




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1068件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
272件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
189件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
193件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
970件 |
合計 | 2692件 |
もっと「即席ラーメン作り」に焦点を当てないと、本末転倒なドラマになると思う。
正直、美人画のモデル、義理の兄の再婚、史実?なのかもしれないが本筋をボヤかしてる。
チキンラーメン誕生は、さぞ孤独な作業だったろう。
そこを興味深く描けないなら、このドラマの存在理由が薄れる。
同じ様なセリフ、既視感のある話がル―プ。インスタントラーメン開発の段になっても、あまり興味をそそられず盛り上がりに欠けるってガッカリ。
このままブツブツ、ダラダラとくだらない話を絡ませながらラストまでいきそうで、何だかなです。
鈴さんが素晴らしい完全にヒロインを食ってしまった、いや、飲み込んでしまったと言っても過言ではないと思います。
次作朝ドラヒロインを演じるのは広瀬すずさんです。同じすず(鈴)繋がりで縁起が良い。
ぜひ、松坂慶子さん演じる鈴さんにまんぷくを盛り上げてもらい視聴率を上げてそのまま次作朝ドラヒロイン広瀬すずさんにバトンタッチして欲しい。
ドラマのセリフが観念的で心がない。その為演者たちに覇気がない。その中で松坂慶子さんだけひとり気を吐きベテラン味で保ってきたが、もう限界になって来た。寧ろ最近は少し鼻につく。
ドラマも即席ラーメンを出し惜しみして何の伏線もなく真一さんの再婚話を持ってきたり無駄なシーンを入れてダラダラと引っ張る牛歩戦術でのらりくらりでドラマの流れが悪い。
いよいよ後二ケ月、消化試合モードになって来ました。
>毎日聞いていて好きになったみたいです。
毎日のように見ていれば刷り込まれるのは当然でしょう。好きとか嫌いとかを問わず。
前作ぼど悪いとは思わない。
前作のヒロインは暴力ふるうし、話が面白くなかった。
壇蜜が出演するからってエロドラマと決めつけるのはどんなものだろう。ポルノ女優やAV女優が普通の役で出演するのは珍しいことではない。今、地上波では女性のヌードシーンは事実上出せなくなっているから、前回のモデルの時みたいにせいぜい後ろ向きのシーンがいいところだろうね。
若い人の中には高橋惠子が「脱ぐ女優」だったことなど知らない人も多いのではないだろうか。
>1月26日の大阪からの公開生放送は、熊本で発生した地震の報道のため、途中で休止となりました。そこで、公開収録した全編を2月11日(月)午後1時50分から放送します。
良かったです!安藤さくらさん楽しみです。
美保純だって始まりは日活ポルノ女優だったけど、今は「ごごナマ」の司会をしている。
NHKだよ。
だから朝ドラに壇蜜が出るくらい大した問題でもないやん。
>娘はオープニング曲を口ずさみながら家を出ます。
毎日聞いていて好きになったみたいです。
私とこの娘もこの曲大好きみたいです。ノリがいいですもんね。
もちろん私も旦那もこの曲好きです!
不評の主題歌だけど、私も歌は好き。
問題はあの映像だと思う。
どうしてまだ役に入り込んでいない役者に丸投げしたんだろう。あれは福子じゃなくてただの安藤サクラだ。今の福子の顔と全く違う。
しかも安藤サクラの照れが露骨に出ているから、朝から何を見せられているんだろうという気分になる。
前にモデルのヌード騒動やっといて、再度モデル登場させて、そのモデル役に壇蜜をあてるあざとさよ
咲のことを歯科医の岡も好きになったり、美人でもない福子のことを野呂も好きになったり、恵を野呂と岡が争ったり、神部をタカ以外に東京のラーメン屋の女が好きになったり、今作はやたら一人を複数が好きになる話が多い気がする。タカのことも塩軍団が何人も好きになって結局家庭教師をやっていた神部と結婚したけど。
その恋愛騒動がその先に全然繋がっていないのがすごい。
全部ブツ切り。
塩軍団のマドンナたかちゃんがこんな嫌味でグウタラ主婦になろうとは誰が想像しただろうか。
昨日は偉そうに母親に説教してたけど、前回のヌードの時に母親と一緒に大騒ぎしたこと、脚本家も役者も忘れてない?もうどうでもいいの?
萬平さんラーメンづくりに苦労してますね。
物事簡単にはいかないもんだな。
壇蜜だの餡蜜だの蜂蜜だのしらないが奇をてらった配役はしないでほしい。視聴欲が削がれる。
生ゴミみたいな気持ち悪いラーメンを朝から見せられるたが、世良が美味しそうに食っているカレーで🍛救われました。
壇蜜さんの所作が一々エロくて良いですね。
子供たちは毎日喧嘩をしていたんですね。
番長にでもなるのかな。
ベビースターラーメンのようなものは完成したようだ。
昔私は、ベビースターラーメンにお湯をかけたらチキンラーメンみたいになるのかな、と思って実行したがとても不味い物が出来てしまった。
今日の放送でそれを思い出した。
うーん…萬平元気そうでなにより…。
格好も一番似合うし…さすが朝ドラ。
主役は安藤サクラさんだよ…もはや主役はハセヒロ。
鈴に収入があるとは思えないので、持って行った食べ物はすべて忠彦が絵で稼いだ金で買ったものだろう。それをいかにも自分が福子のためにやっているかのごとき鈴の言動がいかにもあざとい。
忠彦のモデルのことで克子が、、ってこの前見たばかり。何で同じ様なエピしか出来ないの?
ラストもわかってしまっているし話の描き方もブツ切りだし、この先どうなるんだろうとかの楽しみがこのドラマには無くてつまんない。
ハセヒロは相変わらず格好いい。騙されるな…。
あさイチゲストの中華料理シェフ五十嵐美幸さんのまんぷく終了後のお言葉、
『麺は配分が大事です、萬平さん。』目から鱗です。
まさにこのドラマと同じです。ラーメン作りの場面とそれに絡めるエピが無駄ばかりで配分が悪い食えない展開ばかり、ここまで来て麺がのびきった不味いラーメンを食っているようなドラマでまったく盛り上がっていません。
どうすれば即席麺が作るかということについて、ある程度のアイデアとか閃きがあったから、ここまで設備を整えたのかと思っていたが、麺もスープもなんの勝算もない中で、ただラーメンを作りたいという願いだけで右往左往している。ラーメンものものについてもど素人。どこまで史実に基づいているのか知らないが、根性と熱意でなんとかなるもんだというのは展開は見ていて納得感がない。幻灯機作った時が一番すごいと思った。
やっと萬平さんと福子が協力し合いラーメンを作ってる。
微笑ましかった。
最後のドロっとした麺は凄かったですね!
笑ってしまいました。
何でも最初に何かを作る人って凄いですね。
根気がないとやっていけない。
完成までまだかかりそうですが、楽しみにしています。
こりゃチキンラーメンが売れそうな展開
萬平の産みの苦しみが続くね
五十嵐シェフの応援が入った朝。
男の子は喧嘩しながらたくましくなっていくものだなあ源ちゃん。
ラーメンと美人画を一緒にする脈絡のなさ。これが福田ワールドか?
いよいよ明日はムービングサタデーで一気に解決します。
福子が台所でチョメチョメしているとき萬平が、
それだよ!それだよと!と言って全て解決、(予想)こうご期待(笑)。
この朝ドラは中間見逃しても問題なさそうなドラマですね。
もしくは土曜日最後の5分だけ観れば十分かもしれません。
大した内容じゃないのに試行錯誤して無駄話で引っ張る制作スタッフに敬意を表します(笑)。
つまらないなあ。
投獄三回の次はモデル騒動二回目。
同じことをダラダラと。
萬平主人公でいいから、なんとかおもしろくできないものか。
ラーメン作りは、かなり引っ張るようですよ。
番宣でハセヒロが産みの苦しみと言ってましたから。
壇蜜見たさに土曜日まで視聴させる手法を取ったのがあざとい。
子供のイジメからケンカの件がセリフだけで片付けられた。萬平福子夫婦にしたら真一の再婚より断然プライオリティが高いはずなのに。
子供二人はまだ小学生。最初のケンカでのケガがあった時は普通担任から連絡があると思う。今回は二度目。しかも福子の「私が後で謝りに行きました。」というセリフでお終いとなった。
ケンカ相手の親は、家で子供に悪口を吹き込んでる諸悪の発端なのでドラマに出てくる出てこないはどっちでもいいが、せめて福子が担任のところに出向き子供達を宜しく頼む、くらいのシーンがあっても良かった。学校のシーンを取るのはそんなに大変だろうか?予算も時間も省いたとしか思えない。それなら担任が福子の家に来てもいい。ラーメン作りを見せるのも1つの手。その上で「今日はケンカしないで帰って来るのよ。」と朝子供達を見送る福子、なんてのが見られたらもう少し深みが出たのに。
萬平主役なのは分かってるから、萬平はあれでいい。問題は福子。せめて萬平と同じくらい子供を大切にする母親を描いてよ。
それと…私が脚本家ならもっと仕事させるかな。パートで白薔薇手伝ってるくらいじゃ家賃払って家族は養えない。萬平の退職金が今の時代のいくらに相当するのかは知らないけど、せめて家で内職くらいはさせるわ。
既視感に不快感、偽善ドラマというだけでもウンザリしていたのに今度はあざとさまで(呆)
何か、どうしようもない朝ドラになっちゃった感。
福田靖という脚本家は全て「口述筆記」で自分の頭に描いたものを書いてもらっているそうです。文書に書き留めた人によって随分と変わるだろうし、そもそも「脚本家」と言えるのか疑問です。書き留めた人との「合作」と考えるべきなのではないかと思います。
最高の味のラーメンスープを麺に絡める研究に没頭する萬平に愛のエキスを与える妻福子の内助の功に視聴者は共鳴して視聴率21.4%を記録した。
重複してたならすみません。克子のモデルさんに嫉妬する体、もうよくないですか?
視聴率がドラマの内容と全然噛み合わないね。
ここまで楽しんで見てきた人は、今週なら真一さんの再婚回が一番見たい日だったと思うけど。
放送も、わざわざ前もって福子に会わせるなんてことまでしていよいよです!ってお膳立てしてたのに。
ラーメンがおもしろくなったら見ようと待っている人が多いのかな。
ラーメン本格化する前に壇蜜エピスタートです(呆
何だろう?
やっぱり鈴さん可愛いなぁ。
お手伝いの時の表情、覚える時とか、やっている時とか、嫌味なく可愛い。
福ちゃんは何か企み過ぎの表情なんだよなぁ。
喧嘩でお母さんが謝りに行ったって言うけど、泣かされて帰って来た時、相手の親は来たの?
こちらはいいお母さんぶってる気がした。
謝りに行ったは、要らんかったなぁ。
大怪我させてないなら、ほっときゃいいのにね。
一対複数の喧嘩だろうし。
子供の頃、生煮え麺はお腹を壊すって言われていた。
試食はそれより生麺、お腹大丈夫なのかな?
子供のイジメ問題もサラッと軌道修正 笑
前は烈火の如く叱り飛ばした萬平が「悪いな、お父さんの為に」って
この前のは、イジメや喧嘩の原因が変な方向にズレ萬平擁護と思われた修正かな。
前回イジメられるから貧乏が嫌だ になってた話しが、今日はしらっと父親の悪口を
言われたからに切り口に変わっていたけど、最初から子供達の話しをちゃんと
聞いて、そこに喧嘩の原因が親への悪口だったに至るのが普通のドラマのパターン。
その役目は母親福子で、何処かでそこをちゃんと話しをするところを描いていれば
モヤっとせずに福子の母親像も見えたのに。
何時もだけど、解決する経過をすっ飛ばして結果だけ見せるから薄っぺらになってしまう。
いやもう子供のいじめ話いらないでしょ。
いじめ話でさえ繋がりが変だからこの親子がチグハグすぎてイライラする。
壇蜜とか出すヒマあったら子供のエピをガッツリ入れたらいいのに。
源は創始者の長男だよね?インスタントラーメンが成功する前提で作られてるこのドラマで、なんで創始者の長男がこんなに無個性なのか不思議。
他の方も言ってるけど、学校のシーンを一つも入れないのは予算が無いから?子役の時間がないの?あの前作でもいじめっ子と助けてくれた女の子を登場させたのに。源の気持ちがつかめないし、そもそも源は本当に学校に行ってるの?笑顔が嘘っぽいけど、本当は親を騙して学校サボってたと後出しされても違和感ないくらいだ。
この脚本家さんは子供を見たことがないんだろうなあ。
源とか幸みたいな子供とかいないもん。
みかづき の女の子、セリフまだほとんど無かったけど、目と表情だけでも賢そうなのが伝わってきた。
源はわんぱく、幸は利発、ってレベルでいいから少しは特徴づけてやったらよかったのに。
今日は二つ申し上げたいことがある。
まず、壇蜜さんのモデル役にエロい役は御免と言う意見と、美保純さんのような元ポルノ女優でも普通の役で出演している(「男はつらいよ」のタコ社長の娘役は有名)と言う反論(高橋惠子も脱ぐ女だったという追加も)。
朝ドラファンならご存じだが、元ポルノ女優の絵澤萌子さんは「てるてる家族」で宝塚歌劇ファンの看護婦長、「すずらん」で悪徳児童養護施設から子役ヒロインを逃がす賄いのおばさん役で出ている。どちらもとても素敵な役だった。しかし、壇蜜さんの役はそのような普通の役ではない。エロスの雰囲気を振りまいて克子に嫉妬の情欲をかき立てさせる役である。そのようなエロい役があざといのである。
次に、いじめられっ子だった源がいじめっ子と喧嘩して相手を泣かせ幸も嬉しそうに同調し、福子が相手の子の家に謝罪に行ったエピ。
この脚本家は映画批評もろくに読んでないのだろうか。「ネバーエンディング・ストーリー」と言うドイツ映画があった。ラストでいじめられっ子だった主人公の少年セバスチャンがファンタジーの世界から連れてきたファルコンと言う龍に乗って空から登場、いじめっ子たちは逃げ惑いファルコンが雄たけびを上げるという原作を改変したラストだった。これを朝日新聞記者が映画批評で「さすがは「Uボート」の監督・ウォルフガング・ペーターゼン!」と絶賛したところ読者から手厳しい反論があった。
ファンタジーの世界の龍の力でいじめっ子を追い散らしたことは何の解決にもならない。むしろ、ファンタジーの世界での経験で人間的に成長し強い心の持ち主になり、いじめに屈しない勇気ある少年になった展開が見たかった、と言うもの。
源が喧嘩に勝って相手を泣かせたことが源の心の成長なのか。
ここは台詞で済まさず、いじめっ子にいじめられ泣いて帰る以前の源と、学校で毅然とした態度で級友の共感を得て教師のサポートもありいじめっ子を孤立させる話を具体的に描いた方がいいと思う(これもおめでたい展開だが視聴者に勇気と希望を与えるドラマなら許せる話である)。克子の壇蜜への嫉妬とか、くだらないエピをだらだらさせる尺があるのなら、その方がずっといい。
本当に最低レベルの朝ドラになり下がりましたね。
2019-02-01 11:28:01です。
「ネバーエンディング・ストーリー」の主人公の名はセバスチャンでなくバスチアンでした。お詫びして訂正します。
このいじめと主婦の悪口は、萬平の美味しい即席ラーメンを池田の住民が食べることにより解決するのではないかと読んでいる。源のお父ちゃんすごいんやなぁとか、立花さんすごいものを発明したのね!といじめから羨望に変わる。
いじめのことを書かなければ、
いつの間にか解決したのかと批判され
書けば書いたで批判され
どっちみち批判するんですよね。
>書けば書いたで批判され
どっちみち批判するんですよね。
上手い書き方なら絶賛されたと思います。書き方が下手だから批判されるのですよ。
萬ペイさんのモデルはは安藤百福さんというより、嘘の統計でアゲアゲされているあの方なのではないですか?
だから福子さんは実はアッキーなのです。
喫茶店のパートじゃなくて、居酒屋に転職するかもしれません。
安藤ももふくさんはチキンラーメンの開発に一年間かかったそうです。
まだ先は長そうだ。
楽しみ!
>ベビースターラーメンのようなものは完成したようだ。
昔私は、ベビースターラーメンにお湯をかけたらチキンラーメンみたいになるのかな、と思って実行したがとても不味い物が出来てしまった。
今日の放送でそれを思い出した。
自分も子供の頃はあまり区別がつかなかった。
チキンラーメンもベビースターラーメンのように「お菓子」としてバリバリかじって食べた思い出がある。
ラーメンで成功するのは最初からの前提だから、それはドラマの稼いだポイントにはならないんですよね
それ以外でどう見せるかがドラマのポイントなのに、もうスケジュールを全うするだけでいっぱいいっぱい
スポンサーリンク