




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
自分の半生を語るのに相手にしてあげたことは言わないし、
してくれたことしか見ないと思う。
広瀬すず叩きをするみなさん、あの吉永小百合さんが
「今、注目する女優は?」との質問に「広瀬すずさんです」
と答えられてました。レジェンド級の大女優のお言葉、
どう思われますか?
真に偉大なものを内に持たない者は偉大なものを見ても分からない
本物は本物を知る
大監督・大女優が広瀬すずを認めている
これが全て
「なつぞら」批判は負け犬の嫉妬に過ぎない
吉永小百合?何それ??平成ギャルだから知らな〜い。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
>広瀬すず叩きをするみなさん、あの吉永小百合さんが
「今、注目する女優は?」との質問に「広瀬すずさんです」
と答えられてました。レジェンド級の大女優のお言葉、
どう思われますか?
あなたは有名人が言った言葉をここに出して一体何が
いいたいのでしょうか。
自分の意見に説得力がないから、こうした言葉に頼るのですか。
自分の言葉でちゃんと書いてください。
ちなみに「注目する」というのは別に「評価している」という
意味ではないと思います。
個人的には私は「なつぞら」を全く評価しません。
主人公の生き方にも全く共感を覚えませんし、
こういう人間は嫌いです。
なつは本当に自分のことしか考えていなかった。
一番腹が立ったシーンは
茜さんの子供の誕生日の日に優を迎えに行って、
茜さんが二人目を身ごもったと聞いても
(これで優をあずけられなくなると)戸惑った表情を見せ、
茜さんにおめでとうの気持ちを表しませんでしたね。
ここも大嫌いですし、さらにそのあと
優が帰りたくないというので、なつはすねて怒って
優を茜さんのところに置いて自分一人で帰りました。
自分がずっと茜さんに丸投げ状態だったから
自業自得でしょ。優が茜さんが好きなのも当たり前です。
身重の茜さんにとってはこれは大迷惑です。
なつは今日は茜さんのために無理やりにでも
連れて帰るべきだったのです。
そして家に帰ってぶーたれていましたが、
まったくお門違いと云うものです。
この回のなつの行動は心底頭に来ました。
常識のない女
自分のことしか考えない女
人の気持ちに立って考えない女
ほんとこんな女は大っ嫌いですし、
このあまりに腹立たしい「なつぞら」も大っ嫌いです。
聖なる物を犬に投げるな
真珠を豚にくれてやるな
彼らはそれを踏みにじり
向き直ってかみついてくるであろう
良かった
牛さんも可愛かったな。
鼻のあたりのアップが可愛くて
公式HPの写真も、楽しめました🐮
なつぞら、総集編楽しみです🌻
なっちゃんが本当に美しかったので、
朝ドラなのに贅沢だなぁと思って、
見ていました(≧∀≦)
広瀬さん、マジ可愛かったです‼️
一貫した緻密な構成で、伏線が豊かに広がり、感動へと繋がっていく、よく練られた脚本でした。
また、気持ちを丁寧に描く演出で、様々な人に共感できましたし、寄り添いたくなる物語に仕上がっていました。
なつぞらは、100回記念にふさわしい作品だったと思います。こんな良心的な作品に、次にお目にかかれるのはいつでしょう。
なつぞらは本当にどこの国のいつの時代の話か全くわからない。絶対に昭和じゃないだろうし、感謝の気持ちを持たない国というのも、日本の話じゃないのだろうな。
こんな浮き世離れしたような、ぺらぺらのつまらない話
など放映して欲しくはなかったです。
そう、自分のことと、自分の洋服とイアリングのことしか
考えない女。何でこんな女がヒロインやってるの。
二十年後、吉永さんのような国民の至宝的存在になった広瀬さんを特集する時は、この朝ドラが彼女を狭い枠にはめようとしないで素のままで伸ばした英断と、それを許容した視聴者の先見性と良識が絶賛されるに違いない。
咲太郎が美しかったので(≧∀≦)
イルカ🐬よりダントツ美しかったので
岡田将生さん、 マジカッコよかったす‼️
アニメの制作過程、おもしろかったです。
最初の頃の白蛇伝、よかった。動きの滑らかさ、物語のしっとりした空気感、水彩画で世界観を見せてくれて、少しずつ絵が出来上がっていくのは芸術的で、志の高さが伺えました。
その後のヘンゼルとグレーテルも、カミッチが勢いよく塔へ登るグレーテルを、筆致の迫力そのままに、ワーッと書き上げてくれたのはシビれましたね。
テレビの時代は、昔の映画の美しさを思うと、坂場くんが不満に思ったのもわかる気がします。
なっちゃんは仕事に不満を一切言わない人なので、テレビアニメ時代を牽引し、魅力を最大限に出す努力をしていました。
マコプロでの「大草原のソラ」は、目玉焼きでもわかるように、動きの繊細さが戻ってきて、多くの子供達の心を掴み、次世代のアニメの発展の礎になったんじゃないでしょうか。
この後、坂場くんの作りたかった作品の実現が垣間見えたところで、ドラマは終わりましたが、アニメ制作に情熱を燃やしてきた人たちの群像が見られて、とても感慨深かったです。また続編が見られるといいな。
吉永小百合さんの意見や監督の意見で広瀬すずを絶賛していても朝ドラの感想にはなんの関係ないですね。
素人の普通の感想ですからなんとも思いません。
なつぞらのなつはやはり好きになれないし友達にもなりたくない。
北海道の景色はよかったけどそれよりヒロインのアップばっかり。
目立たないなつをまわりの出演陣がもりあげるってどこかの投稿にあったけどなつしか目立ってなかったけどね。
もりあげるはあげあげの意味ですね。
それなら納得。
その意味なら盛り上げすぎ。
広瀬すずにはちょっと同情しますが。
まだ若いからこのヒロインみたいにならないでしっかり精進してほしい。
とわえもあ?
みなみさおり?
どっち?
後半のなっちゃんのファッション、
トリコロールカラー、ボーダー、
ちょっとマリンルック意識した感じ、
すごくキュートで大好きでした。
坂場くんのアーガイルデザインも、
なっちゃんと色を合わせてるのとか
素敵だったしね。
衣装さんグッジョブ❣️
ファッションもすごく楽しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)
やっぱり評価されているんですね、広瀬さん。
まだ若いし、これからますます活躍されるんじゃないかなと思っています。
中弛みも無く見所いっぱいだった脚本に、爽やかヒロインとヒロインを取り巻く魅力的な人達がいっぱいだったなつぞら。おかげで半年間思い切り楽しませて頂きました。
これからも、なつぞらファミリーを応援したいです。
すずちゃん 着々と道が切り開かれて行きますなぁ
世界的名監督に日本の超大女優からの、強い強い後押しを受け
盤石の大女優への道が視界良好!
次は勿論 世界や ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
粗を探す方がお手上げになってしまう程
緻密で隙の無い脚本でしたね
広瀬さんの演技も見事に応えた
ストラディバリウスと超一流演奏家の出会いのような
奇跡の作品でした
若いから、こんな古臭いダッサイ!
のムリでした〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なつぞらは粗だらけの作品でした。
制作サイドも最後はもう嫌気がさしてたのではないかな。
ラストシーンの優ちゃんの嫌そうな顔が印象的でした。
つまらないあげあげドラマからは
何も得るものがなかったです。
言った通りやないの。
広瀬すずは、吉永小百合の跡継ぎやって言うたやない。
とにかくあのなつのファッションショーが見ていて
ひどいなと思いました。
だってなつだけが水商売スタイルで
他の人は普通の格好じゃん。
一人だけ浮きまくっていて馬鹿みたいだなと思いました。
他の人も本音は一緒にうつるのが嫌だったと思います。
品のないハデハデケバケバ姉ちゃんでしたね。
こんな脚本よくもまあ考えたものですね。
そりゃ 普通に見る目の有る人から見れば、広瀬すずの魅力は一目瞭然です。
プロは当然だけど、私もそれなりに見る目が有る方ですから一押しですが 何か?
◯年後…あの人は今
演技上手で美形の子役が続々と
◯年後…あの人は今に成らないよう
努力せよ…に、続けよ(笑)
なつぞらは一言で言えばレベルの低いドラマだった。
前半、北海道の衣装は、夕見子ちゃんがお嬢さんっぽく赤やピンク、なっちゃんはオータムカラー。
東京でアヤミさんのを借りていた時は、60年代っぽい、サイケデリックな印象。その後、秋っぽいシックな感じのお姉さん風、結婚してから、働くママになってからは、キリッと夏らしいマリンルック風。あの色彩はレトロなアニメっぽくて、可愛かった。アヤミさんの服を無理に着せられてる時は、確かに田舎っぽかったけど、それでも可愛いかったと思うし、いろいろ見られて、やっぱり楽しかったな😃🍀✨
吉永さんって、清原和博さんのファンだったんだよね
若い人を見る目がないのは有名
えー!清原和博!ファンって!
大丈夫か広瀬
ほらほら、優しいでしょ?でしょ!?
と強制してくるけど、冷酷な裏の顔が随所にチラ見していた作品だった。
ドラマで無理やりそう主張する度、画面で見えているものとのギャップに自分の心が冷え切って行くのが分かった。
本当に酷い作品だった。
「なつぞら」で心打たれたのは、亡くなった人を悼む想いがさりげなく、折に触れて優しく表現されていたことです。
雪月の店にかけてある天陽君の絵。あれは、夜明けの空かな。明るいオレンジの十勝の牧場の夜明け。希望を与えてくれる空の色。
隣には柴田牧場を見下ろす幼い女の子。包装紙用の原画もあり、天陽くんの優しい眼差しがいつも共にあります。
「大草原のソラ」を見る山田家の人達のシーンでは、天陽くんの写真が映ります。陽平さんも作品完成には「天陽に作品を捧げる」と言ってくれました。
ラストシーンは、天陽くんの絵とよく似た大草原に、赤い服の優ちゃんの姿。
みんなの心に、折にふれて、天陽くんがいるんだなと感じられる演出が大好きでした。
誰がなんと言おうと広瀬すずはエラいρ( ̄∇ ̄o)コレ
朝ドラの後に直ぐに舞台出るなんてなかなか出来ないと思う。
広瀬の演技力は喜美子役の子役ちゃんより劣ってると感じます。
広瀬は派手な服着てだらだらしゃべってただけ。
是枝さんもアカデミー取った人なんだから、もっと人選あるかと思ってたのだけど。
なつ役の人、なつ役の子役の子に負けてたじゃない。
スカーレットの子役の子達にはそれ以上負けてる気がする。演技を教わったらいいと思うわ。これは叱咤激励よ。
先日は、吉沢亮さんが大河の主演に決定のニュースがありました。
広瀬さんは、NODA・MAP公演「Q」で、野田秀樹作・演出の舞台に出演されるんですよね。松たか子さん、上川隆也さん、志尊淳さんと共演されるとか。
「なつぞら」後、皆さん、実力が高く評価されて大活躍でうれしいです😊✨☀️
セリフを覚えたら、演技を相手に合わせるだけ
なめた役者根性を叩きなおすのが、演劇文化というもの
もっとなんか爽やかな内容期待していた。
高校生くらいまではたしかよかった。なつもいきいきしていた。
まぁ急に演劇部の主役になり友達は衣装係とか牛に見立てるとかあったけどきになるほどではなかったの。
東京に来てからも皿洗いあたりはまだよかったんだよね。
あやみさんちに行ったあたりからだな。
見ていてだんだんつまらなくなったのは。
じいちゃんも咲太郎もなんかだんだんキャラ変わってきたし一久さんも結婚したらなつの下僕のよう。
マコプロでは社長よりえらそう。
途中からはいったのに。
東洋動画でもっと戦うのかと思った。
なにかあるといつもなつが解決していたがほかの人だって思い付くだろってかんじだし。
あー不満いっぱい。
とにかく残念だったの。
朝ドラヒロインやった人はしばらくは引っ張りだこですよね、みんな。
話題になりますから。
でもそれからですよね。
けっこうヒロインのイメージ強くのこりますから。
週刊連載○リン本当に、どうやったら、そんなコトバ出るんだろう
総集編で報告を望む❗️
咲太郎の寅さんまがいの演技にはひいた。
全く笑えない下らない男だった。
広瀬すずを、ぽっと出の女優と一緒にしても。
実績も今後も引っ張りだこっしょ!
おんじがゆみ子の髭の彼氏に暴力をふるったらのはゆるせない。
主演の方や、メインキャストの皆さんも良かったけれど、脇役の皆さんも、素敵だったなぁ。
一度きりじゃなくて、物語が進むにつれて、何度も登場されて、成長して、活躍もあって、皆さんに、各々頑張っている人生があるなーという感じ。
これって、脚本をよほど推敲しないと、こうはなりませんよね。
ひとりひとり吟味して、どこかに再登場させようって、パズルみたいに考えて組み立ててある。だから、丁寧な脚本だなと思うんですよね。
演じる俳優さんにも、それがわかるから、力が入るし、相乗効果でどんどんドラマが魅力的になっていくんでしょうね。それが見ているこちらにも、伝わってきました。
じいちゃん、老人ですよね。ヒゲの彼氏は若い成人男性。大人の男同士。
しかも、ヒゲ彼氏は、夕見子ちゃんを侮辱して、騙して連れ去ったような感じ。まあ、殴られても、仕方ないんじゃないかな。
大きな成人男性が、小学生の低学年の女の子の顔を、たいした理由もないのに殴るのは、とても酷いなと思ったけど。
なつぞらを見て人間の本性の醜さ汚さを勉強しました。なつぞらを見て不快になったけれど負の勉強も人生勉強、こんな人間にはなりたくない、と思って良かったです。こんな人間にはなりたくない、と思った人は沢山いたので書ききれません。
「なつぞら」“朝ドラ最高”の全156話平均タイムシフト視聴率7・5%!
タイムシフト視聴率は「録画再生率」のことです。
なつぞらは若い人達にも人気あったので録画で見ている人達も多かったんですね。
私は朝とお昼、両方共観ちゃってましたが。
毎朝楽しい時間を過ごさせて貰ったなつぞらには感謝しかありません。
ウチも主に録画でした。だって通勤通学の時間に被りますもんね(・ω・)
でも、録画して何度も見ると、セリフとか映像とか味わい深いから、いいですよ。
天陽くんの絵が雪月に飾られてるのとかも、ジワジワきますしね。
天陽くんの存在感があるなーとか、ゆっくり見ると、いろいろ気づけて良かったです。
ソラのアニメの中、スキーが置いてある!って、子供も気づいたり。
いっきゅうさんが仕事を通して、なっちゃんのこと、ここで好きになってるっぽい!と家族でワチャワチャ話したりして楽しかった🎵
スポンサーリンク