




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
朝ドラは リアル世界で人気あればいいの
まだまだ 朝ドラはネットとは離れたテレビの世界
だから高視聴率にも価値があったのよん 笑笑
いつか評価される時がくると思っています。
「まんぷく」のおかげでさっそく再評価されてきたのは予想外でしたが。
主人公がその時代を必死に生きている、という感覚は長丁場の朝ドラには必須だと個人的に思っていますので、私はこのドラマ好きでした。
超絶おもろかった
このドラマの脚本家、自分をモデルにしてこのドラマを書いたのなら、自分の腎臓疾患や大腸全摘出のことを書いたらよかったのに。その方が余程ドラマになったでしょう。
幼少期に失聴したわけでもないのに、片耳の人生を曖昧に書かれて正直、迷惑です。
この脚本家は物書きのくせに日本語がおかしい。思い付きの変な日本語をいかにも詩的そうに見せかけてもなあ。
基本構造がガタガタのくせに、ところどころ妙に乙女チックな安物の装飾があったり、途中で放りっぱなしの部分や見苦しい部分が目立つ、出来損ないの家みたい。それが番組通しての自分の感想です。
最近つくづく『半分、青い。』は面白かったなぁ、と思い返すようになった。
北川さん、また朝ドラやってくれないかなぁ。
新ドラマで早く
鈴愛の嫌なイメージから脱却したいですね
嫌過ぎた
もう、こんな人を傷つけるだけの酷いモノは、ないでしょうね
マスコミも話題づくりで北川さんを取り上げるのも時間の問題でしょうし、良い作品は他に映画でもドラマでもたくさん出てくるでしょう。
早く忘却の彼方になるのを待ちわびて、時折思い出しては不快になる状態に耐えます
ネットの感想では酷評の大納言からじわじわ視聴率が上がっていったのはほんと不思議だった。
私は最初から最後までおもしろかったけど。
ネットネタを真に受けたりしない若者はいいんだけど 朝ドラとかになるとね
リアルとネットの区別が出来ないと 勘違いが多発 勃発 楽しめました!
ネットを利用したので中盤から視聴率は上がった、。
なに!このドラマ、面白い!
と思ったら、半青の録画だった。
朝ドラに関しては視聴率はネットでは上がらないってわかってきたんじゃないかと思う。
上がるのは録画率だろう。朝ドラ時間に毎日テレビをつけてる世代はまだまだネットの影響を受けない。
ネットの影響受けてるなら「まんぷく」の視聴率は上がり続けるはずだ。ずっと高評価なのだから。でも初週からじわじわ下がり続けている。
途中から嫌悪感しか無かった
最初から最後まで走りっぱなしでおもしろかった!!
つまらなかったよ。
だってストーリーが雑すぎるんだもん。
半年かけてやる内容じゃなかったよね。
ドラマとして最低ランクでした。
最初面白かった時に付けた★5を回収したい。
未だにボーダーシャツを買う気になれない。
当然主役の2人が何かに出るとシャットアウト。
いつか半青イメージを覆し、心で詫びるような作品に出てほしい。
その時が私の半青が最終回。
ただしこの脚本家作品には2度と近づかない。
最近だと 半青とひよっこが双璧かな !
大阪の一代記は あまりにも酷いから問題外!
不愉快極まりないドラマ
りょうちゃん死んでくれ なんて なんちゃない
全部が 漫画家なんて こんなもんでしょ
震災なんてこんなもんでしょ
震災時の小学校なんてどうせ こんな感じだったんで
しょ ぜんぶ まあ こんなもんでしょ
的なノリで書いた ばか脚本
震災後 市町村が どういった対応で子供たちを
安全にかえしたか 避難させたか ちゃんと
調査 公表 している
おしっこ 吐いて泣き叫ぶ なんて当たり前ですが
担任がすぐこないなんて 公共放送で 誤解が生むよ
うな 描写 ありえない
電話で抗議しましたよ!
怒りでテレビに物なげつけそうになった 初めて
今、面白いドラマ。
録画してある、半分、青い。
今でもこんなに嫌悪してやまない人がいるのかあ。何がそうさせるのかねえ。まんぷくが面白かったらみんな忘れてただろうにね。
まあ 普通視聴者向けで楽しめた朝ドラでしたね (笑)
色んな人いるけど視聴率で見れば一般向けですよねー
落ち込んでたときに、けっこう励まされてたみたい。
半青ロスなんてならないと思ってたけど、今はとても寂しい。
流石に次元の違う下らない一代記モノなんてやってりゃ
オリジナルの名作 半分青いのクオリティの高さが際だってしまう!
何故あんなにツマンンナイ一代記を続けるのかな〜
半分青いを見習って 良いモノ作って欲しいわ!
やはり凄く面白かったと思います。
私も毎朝元気を貰ってました。
秋風先生に会いたいです。
大河やら アニメやら やりたいらしいな
えしこ
アニメは きついで 巨匠も酷評されるでな
こんな駄作世に出して チョウシコクナヤ
話が破綻してる
駄作は駄作
全体としては、ちょっと?な所があったけれど、
エピソードや様々なキャラクターが普通にいそう
ありそうだと感じられるドラマでした。
ある程度、リア充な作家だからこそ、できること。
視聴者よりも、クリエイターと言われる立場の人が
このドラマの様々な手法を取り入れて真似するんじやないか?
世の中には「駄作」と言われる物でも、注目を集める作品は数知れない。いくら「名作」と言われていても、すぐ忘れ去られる物も同様だから、それよりははるかにいい。ダリやピカソの絵も「周囲や評論家が」傑作というからそう思っている人が大半なのであって、何も知らない人が見たとしたらほとんどの人の目には駄作としか思えないだろう。それこそ「ピカソより普通にラッセンが好き」という方がごく普通の人なのだから。
大人気 傑作 名作 、スパーヒロイン 、朝ドラ ベストカップル 等々
こんな表現が自然に受け入れられて来たようね あ〜面白かった 笑
ふつうに面白くないだけでなく、作家娘さんの写真のゴリ推しを何度もやり過ぎ呆れた話
映画「アマデウス」で、サリエリはモーツァルトの才能を理解できる力を神から与えられたものの、創作の才能を与えられなかったことで、モーツァルトに強烈な嫉妬を抱く。
鈴愛の涼太への嫉妬は、これに近いものがあったのかも。
「女か?」って、聞いていたけど、女だったら、まだ、救われたのかもしれないねー。
世間一般の視聴者の評価は視聴率だろうね 人気あったよねー
おっそろしい数のファンがいたんだろうな リアル世界は広い!
ネットとは悲しいかな 狭い世界で操られ作られた偏見だったんだ
半青で よーく分かったんだよね この事実が 笑笑
脚本家の女だから許されると言う甘えに嫌悪感
普通におもしろかった
知人友人との朝ドラ話ももりあがった
今のは見てるけど話すことはないな
どんなに面白かった、よかったと評価する人がいても、私は片耳のことをいい加減に扱われたことを絶対に絶対に許さない。
普通と言うより 最高に面白かったよ ^ ^
だって とんでもなく面白くない朝ドラに引き継がれてしまい
半青の面白かったとこばかりが思い出されてしまうのよ。
オリジナル作の後の落差が毎回酷いんだよね!
カンちゃんのCMに続いて、ボクテのCMが流れていた!
こんなに心に残らない朝ドラは初めてだ。
わろてんかがつまらないと思って期待してたのに、もっとつまらなかった。
次こそ!と期待してたら、やっと今期になって面白い朝ドラが始まった。
今は毎朝楽しみにして見てる。
それにしてもコレは批判の多い朝ドラだったねぇ。
ネットとかの不満反応を全く知らない人達も、かなり文句言ってたよ。
新しいもなにも、話がちゃんと出来てないと駄目だよね。
視聴率良いから良い作品って言ってる人がいるみたいだけど、ここ数年のを比べても特別良いってことないのに、普通の視聴率なのにね。
批判が多い割にはかなり視聴率良かった方だと思うw
でも視聴率に関係なく、すごく面白かったと思うな。
あまちゃんもそんなに視聴率よくなかったけどすっごく面白かったし。
批判が多くても見るのをやめられない朝ドラ、だったんだろうな。
私は楽しめてほんとよかった。
半年も続く朝ドラだから、途中で飽きられて視聴率は落ちるのが当たり前と思っていたけど
それは一代記の事で、オリジナル作は最後まで視聴率落ちないで人気があるんだね。
半青とひよっこは最後まで人気あったけど、それに比べ昔は人気あった時代物一代記が酷い。
最近は視聴率見るとどれも、途中から右肩下がりで人気が落ちて行くって寂しい限りだねぇ。
半青とかの一部のネット界の不満なんて、視聴率の推移を見れば極小の戯言ってことなのね。
テレビ視聴者がどれ程いるのかを考えれば、ネットでワイワイ騒ぐアンチ投稿が多くても
ただのカラ騒ぎって事が一目瞭然なんだよね 。 ネットで盲目になるのは怖いな〜
半年前の今頃は秋風塾で毎日大盛り上がりだったなあ・・・
懐かしいなあ・・・
面白いって思ってる人いたんだ~
周りには一人も居なかったから、ここにきてちょっとびっくり
つまらない神回多発のお騒がせ朝ドラで有名だったよ
やはり最低だったとしか思えないこのドラマ。
だって毎日朝から不愉快にしてくれるから。
永野さんの目を見開いて乾燥させての涙流すシーン。
だからいつも同じ表情でしか涙が出ない。
サクラさんはどんな表情でも流せて流石です。
ネット評価何て 今回のまんぷくで明らかだけどアテになんてならないって (笑)
クソつまんね〜って朝ドラさえ 絶賛の嵐になったり ここの板は批判の嵐に急変だよ
まあ 今作は内容が下らないのは確かだけど ネットは流れに乗って楽しむモノ!
半青はネットネタには最高の素材がゴロゴロしてたからね マジな人いたの?
普通そのくらいの事は理解して 投稿とか楽しんでんじゃないのかなー (苦笑)
面白くなかった
話がなんかわからない いま何やってるの?
なんの会話 ?はあ?て 手を止めてもよく
わからない
すみません 澪つくし とかから 観てる世代ですが
こんなの初めて ばかなの ぼけたのかも と思いました
あ でも 前作も今作も 理解できている
斬新といわれてもなあー
斬新ですべったのは
純愛 あと 男の子 の主人公 昔あったけどすべった!
また やったらよいかも
半青で斬新 新しい って ホント?
わたしには やなドラマだった
そう、ホントに嫌なドラマだった。
キャストの方々も全くイキイキしていない。
仏頂面しか印象にのこってない。
笑顔の人っていたっけ?
律もスズメといてもちっとも嬉しそうじゃなかった。
家族も一緒にいても『団欒』って温かさは微塵もなかった。
冷たい灰色のドラマ。
もーそれ!私が言おうとおもったのにーっな編集長、
おもかげくんだり、で振り返るマスターや、
秋風先生のリリー編集長の名刺に(苦手)と書いてあったり
確かに、凄いクセの強そうな人だったり
ちょっとした役の人たちも実に生き生きしていた。
演じている人たちも楽しかったんだと思う。
スポンサーリンク