧でしたね。

茜さんに預けること、ここでは異様に叩く方もおられたけど、自分なら預かってあげたい。それに、預ける時、布団、着替え、オムツ、食器、スプーンなど、そして手作りの離乳食まで持参してたのは、内心、すごいと思ってました。
自分なんて、睡眠不足で、着替えとオムツすら、朝は忙しくて面倒だったので(^_^;)

なっちゃん、いっきゅうさん、よく頑張りましたね。茜さんも、保育園の先生も、ありがとう!

2019-10-08 11:30:36
名前無し

適当に作ったとしか思えない、つまらないストーリーに、ヒロインと呼ぶのにふさわしくない、かわいげのないナツ。ナツ役も、イヤイヤやってたような演技に見え残念。たくさん朝ドラ見てきたたけど、私の中では、ワースト1・2を争う、ハズレドラマでした。

    いいね!(2)
2019-10-08 12:01:49
名前無し

脚本 演出が最悪だった。なつは明らかにキャスティングミス 蝋人形 みたいな無表情 無感動な演技。異常ともいえるなつあげ 一体何がいいたかったのかさっぱりわからない。
歴代最低の朝ドラだ。

2019-10-08 12:05:49
名前無し

この程度の作品しか作れないスタッフにびっくりです。
おしんやスカーレットを見て学習してほしい。
でもこのスタッフじゃ見ても何も感じないんだろうな。

2019-10-08 12:06:20
名前無し

総集編、楽しみにしています(⌒▽⌒)
泰樹さんの生い立ちを思いながら、また、チビなっちゃんとの出会いや、二人が対話していくところ、改めて見たかったので。
今度の総集編では、再発見ができそうな予感があって、楽しみにしています。

2019-10-08 12:09:47
名前無し

よくできたドラマでしたよ☀️✨

感動できる言葉もたくさんありましたね😌
魅力的な方がたくさん。

見応えがあって、続きがとても気になりましたし、ワクワク感もすごかったなぁ😃

2019-10-08 12:33:26
名前無し

1つ星3連投にはもう飽き飽きだ。可哀想な人なんだなと思ってしまう・・。

2019-10-08 12:34:22
名前無し

一話ずつ見ていた時も、楽しかったけど、
総集編で見ると、また印象が変わるかな。
毎回、子供時代は、あまりちゃんと見ない
んだけど、なつぞらは家族とか、周囲の
評判がよかったから、後悔している。
子供の頃のこと、今度は録画してしっかり
見たい。

2019-10-08 12:42:30
名前無し

「真田丸」のスタッフさんが、たくさん「なつぞら」に参加されていると聞いて、納得しました。

「真田丸」も、親子の物語。戦国時代を生き抜く中で、草刈さんや高畑さん、草笛さん、味のある大先輩の渋くて、そして愛らしい演技が光っていました。

「なつぞら」も、上の世代から下の子供達まで、大きな家族の絆が魅力的に描かれて、酪農家の皆さんが、たくましく生き抜いていく物語でもありました。

悠吉さんや菊介さん、照男にいちゃんや沙良さん、よっちゃんや番長、十勝の酪農家さんの物語も、とても印象に残っています。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)34501~34550 件が表示されています。