




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1068件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
272件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
189件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
193件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
970件 |
合計 | 2692件 |
安藤百福の「発明は嘘」 のYahooニュース出ちゃってますね。
NHKもグレーゾーンの話しに手を出すから、ケチが付いて言い訳がましい事言わないと行けなくなる。
↑間違った。
何か雰囲気がべっぴんさんに似てきた感じがします。
べっぴんさんも、まんぷくと並べて見てみるとなかなか良い作品。
まんぷくも数年寝かせたら、良い作品になると思います。
大人になった源ちゃんをどんな役者さんがやるのか興味あったんだけどなんかガッカリした。
思ったより見た目が若くなかったこと、これはまあ我慢するとしてもキャラが残念だ。全然やる気なさそうでフレッシュな感じゼロだし、昔あんなに楽しそうにやってたラーメンの袋詰めも忘れちゃってるって・・・?
本当に信念を持って入社したのかな。仕事でびしびし鍛えられてほしい。
岡と森本がそれぞれ結婚後も家族ぐるみで付き合っていたのは微笑ましかった。
べっぴんさんは、ずっと寝かしたまんまがベストと思いますが⁉
私はべっぴんさん後遺症で、その後の朝ドラが未だに観れません(T-T)
源が主体性のない社会人になっている。何が彼をそうさせてしまったのかな?
できれば高校生ぐらいの時期を挟んで見せてほしかった気がする。
他のいくつかの朝ドラでも、子どもの思春期の葛藤が描かれていたと思う。
ラーメン開発に焦点を合わせているから、諸々をすっ飛ばしたのかな。
べっぴんさん良かった。登場人物がまんぷくより魅力あるし、放送してた時は、批判してたから申し訳ない。
福子の食べるシーンと寝床シーン観たくない。ここまで観たくない主役なかった。でも中盤まで好意的に観てました。無理してたね。
皆さんが言うほど酷い内容ではないし、つまらなくもないとは思うんです、但し、福子さえいなければ。
このドラマの感想
ただ単純につまらない。なんとなく気持ち悪い。
かなり気持ち悪い。いろいろ訳わからない。
・・・以上・・・
>あのロン毛のお弟子さん
あのような容姿の人って、確か「ヒッピー族」とか言ってなかったっけ?
今は亡き鈴木ヒロミツさんが、あのような容姿で、故障した車を押しているようなCMに出ていたのを思いだした。
開発チームに抜擢された若手の中に、演歌歌手の徳永ゆうきに似た男が居た(^^)
馬場徹はマー君(田中将大)似だし。
源は今の社長がモデルだから、神部の言う「育てる」という任務は、やはり重要だね。
この昭和45年当時では、少なくともドラマの中では父親の萬平と、親子共々あまり意識していないようにも見えるけど、後継者なんだから。
今「さんま御殿」に岡(中尾明慶)が出てる。
まんぺいって、発明家なんですか?今日の流れだと、ふくこが思い付いて、社員が丸投げされてただけじゃないですか?発明家って誰?
わざとらしく朝からラーメン食うシーンが胸焼けする。〇〇食品を食えと暗示をかけられているようで胸糞悪い。こんな一企業宣伝の胡散臭い洗脳ドラマは二度と再放送しなくて宜しいです。スピンオフも続編もスペシャルも映画化もビデオレンタルもいらないです。
地上波で叩かれてBS再放送で評価されるということは、ここの評価など全く当てにならないということを証明している。ここに書いてあるほど…と思う皆さん、自分の感想を信じることだ。
私もそう思います。チキンラーメンも食べたくないです、この不快なドラマを思い出してしまうから。何だかべっぴんさんみたいになってきましたが、さくらのエピみたいな物が無い事を祈ります。
BSはたぶん、ご贔屓さんばかりの感想だからBSの方があてにならないです。こちらは正直な意見ばかりだから信用度はこちらがあります。
11年後に、またカスキャラが増えただけだったね。
源か幸 どっちでもいいけど好感度キャラにすれば、不意打ちのようで新鮮味も出たのにね。
少しは変わった事すれば良いのに、この流れ変わらないなって感じのキャラでしかなくて
こんな感じで行くのねって、先の展開まで何となく読めてしまってつまらなさは変わらない。
岡吉乃!
森本くん残念だったね、でも、ちゃんとかわいい奥さんがいてよかった、岡森コンビの仲が壊れなくてよかった。
源くんはチキンラーメンの頃は学校でいじめられたり、月光仮面ごっこしてたからなあ、詳しく覚えてないのも仕方ない。
チキンラーメン久しぶりに食べたら美味いな。
もちろん玉子落としました。まじで美味いな。
安藤百福さんは天才やで。
カップヌードルはシーフード派やけど、ノーマルもカレーも好きやで。
べっぴんさん、ドラマの感じ、まねさせて。
朝ドラなんてこんなものって既成概念を踏襲するとこんなドラマができてしまう。
東京は一歩踏みだしてる。
大阪には猛省をうながしたい。
どうせ4月からまれ臭、半分臭のドラマが始まります。
過去の栄光にすがるばかりじゃ 衰退して行く見本のようだね。
あさ来た カーネ も過去の栄光 既成概念を解き放てってか!
この退屈で不快なはんぷくドラマよりは面白いと思うわ。春が待ち遠しい。
いやチキンラーメン買わへんから 袋麺はサッポロ一番派。
百歩譲ってこのドラマは再放送の時に、本放送が何かで
こんなに面白い話やったのかぁーってなるかも。
今はべっぴんの引き立て役やけど。
ラーメンの麺よりも『あの肉』と呼ばれ大発明と称賛された
カップヌードルの丸いヤツ? あれが大変なのではないかと思う。
それとエビとか卵の具と言ってると 今から外のカップ素材で
それから中の具材でとやってたら、そのうち源ちゃんの恋愛とか
親子で反目と仲直りの定番で香田家では神部が家に帰って来ないと
タカが騒いで弟子と忠彦に何かあって、行き詰まった福子には
咲姉と老けた野呂くんが夢枕と白薔薇で何やかんやしてる間に
新商品完成 最後は萬平の死ですぐ終わるわww
今作がひどすぎるから、べっぴんがましにみえてきただけでしょ。比較の問題では?
とばした数年間を、頭にカーラー巻いたおばちゃんの寝床での思い出話で片付けてきたよ!しかもなんなのあのべったりねっとりしたしゃべり方。老け演技のつもりだとしてもひどすぎる。すみれの腰曲がった演技とどっこいどっこい。
わろてんかのまぼろしのマーチンショーみたいなアメリカ渡航にもビックリ。
びーけーもえーけーもめくそはなくそ。まれ、半青、わろ、べ。みんなどんぐりの背比べ。
べっぴんさんより酷かったら、無放送の砂嵐を観た方がマシやん。
ここの星評価の半分以下でっせ。
明日22:25~23:10からのNHK総合
「歴史秘話ヒストリア まんぷく家族が生んだ魔法のラーメン」
http://www4.nhk.or.jp/historia/
ファンの方々は必見ですね。
BS視聴が可能な方々であればこちらも。
3月7日(木)21:00~22:00 NHK BSプレミアム
ザ・プロファイラー
「安藤百福 インスタントラーメンが世界を変えた」
http://www4.nhk.or.jp/profiler/x/2019-03-07/10/13179/2285535/
まんぷくは、ラストカウント、嬉しいな。
まんぷくの、呪縛逃れて、嬉しいな。
楽しみだ、なつぞら会える、嬉しいな。
まんぷくや萬平福子及び演じている中の方は嫌いだが、モデルの安藤百福仁子夫妻の人生は尊敬していますので、駄作のまんぷくとは切り離して歴史秘ヒストリアとザ、プロファイヤーを観たいと思います。朝ドラまんぷくは話にならない、モデル方とは似ても似つかない粉飾決済偽装ドラマの総合商社、集大成です。
まんぷくが、終わるその日を、待ち望む。
新製品開発チームの集められた若手の面々。
誰が誰に似ているか。
西野紀之(馬場徹)→田中将大
久坂隼人(竹村晋太朗)→徳永ゆうき
戸塚洋子(ぎぃ子)→高畑充希
そして
立花源(西村元貴)→加藤シゲアキ
こんなところでしょうか。
まったく無理のないお話の展開が、いつも数多くの人たちの好評を得ているのかも知れませんよね。とにかく、朝ドラとしては、凄く見やすくて、よくできていると思います。それに、前作のような不快感やイライラ感の欠片もなくて、とても素直に観られるドラマなんですね!!
忠彦がすっかり要潤そのものになってるから、カップヌードルの謎肉の宣伝をしてもらったらいい。
若い福子は考え事しながら前髪グシャグシャさせて、年をとるとネチャネチャした喋り
安藤サクラの演技の何がそんなに評価されるのかわからない
受信料に頼るNHKそして職員の給料が1400万税金で。
ちょっと、おかしくないですか?
今一般人年収200マンでボーナスゼロって多いって聞くのに
NHKと公務員と議員さんだけ、いい思いして。NHKも
民営化にした方がいいって、よく全国の方から民営化を望む
話でているので、そうした方がいいと思う。
景気悪いのに税金から給料出てる人達だけ高いお給料って言うのも変だし。つまらないドラマに大根役者に魅力ない俳優と女優だらけ
でドラマに吸い込まれていかない。演技ヘタで整形してるから表情
がない。視聴率も凄い悪いですし。テレビって昔は娯楽
だったけど今はタレントが番組で怒って、自分達だけ楽しんでるだけ。バラエティー。歌番組はヒット曲でないくらい不作で、カラオケブームも終わりお遊戯会レベルのアイドルばかり。
番組作りの無駄。そして、もっと日本経済の沈没と経済の崩壊について分かりやすく国民に伝える番組を作って欲しいです。
国のトップもアベノミクス失敗言ってますので国民は、どう向きあっていくべきか討論する番組など、今の日本には必要です。
新商品の開発を若手社員に任せること自体はいいと思います。
演技派の福子だけ異様に老けた11年後(笑)
国民からおわずかりした受信料で公共放送が一企業の宣伝になるような洗脳ドラマは胡散臭くてイライラする。
いろいろ批判もありましたが。前作みたいにオリジナルで五平餅が売れるなど全体的に地域活性化がするドラマなら良いけれど、企業が独り勝ちするような宣伝ドラマは二度と作らないで欲しい。ドラマも反復ドラマで幼稚です。
カップ麺誕生秘話も海外ロケもなくテレビ局の空き室の片隅に椅子や机を置いた粗末なセットでしかも視察に福子がいて傍で見て、それが思い出話になりカップ麺のヒントになりヒロインを無理に上げるチャンチャラおかしいご都合主義の子供だまし。確かに出来の悪い童話みたいに見やすいかもしれない(笑)。
史実のパートは良いが、架空パートは反復展開で御粗末で引き出しの無い作家の想像力の無さが暴露しました。架空と史実の流れがチグハグで奇妙な一代記に成ってしまいました。
モデルの会社の製品がバカ売れして一企業の宣伝ドラマとして成功したのは間違いないです(笑)。
ラーメンのつゆまで全部飲み干すよ
どうせまた始めは絶賛後批判
朝食のラーメンそのうちカップ麺
萬平の発明は全部福子のおかげだっていいたいのかなこのドラマは。
ずっと見てるけど「福子の言ってることからしか発明してこなかった萬平」になってるけど、それはいいの?
鈴愛のアイデアを形にした律とあまり変わらないような。そんなドラマだったのか。
前作と同じ展開かもしれないが、前作はオリジナル、今回は史実の人物のがモデルだから、いい加減は許されない。
朝からチ〇ンラーメン食べてます!キャンペーンに絶句。
チ〇ンラーメンって、単身男性が食べているイメージだったから…
他の即席袋麺ならまだしも、チ〇ンラーメンは手抜き感が強くて買わないのですが、売り上げ最高記録だなんて良い宣伝になりましたね棒。
いつもの御贔屓の方の絶賛コメントは次作は酷評するだろう。その逆もしかり朝ドラって本当に面白いですね。
今作も、期待してまた、裏切られ。
出前で喜ぶ幸が微笑ましい。
萬平さん、猪突猛進、毎度だね。
鈴さんのノリは吉本新喜劇だね。
ラーメンにこだわらず幸のために即席寿司も開発した方が良いね。
色弱の忠彦は他人の作品を批判するのは如何なものか。
若手社員は怠けていると萬平に怒られ号泣した(^^)
福子うざい
夫をたてる福子は主婦のかがみだ!
内の嫁も見習ってほしい。(´ω`)
吉本風の大袈裟な演技と顔芸は朝から見たくない。
声がちょっと低くなっただけで、今までと変わらない福子が鬱陶しい。
スポンサーリンク