3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)21961~22010 件が表示されています。

2019-03-27 14:00:45
名前無し

最後まで、鈴=松坂慶子がヒロインだった。

2019-03-27 14:11:56
名前無し

好印象だった安藤サクラさん、まんぷく見続けているうちにとても苦手な女優さんになっちゃった。まんぷくでは下手に見える。なぜだろう??
なんかかわいそうです。
そして鈴さんの生前葬って、なにそれ。感動しなさいってことかな。あまりパッとしないアイディアですね。もっと盛り上げ方あっただろうに。

    いいね!(2)
2019-03-27 14:41:25
名前無し

カップ麺発明した夫婦の話なのに、締まりなく終わりそうだね。

2019-03-27 14:57:49
さくら万太郎

前作と比べてどうのこうのとか、評論家の意見があ~だとか、
視聴率が良いとか悪いとか、ドラマの内容を重視しての感想が
書けなくなるようになったら、本作も何の魅力も印象もない
平凡以下の最低レベルのドラマだと自ら証明しているようなものです。

自分も最終週もう半分過ぎているのにストーリーが良く覚えていません。
印象に残るのは福子が下品にチュルチュル麺をすすり食べながら歩く
挙動不審の場面と、さっさと成仏して退場すればいいのに今更咲が都合よく
成仏していく無駄な場面や、唐突に鈴さんの生前葬の尺稼ぎの無駄な話題ばかりです。
まんぷくヌードルの件もサクサク浅く雑に進み安易にまとめようとしています。

その為に全体的にやる気がない雰囲気でドラマ終了前に既にまんぷくは終わっています。

    いいね!(1)
2019-03-27 15:17:37
名前無し

福子の「内助の功」を見たかったが、なかったような… どこかにあったかな?

2019-03-27 15:53:35
名前無し

ここの評価で前作より良いってのも不思議です
ひよっこよりも良いのですね(笑)

2019-03-27 15:57:26
名前無し

ひよっこよりはいいでしょう。

2019-03-27 16:16:25
名前無し

ひよっこ(奥茨城~乙女寮)>>>>>>まんぷく=ひよっこ(すずふり亭&あかね荘)

だと個人的に思っている。

    いいね!(1)
2019-03-27 16:25:05
名前無し

僅かな人間の評価点数と実際の内容は大きく違う。
某所で酷評の嵐だった「ごちそうさん」は数多くの受賞の優れた作品。「ひよっこ」も然り。「ごちそうさん」で「怖くて絶賛が書けない」と言うものがあった。
「ひよっこ」の視聴者センターへの放送中の絶賛率は近作では「あまちゃん」「あさが来た」に次ぐ3位。

ここの評価点数では「マッサン」が異様に高い。悪い作品ではないが3.76もあり「あさが来た」をも遥かに大きく上回る。視聴率や各賞受賞歴とは明らかに異なる。
同調圧力で違う意見の人は書き込みにくいバイアスがかかるからだ。

「まんぷく」は後半では「わろてんか」以下であろう。前半も最初の1か月を除けば「べっぴんさん」以下だろう。
何より、葵わかなさんや芳根京子さんは美しく、内容に関係なく見ていて気持ち良かった。そこへ行くと「まんぷくは」(以下省略)。

2019-03-27 16:26:32
名前無し

半分、青い。>>>>>>>>>まんぷく、でしょうね。

2019-03-27 16:28:51
名前無し

べっぴんさん>>純と愛>>まんぷく、の方が正確じゃないでしょうか。

2019-03-27 16:38:27
名前無し

ずっと上で「ドラマ見ないでレビューだけ読んでる」と書いた者ですが、初めは見てて、今は見てないで、最後まで観る気は戻りませんでした(>o<)。
べっぴんさんは団次朗さんがどうなったのか気になり、再視聴したんですけどね(#^_^#)。

2019-03-27 16:43:26
名前無し

自分は半青なかったことにしたい、記憶から消し去りたい、字を見ると拒否反応で震えが来る、
まんぷくは、半青よりはいい。
遠くから見ていられる。

2019-03-27 17:08:17
名前無し

「半青」ページで、朝ドラ番付載せた者です。「まんぷく」入れて再び載せます。

(1)心に残った昔の朝ドラ
 理事長「おしん」
 副理事長「おはなはん」
 理事「雲のじゅうたん」「マー姉ちゃん」「澪つくし」「ちゅらさん」「ゲゲゲの女房」

(2)最近(カーネーション以降)の朝ドラ番付
 東横綱「あまちゃん」   西横綱「カーネーション」
              西大関「あさが来た」
 東関脇「ひよっこ前半」  西関脇「ごちそうさん」
 東小結「花子とアン」   
 東前頭「梅ちゃん先生」
              西十両「マッサン」
 東幕下「とと姉ちゃん」  西幕下「まんぷく」    
 東三段目「ひよっこ後半」 西三段目「わろてんか」
 東序二段「半分、青い」  西序二段「純と愛」 
              西序の口「べっぴんさん」

 新弟子検査不合格「まれ」

※上記はあくまでも、私的見解によります。「まんぷく」は後半萬平さんがヌードル教団の教祖様に見えて怖かったです。ヒロインにも何の魅力も感じませんでした。でも、「醜い!」というまでではなく、底辺の争いより少し上かなと思います。

    いいね!(2)
2019-03-27 17:20:09
名前無し

半青=名作 まんぷく=迷作 と思う!

ドラマとして見れば こんなものでしょう 笑

2019-03-27 17:25:23
名前無し

前作はちゃんとドラマになっていたけど、まんぷくはドラマの体をなしてないわね。
べっぴんと わろてんか より酷い内容には驚くばかりで、もう一代記はダメでしょう。

    いいね!(1)
2019-03-27 17:30:16
百田夏菜

『生前葬』目立ちたがり屋の鈴さんらしいですね。喋りは元気で、話す時はとても生き生きしていたので、鈴さん出てくると私も元気がもらえました。
明日の葬儀は、どんな人が招待されるんでしょう?楽しみです。
掛詞を入れた川柳で表現すると・・

あの世には 今逝(今井)きますと 生前葬

    いいね!(1)
2019-03-27 17:36:18
名前無し

本当にべっぴんやわろてんかより酷いドラマが出てくるとは思ってもみなかったです。
ヒロイン夫妻の魅力の無さと不快感は言葉にならないくらいです。

    いいね!(1)
2019-03-27 18:13:30
名前無し

川柳が許されるなら、番付があってもいいと思うよ。

今日の放送は、自販機設置の経費のことが気になって、
話の内容に集中できなかった。

自販機を何千台も設置するって、そんなに簡単なことなんだろうか。

2019-03-27 18:15:17
名前無し

ダネイホンが大阪中の病院に入り、患者達を救ったというシーンが見たかったし、
日本中にカップヌードル自販機が並んで、老いも若きもみんながカップヌードルすすったというシーンが見たかった。
鈴の生前葬とかどうでもいいんですけど。また脈絡もなく唐突にエピぶっ込んできた感じ。

2019-03-27 18:23:53
名前無し

鈴の生前葬は、終盤を飾る一大セレモニーですね!
松坂慶子さん、どんな演技をしてくれるんだろ!
ワクワクします。

2019-03-27 18:26:16
名前無し

鈴さん、最後まで死なないのかな?
このドラマの事実上の主人公だったね。

2019-03-27 18:29:21
名前無し

>日本中にカップヌードル自販機が並んで、老いも若きもみんながカップヌードルすすったというシーンが見たかった

私は昭和36年生まれですが、自販機からカップヌードルを買ったことがありません。
初めてコカコーラを飲んだこと、マルシンハンバーグという謎めいた食べ物が出回って珍しがって食べたこと、初めて銀座のマクドナルドに行ったことなどは記憶にありますが、初めてカップヌードルを食べた鮮明な記憶が無く、いつのまにかどういう理由かで食べはしましたが、食卓にカップヌードルが上ったのは発売からずいぶん経ってのことだったような気がします。
さすがに、老いも若きもカップヌードルをすすったシーンがあったら自分の記憶から離れすぎていて、ちょっとどうなんだろう?と感じると思います。
ドラマでも自販機は大坂と東京に置くと言っていました。大阪と東京以外に暮らしていた人々の多くは、自販機でカップヌードルを買った体験が少ないと思います。

2019-03-27 18:32:55
名前無し

18:29:21です。
すみません、最初は大坂と東京だけで、その後は他の地方にも自販機が置かれたのでしょうね。
私がたまたま、自販機から買った経験がないだけなのでしょう。

2019-03-27 18:40:22
名前無し

明日、自販機のまんぷくヌードルを食べるシーンもあったら良いですね!

スポンサーリンク
2019-03-27 18:41:41
名前無し

ドラマの最後をカップヌードル祭りで盛り上げることができないから、鈴さんの生前葬に頼るんだろうか。

最初から最後まで、鈴さん無しではまったく成り立たない話だったとすると、ヒロインは福子ではなく鈴さんだったのか。

2019-03-27 18:44:14
名前無し

自販機で買ったカップヌードルを食べるシーンは特に劇的でもないし感動的でもないもんな。

2019-03-27 18:51:16
名前無し

『鈴さんに始まり、鈴さんで終わる』ドラマっていう感じですよね。
鈴さんに何度笑わせてもらったことか・・
鈴さん、ありがとう!

    いいね!(1)
2019-03-27 18:54:53
名前無し

こき使われて無視された武士の娘の物語ってか。

うーん、今ひとつだな。

2019-03-27 19:10:49
名前無し

鈴さん、葬儀の日まで、無視されたら、さすがに『やるせない』ですね。

2019-03-27 19:12:51
名前無し

ここまで来て無視されるシーンがあったら許せないよ。
それじゃ優しさの欠片もないドラマになる。

2019-03-27 19:14:03
名前無し

>大阪と東京以外に暮らしていた人々の多くは、自販機でカップヌードルを買った体験が少ないと思います。
東京中心の首都圏にはありましたよ。当時、特に国道沿いの自販機を数台置いてある無人の店があちこちに有って、温かい蕎麦・ラーメン・ハンバーガーや、トースト等々が食べられました。主に深夜にタクシーやトラックドライバーに多く利用されていました。
NETで画像を検索すれば幾らでも出てきますよ。今でもどこかに現存していて珍しいので結構人気だそうで、遠くからも来ていると夕方のワイドショーでやっていました。

2019-03-27 19:21:03
名前無し

予告で鈴さんが亡くなったと思ったが、どうやら違ってたようですね。

2019-03-27 19:24:24
名前無し

鈴さん、最後に言ってくれーぇ‼

゙私は武士の娘でした!゙

2019-03-27 19:25:45
名前無し

このサイトの有名人さくらがネタばれかましてくれたので、ほとんどの人が知っていると思いますよ。

2019-03-27 19:44:47
名前無し

同じく、さくらネタバレで知って、『サプライズ』が吹き飛び残念に思った1人です。

それにしても、皆さん、一気に『鈴さん攻勢』きますね!

2019-03-27 20:13:37
名前無し

やっぱ最終週に叩きこみますね、わろてんかの時のように
後半盛り上がりますね。

2019-03-27 20:28:23
名前無し

鈴さんの生前葬で盛り上がるなんて情けない

最終週がこのドラマの出来の悪さを象徴している

2019-03-27 20:30:08
名前無し

鈴さんの生前葬なんてどうでもよいことをラストに持ってくるなんて、最後までくだらないドラマだね。視聴率狙い?
ラーメンで盛り上がらずだったし、なんかショボいまま終わってしまいそう。

2019-03-27 20:31:45
名前無し

最後のイメージが、数年後には、そのドラマ全体のイメージとして、残りますから、あと3話が大事ですよね。私も後半盛り上がってきました。

2019-03-27 20:31:55
名前無し

小売価格100円の固持は、やはり自動販売機で売る話に持っていくことが前提だったからか。
確か2週間で試作品ができると言っていた。自販機製造業者も結構な技術力があるとみた。
実際はどうだったのか知らないが、ドラマではちゃんと、横にゴミ箱を設置してほしい。
カップ麺を食べた後の容器や箸を外に置きっぱなしにしてあるのを、実際に何度か見たことがある。

2019-03-27 20:36:51
名前無し

たとえ生前葬とはいえ、葬式で盛り上がるってどういうことだろう。

麺の歩き食いといい、病後の高齢者に割烹着を着せて働かせることといい、日本人の礼節とか道徳観がまったく無いドラマなんじゃないだろうか。

2019-03-27 20:42:42
名前無し

今日は、鈴さん話題で盛り上がって、楽しかったです。
やはり、鈴さんファンは多いんですね。
明日を楽しみにして、『お休みなさい』

2019-03-27 20:42:51
武士の娘は切腹

やるなら婆さんに頼らずヒロインらしく福子の生前葬でしょうに。

2019-03-27 20:46:42
名前無し

福子の生前葬・・・怖いな。

2019-03-27 20:48:41
名前無し

盛り上がれるんなら何でもいいのよ。
年寄りの話を無視しようが、年寄りを病後にこき使おうが、
生きてるのに葬式やってしまおうが、
盛り上がるネタになれば何でもいいの。
優しさも無いし、思いやりも無いの。

    いいね!(2)
2019-03-27 20:54:53
名前無し

まんぷくを絶賛している人がいるが、私には全く理解できない。一昨年の「べっぴんさん」がひどい出来だと思っていたが、それに匹敵する(「わろてんか」は見ていない)。幸はさくらほどろくでもない娘ではないが。それだけはまだ救われる。

2019-03-27 21:27:54
名前無し

朝ドラマっていつまで、やるのか。
平成も終わるし。時代遅れのような。
中にはいいドラマもあるけど最近は学芸会のようなつくり
で見る気もない。ただ、まんぷくの安藤さんは個性強い。
視聴者としてはエキゾチックな美人女優さんを見たい
という人が多いが。でも、今は綺麗な女優いない。
お爺ちゃんが言ってた。それに医者ドラマばかりでつまらない。
実際、医者なんて憧れの職業じゃないしモテない。
ドラマ作る事がもう限界にきてる。昔の朝ドラ再放送して
もらって新たにドラマ作品作るの辞めた方が、この大赤字NHK
にとってもいいと思います。

2019-03-27 21:29:25
名前無し

幸はさくらよりましだけど、福子はすみれと比べたらそうとうひどいよね。

今日も最後の方で鈴さんは無視されてたと思いますが。あのおのおのが言いたいこと言って人の話を一切聞いていないかみあわないやりとり、私はイライラします。

2019-03-27 21:36:07
名前無し

岸井ゆきのさんファンに朗報。
岡田惠和さんの3月31日の夜6時からのNHKFMラジオ「岡田惠和 今宵、ロックバーで」に岸井ゆきのさんがゲスト出演。番組ホームページからでも聴けます。

岡田さんは以前から大阪制作作品を高く評価しており「ごちそうさん」の森下佳子さんには「カーネーション」に匹敵する傑作と絶賛、「わろてんか」の吉田智子さんとも和やかに話され、「まんぷく」では既に浜野健太さんがゲスト出演しています。

「まんぷく」の話も出ると思うので興味ある人はぜひ聞いてみて下さい。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)21961~22010 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。